並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1210件

新着順 人気順

Evernoteの検索結果161 - 200 件 / 1210件

  • 辞書作りの世界を描いた『舟を編む』、どれくらいリアルだったんです? 映画版制作に関わった『大辞林』編集長インタビュー

    制作期間10余年、数十人規模の制作チーム、かつて膨大な手作業により指紋が消失する者もいた。――― これは巨大な建造物ではなく、“辞書”という1冊の本の話です。2019年9月、大型国語辞書『大辞林』(三省堂)から、13年ぶりの全面改訂となる第4版が刊行。本記事は、映画『舟を編む』の制作にも関わった編集長・山本康一さんへのインタビュー企画となります。 ねとらぼのTwitterアカウントで質問募集を行ったところ、やはり多かったのは「本当に『舟を編む』のように辞書を作っているんですか?」というのもの。同作は辞書づくりの現場がリアルに描かれている一方、山場の「『血潮』という言葉が1つ抜けていたために作業を全て中断し、膨大な確認作業を始める」というシーンなどに関しては、時代の変化で少しだけ変わってしまった点もあるのだとか。 『大辞林』第4版 話題を集めた『舟を編む』、どれくらいリアルだった? 取材参加

      辞書作りの世界を描いた『舟を編む』、どれくらいリアルだったんです? 映画版制作に関わった『大辞林』編集長インタビュー
    • Maintain SLO 〜俺たちのSLOはこれからだ!〜

      Merpay Advent Calendar 2019 の14日目は、メルペイSREチームの@Tがお送りします。 本記事では、メルペイSREチームのSLO運用状況について、紹介いたします。 メルペイリリース前 去年のAdventCalendar 2018で、メルカリのWeb MicroservicesにおけるSLI/SLOについて紹介がありました。 メルペイでは新規のMicroserviceをリリースする前に、各MicroserviceチームがSLOを定義し、品質保持の一指標を決めるルールがあります。 メルペイSREチームでは、Microserviceチームと一緒にSLOを考え、各MicroserviceにSLOを定義していますが、一からSLOを定義するのはとても難しいです。 幸いなことにGoogle社からSLOの説明や定義方法などSREに関する素晴らしい記事がたくさん共有されており、SL

        Maintain SLO 〜俺たちのSLOはこれからだ!〜
      • 【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

        最近になってYahoo本社のロゴがまたアップデートされた。Yahoo! Japanのロゴはかなり長い間変更されていないのに。これはいかにも、変化スピードの速いシリコンバレーを象徴するようだ。 なるべくゆっくり進むことが多い日本文化と比べてみても企業の平均生存率が15%であるアメリカでは、”変化しない=死”を意味することもあり、ロゴのアップデートもかなり頻繁に行われる。 時代の変化に合わせてロゴもアップデートではなぜロゴを変える必要があるのだろうか?主に下記の理由が挙げられるだろう。 デジタルデバイス普及などの時代の変化ブランドやサービス価値の変化ターゲットユーザーの変化世の中のトレンドの変化会社のフェーズの変化予算が余ったからデジタルがメインになり、多くのロゴがモダンな雰囲気にそのような状況の中で、多くのロゴがどんどんモダンなデザインを採用している。具体的には、フォントに丸みを帯びたサンセ

          【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
        • 第3回「考えること」と「書くこと」 - 苦しみの執筆論 千葉雅也×山内朋樹×読書猿×瀬下翔太:アウトライナー座談会 | ジセダイ

          思考を階層的に整理することによって、「書くこと」と「考えること」の強力な武器となるツール、「アウトライナー」。普段からアウトライナーを利用して執筆をおこなっている、哲学者・千葉雅也さん、美学者・山内朋樹さん、読書家・読書猿さん、編集者/ディレクター・瀬下翔太さんの4名に集まっていただき、執筆論や思考術などなど、縦横無尽に議論を交わしていただきました。(全3回) この対談が書籍化されました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論』 著/千葉雅也、山内朋樹、読書猿、瀬下翔太 カバー装画/あらゐけいいち 定価:1100円(税別) 
レーベル:星海社新書 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そもそもなにを書けばいい? 千葉 「どうしてギリギリになると書けるのか」という問いに対しては、有限化が起こるから書けるという答えは

            第3回「考えること」と「書くこと」 - 苦しみの執筆論 千葉雅也×山内朋樹×読書猿×瀬下翔太:アウトライナー座談会 | ジセダイ
          • Evernote、新しい料金プランを発表 ~Linux版クライアントのベータテストも開始/タスク機能を一般提供。カレンダーはGoogleと同期可能に

