並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1265件

新着順 人気順

artの検索結果361 - 400 件 / 1265件

  • The Art of Taboo: 大浦信行 Nobuyuki Oura

    禁忌な題材から知の極致に挑む、孤高の芸術家たち。『The Art of Taboo』第1回は大浦信行。昭和天皇から日本人としての普遍的な自画像を見出そうと試みた作品『遠近を抱えて』を説く。 この動画の記事はコチラ。 http://www.vice.com/jp/read/nobuyuki-oura Aspirational and challenging artists have always used taboo and controversy in order to pose questions to society and the world. In the first episode of "The Art of Taboo" we focus on Oura Nobuyuki, who explains the meaning behind his highly contro

      The Art of Taboo: 大浦信行 Nobuyuki Oura
    • ウイスキーといえば山崎蒸留所 - mapu art gallery

      mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート ウイスキー山崎蒸留所@サントリー 今年の最後を飾るのはあの!「山崎ウイスキー」です。 お好きですか? 我が家はもっぱらビール、日本酒、ワイン、スパークリングワインですが、 ウイスキーも嗜みたいですよねー 特に、山崎蒸留所のモルト原酒だけでつくられたシングルモルトウイスキーは 外国人にも超人気でショップでは「一人1本まで」購入と決まってましたが。 www.suntory.co.jp こちらの画像はちょうど3年前のクリスマス。 残念ながら現在はコロナの影響もあり、見学は停止中みたいです。 工場見学ツアーに参加。 じっくり工程を説明付きで見られ、 最後には試飲アリ。 このただならぬ光り方、ワクワクしませんか?! 蒸留窯の古き良き色がすでに美味しそうなウイスキーを想像させる。 Lou Reed - Walk on the Wil

        ウイスキーといえば山崎蒸留所 - mapu art gallery
      • いのちの風を織る - mapu art gallery

        mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 志村ふくみ「アトリエシムラ」@京都河原町 アトリエシムラの色糸はすべて草木染めによるものです。根や枝、葉など植物の生命からいただいた色を、手作業で染めています。柔らかく繊細で透明感のある色合いは草木染めならではのものです。季節や地域にも影響を受けるため、色は作り手にとって、またお客さまにとっても一期一会です。自然が与えてくれる美しさを、目だけでなく肌でも感じていただけるはずです。 この色糸を、人の手によって機(はた)で織りあげています。経糸(たていと)には蚕の繭からいただいた艶やかな生糸を、緯糸(よこいと)には柔らかく風合いのよい紬糸(つむぎいと)を配します。この経糸、緯糸の組み合わせで独特の織色を生み出しています。 アトリエシムラのシンボルマークが表しているのは「葉脈」です。私たちが工房で作りだすものがすべて、自然から

          いのちの風を織る - mapu art gallery
        • サバカレー - artなfoodsのDiary

          ■ サバカレー クイックメニューでごめんなさい かなり前からカレーらしくないカレーとして人気のある『サバカレー』です。畜肉ではなく魚を使うお料理ですが、南インドやスリランカの方ではムカシから食べられてきた庶民のカレーらしいですね。 ニッポンでも心ある方ならびに丁寧な暮らしを心がけていらっしゃる方ならば、生のサバを購入してきてイチから手造りなどするのでしょうけれど、生憎ズボラ系代表を自認するエロおやぢと致しましては、ジツにイージーなレシピでそのメニューをフォロウしてしまうわけです。いや、そうしたくてのことではありません、この日はたまたま母上が急にお出かけをすることになりまして、急遽クイックなメニューで対処しなければならなかった…と云う事由があったわけですよ。 サバカレー   Canon Camera CANON LENS FL 50mm F1.8 (Type-2)   SONY α7白ゴハン

            サバカレー - artなfoodsのDiary
          • https://lexica.art/

            The state of the art AI image generation engine.

              https://lexica.art/
            • AI-generated art cannot be copyrighted, rules a US federal judge

              AI-generated art cannot be copyrighted, rules a US federal judge / DC District Court Judge Beryl A. Howell says human beings are an ‘essential part of a valid copyright claim.’ By Wes Davis, a weekend editor who covers the latest in tech and entertainment. He has written news, reviews, and more as a tech journalist since 2020.

