並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

akibaの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

    「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原本店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

      秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
    • メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話

      病気の豚 @Sui_A 後輩(女性)の友人男性がアキバのメイド喫茶に通い詰め、本人は付き合っている認識だったけど、「お店でしか会えないからね」「お客さんだよ?」「金銭的に無理して来たらダメだよ?」と言われているのに「照れ屋だしプロ意識がある」「付き合っている俺が支えないと」などと言っていたらしい。地獄。 2024-05-11 05:55:36 病気の豚 @Sui_A これは18年くらい昔の話ですが、そこまでハッキリ言ってくれてもダメなのはつらい。最終的に騙されていた許せんビッチなどと言い出したようだが、聞く限り何も騙してはいないと思う。むしろ良心的ではないのか。 2024-05-11 05:59:37 病気の豚 @Sui_A どこに誤解する余地があるのかと思ったが、「彼女は店員としてのプロ意識が高い為、彼氏である自分とも禁止されている店外デートなどはしないが、俺は彼女を理解しているので普通

        メイド喫茶に通い詰めてた男性がメイドに「お店でしか会えない」「お客さんだよ」「金銭的に無理しないで」と言われても「照れ屋だしプロ」と恋人認識してた話
      • 『レトロゲーム』の高騰化やゆくえについて語ります。|BEEP秋葉原

        こんにちはアキ山です。 今回は世間でも話題になっているレトロゲームの「高騰化やゆくえ」について語っていきたいと思います。 秋葉原でレトロゲームを販売していると毎月のように決まった取材や質問が入ります。 「レトロゲーム”ブーム”」についてです。やはり普段レトロゲームを買い集めていない人からすると、今の価格高騰はヘンテコというか、凄いことに見えるのだと思います。 その”ブーム”といわれるものはいつくらいから起こったのかといえば諸説ありますが、やはりユーズドゲームスや秋葉原の伝説のお店「ゼット」などの影響は大きいでしょう。 しかし最大の影響はインターネットとヤフーオークションの登場だと思います。 それまでもゲーム好き同士の中ではあのゲームはレアだという会話はずっとあったと思いますが、それに価格という絶対的な価値がのっかっていったのはやはりオークションで価格が全国的に見ることができ、その相場にとも

          『レトロゲーム』の高騰化やゆくえについて語ります。|BEEP秋葉原
        • 千石電商「実は社内では反対意見も…」秋葉原の老舗「ネジの西川」の事業引継ぎの熱い舞台裏を聞いた

          こんにちは。高校生の頃、秋葉原に行くたびに特典テレカを買い漁り、学習机の鍵がかかる引き出しに並べて保管していたライター、シュゴウです。 当時、2010年頃の秋葉原は今よりもっと「電気街」としての性質が強く、大小さまざまなPCパーツや電子部品のお店が並んでいました。 しかし、インバウンドが押し寄せオフィスビルが立ち並び、観光地・ビジネス街としての側面が強くなっていった最近の秋葉原からは、昔ながらの老舗パーツショップがどんどん姿を消していってしまいました…。 そして、昨年末には秋葉原の老舗ネジ専門店「ネジの西川」こと西川電子部品までもが閉店を発表。 豊富な品ぞろえと、見ただけでどのネジか特定する店員さんの半端じゃない知識から、「ネジ最後の駆け込み寺」「西川にないネジなら諦めろ」と言われるほど。秋葉原を代表するショップの一つだっただけにその衝撃は大きく、Xでも多くの惜しむ声が上がりました。 【秋

            千石電商「実は社内では反対意見も…」秋葉原の老舗「ネジの西川」の事業引継ぎの熱い舞台裏を聞いた
          • 秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用