              Evernote、新しい料金プランを発表 ~Linux版クライアントのベータテストも開始/タスク機能を一般提供。カレンダーはGoogleと同期可能に
            • 研究者として海外就活した話

              研究留学Advent Calendar 2019 20日目の記事です。アメリカでの博士課程も5年目に近づき卒業が見えてきたので、Research Scientistのポジションで就職活動しました。エンジニアの就活エントリーは米国企業も含めてそれなりに見かけますが、研究者としてGAFAのようなテック企業の就活エントリーは自分の知る限りありませんでした。研究者として海外就職活動を経験される人たちに有用...

                研究者として海外就活した話
              • メモアプリ「Evernote」、無料ユーザーが作れるノートブックを1冊、ノートを50に制限するテスト実施。作成済みノートには影響なし | テクノエッジ TechnoEdge

                今回の制限はEvernote社がTechCrunchに対して、公式に認めたことです。 時系列的には、複数の無料ユーザーから「有料プランにアップグレードしない限り、作成できるノートブックの数は1つ、ノートは50個に制限されます」というエラーメッセージが出たとの声を受けて、公式声明が出されたという流れです。Evernote公式フォーラム等では報告が相次いでいました。 これまでは無料ユーザーが作れるノートブックは250、ノートの数は10万だったことから、大幅どころではない制限となります。 なお記事執筆時点では、公式サイトには新たな制限に言及は一切なく、ノートブックもノートの上限もそのままです。 従来、無料ユーザーに課された主な制限は、主にノートのサイズ(25MBまで)と月間アップロード容量(60MB)、同期できる端末は2台まで、といったところでした。とはいえ、ここ数年Evernoteの挙動は軽い

                  メモアプリ「Evernote」、無料ユーザーが作れるノートブックを1冊、ノートを50に制限するテスト実施。作成済みノートには影響なし | テクノエッジ TechnoEdge
                • Evernoteが米国で全従業員を解雇→サービス存続が不安視されるも、意外な真相が明らかに【やじうまWatch】

                    Evernoteが米国で全従業員を解雇→サービス存続が不安視されるも、意外な真相が明らかに【やじうまWatch】
                  • GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

                    まだ旧Googleアナリティクス(UA)からGoogleアナリティクス4(GA4)移行していない人は、プロパティ作成とデータ保持期間の延長だけ設定しておきましょう。 この記事を書いている成瀬はUAを3年ほど使っています。もちろん実際にGA4に移行する方法も知っているため、その手順や早めに作業しておくことだけ分かりやすく解説することも可能です。先にGA4そのものを知っている人にむけて今すぐやるべき最低限の作業だけ解説します。 プロパティ作成の際に入力するのは基本情報と追加情報、データストリーム種別、サイトURLとストリーム名になります。ここで言う基本情報とはプロパティ名、レポートのタイムゾーン、通貨、業種、ビジネスの規模、ビジネスにおける利用目的です。データストリーム種別ですがWebデータを取得する場合は「ウェブ」、アプリの場合なら「Android アプリ」「iOSアプリ」を選択してください

                      GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン
                    • Evernoteヘビーユーザーだった僕が現在使っているノートサービス・メモアプリ - paiza times

                      スマホやパソコンでメモを取るサービスといえば、一時期はEvernoteが代名詞とも言えるくらいのシェアを誇っていました。 最近ではさまざまなノートサービス・メモアプリが登場し、機能や用途に応じて使い分けている方も多いと思います。 僕は以前、「MoveEver」「MergeEver」「AutoEver」などのEvernoteとの連携アプリを多数リリースしていて、Evernoteを愛用していた1人なんですが、現在はほとんど使っておらず、より自分の手に馴染むサービスへと移行しました。 決してEvernoteを下げるわけではなく、自分のメモ運用方針とはしっくりこなくなってきただけなんですが、Evernoteを使っていたことを振り返りつつ、現在僕がメモを取るのに活用しているサービスやアプリを紹介します。 【目次】 当時はEvernote以外の選択肢がなかった やっぱりメモアプリには「速さ」がほしい