                AI-generated art cannot be copyrighted, rules a US federal judge
              • オンライン美術館 - mapu art gallery

                mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート デンマーク人画家 ハンマースホイ@オンライン美術館 「室内」 ハマスホイ 『 アートを、もっと身近に 』 まだ、小学生くらいの頃だったか、両親に連れられて美術館を訪れた。 別に両親はアートに関心があるわけではない。ただ県立美術館が新しく開館したので、物珍しさで訪れただけであった。 そこで、マルク・シャガールの『アレコ』という作品に出会った。 県立美術館の中心にある、縦・横21m、高さ19m、四層吹き抜けの大空間に、これまた、高さ約9m、横約15mの巨大な画が3つ鎮座していた。 その迫力に圧倒され、3時間くらいだっただろうか、私はただただ立ち尽くしていた。 両親に、帰りを催促されるまで、この空間から離れようとは思わなかった。 次の日から、美術の授業は最高の時間に変わり、鉛筆は、ただの文字を書く道具ではなくなった。 私はあの

                  オンライン美術館 - mapu art gallery
                • タコとバジルのアーリオ・オーリオ - artなfoodsのDiary

                  ■ タコとバジルのアーリオ・オーリオ ベビーバジルという選択 オカズが足りない時のために「タコぶつ」にするのもいいかなあ…ってことでモロッコ産冷凍輸入タコ足を購入してありました。有難いことにタコは冷凍保存しても品質にあまり影響が出ないため、こいつはよくやるテであります。 まあソレはそのうちに…とメモリーしておきましたが、先日行った清水のちょいハイソ系スーパーの生鮮野菜コーナーで " 伊豆の国市産 ベビーバジル " なるものを見つけてしまい、う~むコレはきっと何かに使えるぜ!とカゴに入れました。 伊豆の国市産 ベビーバジルラベルには「和食洋食問わずどんな料理にも合う新種のバジルです」と書いてあり、生産者ブランドとして「いずばじ」の名が記されております。おぉ~コレは面白そうじゃないか。早速活用してみましょう…と思いついたのは、前述した冷凍タコをバジルソースで和えたものに茹で上げパスタを絡ませて

                    タコとバジルのアーリオ・オーリオ - artなfoodsのDiary
                  • GitHub - mhlabs/cfn-diagram: CLI tool to visualise CloudFormation/SAM/CDK stacks as visjs networks, draw.io or ascii-art diagrams.

                    Usage: cfn-dia [options] [command] Options: -v, --vers Output the current version -h, --help Display help for command Commands: draw.io|d [options] Generates a draw.io diagram from a CloudFormation template html|h [options] Generates a vis.js diagram from a CloudFormation template browse|b [options] Browses and generates diagrams from your deployed templates help [command] Display help for command

                      GitHub - mhlabs/cfn-diagram: CLI tool to visualise CloudFormation/SAM/CDK stacks as visjs networks, draw.io or ascii-art diagrams.
                    • 鶏の山賊焼 - artなfoodsのDiary

                      ■ 鶏の山賊焼 がっつりスパイス&ハーブで 『鶏の山賊焼』ってよく耳にしますけれど、いったいドコのお料理?ですよね。そう、誰が言い出したナマエなのかは知りませんが、きっとムカシからあるお料理なのでしょう、ニンニクや生姜を始めブラックペッパーや唐辛子をたっぷり利かせた醤油ダレに漬け込み、そのまま色よくテリよく風味よく…ってカンジで焼いたワイルドな鶏肉料理です。 中途ハンパなことをすると照焼チキンと変わらないものになってしまいますので、ここはがっつりスパイス&ハーブでキメてホットで刺激多めのひと品にすることが肝要です。 鶏の山賊焼   PETRI CAMERA C.C Auto Petri 55mm F1.4  SONY α7またスパイスやハーブ類はお好みのもので結構、それぞれの辛さへの耐久性や嗜好を基にがっつり利かせてありさえすればオッケーです。母上は近ごろ辛さにめっきり弱くなっているのでそ

                        鶏の山賊焼 - artなfoodsのDiary
                      • 太田ぽんかん - artなfoodsのDiary

                        ■ 太田ぽんかん 清水出身 / 現在全国区 この柑橘の名前はご存知の方が多いと思います。そう『太田ぽんかん』、静岡の清水を発祥の地とする非常に優れた柑橘なのです。昭和22年に清水市(現静岡市)庵原町の太田敏雄氏によって発見され、品種登録されたのが昭和58年…ずいぶん時間を要しましたが、昔はそうしたことに無頓着だったのか、それとも盗用などの被害をあまり想定していない時代だったからなのか、今では考えられませんよね。 太田ぽんかん リーフレット殊に近年問題になっているのは南朝鮮自治区(エロおやぢは国家として認めていないのでそう呼ぶことにしています)の連中によるイチゴやブドウの最新品種窃盗ですね、我が国の防御体制に脆弱性もありますが、それにしても酷いものです。 まあそのうちにコレは自分たちが本家発祥ニダ~などと嘘八百でバレバレの反論を試みるのでしょうけれど…おっと激しい脱線ですよ、元へ。 とにかく

                          太田ぽんかん - artなfoodsのDiary
                        • Community Statement on “NFT art”

