タグ

ネタと日本語に関するyoutofuのブックマーク (4)

  • 次に来るのはモチパ

    風呂でふと思いついたんだが、これまでのなんたらパフォーマンスって、自分が使えるなんたらの節約じゃないか? コストパフォーマンスって可処分資産の節約だろ。 タイムパフォーマンスって可処分時間の節約だろ。 それで考えると、あと節約したくなるものってあれしかないだろ。自分の心の余裕、可処分精神しかないだろ。(どうでもいいけど、マインドシェアって言う奴マジで居なくなったよな) それで考え直すと、上の2つは可処分精神の節約に内包されてるんじゃないのか。 コスパがいい→「値段高!ただでさえ金がないのに、こんなに金掛かるのかよ!」というイライラに思考を取られない タイパがいい→「動画長い!ただでさえ時間がないのに、こんなに待たされるのかよ!」というイライラに思考を取られない どっちも、イライラに思考を取られないのが良いんだろう。ならそれが主体だ。 ということでキャッチーな略称にしたいが、いい単語が全然見

    次に来るのはモチパ
    youtofu
    youtofu 2024/05/18
    興味パフォーマンス、きょみぱ
  • カラテオドリの定理 - Wikipedia

    数学において、コンスタンティン・カラテオドリの名にちなむカラテオドリの定理と呼ばれるものは多数ある。 カラテオドリの定理 (等角写像):等角写像の境界への拡張に関するもの カラテオドリの定理 (凸包):ユークリッド空間内の集合の凸包に関するもの カラテオドリの定理 (測度論)(英語版):測度論における外測度に関するもの カラテオドリの存在定理:常微分方程式の解の存在に関するもの 積分因子 -微分1-形式の積分因子の存在に関するもの カラテオドリの拡張定理:測度の拡張に関するもの ボレル・カラテオドリの定理(英語版):複素解析的関数の有界性に関するもの カラテオドリ・ヤコビ・リーの定理(英語版):シンプレクティックトポロジーにおけるダルブーの定理の一般化 カラテオドリの核定理(英語版):単葉関数の局所一様収束に対する幾何学的判定法 熱力学におけるカラテオドリの原理を、カラテオドリの定理と呼ぶ

    youtofu
    youtofu 2024/05/11
    ワッショイ!ワッショイ!
  • 「月が綺麗ですね」は愛してるの意味だし「さらに美味しくなってリニューアル」は量が減りましたの意味だし日本語は難しいね

    なのふな @nanofunya 「月が綺麗ですね」は愛してるの意味だし、 「さらに美味しくなってリニューアル」は量が減りましたの意味だし 2024-03-05 11:32:16

    「月が綺麗ですね」は愛してるの意味だし「さらに美味しくなってリニューアル」は量が減りましたの意味だし日本語は難しいね
    youtofu
    youtofu 2024/05/08
    漱石のは謬説だったような
  • 「トーチカ」と「統治下」みたいなの集めたい

    意味的に何の関係もない外来語だけど音が似ている日語があるみたいなやつ こういうのChatGPT探してくれない ありがとうございます ChatGPT(3.5)は「Sunと三」みたいな短いのとか、そのまんまの外来語「アイデンティティ(identity)とアイデンティティ(自己同一性)」とかしか答えてくれない。。。

    「トーチカ」と「統治下」みたいなの集めたい
    youtofu
    youtofu 2024/02/24
    「メニスカス(meniscus)」と「目に透かす」
  • 1