                        Evernoteヘビーユーザーだった僕が現在使っているノートサービス・メモアプリ - paiza times
                      • JRA重賞勝ちのオニャンコポン。天空神、猫、おニャン子クラブ…馬名にこめられた意図をオーナーに聞く(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        オニャンコポン。 今年のクラシックは一度聞いたら忘れられない名前の馬がいる。 一見、お遊びの珍名馬なのかと思いきや、いやいや、西アフリカのアカン語で『偉大な者』という意味があるという。 今回はオニャンコポン号のオーナーであり、名付け親でもある田原邦男氏にその名の由来や愛馬の様子を伺った。 ■2022年京成杯(GIII) 優勝馬 オニャンコポン 馬名にこめられた、たくさんの意味「日本で親しまれるように」 オニャンコポンのオーナーである田原邦男氏はこれまで2008年秋華賞(GI)を勝ったブラックエンブレムなどを所有してきた。これまでの命名は英語のものが多かったが、今回は意識的に路線を変えたそうだ。 「せっかく日本で走らせていますので、日本の方々に親近感を持っていただけるように意識しました。言いづらくはなく、語感が良いものを考えていたところ、"オニャンコポン"というフレーズを知り、その意味を調べ

                          JRA重賞勝ちのオニャンコポン。天空神、猫、おニャン子クラブ…馬名にこめられた意図をオーナーに聞く(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 12年つかったEvernoteからUpNoteに乗り換えた|UCH

                          10年以上も付き合ったアプリと別れた。それなりにイザコザがあったので日記として残しておく。 Evernoteを使い始めた当時の話学生時代、まだ紙のノートが主流だった頃から、Evernoteを使い始めた。ペンで紙に書くよりタイピングのほうが早く書けるし、電子化したレジュメ・教科書の図表をそのまま貼り付けられる。作ったノートは随時更新できるし、全文検索で必要な情報を探しやすい。スマホからも見られる。自分にとっては紙のノートより実用的だった。社会人になってからも、業務に必要な勉強のノート、書籍の要約などで使い続けている。 当時はEvernote一択だった。以前は複数のノートを一つのアプリで管理し、デバイス間で共有する簡単な方法があまりなかった。先人たちは1つずつWordで作っていた。そんな時代だったので、Evernoteは流行った。 2020年末・Evernoteの没落2020年末のメジャーアッ

                            12年つかったEvernoteからUpNoteに乗り換えた|UCH
                          • 好きな作品を語れない苦しみ

                            めちゃくちゃ好きなアニメがあるんだけど、二次創作嫌いなのと原作ネタバレが怖いのとでネットで語り合う人がおらん Twitterでネタバレで爆死するのも嫌だし、腐カプ等の二次創作する人多くて繋がりをつくるのが怖い 少し語れる友達も忙しいしあんまり語りすぎると「なんやコイツ……」ってなるだろ でも本当に個人的に物語が好きで好きでたまらなくて、「好きだ!」っていう気持ちを発散したくなる発作がたまに起きるんだわ どうすればいい?コレ 一人でEvernoteに延々と感動したシーンを書き連ねているんだが 今季final が放送されるけど、この作品に立ち向かうのは自分ひとりでは無理 いやここまで書いて自分ってわがままだと思ったけど、本当に一人で抱え込むのが辛いんだ ブログでも書くか?でも感想って需要あまりなくない?…… 追記↓ 今見返して皆さんの意見見てたら需要という言葉の意味がよく分からなくなってきた

                              好きな作品を語れない苦しみ
                            • 【独自】情報管理ツール「Notion」CEOインタビュー、気鋭ユニコーン企業が狙う日本市場

                              英字新聞社ジャパンタイムズ、スタートアップメディア・テッククランチでの記者経験を経て、ダイヤモンド社のスタートアップ担当記者に。最近はフードテックやモビリティ領域に注目している。趣味はギターやシンセサイザーだが総じて下手。2020年7月よりダイヤモンド社「DIAMOND SIGNAL」記者。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 タスク管理のTrelloやAsana、メモ作成・保存のE

                                【独自】情報管理ツール「Notion」CEOインタビュー、気鋭ユニコーン企業が狙う日本市場
                              • 【2024年版】オンラインメモおすすめ13選!(有料・無料)

                                こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 みなさん 「メモ」 をどのように管理されていますか? 近年では、クラウド上でメモデータを管理し、PCやスマホなど複数のデバイスで同じ内容を確認・編集・同期できる 「オンラインメモ」 サービスが数多く登場しています。 この記事では 、クラウド対応のオンラインメモサービス(有料・無料) をご紹介します。 また、以下の記事では他の情報共有ツールもご紹介しています。 【2024年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料) 情報共有ツールおすすめ 33選(無料あり)と会社にもたらすメリット 【2024年版】ナレッジ共有ツール タイプ別おすすめ 10選 わかりやすいマニュアルが簡単に作れるサービス ⇒「NotePM」 NotePMのPDF資料をダウンロード ⇒ こちらから おすすめメモサービス・メモアプリ13選