                          〈NFTアート〉への共同ステートメント 〈NFTアート〉と呼ばれるものが、いま注目の的になっています。「NFT(Non-Fungible Token)」は、改ざんが極めて困難な記録台帳を社会実装するための技術「ブロックチェーン」を基盤とした機能です。フィジカルまたはデジタルの資産に紐付くNFTを発行することで、来歴を記録しながら資産を流通させることが可能となります。当初から想定されていたNFTの用途の1つは、アート作品との紐付けによる、作品の〝証明書〟としての機能でした。こうして発行される〈NFTアート〉は、アートの販売および流通の拡大に貢献することが期待されています。社会に暗号資産が十分に認知されて市場が過熱したことと〈NFTアート〉に対する認知の高まりが重なり、2021年には新たな投資対象として注視されることとなりました。 一方で、〈NFTアート〉はまだ黎明期にあり、さまざまな混乱を巻

                            Community Statement on “NFT art”
                          • 古代エジプト女性になった気分でメイク。まずはメイク道具から。 - hanna_and_art’s blog

                            古代エジプトの宴会に行く前にばっちりキレイになりましょう。 元のファイルを確認していただけるように、wikipedia(public domain)のものは記事の最下部にまとめて、commons やそれ以外のものはそれぞれの画像左下にリンクを張ってあります。 監督官カーとメリトの墓から出土した品々 夫カー(Kha) 妻メリト(Merit) メリトのかつら メリトの化粧箱 メイク道具あれこれ トトメス3世の名が記された壺 コール(コホル)入れいろいろ 化粧用スプーン 化粧用パレット ナルメル王のパレット 監督官カーとメリトの墓から出土した品々 夫カー(Kha) 装飾箱 木製 トリノ・エジプト美術館蔵 装飾箱 _ Emanuela Meme Giudic… CC-BY-3.0 長い間盗掘の魔の手から逃れていた、新王国時代のカーとメリト夫妻の墓。 『トリノ・エジプト博物館』(朝日新聞出版)による

                              古代エジプト女性になった気分でメイク。まずはメイク道具から。 - hanna_and_art’s blog
                            • 昭和アートと須磨ビーチ - mapu art gallery

                              mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 「テンプラコクマちゃん」展 ナスマサタカ @Gallery Space Sen 高速神戸駅すぐのギャラリー。 ウエルカム昭和。 かわいい(^O^)💖 こちらすべて、ボタンの原料と一緒の樹脂でできてるそうです。 また出会ってしまったバードちゃん。左の購入。 ナスマサタカartist 制作の為お店はしばらくの間休業中です。10月中旬神戸ギャラリーSENにて個展。 川崎生れ 神戸育ち 茅ヶ崎在住 二児の父親。絵とモノと音で表現。昭和好き。写真は家族と仕事と趣味 ↓ 残念ながら、展覧会は終了。 インスタもご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 本日もポカポカ天気!新作追加しました!13時よりお待ちしておりまーす*\(^o^)/* 撮影:國米恒吉 masataka nasu(@nasnasgakudan)がシェ

                                昭和アートと須磨ビーチ - mapu art gallery
                              • 黒ソイの煮つけ - artなfoodsのDiary

                                ■ 黒ソイの煮つけ 北海道ではお祝いの魚 夕食は煮魚と決めていたので気がラクでしたが、困ったのは昼めしなのですな。さすがにラーメンも喰い飽きたし…ってウソをついてはいけませんよ、そろそろ禁断症状が出かかっているRTS患者なんですからね、ここはしっかり生ラーメンのお買い物を済ませ対処予防しておきなさい。 で、ベーカリーのコーナーに面白いセットを見つけたのでカゴに入れてしまいました。ええお得なハンバーガーのセットなんです、鶏の唐揚つきってのに揺さぶられましたね。 チーズハンバーガーと鶏唐揚チーズハンバーガーに唐揚が二個…これでワンコインをヨユーで切ってますからお値打ちですよね。でもボリュームがちいっと足りないかな~ってことで、母上用に購入したサンドイッチを少々くすねてプレートに並べてみました。 へえ~けっこー美味いじゃん、まあお手軽ランチならこれにコーヒーでもあれば上等ですよね。 そして予定通

                                  黒ソイの煮つけ - artなfoodsのDiary
                                • エル・ジャポン創刊30周年のアート展「ELLE LOVES ART」へ

                                  東京・代官山のKASHIYAMA DAIKANYAMAで開催されたファッション雑誌『ELLE Japon(エル・ジャポン)』の創刊30周年を記念したアート展「ELLE LOVES ART」を見てきました。 展覧会では、30周年にちなみ国内外で活躍する30組のアーティストやクリエイターの作品が展示。「LOVE」をテーマにしたGallery Aと、森美術館 副館⻑兼チーフ・キュレーター ⽚岡真実監修のGallery Bの2部構成での展示になっていました。 工藤静香さんや大宮エリー、塩田千春さんなど、多彩なアーティストの作品を洗練した空間で楽しむことができました。 展示では、アートだけではなくELLE Japonの歴史をたどるパネル展示も。 ファッションやビューティーの歴史を巡るような内容で面白かったです。 アーティストの小松美羽さんや、アンリアレイジのデザイナー 森永邦彦さん、伝統工芸・江戸小

