並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 69 件 / 69件

新着順 人気順

funnyの検索結果41 - 69 件 / 69件

  • 昨日の私と今日の私 - funny-roo’s diary

    昨日の私と今日の私。 同じではないんですけれど。 今日は昨日よりちょっと老化が進みましたけれど、今日、無事55歳になりました。 はい、誕生日です。 まあ、天文学的な観点から見ると私の55年の人生なんて一瞬で消え去っちゃう儚いものなんでしょうけれどね。 母が美味しいものでも食べさせてあげると言ってくれたので、恒例の「寿司の清元」さんの生チラシをご馳走になりました。 いや、産みの苦しみを味わった母の方が海の美味しみを味わうべきと思います。 お母さん、生チラシ、たんとお食べ。 残さずお食べ。 …でもさあ。 この生チラシ、「上」なんです。 毎年「特上」をいただいてきたんですけれど、出前を頼んだらもう「特上」はやってないんです、って言うんですよ。 生チラシは「上」か「並」しか提供してないって。 正直、がっかりなんですよ。 ちょっと贅沢したくて、わざわざ回らないお寿司屋さんで出前を頼んだのに、特上のネ

      昨日の私と今日の私 - funny-roo’s diary
    • アニバーサリーあれから9年 - funny-roo’s diary

      何のアニバーサリーかと言うとね。 ブログを書き始めてちょうど今日で9周年なんです。 旧ブログで7年、こちらのブログで2年。 通算9年。 明日から10年目です、書くこともそんなにないんですけど。 もう、ネタも尽きて。 家に引きこもりの生活を送ってるものですから外からの刺激もないし、第一、コロナ禍で遊びに出かけることもないし。 BIGBANGは全く音沙汰無しですしね。 お天気のことくらいしか他人さまと会話が続かないしで、書くことに事欠く。 あ、「書くことに事欠く」って回文っぽい。笑 まあ、天気のお話です。 台風10号、怖いですね。 台風の通過する地域のみなさんがどうかご無事でありますように。 それにしても連日暑いですね。 北海道も暑いですけれど8月の末に16℃って日があって。 あ、もちろん「最高気温」が16℃ね。 やっぱり寒くてストーブ焚きました。 それ以降は連日、夏日、真夏日ですけれどね。

        アニバーサリーあれから9年 - funny-roo’s diary
      • TOM and JERRY FUNNY ART│商品一覧│Happyくじ

        セブン−イレブン店頭、イトーヨーカドー店頭 (※店舗によって取り扱いの有無や発売時期が異なる場合があります。)

          TOM and JERRY FUNNY ART│商品一覧│Happyくじ
        • 誰も知らない素顔の八代亜紀 - funny-roo’s diary

          ラーメン食べたい、ラーメン食べたい。 ほんと、ラーメンが食べたいんですけれども、一緒にラーメン屋へ行ってくれる人が私にはいないんです。 母は糖尿病と宣告されてから「ラーメンは金輪際食べない」と言っていますし、お友達とランチに行くならラーメンじゃなくてもっと洒落たものを食べたいですし。 近所に美味しいと評判のラーメン屋さんがあるんですけど、もう一年近く食べてない気がするんですよね、ラーメン。 ラーメン好きと言えば演歌歌手の八代亜紀さんを思い出します。 今は年齢的に体型を気にしたりしなくちゃいけないお年頃なので控えているのかも知れませんけれど、八代亜紀さんは大のラーメン党で一日一回はラーメン食べているって言ってましたよね、昔。 私がお勤めしていた会社では年に一度、芸能人を招いてコンサートを行い、顧客のみなさんをそれに招待するっていう行事がありましてね。 八代亜紀さんに公演してもらった時、ケータ

