sowcodのブックマーク (442)

  • ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧単語 チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケド 1.5万文字の記事 102 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要だと思ったらまえがきだった説明ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧参考になると思ったら意外と認識のズレがある関連リンクつながりがあると思ったらぶっちゃけただのこじつけでしかなかった関連項目掲示板ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは、ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧であり、それ以上でもそれ以下でもない。 概要だと思ったらまえがきだった説明 ニコニコ大百科とは、読者諸兄姉らがいまご覧になっているこのウェブサイトのことである。UGC百科事典サイトのひとつであり、非常に雑多

    ニコニコ大百科の記事だと思ったらWikipediaの項目だったページの一覧とは (チョットウィキペディアセンパイソレウチノヤクメナンデスケドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    sowcod
    sowcod 2023/08/03
  • App Router時代のデータ取得アーキテクチャ

    2023-08-02 What's "Next" JS Meetup

    App Router時代のデータ取得アーキテクチャ
    sowcod
    sowcod 2023/08/03
  • 夫に「ご飯いらない」と言われ夕飯用意しなかったら「メシは?」「ご飯いらないって言ってたよね」「白米はいらないって言ったんだ」→「めんどくせええええ」

    One @lifeis_onlyones 以前、夫に「ご飯いらない」と言われたので夕飯用意しなかったら、帰宅した夫に「メシは?」と聞かれてたので「ご飯いらないって言ってたよね」と言うと「ご飯🍚はいらないって言ったんだ」と言われた。 昨日夫からまた「ご飯いらない」って言われたから、「ご飯はいらないけどおかずはいるの?」と 2023-07-24 19:55:20 One @lifeis_onlyones 聞いたら「ご飯はいらない」と言われたので「白いご飯はいらないけどおかずはいるんだよね?」と確認したら 「おかず作りたくないなら別にいらないけど」 と言われたので、おかずだけ提供した超~面倒くさくて心が通じない夫婦の会話。 (書いてて途中でわからなくなって誤字も気が付かなかった) 2023-07-24 20:00:27

    夫に「ご飯いらない」と言われ夕飯用意しなかったら「メシは?」「ご飯いらないって言ってたよね」「白米はいらないって言ったんだ」→「めんどくせええええ」
    sowcod
    sowcod 2023/07/27
    「おかず作りたくないならいい」はわかる。おかずだけほしいのが本心だけど、相手を楽にさせるために作らない選択肢を与えるという思いやりのつもりなんやで。
  • FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法

    FX投資詐欺に遭ったkiku-chanです。 どこに相談・連絡すれば良いか調べるのに苦労したので以下にまとめました。 1.警察への被害相談 最寄りの警察署に相談してください。 2.振込先銀行の「振り込め詐欺を救済法の窓口」への通報 各銀行には「振り込め詐欺を救済法の窓口」があります。振込先の銀行に通報してください https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/ 警察と銀行の対応が悪い場合は、消費生活センターに相談すると警察に掛け合ってもらえる様です。 3.消費生活センターへの相談 1と2について、警察や銀行は対応がまちまちです。 警察は被害届を受理してくれず、銀行は被害届がないと通報を受理してくれない場合があります。その場合は消費生活センターに相談すると、警察経由で銀行に通報してくれる場合があります。 https://www.kokuse

    FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法
    sowcod
    sowcod 2023/07/25
  • 【アメリカンジョーク?】息子:お父さん、僕結婚したいんだ。父:ごめんと言いなさい。息子:何で?。父:ごめんと言いなさい。息子:だから何で?

    BG(バール&グレインカスタムキューズ) @burlgraincues 息子:お父さん、僕結婚したいんだ 父:ごめんと言いなさい 息子:何で? 父:ごめんと言いなさい 息子:だから何で? 父:まずごめんと言いなさい 息子:だから何が悪いの? 父:まずごめんと言いなさい 息子:とりあえず理由を言ってよ 父:まずはごめんと言いなさい 息子:分かったよ、ごめん → twitter.com/humansnocontex2023-07-20 17:04:55 BG(バール&グレインカスタムキューズ) @burlgraincues 父:これで結婚の準備ができた。お前のトレーニングは終わったよ。今お前は理由もなく謝るということを学んだからね。 こういうのは世界共通なんだなww 2023-07-20 17:04:56