                                    エル・ジャポン創刊30周年のアート展「ELLE LOVES ART」へ
                                  • フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 - artなfoodsのDiary

                                    ■ フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 春から夏へブリッジ野菜 天候が不安定な日が続く皐月です。大陸からの寒気団が上空を覆ったり、南からの湿った空気が流れ込んだりと、気象予報士さんもタイヘンなことですね。シゴトなどで外出される方々は衣類の準備にも迷うことが多いのでしょうけれど、日々の食事も予定していた料理がその日の気温や天候に合わなかったりして、突如変更となることも多々ありました。 かき揚天蕎麦先日も気温が高くなるとの予報だったので、冷たい飲み物とサンドイッチで…なんてハラづもりをしておりましたが、な~にフタを開けてみれば小寒い陽気で、こりゃ温かな蕎麦にでもしないと…ってことで『かき揚天蕎麦』に急遽変更しました。このテのお料理はそろそろお終いなのでしょうけれど、まさかGWも過ぎたところで登場させるとは思ってもみませんでした。 さて夕食は春から夏にかけてブリッジとなる野菜を料理してみました。

                                      フキと厚揚げの煮物 そしてザル豆腐 - artなfoodsのDiary
                                    • 豚ロースの金山寺味噌漬焼 - artなfoodsのDiary

                                      ■ 豚ロースの金山寺味噌漬焼 いつでも手に入る優秀な既製品 当家より徒歩4分、歩いて行ける山梨県系スーパー某OGにはオープン当初より豚肉や鶏肉を味付け済にして真空パックしたものが店頭に並べられております。 最初は半信半疑で購入しましたが「おっ!なかなかヤルじゃん…」と思わせるお味に驚きましたし、お値段も豚肉ならば80gほどのロース切身が二枚入りで¥300台と大いにリィズナボゥなプライス設定が為されております。年老いた母上の評判も頗る宜しく、その後何度か購入しては楽しんでおります。 その味付けも今回購入した金山寺味噌だけでなく、西京味噌・ガーリック醤油・コチュジャン風・ダッカルビ風・塩ブラックペッパー・塩麹など多種類に亘り、150cm幅の冷蔵ショウケースがひとつまるまる販売スペースとして与えられている、といったキアイの入れ方なのですな。 豚ロースの金山寺味噌漬焼   Asahi Opt. S

                                        豚ロースの金山寺味噌漬焼 - artなfoodsのDiary
                                      • カレー南蛮蕎麦 - artなfoodsのDiary

                                        ■ まさかの冠雪 先週末に降り続いた雨で富士山頂にまさかの冠雪が… 五月も半ばと云うのにこの風景には驚きました 今年は冠雪が少な目だったのでなんだかちょっと嬉しい 病院帰りのスーパー駐車場から 10:10am, May 16. 2023. @Fujinomiya-City 皐月の冠雪   SIGMA A013 2.8/30 DN  SONY NEX-7 ■ カレー南蛮蕎麦 小寒い陽気が続いた先週末、温かな麺類が食べたくなって『カレー南蛮蕎麦』を作っていただきました。 いつもは豚肉を用いるのですけれど冷凍庫には過日の牛肉が少々あっただけ…まあいいか、牛肉の蕎麦も関西風でいいのかもね。ありあわせの食材をかき集めて作るカレー南蛮となりまして、ネギも根深がなくて青葱の束だけ。本当は根深を短冊にして散らすか焼葱にして添えるスタイルにしたかったんだけど、なんだか妥協の産物みたいになってしまったのが心残

                                          カレー南蛮蕎麦 - artなfoodsのDiary
                                        • Art|残念に修復された?フェルメールの《窓辺で手紙を読む女》は、本当に残念なのか|江六前一郎|Ichiro Erokumae

                                          ドイツのドレスデン美術館に所蔵されているフェルメールの作品《窓辺で手紙を読む女》の修復が完了したというニュースが配信されました。 修復された姿は、くすみが払われ鮮やかな色彩がよみがえり”若返った”という印象を与える以上に、それまで何もなかった背景の壁に、とても大きなキューピットの絵(絵の中の絵を「画中画(がちゅうが)」といいます)が現れ、修復前と作品の印象が大きく変わりました。 修復後 ヨハネス・フェルメール《窓辺で手紙を読む女》 1657〜1659年頃 ドレスデン美術館蔵 《窓辺で手紙を読む女》(修復前) 修復前の画像を見慣れているフェルメールファンにとっては、「え、まじ?? 前の方がフェルメールらしかったのに」という感想をもたれた方も多いのではないでしょうか。 僕もそのうちの一人で、「うわー」と思ってツイートしちゃっています。 フェルメールの《手紙を読む女》が修復されて、塗りつぶされて

