並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

PCゲームの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に

    2024年6月3日2024年6月3日 PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に 昨年、PlayStation®VR2を発売した際、私たちは革新的なゲームプレイと臨場感あふれる新世代のVRゲームの数々をPlayStation®5ユーザーの皆さんにお届けするという目標に注力していました。加えて、ユーザーの皆さんにさらなるコンテンツの選択肢を提供したいという想いから、PS5で利用できる多様なPS VR2ゲームのラインナップに加え、PC上のゲームにもアクセスできるように、開発に取り組んできました。そしてこのたび、8月7日(水)から、PS VR2からPC上のゲームもご利用いただけるようになることをお知らせいたします。 これにより、ユーザーの皆さんは『Half-Life:Alyx』『Fallout 4 VR』などの人

      PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に
    • 初代「ウィザードリィ」リメイク版でリセット技は使えるのか?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

        初代「ウィザードリィ」リメイク版でリセット技は使えるのか?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
      • あなたのキーボードは何キー同時押し? いろんなキーボードで試してみよう【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

          あなたのキーボードは何キー同時押し? いろんなキーボードで試してみよう【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
        • PlayStation VR2をPCゲームでも使えるようにするアダプタ、8月発売

            PlayStation VR2をPCゲームでも使えるようにするアダプタ、8月発売
          • PlayStation VR2がPCゲームで使用可能に。8月7日専用アダプタ発売

              PlayStation VR2がPCゲームで使用可能に。8月7日専用アダプタ発売
            • 「ファイナルファンタジーII」のパーティアタックや100回キャンセルはピクセルリマスター版でも必要?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                「ファイナルファンタジーII」のパーティアタックや100回キャンセルはピクセルリマスター版でも必要?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
              • PSVR2がPCゲームに対応。8月7日にPCアダプターが発売され、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などSteamのVRゲームがプレイ可能に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC上でプレイステーション VR2(PSVR2)にアクセスするため必要なPlayStation VR2 PCアダプターを2024年8月6日に発売することを発表。これにより、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などを含め、SteamのVRゲームをPS VR2でプレイすることができますようになる。価格は8480円[税込]。 昨年、PlayStation VR2を発売した際、私たちは革新的なゲームプレイと臨場感あふれる新世代のVRゲームの数々をPlayStation5ユーザーの皆さんにお届けするという目標に注力していました。加えて、ユーザーの皆さんにさらなるコンテンツの選択肢を提供したいという想いから、PS5で利用できる多様なPS VR2ゲームのラインナップに加え、PC上のゲームにもアクセスできるように、開発に取り組んできま

                  PSVR2がPCゲームに対応。8月7日にPCアダプターが発売され、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などSteamのVRゲームがプレイ可能に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                • 「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」会場レポート。1984年以降に発売された懐かしのPCゲームを見て触って体感するイベントが開幕

                    「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」会場レポート。1984年以降に発売された懐かしのPCゲームを見て触って体感するイベントが開幕
                  • 「PS VR2」がPCゲームに対応 専用アダプターでSteamのVRゲームが遊べる

                    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は6月3日、同社のVR.ヘッドセット「PlayStation VR2」がSteamに対応すると発表した。8月7日発売の専用アダプターを装着することで、PS VR2でPCのVRゲームがプレイできるようになるという。 PCゲームでも、PS VR2の特徴である4K映像(片目2000×2040)、約110度の視野角、フィンガータッチ機能、シースルービューなどの機能をサポート。対応ゲームではフォビエートレンダリング(視線トラッキングを使用しないもの)や3Dオーディオも利用可能という。ただし、もともとPS5専用設計のため、HDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどの一部機能には対応しないという。 PC上でPS VR2にアクセスするには、8480円「PlayStation VR2 PCアダ

                      「PS VR2」がPCゲームに対応 専用アダプターでSteamのVRゲームが遊べる
                    • PCゲームで「エイム力」が爆上がりしそうなコントローラー

                      2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 マウスを置けない場所でも戦えます。 キーボードとマウスを駆使するPC版FPSゲーム。ジョイパッドに置き換えることもできるんですが、スティックで狙い定めることになるので、キルレートが落ちがちなのが残念で。 でも、右手で移動、左手でエイムできるこのIFYOOの「GTP01」なら戦い抜けそうじゃない? Image: IFYOOキーボード&マウスの一体型デバイスとして認識されるGTP01は、ポインティングデバイスを操作するタッチパッド部が広いというのが最大の特徴です。マウスのようにテーブルは不要。持ち上げた状態で使えます。 Image: IFYOO背面トリガーもスペース、シフト、Altキーを用意。スイッチは耐久性に優れたマウス用マイクロスイッチを採用し、スティックの軸もアルプス製。ソファや座椅子、めちゃリクライニングしたゲーミングチェアに腰掛

                        PCゲームで「エイム力」が爆上がりしそうなコントローラー
                      • 秋葉原のオノデン1階で開催されている「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」を、ちょろりと見てきたよ! 魔導だ! 眺めよう、聴こう、浸ろう! - すちゃらかぁん。

                        行くのが遅い。 そこまででもないよ、どうもざれんですー。 前回と同じこと言うのであれば、金曜スタートはいかん! 土曜だよ。あっ、じゃあ仕方ない……。えぇ……。 ちょこまか行っております、こちらオノデン1階の「グランエンタス」という催事場。今回も、そちらでの展示会のお話です。 それではどうぞ! いつものお写真! オノデンの裏側から撮るポスター。 催事場としては正面ね。 今回なんと、遅いどころか行くのが早過ぎて、まだ開催前でした(笑)! 上のお写真は、まだ予告段階で貼られていた物です! 「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」は秋葉原会場、2024年5月18日土曜日から6月2日の日曜日まで開催中です! その他の会場は、お写真をご覧あれ。 ということで、日を改めて今度はオノデン側! 人が多過ぎて寄りめ。 ここは観光バスも止まっていて、外人さんだらけよ。 もう既にSNS等では

                          秋葉原のオノデン1階で開催されている「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」を、ちょろりと見てきたよ! 魔導だ! 眺めよう、聴こう、浸ろう! - すちゃらかぁん。
                        1