並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

entraidの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 最小権限の原則に一歩近づく - Entra ID の "Just-in-time application access with PIM for Groups" 機能の紹介 - LayerX エンジニアブログ

    LayerX Fintech事業部(※)の piroshi です。 ※三井物産デジタル・アセットマネジメント (MDM)に出向しています。 沖縄からリモートワークで働いており、蒸し暑い日が続いています。クーラーをつけないと寝苦しくなってきました。 ところでみなさん、特権 (ちから) が欲しいですか?ここでの権限はシステム上の各種権限です。私は小心者で、大きすぎる力は持ちたくない派です。特権をもっていると「オレは今、セキュリティリスクの塊だ...」と気になってしまい、輪をかけて夜も眠れません。 さて、Microsoft の IdP サービスである Entra ID には Privileged Identity Management (PIM) という特権管理機能があります。PIM により「必要最低限の権限」を「必要な期間」に限定して付与することが可能です。ユーザは特権へのエスカレーションを自

      最小権限の原則に一歩近づく - Entra ID の "Just-in-time application access with PIM for Groups" 機能の紹介 - LayerX エンジニアブログ
    • マルチテナント組織 (MTO) が一般公開されました!

      こんにちは。 Azure ID チームの小出です。 本記事は 2024 年 4 月 25 日に米国の Microsoft Entra (Azure AD) Blog で公開された Collaborate across M365 tenants with Entra ID multi-tenant organization と、Microsoft 365 側にて公開された Multi-tenant organization capabilities now available in Microsoft 365 をもとに、日本語に分かりやすくおまとめしなおしたものになります。ご不明点等ございましたらサポート チームまでお問い合わせください。 マルチテナント組織 (MTO) が一般公開されました!Microsoft Entra ID には、これまでも B2B コラボレーションやクロステナント ア

        マルチテナント組織 (MTO) が一般公開されました!
      • 改めて知る Microsoft Entra 条件付きアクセス

        こんにちは、Azure & Identity サポート チームの長谷川です。 Microsoft Entra 条件付きアクセスは、Microsoft Entra ID が提供する主要機能であり、非常に多くのお客様にご利用いただいています。一方で、条件付きアクセスについて誤解されている方が意外と多いと感じており、弊社サポートにはこの誤解により生じる問題や質問が多く寄せられます。 そこで本記事では、条件付きアクセスとはどういったものであるか、またどのようなコンセプトで提供されているかをイメージできるような情報をお届けします。後半では簡単なシナリオをベースに条件付きアクセスの動作を説明していきますので、本記事が条件付きアクセスへの理解の助けとなればうれしく思います。 条件付きアクセスとはどんな機能か条件付きアクセスを一言でいうと、Microsoft 365 のサービスや Salesforce な

          改めて知る Microsoft Entra 条件付きアクセス
        • Azure AD B2C の行方と新たに登場した Microsoft Entra ID for customers のどっちがいいの? - Qiita

          Azure AD B2C の行方と新たに登場した Microsoft Entra ID for customers のどっちがいいの?MicrosoftSecurityAzureADidentityEntra こんにちは、@daimat と申します。 Microsoft Security Advent Calendar 2023 1 日目を担当させていただきます、よろしくお願いいたします。 Microsoft の CIAM ソリューションは 2 つ存在 CIAM とは Customer Identity and Access Management の頭文字から成り立ち、読んでくださっている皆さんから見たお客様の ID を管理することを指しています。ちなみにサイアムと読むそうです。 この CIAM ソリューションは、以前からある Azure AD B2C に加えて現在パブリックプレビューとし

            Azure AD B2C の行方と新たに登場した Microsoft Entra ID for customers のどっちがいいの? - Qiita
          1