                                            Art|残念に修復された?フェルメールの《窓辺で手紙を読む女》は、本当に残念なのか|江六前一郎|Ichiro Erokumae
                                          • ワニがまわる タムラサトル | 企画展 | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

                                            開館15周年という記念の年に、現代美術家・タムラサトルの個展を開催します。タムラサトルは、作品から意味性・目的性を徹底的に排することをテーマとしながら、主に電気で動く立体作品を制作してきました。本展覧会では、タムラの代表作の一つであるシリーズ作品「まわるワニ」を、新たに大規模なインスタレーションとして展開します。 このたびの展覧会に際し、タムラは国立新美術館の広々とした展示空間にあわせて、新作の約12メートルの巨大ワニ1体と大小さまざまなサイズのワニ約1,100体を組み合わせて配置し、それらが一斉に回転する壮大なインスタレーション《スピンクロコダイル・ガーデン》を構想しました。それは、ウレタンやスチロール、ペーパークレイで形作られた大量のカラフルなワニの彫刻が、電力とモーターによって、文字どおり機械的にただひたすら回り続ける庭園です。この庭に足を踏み入れ、巡り歩いたとき、私たちはいったいど

                                            • YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019 PHOTO EXHIBITION | GALLERY X BY PARCO | PARCO ART

                                              HOME GALLERY X BY PARCO YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019 PHOTO EXHIBITION 昨年、新垣結衣にとって7年ぶりにリリースされたビジュアルブック「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」は、ファッション誌『NYLON JAPAN』の2010年から2019年までの連載ページ、表紙、編集ページに、31歳のありのままの姿を収めた撮りおろしページを加えた超大作として発売され、即完売するなど話題となりました。 今回の写真展では、そのビジュアルブックで撮り下ろした写真の未公開カットを中⼼に、同作品の世界観を余す事なく表現。 また、よりたくさんのお客様に自宅からでも写真展を楽しんでいただけるよう、3Dビューで鑑賞できるオンライン写真展の同時開催も決定いたしま

                                                YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019 PHOTO EXHIBITION | GALLERY X BY PARCO | PARCO ART
                                              • 神楽月のすき焼 - artなfoodsのDiary

                                                ■ 初冬富嶽 吹き荒ぶ 寒風一刻 不二の峰 前夜から降り続いた雨で山頂には再び豊かな冠雪が蘇りました。純白の雪…気持ちがいいですね。 昨日の朝はあまり朝焼けせず残念ながら紅富士にはなりませんでしたけれど、そのかわり山頂付近には笠雲のようなものがずっと留まったままになっておりましてね、西からの強風に煽られてその姿を刻々と変化させる風景を見ることが出来ました。 1964年から1999年まで35年間にわたり気象観測を続けた山頂のレーダードームも今はその役目を終え、現在は移設された道の駅富士吉田で記念博物館のような形で余生を送っております。今でも山頂には設置されていた当時の基礎構造物が残っていて、お天気が良ければ肉眼でも確認することが出来ます。 6:58am, November 18. 2023. @Fujinomiya-City 初冬富嶽   Nippon Kogaku  NIKKOR-Q Au

                                                  神楽月のすき焼 - artなfoodsのDiary
                                                • 乾杯!㊗解除「灘の酒」 - mapu art gallery

                                                  mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 灘の酒「 菊正宗酒造記念館」 万治二年(1659年)、徳川四代将軍家綱の時代。 材木商として活躍していた嘉納治郎太夫宗徳が、当時、先端の製造業であった酒造業に手を広げ、本宅敷地内に酒蔵を建て、酒造業を本格的に開始。ここに菊正宗360余年の歴史が始まりました。 当時、まだ決して大きな銘醸地ではなかった灘がその名を轟かせるようになったのは、18世紀末、江戸送りのいわゆる「下り酒」(クダラナイという言葉の語源)の人気が高まったことから。 中でも造った酒のほとんどを“下り酒”にしていた本嘉納家の酒は、最高品質の酒として江戸っ子にこよなく愛されました。 良質な酒米と宮水という、六甲山系の自然の恵みを丹波杜氏の職人技で醸した辛口を携え、地の利を生かして港から遠くは松前(北海道)にまで取引に出かけたという本嘉納家。伊丹、池田といった先

                                                    乾杯!㊗解除「灘の酒」 - mapu art gallery
                                                  • 十六恥漢図 | Art ID