            誰も知らない素顔の八代亜紀 - funny-roo’s diary
          • 儚くてよかった - funny-roo’s diary

            私が暮らしている北海道の「北見市」は人口11万人くらいの小さな街なんですけれど、新型コロナ肺炎でクラスター第1号を発生させ、全国に先立って国からマスクを支給してもらったことで若干知名度が上がったかも?な街。 道内では人口に対して「焼肉屋」が多い街としても知られており、2月という真冬の夜、氷点下10度を下回る厳寒の広場に2000人余りを集めては七輪を囲み、焼肉を頬張りながら、なかば凍ったビールを割りばしで崩しつつかっ喰らう。 まあ、そんな蛮族が住んでる街です。 (私は参加したことがありません、こんな野蛮なまつり。笑) もうひとつ。 「飲み屋」の多い街でもあり、バブルの頃は私も1週間に一度は飲みに出ていました。(母親がスナックを経営していたっていうせいもあってね) さすがに今は夜の街も寂しいもんですけれど、北見市って実は「カクテル」に強い街なんですよ。 オリジナルカクテルの全国のコンペティショ

              儚くてよかった - funny-roo’s diary
            • イル・ドーノでのほほんランチ - funny-roo’s diary

              こんな田舎の街からとうとう3例目の新型コロナ肺炎の患者が発生した昨日、私はけいりちゃんと呑気にランチを楽しんできました。 なんなの、この危機感のなさ。 でも、マスクと除菌ティッシュ持参で喫茶店に行きましたけどね。 この2週間が収束かパンデミックへの道かの分かれ道、とか言われているせいか、いつもの古民家カフェ「遊木民族」へ行くと、「臨時休業」の貼り紙が。 仕方なく2件目の喫茶店へ車を走らせたんですけれど、そこも休業。 あれ?世間は自粛?結構深刻な受け止め方をしている? さすがに市内で3例も患者が出たら、のほほんとランチをしようって人間が馬鹿? と思って、3件目へと向かうと、オープンしてました。 イタリア料理とワインのお店で、昼間はカフェになってるお店。 「イル・ドーノ」さん このお店、私は初めて行ったんですけれど、前を通るたびに気になっていたんですよね。 「アートホーム」っていう工務店の店舗

                イル・ドーノでのほほんランチ - funny-roo’s diary
              • 今、歯科医が熱い - funny-roo’s diary

                小倉優子の旦那っちの話ではありません。 私、今、2週間に一回のペースで歯医者に通っているんですけれど、新型コロナウイルスの感染が怖いワケじゃないですか。 歯科医院って狭いスペースに患者がひっきりなしにやってくるワケですから。 こんな時期に何の因果で歯医者通いをしなくちゃならないんだろ。 私ってついてない、、、って思うのは患者としては当然ですよね。 とりあえず自衛手段としてマスク着用は当然のこと、診察室に入るときは肘でドアを開けたり、除菌のウエットシートで手を拭いたり、歯科医はちゃんと一回ずつ手袋を取り換えているのか監視したりしてるワケですよ。 それでも、隣のブースでどっかの爺ちゃんが歯を削られたりしていると恐怖を感じるワケですよ。 回転するドリルで粉砕された歯の屑やら唾液やらがミスト状に口から飛び散っているのがわかってますから。 素人目でも歯科医院が病院の中で一番感染の危険性が高いわ!って

                  今、歯科医が熱い - funny-roo’s diary
                • お耳も遠くなるお年頃って怖い - funny-roo’s diary

                  母子そろって緑内障なので、先日、眼科へ定期通院に行ってきました。 母はもう高齢なので診察室に私も一緒に入ります。 そこは病院側もわかってくれていて、私が最初に診察を受けた後、診察室を退室することなく次に母を呼び入れてくれます。 で、母の診察。 検眼鏡っていうの?ドクターが患者の目を拡大して診る機械。 それを覗き込んでいた先生が「黒目にまつげが張り付いているので取らせてね」と言ったんです。 優しい女医さんがピンセットを掴んでまつげを取り除こうとしたんですけれども、母には「黒目に水が溜まっているので取らせてね」と聞こえたらしいんですね。 ビビッて顔を動かしてしまいます。 「ちょっと動かないで下さいね」って言われているのに「痛い」と言って顔を動かす母。 看護師さんが母の頭を押さえました。 薄暗闇の中での出来事だったのでピンセットの先がどんな形状になっているのか、わからなかったんですけれども、痛か