    【アメリカンジョーク?】息子:お父さん、僕結婚したいんだ。父:ごめんと言いなさい。息子:何で?。父:ごめんと言いなさい。息子:だから何で?
    sowcod
    sowcod 2023/07/21
    不満を溜めるのはお互い様だが、自分の中で消化しきれない方がどっちかという話だ。
  • AWS Sketch

    AWS Sketch is meant to show the AWS Services as informative drawings. We write about Cloud and Engineering in a newsletter called Cloud Weekly. Advance faster in your career with us. Visit Cloud Weekly!

    AWS Sketch
    sowcod
    sowcod 2023/07/16
  • マウスを使わない新入社員たち

    若い子たちのマウス離れが当に深刻。 ここ3年くらいで、急にマウスを使わない、使えない人間が増えている。 弊社はPC仕事多いし、勿論全員にマウスを支給している。 なのに、皆マウスを使わない。 10人いたら7人はタッチパッドでポインタを動かしている。 正直とても非効率的だと思うのだが、とにかくマウスを使わない。 若い世代に何が起きたというんだ?

    マウスを使わない新入社員たち
    sowcod
    sowcod 2023/07/06
    Mac以外のタッチパッドはぜんぶ緊急用にしか使えないオマケみたいなもんやろ。
  • Goでゼロから作る 自作TCP/IPプロトコル サーバー

    「マスタリングTCP/IP を読んだけど理解がイマイチ進まない。Goがどのようにサーバーを立てているのか気になる。」 そんなスキマを埋めるためのです。 Goの標準パッケージである net package を一切利用せずに、自作TCP/IPプロトコルでサーバーを作ります。 パケットをどのようにやり取りするかハンズオン形式で解説し、最後にToDoリストAPIを実装します。

    Goでゼロから作る 自作TCP/IPプロトコル サーバー
    sowcod
    sowcod 2023/07/01
  • AIで動画&音楽生成はここまで来た!|shi3z

    AI動画生成が結構いいところまできた。 Runway-MLのGen2も素晴らしいのだが、オープンソースのZeroscope-v2-xlがすごい 音楽musicgenで大体作れる これまで音楽生成には否定的だったが、ここまで作れるなら、DJ機材用のループ素材として十分使える気がする。というか30秒も作れるのでループでは勿体無いというか。「久石譲っぽく」とか「ジョン・ウィリアムズ風」とかでそれっぽいものが出てくる。

    AIで動画&音楽生成はここまで来た!|shi3z
    sowcod
    sowcod 2023/07/01
  • 「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる

    TJO @TJO_datasci Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own linkedin.com/in/tjozaki TJO @TJO_datasci 「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した 2023-06-26 09:51:09

    「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる
    sowcod
    sowcod 2023/06/29
    ググっても答えが無いので、基礎を調べて自分で答えを導き出すこともある。
  • 何年も前に書かれたソースコードを読むときの頭の中 - Mitsuyuki.Shiiba

    コードを書く仕事をしてると、読むことも多い。読んでる時間のほうが多いかもしれない。いま書かれてるコードを読むことも、もちろん多いし、何年も前に書かれたコードを読む機会も割とよくある。 コードを読むと、そのコードを書いた人の考えや、そのときの状況が感じられて、おもしろい。特に、何年も前に書かれたコードを読むときは、コーヒーを片手に(そのときはこんな感じだったんだろうなぁ)って想像しながら読んで楽しい。 ふと、どういうコードから、自分がどういうことを想像するのかを書いてみようと思った。 前提 今、目の前で書かれているコードを読んでレビューしてるときの話じゃなくて、何年も前に書かれたコードを読むときの話をしようと思う。だから、そのコードが良いとか良くないとか、こうするべき「だった」とかは考えない。今後の自分がどう書きたいかなぁ?くらい。 また、そのコードを書いた人が良いとか良くないとかでもない。

    何年も前に書かれたソースコードを読むときの頭の中 - Mitsuyuki.Shiiba
    sowcod
    sowcod 2023/06/26
  • 漫画におけるサプレッサー銃の銃声表現サンプル - #AQM

