ratixjefのブックマーク (551)

  • 入社初日に女性も含め全員丸刈りをさせられる企業が凄い あまりのインパクトにテレビや新聞でも報道

    まかいの牧場【公式】 @makaino_farm まかいの牧場毎年恒例の『羊の毛刈り入社式』が無事に終了いたしました😃 協力してくれたヒツジは、なぎちゃん4才🐑 新入社員は緊張していましたが、笑顔でインタビューに答えていました✨ 羊の毛刈り体験は、明日からスタートです😄土日祝日11時に体験できます🐑 #まかいの牧場 #入社式 pic.twitter.com/Ab0RZZzKnH 2023-03-31 12:30:04

    入社初日に女性も含め全員丸刈りをさせられる企業が凄い あまりのインパクトにテレビや新聞でも報道
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/08
    釣られクマ〜
  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 2024-04-07 08:08:53 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。 2024-04-07 08:14:25

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/08
    じゃあ、若い人を入れてから言ってくれ。(42歳の俺が1番若手なんだぞ)
  • ローチケ、チケット削除時の対応を案内 - すまほん!!

    株式会社ローソンエンタテインメントは、2024年4月3日12時30分頃から、「電子チケットの不正防止」を目的に利用方法の変更を実施したと、4月4日付のプレスリリースで発表しました。 4月3日にアップデートにて追加された、機種変更・アプリ再インストール・SIM入替でチケットが削除され、復元不能になる新仕様について指しています。 ローソンのプレスリリースによると、チケットの再表示に関して、状況を伺った後に再表示設定するとして、ローソンチケットカスタマーまで連絡するよう案内、問い合わせフォームのURLを提示しています。 つまり、あくまで機種変更・アプリ再インストール・SIM入替でチケット削除といったアプリの仕様は継続しつつ、現場の人力による運用でカバーするものとみられます。 問い合わせフォーム。「@ent.lawson.co.jp」からのメールを受信設定や、申込者人からの問い合わせを求めている

    ローチケ、チケット削除時の対応を案内 - すまほん!!
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    断言するが、絶対また問題起きる
  • 『この間取り、何か違和感があります』あちこちから変なところの指摘「エアロックの向きが逆?」「つまりここは…!」

    夜麻野カノン @Yamano_Kanon 先日、私の友人が引っ越しをするために家を買ったそうなんですが、間取りに違和感を感じたので確認してほしいと言っていました 画像は送られてきた間取りです 一体どこが変なのでしょうか pic.twitter.com/COadttJIAz 2024-04-03 14:16:25

    『この間取り、何か違和感があります』あちこちから変なところの指摘「エアロックの向きが逆?」「つまりここは…!」
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    みんな、何言ってるか分からない
  • 新人研修で休憩時間に寝てたら、バシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会こわい…

    残女🎄 @eienni_netetai 新人研修で休憩時間に寝てたら、胡蝶抜きでバシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会人やって行ける気がしないよ…怖いよ 2024-04-03 19:06:46

    新人研修で休憩時間に寝てたら、バシッと叩き起されて「休憩中でも寝たらダメですよ。体調悪いの?」と言われた。社会こわい…
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    寝たらだめだけど暴行は許される会社
  • 私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのと..

    私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのとしか。 物語ってそういうものでしょう…夢を見せてなんぼじゃん パズーが炭鉱で地道に働いてお金を貯めて、そのうちラピュタなんて絵空事は忘れて地に足を付け、親方の娘と結婚して家庭を築きましたって話だったとして、 面白いかそれ? あと「男性は」じゃなくて、女性だって大抵はそうじゃないの? みんな人生を変える出会いを夢見てる その相手は別に異性である必要もなく、同性だったり動物や無機物だったりしても問題ないものだけど 同年代の異性が一番分かりやすくはあるだろう でも異性だとすぐにこういう難癖付けられるね 仮に女の子同士や男の子同士だったら、内容が同じでもシスターフットだのLGBTフレンドリーだのと言って絶賛してそう 男女逆でも異性同士だったら、女に危険な役目を押し付けて男は守られるだけだって叩きそうだし https://twitt

