san-maのブックマーク (1,205)

  • ライブのデジチケが表示されない「あちらの丘に行って試して見てください!」「早くあれになりたい」

    邑田 @murata116 伸びてるので付け足しです。 1枚目は半年前に行った時のデジチケ入場時注意書き、2枚目は今回のやつです。アーティストもしくはチケット会社によってはスクショ可の期待度が違うと思われるので、参考にして頂けたら幸いです。 pic.twitter.com/CE74xBk7Er 2023-05-21 17:31:14

    ライブのデジチケが表示されない「あちらの丘に行って試して見てください!」「早くあれになりたい」
    san-ma
    san-ma 2023/05/24
    Wi-Fi用意してくれるものじゃないの…?
  • 弱者男性はカイワレ大根を育てるべき

    あらゆる方向から考えた結果、一つの結論にたどり着いた。 弱者男性こそカイワレ大根を育てるべきなのである。 世界トップクラスのお手軽な趣味必要なものは、カイワレ大根の種と育成容器、そして小さな暗所だけ。 種と道具は近くの100円均一にでも行けば普通に揃う。 ちょっとやる気になった時にでも10分くらいで育成セットを準備して、あとは一日一回10分、育ち具合を見ながら水を交換するだけ。 1~2日くらい水の交換をサボッっても全然問題なく育つ。 収穫してべられるようになるまで7~10日くらい。 早朝でも深夜でも思い立った時に世話をすればよく、夏でも冬でも当たり前のように育ってくれる。 失敗も少なく短期間で努力の成果が出るカイワレ大根は、小さな成功体験を絶えず供給してくれ、自己肯定感がみるみる高まっていく。 超お手軽な趣味として完璧な要素を揃えているのだ。 不足しがちな栄養を補える一人暮らしの弱者男性

    弱者男性はカイワレ大根を育てるべき
    san-ma
    san-ma 2023/05/17
    これからの季節、育ててるカイワレや豆苗を深夜から早朝までタイムラプスで撮るのおすすめ。
  • 映画2000円になればガチ勢しか来なくなってマナーの悪い人間が消えるかと思いきや『金払ってんだから好きにさせてもらう』という人が出てくるらしい

    深爪 @fukazume_taro 主婦/コラムニスト 二児の母。主な著書に「親になってもわからない」「立て板に泥水」「深爪式 声に出して読めない53の話」「深爪流 役に立ちそうで立たない少し役に立つ話」amzn.to/39gB7tV。ドラマ、人生恋愛、子育て、シモと執筆ジャンルは多様。Amazonアソシエイトに参加しています lounge.dmm.com/detail/1448/ 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 映画2000円→ガチ勢しか来なくなる→マナーの悪い人間が消える→快適→大歓迎!って思ったんだけど「2000円も払ってるんだからスマホくらい弄ってもいいだろ」と考えるヤツが出てくる可能性があるって意見を見つけて絶望してる。 2023-05-01 17:48:18 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 @fukazume_taro 映

    映画2000円になればガチ勢しか来なくなってマナーの悪い人間が消えるかと思いきや『金払ってんだから好きにさせてもらう』という人が出てくるらしい
    san-ma
    san-ma 2023/05/02
    たまにプレミアシートでスマホ見てる人に遭遇することもある。が、昭和平成時代と比べると全体的にはマナー良くなってるような気がする。
  • みずほ信託・楽天証券、個人株主の動向分析し提供 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    みずほ信託銀行と楽天証券は企業の個人株主向けの情報発信で連携を始めた。みずほ信託の顧客企業に対し、楽天証券に口座を持つ個人株主の年齢や性別、最新の株式の保有状況について、個人情報が特定できない形で集計・分析した結果を有償で提供する。企業は若者など、特定の株主層に絞って情報を発信できるようになる。株式市場で存在感を増す個人株主に自社の魅力を訴え、長期保有につなげる。みずほ信託は約650社の上場企

    みずほ信託・楽天証券、個人株主の動向分析し提供 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    san-ma
    san-ma 2023/04/26
    この2社のブランドロゴが並んでるサムネのインパクト、絶対日経が狙ってるとしか思えない
  • 収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    収入にのしかかる家賃 中高年シングル女性が直面する住まいの問題:朝日新聞デジタル
    san-ma
    san-ma 2023/04/22
    人口は減り続け、住宅は空き家が増える一方で都会のマンションは高騰してるのどうしてなの
  • そんなにちゃんとメシ作る必要、ある?

