並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

productの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Firebase Authenticationにおける分散トランザクション - PLEX Product Team Blog

    はじめに 2024年4月に株式会社プレックスにエンジニアとして新卒入社した佐藤祐飛と申します。現在はサクミルという建設業界向けのSaaSプロダクト開発を行っています。 sakumiru.jp Firebase Authentication(以下Firebaseと略します)を利用した認証において、ユーザー作成時に分散トランザクションによってデータの整合性を担保する実装をRuby on Railsで行ったのでその知見について共有したいと思います。 firebase.google.com はじめに 背景 サクミルにおけるユーザー認証について ユーザー作成方法について 課題 ユーザーデータの不整合が生じる可能性がある Firebaseのコミット制御やロールバックができない サーガパターンによる整合性担保 サーガパターンとは サクミル管理画面 APIの実装 最後に 背景 サクミルにおけるユーザー認証

      Firebase Authenticationにおける分散トランザクション - PLEX Product Team Blog
    • Flutterによるネイティブアプリのリプレースプロジェクトを完遂しました - スタディサプリ Product Team Blog

      こんにちは、モバイルアプリエンジニアの @mtbhiro です。現在はスタディサプリ for SCHOOL(以下 forSCHOOL )1というプロダクトのモバイルアプリ開発を行っています。 Flutter による forSCHOOL アプリのフルリプレースプロジェクトを、2023年8月に Android アプリを、2023年12月に iOS アプリをリリースすることで完遂しました! この記事ではどのような背景や目的でリプレースを行うことになったのか、どのようなプロジェクト管理を試みたのか、そして最終的にどのような結果が得られたのかについて紹介します。 forSCHOOL アプリについて 開発チームが抱えていた課題 開発リソースの確保が困難 プラットフォーム間の仕様差分によるコスト Flutter導入にあたって アプリの特徴とFlutterの制約 開発メンバーと会社体制 新規開発やリスクを

        Flutterによるネイティブアプリのリプレースプロジェクトを完遂しました - スタディサプリ Product Team Blog
      • 銀の弾丸はない - 経営の本質的課題に向き合い続けるログラスのプロダクト開発 - loglass_product_teamのブログ

        こんにちは。ログラスでVP of Engineeringとしてエンジニアリング組織全体のマネジメントをしております、いとひろ@itohiro73と申します。 ログラスの開発組織は比較的発信が活発なこともあり、採用で出会うエンジニア候補者の方々には「ログラスの開発組織はすでに色々整っているように感じます。自分が取り組むチャレンジはあるのでしょうか?」と聞かれることが多々あります。 ログラスでは、解決すべき課題や取り組むべきチャレンジは「山ほどあります」。むしろここから先のチャレンジの方が大きいです。この点をうまく伝えきれていないのは問題だと思い、ログラスでの挑戦の魅力を皆さんにお伝えするために、この記事を書くことにしました。 ログラスが取り組む大きな課題領域に対し、「銀の弾丸はない」シリーズとして、複数の記事に渡ってログラスのプロダクト開発の面白さと、多岐にわたるプロダクト開発・エンジニアリ

          銀の弾丸はない - 経営の本質的課題に向き合い続けるログラスのプロダクト開発 - loglass_product_teamのブログ
        1