    私はラピュタって元々そういう物語だと思っていたし、それの何が悪いのと..
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    ボーイミーツガールってジャンル知らんのだろうね。
  • 蕎麦屋でスマホを見ながら食べてたら、中年男性に「食べながらスマホを見るな!」と怒鳴られた話

    きり子 @saita06123 そもそも私が反撃するとは思ってなかったのでしょうね。怒鳴られてシュンとしてスマホを閉じれば、その人の日々の憤を女をサンドバッグにして晴らせたのかも。 お店の方にまでスマホ見ながらの事は問題ないと言われたので、ちょっと怯んでました。 2024-04-03 20:33:40 きり子 @saita06123 が、なおも続けて「もう殆どべ終わってるじゃないか?そうやってべ終えても居座るのが迷惑だっていってるんだよ!」 私は最後の一滴まで飲む派なので、まだまだ事中ですよ。お店が混雑してるのにべ終わった人間が椅子を陣取ってスマホを見るなら迷惑でしょうが? 2024-04-03 20:35:08 きり子 @saita06123 今このお店には私とあなたとお客様があと2人だけで空席も沢山ありますが?迷惑というなら、黙ってスマホ見てる私より、大きな声でお店の雰囲気

    蕎麦屋でスマホを見ながら食べてたら、中年男性に「食べながらスマホを見るな!」と怒鳴られた話
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    私はデブのおっさんなので、こういうのも言われないし、ぶつかっても来られないし、町中を平穏に暮らせている。
  • ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!

    すまほん!! » ニュース » 社会 » ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため ローチケ(ローソンチケット)がSNS炎上しています。 これはローチケが突如アップデートにて、機種変更やアプリ再インストール、異なるスマートフォンへのSIMカード/eSIM入替を行うとチケットが消失・復元不可能という仕様を実装したため。 転売防止を意識した仕様とみられますが、かなり過酷な制約であり、端末の故障や紛失、不具合によるOS初期化を想定しておらず、現実的に履行困難と思われ、消費者保護の観点からも重大な問題があるように見えます。 なお最近のモバイルOSは利用頻度の低いアプリの一時ファイル削除やアプリのアンイストールを行う機能があるため、どうしてもローチケを利用せざるを得ない人は、そうした機能が発動されないよう念の為オフに

    ローチケが炎上。機種変更やアプリ再インストール、SIM差替で「チケット消滅」「復元不能」仕様がアップデートで突如実装のため - すまほん!!
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    機種変更も正常系でなく異常系だと思ってるんかね?
  • 宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている

    生命の誕生について興味を持って調べたことがある人なら、この宇宙で自然に生命が発生する確率は天文学的といえるほど小さく、さまざまな物理学的条件がわずかでも異なっていれば生命は誕生しなかったという話を見聞きしたことがあるかもしれません。イギリスのダラム大学で哲学の准教授を務めるフィリップ・ゴフ氏は、生命誕生をただの「奇跡」として片付けるのではなく、「宇宙には意識が存在し、その意識が生命の誕生にちょうどいい条件を整えた」とする説を真剣に主張しています。 Mind-blowing theory on God could spark new 21st-century religion | The Herald https://www.heraldscotland.com/business_hq/24222253.mind-blowing-theory-god-may-spark-radical-ne

    宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/04
    今は「人間原理」の方が自然な考え方じゃないか?
  • 戦争する相手の国に、いわゆる「転生者」がいて、今まで、その世界に概念がなかった鉄条網や塹壕などを持ち込んで実用化。そういう国を攻略する側の視線で描く、「異世界転生者と技術」を敵に回して、どう戦うかという物語の話

    鷹見一幸 @takamikazuyuki 戦争する相手の国に、いわゆる「転生者」がいて、今まで、その世界に概念がなかった鉄条網や塹壕などを持ち込んで実用化した。そういう国を攻略する側の視線で描く、「異世界転生者と技術」を敵に回して、どう戦うか。という思考実験も面白い。もしかしたら、もう、誰かが書いているのかも知れない。 2024-03-31 16:01:26