                    お耳も遠くなるお年頃って怖い - funny-roo’s diary
                  • 自粛要請解除後とは思えない - funny-roo’s diary

                    先日、3か月ぶりくらいに皮膚科に行きましたら、皮膚科医院のコロナ対策が自粛要請解除後とは思えないくらい厳しくて泣きました。 いや、泣きはしませんでしたけれども。 銀行に行った帰りに病院へ寄ったんですけれども、15分くらい歩いたんですよ。 天気も曇りの予報で、たしかに出かけた時は寒いくらい曇ってたんですけれど、銀行での用事を済まして、いざ皮膚科へ!と歩き始めた途端、お天気になりましたの。 皮膚科へ到着した時には全身汗だく。 で、皮膚科への階段を上って病院へ入ろうとしたところで、看護師さんに「検温します」って行く手を阻まれました。 病院へ入る前、玄関の外に看護師の関所があるなんてびっくり。 中に入ったところの受付で「検温」の経験は他の病院でもあったんですけれども、入る前に「検温」ですよ。 私、たった今歩いてきて汗だくなのに。 ここで、熱があるから入れないって言われたらどうしよう……って心配でし

                      自粛要請解除後とは思えない - funny-roo’s diary
                    • 派出所から来た警察官 - funny-roo’s diary

                      今どきは物騒な世の中で、家に居ながら強盗に襲われるご老人がいたり。 我が家は貧乏なので強盗の心配はないかも知れないですけれど、女所帯なのでね。 普段から戸締りには気を付けているつもりでした。 昨日、珍しく母のお友達が遊びに来たので母もマスクもつけずに楽しそうにおしゃべりに花を咲かせていたんですね。 と、ピンポーンと呼び鈴を鳴らす誰かが。 インターフォンに出てみるとモニターに映っていたのは警官。 どう見ても警官。 コスプレでなく、紛うことなく本物の警官。 「近所の交番から担当者が変わったのでご挨拶に参りました」って言うんですよ。 「水道の点検です」とか「消防の方から来ました」とか、家に上がり込もうとする輩にも気をつけなければいけませんけれど、一番難なく玄関を開けさせる方法は「警察官」を装うことだと言われているじゃないですか。 私も一瞬、疑いましたけど。 で、玄関に行ってみると、なんとドアに鍵

                        派出所から来た警察官 - funny-roo’s diary
                      • 『日本沈没2020』俺は好きだよ? 俺はね? って人の感想と考察 - Funny-Creative BLOG

                        japansinks2020.com まず最初に断っておくが、僕はこの作品を「全ての日本人が見るべき」とも「見るべきではない」とも思っていない。 そもそも自分が見るべき作品なんてものは自分自身で気付いて選択して見ればいいだけだ。 お前が仮に自分の見るべきでない作品を見てしまったとして、俺は何も責任を取らない。自分が見るべき作品は自分で決めろ。人類が見るべき作品はプリティーリズムだけだ。 また、僕はそもそも湯浅監督の作品がそこそこ好きで、Netflixに最初に加入したのも『DEVILMAN crybaby』がめちゃめちゃ見たかったからという理由からだ。 devilman-crybaby.com そのあとずるずる色んなアニメやドラマを見るのにはまってしまい、これまでずっと契約を続けてきている。 なので「湯浅監督の新作が見られる」という時点で『日本沈没2020』は見るつもり満々だったし、Netf

                          『日本沈没2020』俺は好きだよ? 俺はね? って人の感想と考察 - Funny-Creative BLOG
                        • 他人の子の面倒を見るの刑 - funny-roo’s diary