                                  【2024年版】オンラインメモおすすめ13選!(有料・無料)
                                • 8月の朝日新聞文芸時評について。

                                  今月の文芸時評中に取り上げた桜庭一樹さん「少女を埋める」(文學界)の評に関してです。 まず、本作は自伝的要素はあるとしても、「文學界」に「創作」として発表された作品であり、わたしは一つの「小説」として読んでいますので、作者のご家族に関する「事実」については切り離して考えさせてください。 それから、小説というのは、ある種の選択と要約を含まざるを得ません。「すべてを文字化することができない」以上、その...

                                    8月の朝日新聞文芸時評について。
                                  • 仕事ができない人 = 想像力がない人 の対処法

                                    本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 子供を私立小学校に通わせることの是非について 2 妻の書作品を海外に展開するには 3 わたしが今最も注目しているガジェット 4 自分に自信を持つために 5 地方の町会の祭りを盛り上げる施策 6 ステージ4の卵巣がんの母の治療方法 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 さきほど思うところあってこういうツイートをしましたら 仕事のできない人 = 機転が利かない = 相手の気持ちになれない = 相手の気持ちを想像できない = 想像力がないか、想像する気がない という話を昨日した。これ、営業だろうが美容師だろうが販売だろうがディレクターだ

                                      仕事ができない人 = 想像力がない人 の対処法
                                    • Evernote をやめて Mac/iOS 標準のメモアプリで iCloud デバイス同期したら諸々便利 - 太陽がまぶしかったから

                                      さよなら Evernote 5年ほど前には Evernote に依存して文書管理をしていた。Evernoteに関する複数の著書が出版されていたし、エクストリームな使いこなしがひとつのトレンドになるぐらいだったのだけど、結果として自分の普段使いからはヘビーで必要のない機能が増えていったようにも思う。 EVERNOTE Perfect GuideBook [改訂第2版] 作者:田口 和裕,古市 威志ソーテック社Amazon それでも、Mac から格納しておいたマニュアル PDF や画像などを iPhone や iPad で確認したり。 逆に出先の iPhone からメモや写真を入力して家の Mac でまとめたり、実家で参照したり。とにかく複数デバイスで文書やリファレンス的な添付ファイルが同期できるのは便利であった。 https://www.du-soleil.com/entry/subscri

                                        Evernote をやめて Mac/iOS 標準のメモアプリで iCloud デバイス同期したら諸々便利 - 太陽がまぶしかったから
                                      • BtoBのダークソーシャルについて | knowledge / baigie

                                        謎の訪問チャネル2019年10月17日に公開した弊社の新しいオウンドメディア『knowledge / baigie』のアクセスログを見ていて、面白い現象を発見しました。 以下は、公開日である10月17日から翌月末(11月30日)までの、約1か月半の流入チャネルのレポートです。 ベイジを知る人には、TwitterやSNSに強いweb制作会社という印象をお持ちの方も多いかもしれません。事実このレポートを見ても、オウンドメディアの流入チャネル第一位はSocialとなっています。オウンドメディアを開設してすぐ、数多くのトラフィックを獲得できたのはSNSのおかげである、ということはここからもうかがえます。 一方、通常の企業サイトでは上位を占めることも多いOrganic Searchの割合は7%前後とかなり少ないです。これはインデックスされているページ数も少なく、検索エンジンからの評価がまだ高くないた

                                          BtoBのダークソーシャルについて | knowledge / baigie
                                        • わが子のエピソードは、自分にしか描けない。ちずるさんに聞く、ブログで「子育て絵日記」を続けるコツ - 週刊はてなブログ

                                          子供と過ごす日常には、今しかない、残しておきたい瞬間がいっぱい。お子さんとの印象的なエピソードを、漫画やイラストにしてブログに載せてみませんか? ブログ「むすメモ!」で娘さんの成長を4コマで描き続けているちずるさんに、ブログを始めたきっかけや、子育て漫画の魅力、モチベーションを保つコツなどについて語っていただきました。 <目次> 1歳の娘を育てながら、ゆるく始めたブログ 子供の成長を残せる楽しさ、たくさんの人に見守ってもらえるうれしさ 気分が乗らなければ、描かない日があってもいい 日常の面白かった出来事を、気軽にメモしておく わが子のエピソードは、自分にしか描けない 1歳の娘を育てながら、ゆるく始めたブログ こんにちは! 絵を描きながら旦那と娘と3人で暮らしている、ちずるです。娘が0歳のときから7歳の現在までの様子を、4コマにしてブログに載せています。 私はもともとお絵かきが好きで、娘が生