    戦争する相手の国に、いわゆる「転生者」がいて、今まで、その世界に概念がなかった鉄条網や塹壕などを持ち込んで実用化。そういう国を攻略する側の視線で描く、「異世界転生者と技術」を敵に回して、どう戦うかという物語の話
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/03
    イマドキ片側からだけ見た物語ないから、少なからずその要素は入るだろう。
  • 『ユニコーンオーバーロード』の公式完全攻略本がついに発売。広大なフィールドマップや、各種クエストの攻略情報で主人公・アレインらの進軍をばっちりフォロー! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    強大な敵国による全土支配から5つの国を取り戻すためのガイド&データが満載! 【進軍知識】 クラスおよびスタイルごとの成長率や、戦闘で活用できるギミックの詳細など、攻略に向けて押さえておきたい知識をピックアップ 【フィールド情報】 5つの地方に分かれた広大なフィールドのマップ情報。町や砦の場所、クエスト発生地点のほか、アイテムの入手場所や採取ポイントも掲載 【クエスト&バトル情報】 150を超える多彩なクエストの発生条件とクリア条件を掲載。バトルが起きるクエストは、ステージマップとともに進軍のポイントを解説 【キャラクター&クラス情報】 主人公のアレインを始め、60名以上のキャラクター全員を仲間にするための条件を公開。クラスデータでは、特性やパラメータ、スキルなど、ユニット編成に欠かせない情報を掲載 【データ集】 武具、アイテム、装備スキルといった戦力アップに役立つ情報のほか、料理、トロフィ

    『ユニコーンオーバーロード』の公式完全攻略本がついに発売。広大なフィールドマップや、各種クエストの攻略情報で主人公・アレインらの進軍をばっちりフォロー! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/02
    すでにクリアして特に再度やることもなさそうだけど欲しい。
  • タイトルの言葉が歌詞に一ミリもでてこない曲

    ・ ・ ・ 3つどころか1つも思い浮かばない (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー アンケート増田禁止条約につきましてはモノローグの体をとっておりご指摘はあたらないものと考えております フランス国歌のラ・マルセイエーズとか。スペイン国歌の国王行進曲って言いたくなったけど歌詞がないインスト曲を挙げるのは違うもんね。 ラ・マルセイエーズってマルセイユの歌って意味だっけ?マルセイユ自体がギリシア語マッサリア由来だとはわかってるけどその語源はわからないらしいな。さらに謎。 マルセイユといえばたぶん関係ないけどマルセイバターサンドも「六花亭」という店名があるのに「マルセイ」のほうが妙に存在感があってなんの意味なのか謎なことが有名だよな(ほんとに関係なかった) 宇多田ヒカル「Passion」「桜流し」「Kremlin Dusk」「Animato」「夕凪」 おお、宇多田ヒカルの人

    タイトルの言葉が歌詞に一ミリもでてこない曲
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/02
    クラシック全般
  • ミスチルの名盤も生まれた─小林武史が「音楽人生の大きな部分を占めている」と語る経験とは? | J-WAVE NEWS

    音楽プロデューサーの小林武史が、印象に残った海外でのエピソードや、今後旅したい場所について語った。 小林が登場したのは、ゲストに様々な国での旅の思い出を聞く、J-WAVEで放送中の番組『ANA WORLD AIR CURRENT』(ナビゲーター:葉加瀬太郎)。オンエアは3月23日(土)。 音楽人生に大きな影響を与えた海外レコーディング 小林武史は1959年生まれ、山形県出身。キーボード奏者として音楽活動をスタートし、1980年代から現在まで数多くのアーティストのレコーディング・プロデュースを手掛ける。2003年に非営利組織ap bankを設立し、環境プロジェクトや復興支援活動をおこない、2019年にはサステナブルファーム&パーク「クルックフィールズ」をオープン。自然エネルギーの普及やの循環を目指す試みなど、さまざまな活動に注力している。 そんな小林が印象に残った場所としてまず挙げたのは、

    ミスチルの名盤も生まれた─小林武史が「音楽人生の大きな部分を占めている」と語る経験とは? | J-WAVE NEWS
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/02
    2倍くらいあるな
  • 就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる

    呪術さん @jyujyutusan ときどき氷河期ツイをするとわかるのが、時代性って共有できないというか、同じ時代を生きてた人でも当時の立場で生の記憶か批評と反省の対象か、真っ二つに分かれてしまうってことで。 従軍経験があった世代が軍隊の話したがらなかったの、なんとなくこういうことなのかと思ったりするのだ。 2024-04-01 00:18:44 呪術さん @jyujyutusan 以前のポストに「氷河期世代はなぜ何も行動せず悪条件の就職を受け入れたのか」みたいなリプが結構つき、これ現代の目線で見たらその疑問当然なんだけど、当時は圧倒的買い手市場で機会を逃したら再就職できず、さらに「スマホ、ツイッター、youtubeが全部無くてネットも限られていた」んですよ。 2024-04-01 12:33:57 呪術さん @jyujyutusan ただでさえ就職の口が少なく買い手が強すぎる状態で、不正

    就職氷河期のツイートをすると同じ時代を生きていても当時の立場によって評価が真っ二つに分かれてしまうことがわかるので「時代性は共有できない」と感じる
    ratixjef
    ratixjef 2024/04/02
    現役で大学に受からず1年浪人し、大学院まで行ったことで氷河期を免れたのでラッキーだった。しかも1年遅かったらリーマン・ショックに巻き込まれてた。
  • これはオタク教養…?リプや引用RTで漫画のコマを貼って発言の代わりとするムーブ、昔からのシェイクスピアの引用に近いのではというお話

    宮内悠介 @chocolatechnica 漫画のコマを貼って発言のかわりとするやつ (正論であったり価値観の表明であったり)、「自分の言葉で語れよ」ってずっと思ってたんだけど、そういえば昔から人はシェイクスピアとかを引用してきたわけで、同列に語るのは乱暴かもなんだけど、「もしかしてあれは〝教養〟の一形態……?」って、ふと。 2024-03-27 20:58:29

    これはオタク教養…?リプや引用RTで漫画のコマを貼って発言の代わりとするムーブ、昔からのシェイクスピアの引用に近いのではというお話
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/29
    教養なくても伝わるし、使える画像選んでるだけでは?俺もなんの作品か知らないけど画像は使えるぞ?
  • 中1のスマホをyoutubeやLINEだけ時間制御すればいいと思ったら甘かった話→「いや天晴れだよ」「子供って頭良いよね」

    nori @00oichan お気軽にフォローいただけると嬉しいです。 神奈川県在住/運用設計が得意/外資系企業のSaaSエンジニアです。 好き: servicenow,生成AI,UiPath,Power Automate Desktop,PowerBI … Amazon.co.jp アソシエイトを利用中です nori @00oichan Androidのペアレント設定(ファミリーリンク)をしている親御さん、子どもに天気予報などの生活アプリくらい無制限で使わせてやろうなんて思わないことです youtubeやLINEだけ時間制御すればいいってのは甘い 子どもは広告やアプリからの簡易ブラウザ経由でどこへでもアクセスします pic.twitter.com/pfTSIHEvwB 2024-03-28 08:12:04

    中1のスマホをyoutubeやLINEだけ時間制御すればいいと思ったら甘かった話→「いや天晴れだよ」「子供って頭良いよね」
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/28
    こういう経験がリテラシーを育むのだ。親はガンガン叱って欲しいし、子供はガンガンかいくぐって欲しい。
  • “イヤホン装着 列車接近気付かなかったか” 佐賀踏切死亡事故 | NHK

    去年7月、佐賀県小城市の遮断機のない踏切でランニングをしていたとみられる男性が列車にはねられて死亡する事故があり、国の運輸安全委員会は男性がイヤホンを装着していて列車の接近に気付かなかった可能性があるとする調査報告書を公表しました。 去年7月、小城市三日月町のJR唐津線の踏切で、ランニングをしていたとみられる52歳の男性が列車にはねられて死亡する事故がありました。 この事故について国の運輸安全委員会は28日、調査報告書を公表しました。 それによりますと、現場は遮断機や警報機のない「第4種踏切」で、列車の運転士が汽笛を鳴らしましたが、男性は左右を確認することなく前を向いたまま踏切に進入してきたということです。 男性はイヤホンを装着していて汽笛や走行音を聞き取ることができず、列車の接近に気付かなかった可能性があるとしています。 再発防止に向けては、踏切を廃止できない場合は遮断機や注意喚起の看板

