タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

AIと増田に関するshira0211tamaのブックマーク (6)

  • 反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの

    ネットに画像がアップロードできる時代から悪用し放題ですMcoMco 「何が不満なんだ?」って違法行為上等の無法者がお手軽に悪用できるツールが野放しにされてるのが不満なんでしょ。殺人が違法だからって拳銃を誰彼構わず配っていいわけ? 著作権が絵師にしかないと勘違いされているのかわかりませんが写真などの画像は昔から悪用し放題です それでも現行法で対応できています 「写真や絵をコピーして使う」より「AI使って似た絵を生成する」の方が難易度は高いですし コピーして使うは100%違反ですが、似た絵が違反になるかは100%とは言えません よってAIだけ「野放し」と表現されるのは論理的根拠に乏しいと思います 複製の方がインパクトabyssgate 手で写されていた時代はさほどでもなかったが印刷技術の発展で無断複製が問題になって出てきたのが著作権。生成AIはそれ以上のインパクト。人の学習とAIに学習される

    反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/03/04
    問題が疑われる物を大量生成される速度と同等以上にきっちり検証しアウト時には即裁けるシステムがあればあとは基準ラインの話だけで進むよ?けど開発運営から露骨に投げっぱなし放置なのが問題。既存複製は検証可能
  • イラストの依頼でAIイラストを出されて「こんな感じで描いてくれ」と

    イラストレーターなんだが、客にAIイラストを出されて「こんなテイストでお願いします」と言われた。 仮にもプロのイラストレーターに対して、AIイラストの真似をしろと? ブチ切れたんだが、反論してきやがった。 そもそもAIイラスト技術というのは、膨大なデータベースからAIが学習をして、命令に沿ったイラストを出力するものだ。 それはもちろん数多の絵師たちの創作物を無断で剽窃しているわけで、それが問題なのは分かっている。 商用利用に使ったのなら権利侵害になるのはわかるが、今回はイラストの方向性を具体的に指示するために用便的に使ったわけで、金銭の授受が発生したわけでもない。そこになんの問題があるの? むしろ使い方としては正しい。 そもそも、イラストの世界では具体的にキャラ名を挙げて、これに似た感じに描いてくださいというのは日常的に行われているよね? その対象が「特定のイラストレーターの特定のキャラク

    イラストの依頼でAIイラストを出されて「こんな感じで描いてくれ」と
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/01/15
    相手にするだけ無駄だから断るか金釣り上げて妥協できる仕事にすれば良い。そして残念ながら増田で聞く?のも不正解…ここの生成AIへのスタンスは偏ってるし歪んでるから多分寄り添いさえされない。
  • 日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい

    おれたちは生成AIに苦手なことをやらせがち〇〇について教えて系の質問は全部ダメ。堂々と嘘をつくのは勿論、回答が抽象的すぎて役に立たないことが露呈した。 この批判がまさにそうなのだが、どうもわれわれ日人は「ChatGPTが一番苦手なこと(≒自分が知らないことを教えてもらう)にChatGPTを使おうとする」という傾向があるらしい。日の経営者に聞いたChatGPTの使い道のアンケートでは、「仕事で調べものをする時に活用する」が39.3%でトップだ。これが米国の職場でのChatGPT利用法の調査だと、上から順に、 アイディアを出すコンテンツを作成するメールに返信するプログラムコードを書くレジュメやカバーレターを書くプレゼンテーションを作成する となっていて、情報検索や調べもののタスクは上位5位に入っていない。総じて米国の働き手は、ChatGPTを自分に情報をインプットするためのツールではなく、

    日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/05/31
    じゃあ漫画作業でキャラクターの定形トーンを境界判断して塗って(貼って)くれる機能早く来てくれ〜〜フルカラーじゃなくて単色10%刻み程度の判断で良いんだから〜〜アシ代が頁1k円くらい浮くから早く来てくれ〜〜
  • 俺はいかにしてAI術師になりしか

    適当に書く。脚色したり故意に現実と変えたりした部分はいくつかある。けど、おおむね当の話。だけど、フィクションなんだと思ってください。 元々はよくいる男のオタクだった、と言って良いと思う。といっても、オタ活で人生が充実していたというタイプではなくて、抱き枕カバーとかタペストリーとか買ってSNSで見せびらかすということもなくて。そこでアイデンティティを主張してた訳ではなかった、という意味では今風のオタクではないのかもしれない。 ツイッターで数千人くらい、絵師とか同人作家とかエロ漫画家とかフォローしてた。VTuberは見ない。基的には絵を描く人のフォロワー。 たまにはすごい気に入る絵師というのは現れる訳で、『推し活』をやるかどうか、迷ったことが何度かある。けど、そういう文化は自分には合わなかった。リプ欄見てるとなんか歯ぎしりしたくなる。 感想も送らない。即売会もあまり行かない。スケブも頼まな

    俺はいかにしてAI術師になりしか
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/05/01
    覚悟と言ってくれるのはせめてもの?なのかも知れないが生業にしちゃった身からするとこっちもそんなに…ね…。より満足できる品質で描きたいとか描くしかないを繰り返してたらプロよ
  • AIイラストの本当の悪影響って絵師を目指す若者が激減することじゃないだろうか

    10代のときにAIで自分が考えたものを出力できるとなったら、自分の手で描こうなんてやつ激減しない? 描きたいものがあるってやつほどAIをいじりまくるんじゃないだろうか AIをいじってたらいくらでも絵が出力できるのに、わざわざ手を痛めて練習するやつなんていると思う? そのうえ美大や専門学校に行って金払ってまで練習したいやつなんて壊滅的になるだろ?

    AIイラストの本当の悪影響って絵師を目指す若者が激減することじゃないだろうか
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/12/06
    今よりもっと「食えない」印象が強くなるから技術の追求をする母数、裾野の一番底辺は減るだろうね。その分をAIの技術がカバーするかはわからんけど。悪影響かどうかもなんとも。
  • AI絵師始めたけど数字エグい

    anond:20221028161341 「数字エグイ」という表現に膝を打ったので、自分も最近始めたAI絵師活動で数字がエグイことになってるのを紹介してみる。 AI絵師として活動開始したのが10月初旬。丁度、NovelAIが登場したばかりでtwitterで喧々諤々の議論が巻き起こっていた頃だ。 活動を始めてまだ3週間ちょっとしか経ってないが、既にpixivのフォロワーは約2万人、twitterのフォロワーは約1000人に達している。 pixiv上でのイラストの総被ブクマ数は約10万に達しており、アカウント開設してまだ1ヶ月も経ってない新参にしては驚異的すぎる伸びを見せている。 twitter上でのフォロワーの伸びがpixivでのそれに全然及んでいないのは、やはりtwitterでは「R-18」イラストを投稿できないことが大きな原因だろう。 それほどまでに、「AI製エロ絵」が数字をもぎ取ってく

    AI絵師始めたけど数字エグい
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/10/30
    全体的なダンピングに繋がってるのが何よりシンドいなぁ。AIメインだろうが補助だろうが使わなかろうが界隈に溢れるなら低価格化が進む。やりがい搾取常識界隈からskebあたりでやっと小さいながらも前進したのに無情だ
  • 1