                                            わが子のエピソードは、自分にしか描けない。ちずるさんに聞く、ブログで「子育て絵日記」を続けるコツ - 週刊はてなブログ
                                          • Notionで旅行計画を立てたら楽しい&捗った話|ogaki

                                            最近、情報管理やタスク管理を行うためのツールをEvernoteからNotionに完全移行しました。 Notion内を整理するにあたって、下記のNote記事は大変参考にさせていただきました! Notionは使うほどに魅力的なツールだなぁーとしみじみ思うのですが、特に以下のようなポイントが気に入っています👐 ・柔軟なレイアウトが組める ・デバイスサイズに応じてレイアウトがいい感じにレスポンシブ対応 ・デザインがシンプルですっきりしている ・見出し部分に絵文字やカバーを設定できる(かわいいのでテンションが上がる) ・見出しの絵文字により視認性が上がる ・入力用ショートカットが充実している ところで先日休みをいただきまして、2泊3日のリフレッシュ旅行に行ってきました。その際、旅行計画をNotionで立ててみたらいい感じだったので簡単にですがご紹介させていただきます。 旅行計画のレイアウト まず全

                                              Notionで旅行計画を立てたら楽しい&捗った話|ogaki
                                            • Evernoteの読書ノートとWebクリップもKindle本の分類と同様に「テーマ×ジャンル」で分類ーいつもていねいに

                                              Kindle本は以前の以下の記事のとおり図書館の「日本十進分類法」で分類し、2年以上うまく機能しています。 Kindle本の整理にオススメな分類法ここ数年、本を買うときは、ほとんどがKindle本です。 本が自宅の本棚に入りきらないという理由もありますが、読後の活用がKindle...

                                                Evernoteの読書ノートとWebクリップもKindle本の分類と同様に「テーマ×ジャンル」で分類ーいつもていねいに
                                              • 「mmhmm」がSequoiaなどから約33億円の大型調達、何がすごいのか? | Coral Capital

                                                Evernoteの元CEO、フィル・リービン氏が2020年7月7日にベータ版として発表した「mmhmm」(ンーフー)が、わずか3か月後の10月8日に名門VCのSequoia Capitalをリードとして約33億円(3,100万ドル)のシリーズAの資金調達を発表しました。リービン氏は「ジョークのような感じで始まった」と言いますが、ベータローンチから3か月目にしては大型のシリーズA調達です(この投資ラウンドには三木谷浩史氏や中島聡氏ら日本の投資家・経営者、WiLやScrum Venturesなど日系VCも参加しています)。 何がすごいのでしょうか? mmhmmもそれ自体が非常に斬新で便利なアプリですが、私にはそこに大きな時代の変化の予兆があるように思えるのです。テレビの世界で1990年代から天気予報番組などで利用されてきた「クロマキー合成」という画像処理技術が一気に民主化し、多くのサービスやア

                                                  「mmhmm」がSequoiaなどから約33億円の大型調達、何がすごいのか? | Coral Capital
                                                • #44 【Evernoteユーザー向け】覚えときたいことを楽に復習する方法 - 停止中 | stand.fm

                                                  暗記がキライ & Evernote使ってる方向けのニッチな放送です😇 【結論】 Evernoteで暗記用のノートを作成して、毎日見返す 【どうやるか】 ■暗記ノートの作成 ・覚えたいことに直面するたびに、FastEverを起動してEvernoteに投げる (例) タイトル: 課税所得ってなに? 本文: 売上から経費と控除を引いたもの タグ: everanki(暗記用ノートだとわかればなんでもOK) ■毎日見返すのはどうやる? ・どんどん暗記すべきノートが増えていくはず… →Evernoteの検索クエリを作成して、絞る ・Evernote検索では、作成日でノートを絞ることができる ex 今日から7日前までの間に作成されたノート ex 1ヶ月前から2ヶ月前までの間に作成されたノート etc... ■中期記憶に入れる用の検索クエリ 検索クエリ: tag:everanki created:day

                                                    #44 【Evernoteユーザー向け】覚えときたいことを楽に復習する方法 - 停止中 | stand.fm
                                                  • メモアプリの安全性と代表的なメモアプリ