    https://blog.jnito.com/entry/2023/04/18/074212 レトルトはいっぱいあるし、サラダも混ざってるやつやら売ってるわけだが 料理って自分の観点からは自己満足の趣味なわけで、趣味を頑張ってるお陰で生活が支えられてる!とはちっとも思わんのだよな さいわい、うちの旦那も文句言わんし旦那が作るときも手抜きしても問題ない やっぱり忙しい!の半分は自己陶酔でできてるのやろなとつくづく思う 自分一人なら手抜きする!って、それ誰が求めてるのって話だよね 実は男も子供も面倒だって話してみたら、じゃあ気にせんでって人はそれなりに多そうなのにね 自己陶酔キメたり自己正当化でやってる人に限ってそうやって思い込んでそう 追記 さいわいって言葉を例外的な幸福を引いたと受け取ってる人がいてワロタ 私の中では頭のおかしい例外を引かなくてすんでのさいわいなんやが 頭のおかしい例外しか

    そんなにちゃんとメシ作る必要、ある?
    san-ma
    san-ma 2023/04/18
    同意。家族に食事としてインゼリーとサプリ出す時ある。寝てる間に点滴で栄養補給できたらもっと良いんだけど。
  • 収入は夫と同等以上、それでも妻の方が家事・育児に多くの時間 米調査

    米国では、に夫と同じかそれ以上の収入がある場合でも、家事や育児に費やす時間は依然としての方が多いという調査結果が明らかになった/Maskot/Getty Images ニューヨーク(CNN) に夫と同じかそれ以上の収入がある場合でも、家事や育児に費やす時間は依然としての方が多く、夫は有給の仕事やレジャーに費やす時間の方が多いという実態が、ピュー・リサーチ・センターの調査で浮かび上がった。 「夫婦の家計に対する貢献がより平等になっても、有給の仕事と家庭生活の間の夫婦の時間配分は不均衡な状況が続いている」とピューは解説している。 米国で夫との収入がほぼ同じという異性婚の夫婦は29%を占め、収入はそれぞれ約6万ドル(約800万円)。「平等婚の夫がレジャー活動に費やす時間はより週約3.5時間多い。そうした夫婦の育児や介護に費やす時間は夫より週約2時間多く、家事に費やす時間は約2.5

    収入は夫と同等以上、それでも妻の方が家事・育児に多くの時間 米調査
    san-ma
    san-ma 2023/04/17
    夢も希望もない
  • 県議選立候補受理されず 大学生が被選挙権の年齢引き下げ訴え|NHK 鹿児島県のニュース

    31日告示された県議会議員選挙に、気候変動対策を訴えている大学生が立候補の届け出を行いましたが、立候補できる年齢に達していないため受理されませんでした。 大学生は立候補できる年齢を引き下げるべきだと訴えています。 公職選挙法では、衆議院選挙や都道府県議会選挙などについて、立候補できる被選挙権の年齢を25歳以上と定めています。 こうした中、気候変動対策などを訴えている鹿児島大学3年生の中村涼夏さん(21)が31日、県庁を訪れ、選挙管理委員会に立候補を届け出ましたが、立候補できる年齢に達していないため届け出は受理されませんでした。 中村さんは、去年開かれた国連の気候変動対策の会議COP27で若者の声を発信する活動を行っています。 中村さんは政治に若者の声を反映させるため、立候補できる年齢を引き下げるべきだと訴えていて、今後、仲間とともに国を相手に裁判を起こすことにしています。 中村さんは「海外

    県議選立候補受理されず 大学生が被選挙権の年齢引き下げ訴え|NHK 鹿児島県のニュース
    san-ma
    san-ma 2023/04/02
    このニュースで、選挙権の年齢は引き下げられたのに被選挙権は従来通りだと言うことを初めて知った。問題提起の仕方として意義があることだと思う。
  • 『ケンタッキーの食べ放題って結局そんなに食べれないから普通に買った方がいいよね』って言う奴は何も分かってない