                          暇に任せてネット記事を読んだりしていると、ママ友に自分の子供を託児する図々しい女の話がよく出ていて、それに対するコメントが「これは作り話だよ」とか書いてあったりするんですけど、いやいやどうして。 そういう非常識なママさんは実際、いますよ。 それは私の母が実際に経験してるんです。 どういうお話かというと、、、。 当時、我が家は母と保育所に通っていた私と小学校低学年の兄の3人で暮らしていたんですけれど、お隣に引っ越してきた家族にアケミちゃんと言う3、4歳くらいの女の子が居たそうなんです。 私は全くその子のことが思い出せないんですけれど。 たぶん、引っ越しのご挨拶に来たか何かで私の母と言葉を交わして、旦那さんがいて、奥さんは洋裁の仕事を家でしていて、子供が一人いて、、、ということを知ったんだと思うんです。 私の母は子供にもお愛想を振る人なので、たぶん、その子に「うちに遊びにおいでね~」くらいのこ

                            他人の子の面倒を見るの刑 - funny-roo’s diary
                          • キムタク・静香のハイブリッド - funny-roo’s diary

                            木村拓哉と工藤静香のお子さん。 次女のKoki,さんがモデルデビューした時は木村拓哉の遺伝子が凄い!って思ったんですけれども、長女のCocomiさんは工藤静香がぱんぱんになったらきっとこんな感じ、って思いました。 垂れた目元より口元が工藤静香を主張している。 どうでもいいけど、このお写真は志村けんのバカ殿様でのホラーコントにしか見えない。 あの、髪の毛がどんどん伸びて部屋中、お城中が髪の毛まみれになるやつ。 同じ「コ」で始まる芸名なのに光希は「K」で心美は「C」を使うのか。 CocomiさんこそがDiorではなくCHANELのアンバサダーになった方がよかったような。 ココだけに。 どちらかと言えば私は次女さんの方が好みです。 ・

                              キムタク・静香のハイブリッド - funny-roo’s diary
                            • プチダイエットしてみました - funny-roo’s diary

                              いや、コロナのせいじゃないんですけどお……。 去年、プチダイエットで3キロくらい痩せたので、つい油断しちゃいましてね。 リバウンドってヤツですか、5キロ以上肥えました。 プチダイエットの意味……。 去年入った服が着られなくなって、これは真剣にヤバイぞ、と危機感に襲われまして。 なにか良いダイエット法はないものかと思っていたんです。 と、何とはなしに目に入った誰かのツイッターで『一週間夕飯を抜いたら簡単に痩せる』とか言うツイートを真に受けて、夕飯抜いて今日でぴったり一週間。 100gも痩せてません! ダイエットについて熱心に書いてあるブログも読んだりして、そのブログの読者登録までしているのに、そういった記事には全くやる気、井脇、元気の出なかった私。 この『夕飯抜き一週間』はなんの苦痛も感じなかったので、もうしばらく続けてみようと思っています。 夕飯抜きって言ってもお味噌汁とかサラダは食べてい

                                プチダイエットしてみました - funny-roo’s diary
                              • ざわつく誕生日 - funny-roo’s diary

                                このお写真の人は、、、少々ご説明いたしますと、韓国のボーイズグループ「BIGBANG」の四男、DAESUNG(てそん)ことD-LITE(ディライト)こと姜大聲(カンデソン)さんです。 今日がめでたくも32歳(韓国年齢)のお誕生日なのです。 わけあって今は活動をしていないのですけれど、韓国男子の義務である兵役も済ませて、絶賛活動準備中というところかと思います。 もともと私はBIGBANGが好きで、彼らの活動を応援したいなと思ってブログを続けてきたんですけれど、除隊しても彼らがカムバックをしないので、最近はBIGBANGの話題に触れることもあまりないブログになっちゃってます。 だから、今日、私のブログを見た方はBIGBANGってなにそれ、美味しいの?って感じの方が多いんじゃないかと思います。 このBIGBANGの四男、てそんくんのことを少しご紹介しますね。 このお写真で見る限り、ずいぶんと首の