                                                    メモアプリの安全性は利便性とのトレードオフで、保存したユーザーコンテンツにサービスプロバイダがアクセスできるか否かが 1つの指標になるが、クローズドソースのアプリや第三者機関の監査を受けていないアプリはデータ処理が不透明なため、ユーザーはプロバイダが自称する「安全 」を信じるしかない。 Evernote のプライバシーポリシー問題 Evernoteは 2016年 12月に発表したプライバシー ポリシーの変更で 機械学習を強化するため Evernoteの社員が ユーザーデータにアクセスする という点が注目を浴び、Evernoteに保存したノートが覗き見される として批判が噴出し、数日後には撤回して ユーザーがオプトインした場合のみ従業員がノートのコンテンツを読む に変更された。 Gmailの閲覧問題 Googleではサードパーティアプリケーション開発者が Gmailにアクセスして数千通のメー

                                                    • Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                      セル内改行とは1つのセルの中で改行を入れる事であり、すでに別の記事で解説しているとおり、Alt+Enterのショートカットキーで改行を入れることができます。この改行文字(LF=ラインフィールド)も文字コードの一種なので、セル内に入力しても何ら問題はありません。 しかし、長い文字列を改行で区切ることによって、1つのセルの中に2つ以上の情報を入れることになり、1セル1情報の原則に反するのではないかという問題点もあります(参考:【神Excel】8個の基本パターンで完全習得「リスト形式」の教科書)。この問題については、Excelをデータベースとして使用するのか、帳票として使用するのか、データ加工ツールとして使用するのか、状況によって異なるので一概には言えません。 そこで今回は、セル内改行の正しい使い方と誤った使い方について解説します。 目次 1.セル内改行について(復習) 2.スペースで調整するの

                                                        Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                      • 【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ

                                                        私が今まで読んだ中で厳選した、おすすめのビジネス書20冊をご紹介します。 中には少し古いものもありますが、ご容赦ください。 第20位 アウトプット大全(樺沢紫苑著) 第19位  ビジネススキル大全(藤井孝一著) 第18位  超効率勉強法 (DaiGo著) 第17位  知らないと恥をかく世界の大問題(池上彰著) 第16位  日本の論点(大前研一著) 第15位  社内政治力(芦屋広太著) 第14位  amazon(成毛眞著) 第13位  これからの「できる課長」の条件(坂尾晃司著) 第12位  しょぼい起業(えらいてんちょう著) 第11位  沈黙のWebマーケティング(松尾茂起著) 第10位  なぜあなたの仕事は終わらないのか(中島聡著) 第9位  多動力(堀江貴文著) 第8位  最高の戦略教科書「孫子」(守屋淳著) 第7位  さぁ、才能に目覚めよう(マーカス・バッキンガム著) 第6位  神・

                                                          【2019年版】年100冊以上読破する私が選ぶおすすめビジネス書20選【保存版】 - ライフハック情報大好き人間のブログ
                                                        • 声優ラジオメール投稿初心者が、プチミレディオで初めてメール採用されるまでにしたこと。|タカヒナ

                                                          0.概要このテキストを簡単にまとめると、声優ラジオへの投稿メールがあまりにも採用されなかったので、ラジオで読まれた他リスナーさんのメールを、メールカテゴリーや文字数などの観点から分析して、どうやったら読まれるかを考えたものです。 これと似たようなラジオメールのノウハウは、「声優ラジオ メール」とかでググればいくらでも出てきますので、そちらと併せて読んでもらってもいいかもしれません。 また全部無料公開しますが、面白かったら、この記事最下層にある「購入して続きをみる」や「サポートをする」とかしていただけると助かります。 1.私がなぜ声優ラジオにメールを投稿するようになったのか。見出しの話を書くのに少しだけ私が声優を好きなったキッカケを書いておきます。 2015年10月のとあるアニメイベントで、初めて声優の悠木碧さんを見る機会があり、それがキッカケで悠木さんのファンになりました。 それからしばら

                                                            声優ラジオメール投稿初心者が、プチミレディオで初めてメール採用されるまでにしたこと。|タカヒナ
                                                          • EM業をやりながらエンジニアリングスキル低下に抵抗するために工夫している事|miyamoto