    デレク拡張パック @konomaehajimeHR 「ケンタッキーのべ放題って結局そんなにべれないから普通に買った方がいいよね」って言う奴は何も分かってない。考えられない。友達になりたくない。近所にいないでほしい 2023-03-25 22:28:09 リンク aumo[アウモ] 【2023】ケンタッキーのべ放題がお得!実施店舗や値段まで KFC(ケンタッキーフライドチキン)は、全国3店舗でべ放題を実施しています。今回は、ケンタッキーのべ放題を徹底解説!実施店舗の営業時間や値段、メニューまで情報が盛りだくさんです。実際にお店に行かれた方の口コミもご紹介します。 44

    『ケンタッキーの食べ放題って結局そんなに食べれないから普通に買った方がいいよね』って言う奴は何も分かってない
    san-ma
    san-ma 2023/03/26
    食べ放題でたらふく食べられるのは、定価で買う人や少食だけど食べ放題に来る人が払う費用のおかげだと思うんだけど。何故嫌うのだろう?
  • いわし

    めっちゃ好きなんだけど最近豊漁らしくて安くなっててうれしい。 どれくらい好きかっていうと回転ずしでいわしだけ20貫うとかを日常としてやっている。 家でやるレシピはイワシと豆腐のハンバーグってのがおすすめ。 とりあえず大量に買って下処理してミンチにして冷凍しとけば好きな時にえる。 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 いわし豆腐ハンバーグは豆腐を卵+パン粉にしてもええぞ。 いわしを頭骨ワタ取ってフープロで粉砕するのがメンドイ奴はスーパーの冷凍コーナーで「いわしのたたき身」みたいなの買うとミンチと同じ感覚で使えるやで。 ワイはたたき身からいわしハンバーグ道に入ったんやが今後いわしハンバーグをい続けるにあたってコスパを考えてフープロを手に入れたんや。 フープロ使う場合は溢れ出るいわし臭対策としてキッチンハイターがおすすめ。 あとワイが好きなんはブクマにもあるけど

    いわし
    san-ma
    san-ma 2023/03/21
    圧力鍋で梅や生姜と煮て骨ごと食べる
  • もはやゴリラ?巨大ペンギン化石発見 体重150キロ「怪鳥」の新種:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    もはやゴリラ?巨大ペンギン化石発見 体重150キロ「怪鳥」の新種:朝日新聞デジタル
    san-ma
    san-ma 2023/02/12
    最後の写真、教授に抱っこされてるペンギンが可愛い
  • インフラ保守いらないと契約を断った客が「本番サーバーがハングした!対応しろ!なぜ復旧できないんだ!」って言ってる

    てとらα SI @TETRA_IT ひぇぇ、インフラ保守要らないって契約断られたお客さんから「番サーバがハングした!対応しろ!なぜ復旧できないんだ!業務が止まってるぞ!損害だ!」って言われる 2023-02-01 11:13:55

    インフラ保守いらないと契約を断った客が「本番サーバーがハングした!対応しろ!なぜ復旧できないんだ!」って言ってる
    san-ma
    san-ma 2023/02/05
    あるあるあるある
  • 50年前の学校向け未来図鑑を鑑賞する

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:春日部駅がインドの駅に似ている > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 海を見ていた50年前 国鉄のリニアが表紙を飾る。当時の最先端だ。 表紙には昔の未来像の定番、UFOのようにふくらんだ円筒形の建物がある。 だから中身は昭和の未来の図鑑にありがちな、透明でチューブ型の高速道路を新しい形の車が走るような絵が出てくるのだと思っていた。 海について取り上げた題材が結構多い。(P7) 当時の関心は宇宙、それ以上に海だった。 海の中で人々が暮らすことを検討していたようなのだ。 図鑑では、アメリカやフランスや日が行った、海中に建設された建物で暮らす実験を紹介している。日ではシートピア計

    50年前の学校向け未来図鑑を鑑賞する
    san-ma
    san-ma 2023/02/05
    “じょうほうのこう水のなかで、わたしたちは、必要なじょうほうを選ぶ力をつけることをもとめられています。そのために必要なことは、自分の頭で考えることでしょう。”
  • 子育て、「助けて」といえば助けてもらえる