                                  ざわつく誕生日 - funny-roo’s diary
                                • まさにウン命? - funny-roo’s diary

                                  志村けんさんの「お笑い人生」が小学生時のウンコお漏らし事件から始まっただなんて、まさにウン命ですよね。 ウンコを漏らしちゃっていじめにあう子も多い中、ピンチをチャンスに変えられるチカラ(お笑い)に長けていた志村少年、見習いたいものです。 実は恥ずかしながら私もウンコをちびった経験があります。 小学校2年生の時だったかな? もう45年以上も前のことなので2年生だったか3年生だったか…。 とにかく、学校のトイレでウンコをすることにものすごい抵抗を感じて我慢した挙句、漏らしちゃったんです。 最終的にトイレでウンコはしたんですけど、パンツにウンコがべっとり漏れちゃってた。 まあ、その後も素知らぬ顔して授業を受けていたんですけれどもね。 ところが隣の席の男子が「なんか、ウンコくせぇ」って騒ぎ出しまして。 私に向かって「オマエ、ウンコくせぇ。オマエ、ウンコ漏らしてんじゃねえか?」みたいなことを言い出し

                                    まさにウン命? - funny-roo’s diary
                                  • 保障が足りない気がする病 - funny-roo’s diary

                                    北海道もだんだん寒くなって来まして、心配なのは私の住んでいるアパートのこと。 下の階の住人がお引越しをしてしまって空き室になっているものですから、これから冬を迎えるにあたって水道管の凍結が心配で、怖いんです。 マイナス20℃とか普通になる北海道ですから、階下の暖房が見込めないとなると、これはもう即、水道管凍結に繋がるワケですよ。 ああ、おそロシア。 軽い水道管凍結くらいならまだしも、水道管って完全に凍結すると金属の管に亀裂が起こったりしましてね。 気づかないうちに水漏れで下のお部屋が水浸し、とか充分あり得る話なんですよ。 で、それが怖くてたまらない私は「賠償責任保険」に入りましたさ。 でも、「賠償責任保険」って一口にいっても約款を読むと免責事項が結構あるんです。 水漏れは保障するけど水道管凍結は免責、とか。 その保険によって一長一短があるんですね。 それで、不安神経症的な気のあるメンヘラの

                                      保障が足りない気がする病 - funny-roo’s diary
                                    • 毒母が糞すぎて泣いた - funny-roo’s diary

                                      母イコール糞なんです。 こんなことを言いたくはないんですけれど私の母は昔から糞でした。 高卒で就職して少ない給料からコツコツ貯めた私の虎の子を無心するような糞でした。 必ず返すからとは言うものの返ってきたことは只の一度もありません。 それくらい我慢しろ、ケツの穴が小さいぞ。と言われれば実際、私のケツの穴は小さいです。 服薬しているメンタルの薬のせいでもう20年以上下痢しかしたことないですから、本当にケツの穴は小さいです。 でも、借金踏み倒しくらいは許してあげられる器量は持っているつもり。 産んで育ててもらった恩もあるし。 もう母も老い先短いお婆ちゃんになっちゃったしね。 そのうち介護とかも現実になることでしょう。 そんな老いた母を糞だなんて言いたくはないんですけれど、本当に母は糞なんです。 昨夜、寝る間際に便意を催したという母がトイレから私を呼ぶんです。 私ははっとして「嫌だ、行かない!」

                                        毒母が糞すぎて泣いた - funny-roo’s diary
                                      • ん・フェニ「FUNNY TATTOO SEAL」MV