                                                            各サイトを覗いてみましたが、「SWEのスキルの定義ってバラバラだな」というのが素直な感想です。 なので、本記事では話を進めやすいよう以下のように定義します。 (賛否両論や抜け漏れなどあるかと思いますが、ご意見がもしあればTwitterなどでご連絡いただければ幸いです) SWEのスキルの定義(宮本個人の定義)ソフトスキル・ハードスキルごとに、SWEのスキルを定義しました。 私を含め、SWEが考えるスキルといったワードから連想されるのは、ハードスキルの方ではないかと思います。 EM業をやった後に向上したスキル最初からネタばらしかよ、というツッコミを受けそうですが、EM業をやった後に明確に向上しているのでは?と感じるスキルがあります。 設計・アーキテクチャーの検討スキルです。 というのも、書類選考、カジュアル面談、技術課題check、面接といったように、候補者の方々のこれまでの経歴を見たり、実際

                                                              EM業をやりながらエンジニアリングスキル低下に抵抗するために工夫している事|miyamoto
                                                            • Evernote(エバーノート) がメジャーアップデートを発表 - iOSに続き for Windows・Mac・Android もまもなく公開予定

                                                              Evernote(エバーノート) がメジャーアップデートを発表 - iOSに続き for Windows・Mac・Android もまもなく公開予定 2020 年 9 月 16 日 米国カリフォルニア州レッドウッドシティ – 「すべてを記録し、多くのことを成し遂げる」ための生産性アプリ Evernote ( https://evernote.com/intl/jp/ ) が、新しく生まれ変わりました。新しいアプリでは機能性が改善されています。基盤からのアプリケーションの再設計により、スピード、安定性、拡張性が向上され、迅速な開発が今後可能になりました。長らく待ち望まれていた今回のメジャーアップデートが最初に提供されるのは Evernote for iOS です。今後、同じく再設計された Evernote for Windows・Mac・Android が続く予定です。 本日の Everno

                                                                Evernote(エバーノート) がメジャーアップデートを発表 - iOSに続き for Windows・Mac・Android もまもなく公開予定
                                                              • 拡張機能「Memex」でwebクリップツールが進化する | ライフハッカー・ジャパン

                                                                デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                  拡張機能「Memex」でwebクリップツールが進化する | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • Evernoteで簡単クローゼット管理!【お買い物の失敗激減】

                                                                  昨日は、目下一番お気に入りの穿くだけで気分がアガる真っ赤なスカートを着用。はい、老親のご機嫌伺いに実家へGO!です。

                                                                    Evernoteで簡単クローゼット管理!【お買い物の失敗激減】
                                                                  • メモアプリ「Evernote」をヨーロッパのIT企業Bending Spoonsが買収へ

                                                                    単にメモするだけではなく画像や動画、PDFファイルも加えてあらゆる情報整理・共有に役立つメモアプリ「Evernote」を、ヨーロッパの大手IT企業Bending Spoonsが買収することで最終合意に至ったことが発表されました。買収完了は2023年初頭の予定です。 Bending Spoons to Acquire Renowned Productivity App Evernote to Enhance Suite of Consumer-Facing Digital Products https://www.prweb.com/releases/bending_spoons_to_acquire_renowned_productivity_app_evernote_to_enhance_suite_of_consumer_facing_digital_products/prweb190

                                                                      メモアプリ「Evernote」をヨーロッパのIT企業Bending Spoonsが買収へ
                                                                    • iPad Proでラフな絵を書きたい - atsuoishimoto's diary

                                                                      絵と言ってもイラストっぽいやつではなく、技術書などに出てくるような、主に線と四角形と若干のテキストで構成されてるようなやつを、さくっと手書きで書きたい。こんなのだ。 ちょっと長めの英単語や文章が入ることもあるので、そういった部分はキーボードで入力してテキストボックスで配置したい。 現在、こういった絵を書くときには、Notability を使っている。機能的にはこれで十分だし、もっと本格的なお絵かきツールの Procreate なども持っているが、自分にはNotabilityがあっているようだ。 とはいえ、Notabilityも本質的にはメモ取りアプリ。お絵かき機能はさほど高くない。Procreateでは高機能すぎて使い方がわからないし、起動も重たい。Notabilityよりは高機能で、それほど重たくない、そんな好都合なアプリはないだろうか?ということで、ちょっと探してみた。 GoodNot