    妊婦健診で特殊な検査をすることになり、その検査をする医師が平日の特定の曜日にしか検査をしない 私には三歳の子供がいるが、その検査のときに子供を病院に連れていってはいけないらしい ということで 平日は旦那が仕事があるので、教育支援センターに連絡して子供を預けられるか電話で確認した 私「リフレッシュ休暇サービスを○日に利用したいんですが」 スタッフ「その日は枠がほとんどうまってまして、一時間しかお預かりできませんが」 私「じゃあ、他のところにお願いするしかないですね。困ったなぁ……妊婦健診なんですけど病院から上の子を連れてきてはだめだと言われてて」 スタッフ「ちょっと待ってください!妊婦健診だったら、リフレッシュ休暇サービスじゃなくてやむを得ない事情がある親のための子供預りサービスが使えますよ。朝から晩まで預かれます。枠もあいてます」 私「では、それでお願いします」 というわけで、無事子供を預

    子育て、「助けて」といえば助けてもらえる
    san-ma
    san-ma 2023/02/05
    この手のサービス、自治体によって有無や窓口や利用方法が異なるので調べにくくて大変
  • 「ゆみみみっくす」発売30周年メモリアルページ

    泉先生原作のメガCD用ゲーム「ゆみみみっくす」が発売されて30年になります。 このページでは、「ゆみみみっくす」開発当初の思い出を書いてみたいと思います。 私は基プログラマーなので技術的な話が中心になりますがご了承ください。あと、これは非公式な文章なので映像資料はありません。長い文章になりますが楽しんで頂ければ幸いです。 CD-ROMゲーム前夜 メガCDが出る前のゲームアーツでは、ソフトはほとんどフロッピーディスクで販売していました。 その容量の少なさは誰の目にも明らかで、当時ゲームアーツの社長だった宮路洋一氏も早くからCD-iに興味を示していました。 しかしCDになると今度は容量が大きすぎ、それまでのゲームとは全く別なコンテンツ作りが求められるとも予想していました。宮路洋一氏も当時、「大容量プログラムを作るのは大変だけど映像なら埋められる」と言っていました。 CD-ROM搭載のゲー

    san-ma
    san-ma 2023/01/29
    ずっと絵柄が全然変わってないのに古い感じがしないのがすごい。子どもの頃「なかよし」掲載作へのファンレターに質問書いたらハガキでお返事もらえて、読んでくれてるんだ!と嬉しかった。お人柄が良い
  • 子育てや配偶者転勤でいったん離職した優秀な女性が信じられない低賃金で働いている話→「必要なのはスキルアップではなく、まともな雇用主。」

    治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu 「異次元」の対策が、ただでさえ大変な産前産後の女性に「もっと頑張れ」という「非常識」では少子化対策は無理でしょう。 そもそも遅すぎる。 就職氷河期世代を見捨てた時点で終わっていた。 私自身は子ども好きだし、保育園もよかったから残念に思う。なぜ、もっと早くまじめに考えなかったのか。 2023-01-28 23:16:44 治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu 数字も見ておくと、保育園、増えており、待機児童はピーク時と比べてかなり減っている。 mhlw.go.jp/content/119220… 政府は決して無策ではないが、新しい政策が子育て世代の不安を払拭できない。 育児経験ない高齢男性が政治の主役で、出産育児について頓珍漢な発言を続けてきたからだろう。 2023-01-28 23:30:06

    子育てや配偶者転勤でいったん離職した優秀な女性が信じられない低賃金で働いている話→「必要なのはスキルアップではなく、まともな雇用主。」
    san-ma
    san-ma 2023/01/29
    もしかすると、本人たちが「正規雇用は無理だろう」と最初から諦めて転職サイトやエージェントの登録をしないでいるということもあるのではないか。
  • 面白かった本2022 - phaの日記

    毎年年末に書いている、今年面白かったを紹介する恒例の記事です。 去年の11月に『人生の土台となる読書』というブックガイドのを出したんですが、去年はそのを書くために大量のを読みまくってたせいで、書き終わったあと、しばらく反動で「を全然読みたくない……」という状態に陥っていました。 その時期が11月くらいまで続いていたので、ちょっと今回は少なめです。漫画はあいかわらず読んでいたので漫画を多めにしました。あと文章が読めない時期も短歌は読めたので、歌集もいくつか。そんな感じでお送りします。 漫画 縞野やえ『服を着るならこんなふうに』 カレー沢薫『ひとりでしにたい』 あちゅむち『エロティック×アナボリック』 入江喜和『ゆりあ先生の赤い糸』 安島薮太『クマ撃ちの女』 うすくらふみ『絶滅動物物語』 高橋ツトム『JUMBO MAX』 香山哲『プロジェクト発酵記』 エッセイ、ノンフィクションなど