                                        ◉୨〻_____私が私でいるだけ(^_^)___●▽〓! Hey overseas listeners! I love you! Do you like this song? I want to be found by Polyvinyl Records' newcomer finder on this EP! lol It's also coupled with an English poem. You'll love it! You can also buy the CD on Amazon or something! Words and Music: ん・フェニ Arranged by:アシカ製薬 Mixed by:アシカ製薬 Mastered by: 中村宗一郎(ピースミュージック) 【リリース情報】 ん・フェニ『SUMMER EP』 Release Date : 20

                                          ん・フェニ「FUNNY TATTOO SEAL」MV
                                        • 財布も緊急事態宣言発令の予感 - funny-roo’s diary

                                          7都府県に緊急事態宣言が発令された昨日、私の歯科医院通院が一旦、終了しました。 ーーーってか、まだ1本も治ってないんですけれどね。笑 昨年10月に歯医者にかかり始めて足掛け6カ月。 まだ1本も治っていないというこの現実が怖すぎて。笑 いや、誰のせいでもないんですけれども。 ほぼ2週に一度の治療ではなかなか施術も捗らないということでしょうか。 それでも13回は通ったんですけれどね。 ワケあって、キリのいいところでいったん中止と相成りました。 今、行われている治療は上の奥歯4本にブリッジをかけるというもの。 4本のうち、一本は台が入って、一本は抜歯して、一本は仮歯が入ったところです。 次は残りの一本の冠を外すという治療に入るところなんですけれど、ここで治療中止。 歯科医院がね、ゴールデンウィークを挟んだ前後の約一か月間、改築のための休診に入るんですよ。 なので、残りの一本の冠を外して中途半端に

                                            財布も緊急事態宣言発令の予感 - funny-roo’s diary
                                          • 忌まわしい指先 - funny-roo’s diary

                                            伸びてしまった髪を切りたくて美容室に行かなくちゃ、、、と思うんですけれど今は行く気になれないんです。 美容室で新型コロナを貰ってしまいそうで。 ここのところずっと新型コロナの感染に関わる記事ばかり書いてきましたけれど「感染」というワードと美容室は、私の中ではイコールなイメージがあるんです。 なぜなら若い頃、美容室で顔に疣贅(ゆうぜい=イボ)をうつされたことがあるから。 それは私が20代前半の頃のある春のことでした。 当時、通っていた美容室で髪をいじってもらっている時に、ヘルプについた若いアシスタントさんの指に大きなイボが2~3個できているのに気がついたんです。 今はそんなに見かけることはない指のイボですけれど、それは感染することがあると私は知っていたので、そんな人が店にいることに内心びっくりしました。 そのアシスタントさんは当時、長かった私の洗い髪をドライヤーで乾かす作業をしていたんですけ

                                              忌まわしい指先 - funny-roo’s diary
                                            • 転職ドラフト体験談 - Funny Walking

                                              転職ドラフト経由で内定を頂いたので、体験談を投稿します。 こちらの記事は転職ドラフト体験談投稿キャンペーンに参加しています job-draft.jp 転職ドラフトに登録したきっかけ 転職透明化らぼという勉強会に参加したとき、スポンサーLTで知ったのがきっかけです。 rtlabo.connpass.com WEB広告で何度か見てはいたのですが、そのときは何となく胡散臭いと感じてしまいました。ただ、WEB広告はどうしても扇動的な内容になってしまうので仕方ないと思います。 やっぱり、直接人が話しているのを聞けたほうが嬉しいですね。行動して良かったと思います。 転職ドラフトでの指名状況 3件頂きました。 スカウトメールを読んで、単純に嬉しかったです。 正直なことを言うと、自分の経歴にコンプレックスがあったので、その部分を逆に評価して頂けたのが嬉しかったです。 テンプレだと感じたメールはなく、きちん

                                                転職ドラフト体験談 - Funny Walking
                                              • 王様ランキング - funny-roo’s diary