              秋葉原に木造9階建てビル 熊谷組の新技術を日本初採用
            • 東京 千代田区の道路冠水 東京メトロの地下工事との関連調べる | NHK

              21日朝、東京 千代田区で発生した道路の冠水について、都が調べたところ、道路の下に通っていた水道管の漏水が原因だとわかりました。 水道管は付近で行われていた東京メトロの地下工事に伴って掘削された場所にあり、都は工事との関連を調べています。 21日朝、千代田区外神田で道路に大量の水があふれ辺りが一時、冠水しました。水道管を管理する都によりますと、その後の調査で道路の下に通っていた水道管の漏水が原因だとわかったということです。 現場は東京メトロ銀座線・末広町駅近くの店舗やオフィスが集まる場所で、この漏水による断水は起きていないということです。 水道管は付近で行われていた東京メトロの地下工事に伴って掘削された場所にあり、都は工事との関連を調べています。 現場付近を21日午前6時20分ごろ、車で通りかかった男性がダッシュボードに固定した携帯電話で撮影した映像です。道路が広い範囲にわたって冠水してい

                東京 千代田区の道路冠水 東京メトロの地下工事との関連調べる | NHK
              • アキバにノートPC買いに行ったら、店員さんがPCを「こやつは」と呼んでいて”秋葉原に来たな”と感じた→普通じゃないの!?

                カニ @Macaronicc 店員さんが日本酒のことを“この子”と呼ぶタイプのちょっとクセ強めの店でお冷を頼んだら「はい、こちらやわらぎです」と言われて、“やわらぎ”が来た pic.twitter.com/lPKS3K2tEQ 2024-02-11 18:41:10

                  アキバにノートPC買いに行ったら、店員さんがPCを「こやつは」と呼んでいて”秋葉原に来たな”と感じた→普通じゃないの!?
                • GIGO秋葉原1号店、「ガンダムEXVS.2 オーバーブースト」のゲーム配信サービス提供を5月14日より当面の間停止 複数の違反行為により

                    GIGO秋葉原1号店、「ガンダムEXVS.2 オーバーブースト」のゲーム配信サービス提供を5月14日より当面の間停止 複数の違反行為により
                  • 廃業したアキバの老舗「ネジの西川」さんの事業を引い継いだ「千石電商」さんに話を聞いたら、「実は反対意見も…」とアツい舞台裏を教えてくれた

                    Tg🪐Originals @tg_originals 【秋葉原からネジはなくしません】 昨年11月、“買えないネジはない”と言われた老舗「ネジの西川」さんの廃業ニュースに衝撃を受けた人も多いのでは? 事業引き継ぎを決めた千石電商(@sengoku_densyo)さんから、アツい舞台裏を聞きました! togetter.com/kiji/2024/05/2… pic.twitter.com/rZqtlrZyP6 2024-05-20 11:50:00

                      廃業したアキバの老舗「ネジの西川」さんの事業を引い継いだ「千石電商」さんに話を聞いたら、「実は反対意見も…」とアツい舞台裏を教えてくれた
                    • ASUS NUCの新モデルが登場! 超小型ベアボーンが盛り上がる

                      NUC 14 Pro Kit Tallは、「Core Ultra 7 155H」を搭載する「RNUC14RVHU700000I」と、「Core 3 100U」を搭載する「RNUC14RVHI300000I」の2モデルがある。価格は12万5000円前後と7万2000円前後だ。 共にM.2 SSDを2基とSATA SSDを1基、DDR5 SO-DIMMメモリを2枚挿せる仕様で、ボディーサイズは約112(幅)×117(奥行き)×54(高さ)mmだ。 NUC 13 Pro Kit Tallは第13世代Coreプロセッサを採用しており、「Core i7-1360P」を搭載した「RNUC13ANHI700000I」と、「Core i3-1315U」を搭載する「RNUC13ANHI300000I」がそろう。価格は12万円前後と6万7000円前後だ。 こちらもストレージ構成は変わらないが、メモリはDDR4

                        ASUS NUCの新モデルが登場! 超小型ベアボーンが盛り上がる
                      • 建設中のアパホテルやTSUKUMOのホワイトボードなど ~ 最近の秋葉原 ~

                          建設中のアパホテルやTSUKUMOのホワイトボードなど ~ 最近の秋葉原 ~
                        1