    面白かった本2022 - phaの日記
    san-ma
    san-ma 2023/01/29
  • フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子に子供が産まれた

    現在26歳。今年27歳になる女だ フォークダンスで手を繋いでくれなかった大半の男子の中で「オエーーwww」と吐く真似をした同級生に娘が産まれた 地元の友人と他愛のない話をしていた時、その話を聞いた瞬間この記憶が蘇ったものの誰にも言えないからここに残しておく うちの中学校は中学3年生になると体育祭は全員参加科目でフォークダンスに参加しなければいけなかった 当時私は女友達には恵まれたものの、見事なデブス(160cm/70kg)でオタクだったので男子からは見事に嫌われておりフォークダンスの事を考えるととにかく憂だった 他の生徒も皆思春期からか「ダンスカバーにしよう」「恥ずかしい」といった声も少なくはなかったが先生が「小学生じゃないんだし、案外毎年皆普通に手を繋いで踊って楽しんでるよ」と言って続行となった 私はその先生の発言を聞いた時、めちゃくちゃ安心した…が、いざ練習をした時ほぼ全員の男子が私

    フォークダンスで手を繋いでくれなかった男子に子供が産まれた
    san-ma
    san-ma 2023/01/18
    ぐう聖ってこういう人のこと言うんだな。色々反省した。幸せになってください。
  • よく見かける脱酸素剤のエージレス公式さん、とても汎用性の高い素材を作った「多用する予感」

    リンク www.mgc.co.jp 脱酸素剤「エージレス®」特設サイト 脱酸素剤「エージレス®」特設サイトです。脱酸素剤とは何か?「鉄が錆びる時に酸素を吸収する」「酸素をゼロにして酸化を防ぐ」ことを実現するために、三菱ガス化学が世界に先駆けて開発したのが脱酸素剤エージレス®です。 3 users 32 脱酸素剤エージレス®【公式】 @mgc_ageless 脱酸素剤エージレス®公式です。乾燥剤じゃありません。酸素を吸います。社会のこんなところで役立っているよ!そんな事を呟くアカです。会社方針を代表するものでは無いので、温かい目で見守ってやって下さい。またアカウントではPR表記のある投稿以外で宣伝の意図を持って特定商品を紹介する事はございません。 mgc.co.jp/special/

    よく見かける脱酸素剤のエージレス公式さん、とても汎用性の高い素材を作った「多用する予感」
    san-ma
    san-ma 2023/01/14
    「できません」「やるきありません」「わかりません」「おわりません」がほしい
  • サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK

    不漁が続いている、サンマの去年の水揚げ量は4年連続で過去最低を更新しました。 サンマの漁業者で作る業界団体「全国さんま棒受網漁業協同組合」のまとめによりますと、主な漁のシーズンである8月から12月に、全国の港に水揚げされたサンマの量は去年、1万7910トンと前の年と比べておよそ2%減少しました。 これは、記録が残る1961年以降で最も少なく、2019年から4年連続で過去最低を更新しました。 水産庁や業界団体では、地球温暖化などによる海流の変化で漁場が遠くなったり、稚魚が育ちにくくなったりしていることが要因ではないかと分析しています。 一方、10キロ当たりの産地での年間の取り引き価格は、漁が始まった8月から9月にかけて水揚げされたサンマが比較的小ぶりだったことから、全国平均で5758円と前の年よりおよそ7%安くなりました。 業界団体は「燃料価格も高騰する中、遠くの漁場に行っても不漁だという現

    サンマ 去年の水揚げ量 4年連続で過去最低 | NHK
    san-ma
    san-ma 2023/01/11
    こんなIDなので気になる話題。直近のおかずがサンマの塩焼きだったのでつけたID。当時は一尾68円とかで、こんなに食べられなくなる日が来るとは思わなかった。