                                                                        iPad Proでラフな絵を書きたい - atsuoishimoto's diary
                                                                      • 「PDFとは何か」をざっくり説明してペーパーレス化するための初心者向け解説資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                                        紙の使用をなくすことをペーパーレスと言いますが、業務の効率化、生産性の向上などさまざまなメリットがあり、今では、ペーパーレス化するのは当たり前となっています。しかし、紙媒体に慣れている抵抗勢力のせいでなかなかペーパーレス化が進んでいないのが現状です。「PDF」すら分からない経営者や事務担当者もいるそうで、あきれて物も言えません。 しかし、本当にPDFが分からない人にPDFの歴史や仕様を長々と語るのはもってのほかです。紙を使うのに製紙工場の詳細を知る必要はないし、専門用語を知る必要もないのです。「PDFとは何か?」という質問は、PDFの性質を知りたいのではなく、紙でやっている業務をPDFに切り替える方法を知りたいだけなのです。 そこで、PDFを知らない人のためにPDFというものをざっくりと説明するための資料を作りました。いまどき事務職でPDFを知らないのは流石に遅れすぎているので、今すぐ読ん

                                                                          「PDFとは何か」をざっくり説明してペーパーレス化するための初心者向け解説資料 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                                        • 日本の大学からアメリカのbig techでresearch scientistになるまで|Hirofumi Inaguma

                                                                          はじめにMetaのFundamental AI Research (FAIR)という研究グループの音声翻訳チームでresearch scientistをしています.今回,京都大学で学士・修士・博士を取得した後,Metaでポジションを獲得した経緯について書きます.日本の大学に在籍しており,私と同じようなキャリアを目指している方や,これから目指そうとされている方の参考に少しでもなれば幸いです.本記事では,どのようにインタビュー対策すれば良いかではなく,どうすれば日本の大学からアメリカのbig techのポジションのインタビューのチャンスに辿り着けるのかに焦点を当てたいと思います. 研究が好きで博士課程に進学したものの,進学当時はいつかアメリカで就職できたらいいな,博士課程の間にアメリカでインターンシップを経験できたら嬉しいな,くらいの感覚でした.どうしてアメリカで働きたいと思ったかというと,議

                                                                            日本の大学からアメリカのbig techでresearch scientistになるまで|Hirofumi Inaguma
                                                                          • 7 Tips for Using Microsoft OneNote as Your To-Do List

                                                                            Make the most out of your OneNote to-do list by applying our tips for better checklists in Microsoft OneNote. A to-do list can be a great way of ensuring you’re making progress in day-to-day tasks. Setting up a to-do list in Microsoft OneNote is straightforward and offers several advantages over pen and paper. OneNote is available on all devices. It lets you search for important tasks quickly. If

                                                                              7 Tips for Using Microsoft OneNote as Your To-Do List
                                                                            • なぜWeb3は「期待していたのと全然違う」「詐欺だらけ」と批判にさらされるのか

                                                                              ブロックチェーンやNFT、スマートコントラクト、メタバース、DAOなど、多様な技術やアイデアを包含したWeb3への注目が高まっている。一方で「なんちゃってWeb3アプリケーションでは、非中央集権というWeb3の理想を実現することはできていません」「Web3に対する理解がないまま、既存企業や組織がWeb3に手を出している」と警鐘を鳴らすのが、日本で初めて米国マイクロソフトに転籍し、Windows 95の開発にも携わった天才プログラマー、中島 聡氏だ。中島氏がWeb3を推進するにあたって、問題点を正しく理解する必要性を説いた。 エンジニア・起業家・エンジェル投資家。早稲田大学大学院理工学研究科修了・MBA(ワシントン大学)。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日本法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト本社に移り

                                                                                なぜWeb3は「期待していたのと全然違う」「詐欺だらけ」と批判にさらされるのか
                                                                              • 「これまで同様にEvernoteは利用可能」――公式アカウントが投稿、日本法人の解散を受け

                                                                                Bending Spoonsは、2022年11月にEvernoteの買収を発表。23年7月には、Evernoteの事業をBending Spoonsの本拠地である欧州に移管するにあたり、米国とチリのほぼ全ての従業員を解雇したと発表しており、日本法人の解散も同様の動きとみられる。 関連記事 「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載 オンラインメモサービス「Evernote」を手掛ける米Evernoteの日本法人であるエバーノートは4月26日、解散すると発表した。 Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で オンラインメモサービスを手掛けるEvernoteは、米国とチリのほぼすべての従業員を解雇したと発表した。昨年11月に同社を買収したBending Spoonsの本拠地である欧州に事業を移管するためとしている。 EvernoteをイタリアIT企業が買収 

                                                                                  「これまで同様にEvernoteは利用可能」――公式アカウントが投稿、日本法人の解散を受け
                                                                                • Evernoteの日本法人が解散

                                                                                    Evernoteの日本法人が解散