                                                    欲望や煩悩を“十六羅漢図”に見立てたシリーズ。 釈迦の十六人の高弟をモデルにして中国および日本で図像化されてきた十六羅漢図から着想を得たシリーズ。本来の羅漢が煩悩を断って、悟りをひらいた高僧=聖者であるのとは対照的に、恥漢図では食欲、色欲、金銭欲などの煩悩や欲望を露わにした現代人を描いています。

                                                    • Art Cube(アートキューブ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2007年12月12日  活動休止 2014年12月12日(目黒鹿鳴館)  分解 2015年12月12日(目黒鹿鳴館) メンバー Z(ゼタ) … Vocal → AFTER IMAGE(M.J.Seiji) → AMADEUS(SEIJI) → AC◆BLANDISH → one finger → ONE → BUZZ → Brain Hacker、DOVERMAN → Moi dix Mois(Seth)、 Art Cube(Z) → Moi dix Mois、SHAPE SHIFTER(Z) → Moi dix Mois、ソロ(美良政次)、Gilles de Rais project (サポート)、最美桜前線、JVM Roses Blood S

                                                      • アメリカで開催されるバーニングマンとは?2022年開催情報や過去のアート作品振り返り|P.Art.Online

                                                        バーニングマンとは? バーニングマン(Burning Man)とは、アメリカのネバダ州、ブラックロック砂漠で毎年8月〜9月に開催される世界最大の『共同生活フェスティバル』です。 野外フェスティバルといえば、よくある音楽イベントをイメージしやすいかと思いますが、バーニングマンは、音楽やアートだけの祭典というわけではなく、人間の精神を高めたり、社会問題に取り組んだり、文化やコミュニティの感覚を刺激することを目的とした体験の場を提供しています。 バーニングマンには、発起人であるラリー・ハーベイ(Larry Harvey)によって2004年に作られた10の原則があります。 Radical Inclusion(どんな者も受け入れる) Gifting(無条件に与える) Decommodification(商業主義と決別する) Radical Self-reliance (根本的な自立) Radical

                                                        • カメラを安く買うならヤフーショッピングがベスト。15〜30%安くなる手順をご紹介! - まるしか Photo & Art Blog

                                                          こんにちは、まるしかです。 カメラやレンズはできるだけ安く買いたい!のが正直なところ。 価格ドットコムの最安値はかなり魅力的ですが、知らないお店から買うのは不安です。 ソフトバンクやワイモバイルユーザーならヤフーショッピングでTポイントがめちゃくちゃ貯まります。amazonや楽天を遥かに凌駕します。 これを利用してカメラ→(レンズ→)アクセサリというお買い物リレーをすれば、かなりお得にお買い物ができる! 一年半前のソニーミラーレスカメラα7Ⅱに続いて今回α7Ⅲを買ったのですが、同じ手順でポイントが大量にもらえました。もうカメラを購入する手段として固まってきたので今回記事にします。 ポイントが貯まるタイミングはちょっと難しいです。この記事では安くなる手順をご紹介します。 ※最近ヤフーショッピングのポイント制度が変わりました。この記事を書いてる途中だったので把握に時間がかかりました(>_<)

                                                            カメラを安く買うならヤフーショッピングがベスト。15〜30%安くなる手順をご紹介! - まるしか Photo & Art Blog
                                                          • 不戦・不浄の城 姫路城 - mapu art gallery

                                                            mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート   姫路城 明けましておめでとうございます! ほぼ普段の日と変わらない元旦・・と思いきや、 階下に凧あげの子供たちが! コロナにキャンプやアウトドアが流行ってるのと同じく、 凧あげも復活したのかな・・? カンゲキ☆彡しました。 さて、 今日は新年にふさわしく、 兵庫県民が誇るユネスコ世界文化遺産であります 姫路城をご紹介したいと思います。 神戸から新快速で40分。 JR姫路駅から徒歩20分。 目抜き通りの終点としてどこからも美しいシンボル的な存在。 5年前の改築後は外国人観光客もあふれ混雑はなはだしかったですが、 現在はゆっくり見られます。 JR姫路駅の入り口にあるインフォメーションで予約したら、 ガイドさんが駅から城内まで無料で丁寧に説明してくれました。 音声ガイドはコチラ、スマホにインストールしてご利用ください→ht

                                                              不戦・不浄の城 姫路城 - mapu art gallery
                                                            • GitHub - udzura/mrubyedge: Ruby on (Wasm)Edge - Zen and the Art of mruby for WASM

                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                GitHub - udzura/mrubyedge: Ruby on (Wasm)Edge - Zen and the Art of mruby for WASM
                                                              • 極細麺って「そうめん」と違うの? - artなfoodsのDiary