    漫画だとサイレンサー付きの銃の発射音には「ボシュッボシュッ」という擬音が使われることが多い アニメでも「ボシュッボシュッ」「バスッバスッ」とでも表せるようなSEが付けられる 多分、爆発してガスになった火薬の噴出音なんだろう しかし、Youtubeで"surpressor"で検索して見られる動画だと ガスの噴出音よりハンマーだかスライドだかは知らないが金属同士がぶつかる時のような「カキンカキン」「カチンカチン」という音に聞こえる サイレンサー付きの銃の発砲音の擬音やSEに今のような表現が使われてるのはなぜなんだろう? マイク・スピーカーを通さないで生身の耳で聞くと金属音より噴出音の方が聞こえるんかな? anond.hatelabo.jp 自分は実銃を触ったことがないし、映画もそんなに詳しくないので、漫画におけるサプレッサー銃の銃声の表現について。 映画にしろ漫画にしろ、エンタメ・コンテンツに

    漫画におけるサプレッサー銃の銃声表現サンプル - #AQM
    sowcod
    sowcod 2023/06/26
    メタルギアソリッドでパシュパシュ鳴ってたから俺の中でその音が定着してる。
  • プリゴジンの乱とは (プリゴジンノランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    プリゴジンの乱単語 24件 プリゴジンノラン 6.9千文字の記事 34 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要背景勃発収束プリゴジンの死評価関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板プリゴジンの乱とは、2023年6月24日にロシア国内で発生した武装反乱である。 概要 同グループの創設者である「エフゲニー・プリゴジン」が中心人物となったため、日語インターネット上では「プリゴジンの乱」と暫定的に呼称されている。他にも「プリゴジンの変」「ワグネルの反乱」など様々な呼ばれ方をしている。 2023年6月24日、ロシアの民間軍事会社(傭兵組織)「ワグネル・グループ」を率いるエフゲニー・プリゴジンは、突如ウクライナ領内に展開していたワグネルの部隊をロシアに侵攻させた。 ワグネルはロシアの首都モスクワから200km付近まで一気に進軍したものの、同日夜にプリゴジンは突然撤収を命令。後述するように、ロシアの隣国

    プリゴジンの乱とは (プリゴジンノランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    sowcod
    sowcod 2023/06/25
  • DBやめてみた / DNS water torture attack and countermeasures

    2023/06/21 TechFeed Experts Night#21 〜 Webパフォーマンス・チューニング最前線 : 後編(DB、CDN、キャッシュ、OS編)

    DBやめてみた / DNS water torture attack and countermeasures
    sowcod
    sowcod 2023/06/22
  • 嫁のご飯の食べ方が変で困っている

    同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯のべ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつべていく。いわゆる三角べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全てべきる→白米を白米だけでべきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくようなべ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先にべてあとで麺をべる」「とんかつとキャベツを並行でべず、かつだけべてからキャベツだけべる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒にべる) 嫁と暮らすまでこういうべ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういうべ方を「ばっ

    嫁のご飯の食べ方が変で困っている
    sowcod
    sowcod 2023/06/14
    おかずと米を一緒に食べたらそれだけで美味しいのに、米だけ残してふりかけかけて食べる行為が定着されており、ヘルシーじゃないなと思ってる、
  • 誰も使わないファミコン用語辞典

    「誰も使わないファミコン用語」とは、皆さんがごく一部の地域、仲間内だけで使っていたファミコン用語の事である。 したがって必然的にマニアックになる。しかしどうだろう・・・ 地理的にたくさんの緯度にまたがる日という国は、北と南ではまったく文化が違うと言われているが、 「ファミスタ」で負けそうになった時に、手が滑ったふりをしてリセットボタンを押したり、 「スーパーマリオ」で無理にキノコを取りに行って、穴に落ちて死んだりと・・・ やってることは皆同じではないか。僕たちはその「みんながやってる行為」に名前をつけた。 それはつける必要があったからだ。 こうして全国各地に「概念」は共通するものの、その地域、仲間内しか知らない限定のファミコン用語が無数に生まれたのである。ここでは皆さんが掲示板で教えてくださった、そんなファミコン用語を掲載させて頂いてます。

    sowcod
    sowcod 2023/06/14
  • 外国人「日本のチェーン店格付け表を作った、Sランクはこの3つだ」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「日のファストフードTier表」より。外国人ユーチューバー2人が公開したランキングが話題を集めていたので反応をまとめました。 引用:YouTube Ads by Google