    “イヤホン装着 列車接近気付かなかったか” 佐賀踏切死亡事故 | NHK
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/28
    目も瞑って走ってたんか?
  • 「一帯一路」で8.3兆円不履行 中国の対東南アジア援助―豪研究所調査:時事ドットコム

    「一帯一路」で8.3兆円不履行 中国の対東南アジア援助―豪研究所調査 2024年03月27日20時35分配信 中国が主導する巨大経済圏構想「一帯一路」を宣伝するモニター画面=2023年10月、北京 【シドニー時事】中国が巨大経済圏構想「一帯一路」に基づき東南アジア諸国に援助を約束した大規模事業のうち、3分の2近い547億米ドル(約8兆3000億円)が履行されなかったことが分かった。オーストラリアのシンクタンク、ローウィー国際政策研究所が、27日公表の調査報告書で明らかにした。 イタリア、「一帯一路」離脱 恩恵乏しく、中国に正式通告―欧州報道 報告書によると、2015~21年の東南アジアの大規模インフラ開発事業で、中国は843億米ドル(約12兆8000億円)の支出を約束していた。だが、実際に支出したのは296億米ドル(約4兆5000億円)で、履行率は35%にとどまる。タイやフィリピンの鉄道建

    「一帯一路」で8.3兆円不履行 中国の対東南アジア援助―豪研究所調査:時事ドットコム
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/28
    相手国の不履行は港をぶんどったりしてきたけど、自国の不履行は踏み倒すの?
  • 親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」

    シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 2026年中学受験の娘、地方の🐬に2年生からWebで入塾、新小4から通い。息子は🐬2024年中受終了、第一志望合格。シングルファザーかつ地方ですが、Xの方々に助けられて一度目の戦いを終えました。日々の学習記録を垂れ流しつつ、中受の仲間達と情報共有出来たらと考えています。中学受験組の方々よろしくお願いします。 シングルファザーの中学受験2026 2024(終了) @jyuken2026_2024 昔、親父が「賢い子は幼稚園の時点でわかる」と言っていて、そんなわけあるかい!って思っていたんだけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて、「まぁ、ある程度分かるよね…」と思いました。 ただ、その後の努力や選択によってどうにでもなる(どうにもならないこともある)とも感じています。 2024-03-26 23:44

    親父が「賢い子は幼稚園でわかる」と言っていて、そんなわけあるかと思っていたけど、6人の姪甥、3人の子供達を見てきて「ある程度…」
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/28
    それはピグマリオン効果の反対のゴーレム効果
  • 森喜朗氏の聴取、要求相次ぐも…「呼べば政権もたず」 自民裏金 | 毎日新聞

    参院予算委員会を終えて席を立つ岸田文雄首相(中央)=国会内で2024年3月27日午後0時2分、手塚耕一郎撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、27日の参院予算委員会の集中審議で野党側からは、安倍派(清和政策研究会)でキックバック(還流)が始まった経緯の解明に向けた「キーマン」とみられる森喜朗元首相への聴取要求が相次いだ。岸田文雄首相が、来週も関係議員らに対する直接聴取を続ける意向を示したことを受け、さらに野党の要求は強まりそうだ。 「あらゆるものが森元首相から(還流が)始まったことを示している。聞かなきゃダメですよ」。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は、27日の参院予算委で、首相が26日からスタートさせた追加聴取の対象に森氏を加えるように迫った。 首相は「聞き取り調査の状況を見ながら、必要な調査を追加で行うことも考えていきたい」と述べたが、森氏への聴取については…

    森喜朗氏の聴取、要求相次ぐも…「呼べば政権もたず」 自民裏金 | 毎日新聞
    ratixjef
    ratixjef 2024/03/28
    それで何か問題でも?