                                                                ■ あの有名商品をお取り寄せしてみた テレビやネットの広告に感化されてはスグに飛びつく " チャラい奴 " にはなりたくはありませんが、以前から気になって気になってシカタのなかった阿波國名産の麺をとうとう取り寄せしてみる決心を致しました。 卓球界のジャンヌ・ダルクとも呼ばれファッショナブルな衣装と目立つメイクやネイルでその世界で名を馳せたあの選手が「ん~♪本当に美味しい!」とテレビCMに出演しているのを見たのはもう何年前のことでしょう。 オカベの麺 極細ベツにその女性選手が好きだったとか卓球に興味があるわけではありませんけれど、ありきたりな演技ではなく本意に基づいたものでなければ決して表出することのない美味しさの表情がみょ~に印象に残っておりましてね、ここにきてようやく注文を実現させたわけです。 同社がレギュラーで製造販売している麺よりかなり細いものですが、通常の「そうめん」と呼ばれるもの

                                                                  極細麺って「そうめん」と違うの? - artなfoodsのDiary
                                                                • 上海焼そば - artなfoodsのDiary

                                                                  ■ 上海焼そば オイスターソースの旨味 本日は「建国記念の日」でありますが、さる二月七日は「北方領土の日」でありました。 現在は隣国ロシアによって我が国の固有の領土である北方四島が不法に占拠されたままであるばかりか、当該国は軍事基地まで設置して我が国への対立姿勢を鮮明にしています。またつい先日はその外務相が「日本国民の感情など知ったこっちゃねえ」と公の場で言い放ち、国際法と条約を蹂躙する姿勢を自ら明確にし、既にそのリーダーと共に覇権主義テロ国家への道を突き進んでおります。ウクライナの悲劇は他人ごとではないのです。 そして同じ穴のムジナとしてキンペー率いるあの国もあるわけですね、極悪人同士とても仲良くやってますな。ご両人ともヒトラー同様に負の歴史人物として後世に語り継がれる存在でしょうし、北の将軍様も同じ運命を辿るに違いありません。 ただキンペーの国は食に関する歴史も長く、ある意味世界の歴史

                                                                    上海焼そば - artなfoodsのDiary
                                                                  • 中田英寿 日本の文化を巡る旅 - mapu art gallery

                                                                    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 中田英寿が立ち上げた、日本文化再発見プロジェクト 「にほんもの」 元サッカー日本代表の中田英寿が、 2009年から始めた日本の伝統工芸・ものづくり・農業を巡り、 それらを通して日本文化の継承・発展を促すことを目的にしているそうです。 にほんもの 個人的に、 サッカー選手の時から スタイルを持った言動とファッションで、 他とは違う感性と独自の美意識を追求した生き方をしてるな と思っていました。 290ものたくさんの工芸等が紹介されています。 自ら体験して話を訊き、インフルエンサーに。 これ全部見るだけでもすごい勉強になりそう。 日本のモノづくりは 自然とそして、神と一体になっていることがよくわかります。 奥が深い。 8月に投稿した「染織家 志村ふくみさん」にも ヒデさんやっぱり、お話し聴いてました。 www.mapu888

                                                                      中田英寿 日本の文化を巡る旅 - mapu art gallery
                                                                    • The Museum of Modern Art Online Courses | Coursera

                                                                      The Museum of Modern ArtThe Museum of Modern Art is a place that fuels creativity, ignites minds, and provides inspiration. Join us in exploring the art, ideas, and issues of our time through the Modern and Contemporary Art and Design Specialization or through individual courses: Modern Art & Ideas, Seeing Through Photographs, What Is Contemporary Art?, Fashion as Design, and In the Studio: Postwa

                                                                        The Museum of Modern Art Online Courses | Coursera
                                                                      • 青紫蘇と塩昆布の和風ボンゴレビアンコ - artなfoodsのDiary

                                                                        ■ 梅雨明けにはもう少しのガマン なかなか梅雨明けしませんね…ってそうカンタンにはゆきませんよ、もう少しのガマンです。平和のほほんの静岡ではありますが、九州ではまたまた甚大な被害が発生してしまったようでして、近年とみに多発している全国的な豪雨被害に危機感も募ってくるばかりであります。 まあジタバタしてもシカタありませんので不肖エロおやぢも人事を尽くして天命を待つしかありません。ん?人事を尽くす?オマエが?笑わしてくれるぜ…尽くすものなんてあるのかよ。成り行き任せのテキトー人生のくせに、クチから出まかせもいい加減にせい。 浜名湖産アサリとトルコ産パスタはいはい、仰る通りでございます。まあいちおーその場限りではありますけれど、なるべく旬ってものに敏感でありたいと思っておりますし、買い物の際はそうした食材に気を配りながら食を楽しみ、健康にも留意して余生を送りたいと努力はしているんですけどねえ…う

                                                                          青紫蘇と塩昆布の和風ボンゴレビアンコ - artなfoodsのDiary
                                                                        • 親子丼のアタマ - artなfoodsのDiary

