並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

dataviewの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Obsidian dataviewで蔵書リストを作ってみよう - Jazzと読書の日々

    メタデータの勉強をしました。 なるほど、これを使うならフロントマターが完璧で究極だわ。 そのための入口を開いてみましょう。 Book Search Obsidian - Connected Notes 1.4.4 分類: 仕事効率化,辞書/辞典/その他 価格: 無料 (Dynalist Inc.) Book Searchをまず導入します。 GoogleBooksを検索するプラグインです。 コミュニティプラグインからインストールしてください。 Obsidian plugin: Book Search 使い方 あらかじめ、設定で保存先をbookフォルダとします。 リボンにボタンがあるので起動。 キーワードを尋ねてくるので、著者名でも題名でも構いません。 入力すれば検索結果がリストアップされます。 選択するとデータがbookフォルダに保存されます。 基本情報 ファイルのフロントマターにタイトルや

    • Obsidianのプラグイン「Dataview」でScrapbox風の2ホップリンクを実現する|masuipeo

      2ホップリンクとはScrapboxの2ホップリンクScrapboxからObsidianに切り替えると、2ホップリンクが欲しくなることがあります。 Scrapboxでは、現在のページからリンクしているページと、同じページにリンクしているページが表示されます。 上記は次の図のようにリンクしている状態です。この「note 2」から「keyword」にリンクがありますが、これが1つ目のホップです。同じように「note 1」や「note 3」、「note 4」からも「keyword」にリンクがある場合、「note 2」のページに他の「note 1」「note 3」「note 4」が関連するページである、としてリンクを表示することが2ホップリンクのしくみです。 Obsidianで2ホップリンクObsidianでは標準で「アウトゴーイングリンク」と「バックリンク」が用意されています。つまり、上記と同じよ

        Obsidianのプラグイン「Dataview」でScrapbox風の2ホップリンクを実現する|masuipeo
      • Obsidian/Dataviewによるタスク管理【2024-05-29】 - 二千三百五十五年

        ObsidianのDataviewプラグインを使えば、同時並行して進められている大量のタスクを簡単かつフレキシブルに、しかもその背景情報と紐づいた形で管理することができます。その詳細について、私のやり方を提示する形で説明していきたいと思います。 まず: Obsidianとは? それで: Dataviewとは? 導入方法 使用例 ではでは: Dataviewによるタスク管理 メタデータによる箇条書きリストからの検索 さらに: Outliner 結語 まず: Obsidianとは? Obsidianとは、メモアプリであり、Markdownエディタであり、あなたの第二の脳になりうる、極めて強力なデータベース形成ツールです。 Markdownが使えるので、こういう記法を全部使ってメモが取れる Obsidianの機能には色々ありますが、そのうちで最も中核的かつ強力な機能が内部リンクです。Everno

          Obsidian/Dataviewによるタスク管理【2024-05-29】 - 二千三百五十五年
        1