                                                最近、スマホを見ていると『めちゃコミック』の広告が「王様ランキング」をめちゃ推してくるんですよ。 まあね、課金してまでスマホで漫画を読むつもりはないんですけれど、ま、そこまで推すなら無料分までなら読んでみてあげてもいいよ。 ーーーって、めちゃ上から目線で無料分を試し読みしてみたら。 主人公のボッジ王子が可愛くて可愛くて。 でも、課金してまでスマホで漫画を読む気のない私は、紙ベースで第7巻まで「王様ランキング」の単行本を大人買いしちゃいました。 来月発売予定の第8巻も予約しちゃったしね。 自分でも意外なほどハマっちゃった感じ。笑 最初、絵柄があんまり好みじゃないなあ、なんて思っていたんですけれど、困難に遭っても笑顔を絶やさないボッジ王子が、まさに私の可愛いDたんに見えてきて。 耳が聞こえなくて非力なボッジ王子、、、でも笑顔。 Dたんもしゃべることができない非力なぬいぐるみ、、、でも笑顔。 共

                                                  王様ランキング - funny-roo’s diary
                                                • 美味しいものが食べたい時は - funny-roo’s diary

                                                  田舎って車がないと不便なんです。 北海道に住む人間にとって自動車って一家に一台あればいいものじゃなく、成人なら一人一台持っているべきもの。 でも、うちには車がありません。あっても運転できません。 自慢じゃないけどペーパードライバー歴20数年ですよ。 30万円超かけて免許を取ったのにお金も時間も結局、無駄にしちゃいましたから、私。 実は今日、寿司屋の出前を断られそうになりまして。 出前を頼んだらテイクアウトで取りに来てもらえませんか?って言うんですよ。 「出前迅速」が売りの寿司屋だったのに、コロナは寿司屋の世界も変えたね。 「いや、ちょっと待って、うちは車を持ってないので取りには行けないのですよ」 そう告げたら、電話の向こうで寿司屋がなにやらゴニョゴニョ相談し始めまして。 と思ったら、出前賃取ってもいいですか?って言うんですよ。 こんな田舎じゃウーバーイーツってワケにもいかないし。 いくらか

                                                    美味しいものが食べたい時は - funny-roo’s diary
                                                  • 謎の影、影の謎 - funny-roo’s diary

                                                    そういえば、先月で歯科治療が完結したこと書いてなかったですわ。 他人には全く興味のないことだとはわかっていますけれど、ここは「るーさん」の日記帳ですから、備忘録として記録しておきますね。 トータルでちょうど20回、通院しました。 6本の歯の被せモノを交換して、小さな虫歯を数本手当てして完了。 タクシーで通院していた費用も加えると、合計で91,980円かかりました。 予算的に10万円を覚悟していたんですけれど、ちょうど予算通り。 偶然ですけど。 実はもう10万円、別に用意してあったんですけれど、それを使うことにはならなかったですね。 治療も痛くなかったですし、治療後の歯にも満足していますし、今後も何かあったらまた同じ先生にお願いしようと思っています。 ただ……。 まあ、そんなに不満はないのですけれど、治療した第一小臼歯がふとした瞬間に頬の肉を浅く噛んでしまうという現象が起きていまして。 噛み

                                                      謎の影、影の謎 - funny-roo’s diary
                                                    • どうやらまだ女です - funny-roo’s diary

                                                      ♪来る、きっと来る、きっと来る って思ってたんですけど、やっぱ来ました。月のモノが……。 55歳と6カ月のBBAの生理がどうのこうのなんて話、あまりにもキモくて読んだ人の目から出血しちゃうんじゃないかと心配になるんですけど、ほんと、どうにかして欲しいんですよ。 勘弁して欲しいんですよ、この生理ちゃん。 貞子より厄介。 前回の生理が終わってから3カ月経過した今月。 女性ならわかってくれると思うんですけど、カラダが生理が来るぞモードになりまして。 胸が張って痛いとか急にニキビができたとか。 ここでは書けないトコに現れる変化とか。 私、生理まだアガッてない?マジこのカラダの感じ、生理が来るよ。と思ってたら昨日の晩にね、生理ちゃんが「来ちゃった……」って。 明石家さんまのマンション玄関前で待ち伏せしてた女みたいに「来ちゃった……」って。 もう「さんちゃん……寒い」 男の人なら最後に赤い玉がでて終わ