                                                                          ■ 一度は言ってみたい台詞 とにかくツウっぽいと言いますか常連さんらしさに溢れるような台詞ですね、そう「〇〇のアタマをくれ」ってやつです。あ~カン違いしないで下さいよ、札幌で起きた医者親子による猟奇的で凄惨な事件のことではなく、蕎麦屋さんとか大衆食堂で注文する料理の話です。 例えば「中華丼のアタマをくれ」と言えば " ニク野菜炒めの中華あんとじ " が出てくるし「天ざるのアタマ出来る?」なら " 天ぷら盛合せ " が準備されるってことです。今回は『親子丼のアタマ』ね、つまり鶏肉ダシ醤油煮のタマゴとじ… " 親子丼の具 " だけを喰いたいんだよってことですね。 正直な話、そーゆー注文はしたことがありません。確かになんかカッコよさげでデキるオトナっぽいフンイキびしばし出しまくりなんだけど、一歩間違うと「オメーなにカッコつけてやがるんだよ」とか「トーシローのくせに粋がるんじゃねえ」或いは「そーゆ

                                                                            親子丼のアタマ - artなfoodsのDiary
                                                                          • 『超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか?——分有、アウラ、超国家的権力——』 展 | ART & GALLERY | GYRE

                                                                            NFTは「デジタルデータの価値を担保し、真正性を高める技術」であり、「情報の改竄が困難な真贋証明書」と言われる。その土台となるブロックチェーン技術の登場以降、インターネット上に無数に存在し、半ば公共財として無限に複製できた画像や音楽や映像が突如、唯一無二の希少価値を持つものとして高額で売買され、私有財産として所有されるようになった。仮想空間上のアバター、SNSのプロフィール、アニメ化、ゲーム化など将来の実用性を見込んださまざまなNFTアートが無数に登場し、人々を投機へと駆り立てたが、アーティストたちは、NFTの本質を眼差し、その実用性を奪い、機能を転倒させ、従来の意味を拡張する方法を発明してきた。本章では、その中でもNFTによって生まれた新たな「所有」の形に介入することで独自の表現を探究する作家たちに焦点を当てる。所有者以外にもあらゆる人に所有権を与えて作品を「万有」させるレア・メイヤーズ

                                                                              『超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか?——分有、アウラ、超国家的権力——』 展 | ART & GALLERY | GYRE
                                                                            • Art Blocks

                                                                              UNITING CREATORS, COMMUNITIES, AND TECHNOLOGY IN SERVICE OF INNOVATION

                                                                                Art Blocks
                                                                              • 奥日光で撮影旅行した話 - まるしか Photo & Art Blog

                                                                                こんにちは、maru-shikakuです。 先日、奥日光に行きました。 中禅寺湖の水鏡、湯ノ湖の星空、小田代ヶ原、竜頭ノ滝など撮りたいものを撮るのが目的の撮影旅行で、とても楽しかったです! 時間の割に撮るものが多くてちょっとハードスケジュールでしたけどね・・・ただもう一つの目的、奥日光の硫黄泉にも存分に浸かってきましたし、言うことありません。 まず前回は小田代ヶ原の記事を書きました。 www.maru-shikaku.net 他にも個別に記事にする予定なのですが、今回は気楽に旅行の振り返りをしようと思います。 奥日光に行かれる方の参考になれば幸甚です! いろは坂を登り中禅寺湖へ 半月山駐車場 旧イギリス・イタリア大使館 湯ノ湖の星空 泊まったのは湯守釜屋さん。古いけど安くて硫黄泉の温泉がいいところ。 竜頭ノ滝と帰りのいろは坂から 帰りはみんみんの餃子定食でフィニッシュ 地図を置いておきます

                                                                                  奥日光で撮影旅行した話 - まるしか Photo & Art Blog
                                                                                • あんこう鍋 - artなfoodsのDiary

                                                                                  ■ あんこう鍋 料亭風に味噌仕立て 未だ二十代だった若いころに静岡市の中心部で数年間暮らしたことがありました。大学を出てからレートの低いフリーランスのシゴトをしていたので懐は寂しかったクセに、決して安くはない小料理屋なんぞにカオを出してはちょいとゼイタクなマネをしてみる…なんて今では考えられないような無軌道ぶりには呆れてしまうのですけれども、まあ夢も目標も持っていないクソ若造だったのでシカタがなかったのよね、と今でも自己弁護するエロおやぢなのですな。 あんこう鍋の食材ウデの立つ料理人店主が独りで営業していたその料理屋で、いちどだけ『あんこう鍋』をいただいたことがありました。いわゆる " 鮟鱇の七つ道具 " てやつを俸禄鍋の味噌仕立てにしてくれましてね、その美味しさは一生忘れることの出来ないものでしたし、併せていただいた島田の「若竹」と云う日本酒も上質なお酒でした。 それから幾度となく『あん

                                                                                    あんこう鍋 - artなfoodsのDiary