    外国人「日本のチェーン店格付け表を作った、Sランクはこの3つだ」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    sowcod
    sowcod 2023/06/12
    動画見てないけどミスドはクレカ使えないのがつらい。
  • まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明

    まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明 <天敵のいない環境で保護されて暮らすうちに、「天敵に捕獲されやすい」方向へと急速に進化しつつあることが研究で明らかに> オーストラリアに生息する可愛らしい有袋類「フサオネズミカンガルー」は、人類が持ち込んだ動物に捕されたり、生息地を奪われたりした結果、絶滅の危機に追い詰められた。現在では人間の手で保護されて徐々に数を増やしているのだが、その結果として「あらぬ方向」へと急速に進化してしまっているのだという。自然で生き延びられるようになってほしい、という科学者の思いに反する皮肉な流れだ。 ■【動画】保護下で暮らし続けた結果、間違った方向に進化してしまったフサオネズミカンガルー オーストラリアの南部と西部に生息するフサオネズミカンガルーは、絶滅危惧種に指定されている有袋類だ。生息数を増やすた

    まさかの誤算...人間の保護下で暮らす絶滅危惧種、「あらぬ方向」に急速な進化を遂げてしまったことが判明
    sowcod
    sowcod 2023/06/12
    危険度の低い捕食者と遭遇させるのに訓練の意図はなく、逃げる様子を見て人間が選別でもするのかな?
  • スライドドアっていうほど必要か? ※追記*3

    都内在住 そろそろ第一子が産まれる 現在の愛車は独身貴族時代に買った初代BRZ 実用性観点から嫁にノアヴォクを猛プッシュされているがどうしてもミニバンは好きになれない 2ドアは諦めるにしてもクロストレックあたりじゃダメかなぁ・・・ なんかめっちゃ伸びてるので追記BRZじゃチャイルドシートがどうにかなってもベビーカーとか荷物が厳しいので、買い替えるのは既定路線運転手は増田一人で基土日しか乗れないので二台持ちはないちなみに嫁がノアヴォク推しなのは単に最初に試乗したのがノアヴォクだっただけ(BRZと比較したらそりゃそうなる・・・)で主張としては以下の二点と理解している 子供の乗せおろしの為にはスライドドアが良い 当面助手席じゃなくてベビーシートの隣に座ることになるだろうからなるべく後席が広くて座り心地が良い方が嬉しい(3列シートの必要性はない) まあミニバンの形が嫌いで愚痴ってはみたけど、実用

    スライドドアっていうほど必要か? ※追記*3
    sowcod
    sowcod 2023/06/08
    普通ドアで子育てしてるけど、基本は子供に開けさせないのうにしてる。ドアを内側から開けられないようなロックもついてる。でもたまに代車でスライドドアの車乗るとめっちゃ良いなってなる。
  • 何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ

    2023年6月2日に公開された岡田索雲の漫画「アンチマン」が話題を呼んでいる。非常に良い作品で、読んでいろいろ思ったことがあったので、書く。以下ネタバレなので、未読なら先に作品(短編なのですぐ読める)を読んでほしい。 ◆紹介文によるミスリード 漫画が公開された「Webアクション」には、おそらく担当編集によって書かれたであろう、以下のような紹介文が掲載されている。 父親を介護しながら品会社に勤務する溝口。彼は、日常で蓄積した憤を“ある方法”で発散していた……。『ようきなやつら』の岡田索雲が描く、アンチの哀歌。 編を読んだなら、これが巧妙なミスリードであることがわかるはずだ。この紹介文を読み、冒頭をボーっと読んでいると、溝口は「日常の憤を〝女性への(広義の)暴力〟で発散している」男という風に読めなくもない。また、たとえ紹介文を読んでいなくとも、この漫画の前半部分には、ネット上に跋扈する

    何もしないことの正義──岡田索雲「アンチマン」感想|ンジャメナ
    sowcod
    sowcod 2023/06/04