                                                        どうやらまだ女です - funny-roo’s diary
                                                      • 悲哀のバイク音 - funny-roo’s diary

                                                        今年の3月、全国に先駆けてお国からマスクを支給してもらった私たち北見人。 最初に送られてきた7枚のマスクは「商品」のマスクだったんですけれども、2回目に送られてきた5袋(1袋7枚入り)は商品ではなく、透明な袋の簡易な包装のものでした。 5袋のうち、1袋が小さいマスクで。 女性とか子供用に、、、と国が配慮してくれたのかな? まあ、うちは「我が家で使うには小さいよね」ということでお子さんのいる家庭にお譲りしたんですけれど。 そうしたらとっても喜ばれまして、私たちも心がほっこりしたんですよ。 今日から配布開始されるという「アベノマスク」 なんか小さいと聞きました。 そして洗濯すると「さらに縮む」とか。笑 もう、今からどんなマスクが届くのか楽しみで楽しみで。 まあ、これもお子さんのいる家庭に行くことになるのかな、、、と思っています。 それにしても、これらのマスクを配達してくれる郵便屋さんが「ご苦労

                                                          悲哀のバイク音 - funny-roo’s diary
                                                        • 謎の発熱第2弾 - funny-roo’s diary

                                                          昨日のこと。 金正恩の重篤説をミヤネ屋で宮根誠司が解説していた頃、しずちゃん(母です)とオセロをしていたんですけれど、急に背中から腰のあたりが痛くなってきまして。 あれ?なんか体調が変? ーーーっ思っているうちにどんどん悪寒がしてきまして。 これ、、、この感じは2月13日に39度の熱を出した時と同じだわ。 寒くて寒くてたまらない。 お布団にくるまっても寒気が半端ない。 これはお熱のコースだわ、って思ってたらやっぱり熱感が襲ってきました。 体温を測ってみると38度2分。 まさか、新型コロナ? でも、お熱以外に調子の悪いところがないわ。 たまにカラダのあちこちがズキンと痛むけど、これは新型コロナじゃないと思うわ。 前回2月の39度の発熱も2日で治まったし。 じゃあ、この熱は何のせい? 私、何かの病気を持っているのかな?怖いな。 なんだかワケがわからないけど、とにかく、母にだけはうつしちゃイカン

                                                            謎の発熱第2弾 - funny-roo’s diary
                                                          • 小説を100万文字書くよりガソリンをまいて燃やす方が簡単だったのにどうして僕はまだ小説を書いているんだろう - Funny-Creative BLOG

                                                            ja.wikipedia.org 「創作をやったことがない人は知らないかも知れないけど、小説を100万文字書くよりガソリンをまいて燃やす方が簡単なんですよ」 先日の京アニの放火事件を受けて僕はこのようなツイートをTwitterに投稿したところ、色んな人に不謹慎だと怒られたりテロ擁護だと叩かれたりしてしまいました。 このツイートが原因かは分かりませんが、その数日後、Twitterのアカウントが急に凍結されてしまい、僕は本気で「TwitterJAPANにガソリン持って乗り込んでやりたい!」と怒り狂ってしまいました。 皆さんもご存知のとおりTwitterの凍結基準は年々厳しくなる一方で、一度でも凍結を受けたことのある人間は「反省の余地無し」と見なされ以降のアカウントの作り直しが認められません。 一度丸の内にあるTwitterJAPANの本社で受付から電話越しに「どうして作り直しが認められないのか

                                                              小説を100万文字書くよりガソリンをまいて燃やす方が簡単だったのにどうして僕はまだ小説を書いているんだろう - Funny-Creative BLOG