genderに関するAkechi_Shionのブックマーク (6)

  • 頂き女子りりちゃんのnote公開されてて読んだけど、弱者男性がめっちゃ好きそうな女像を全力演出していてすごい🤓🥺

    成金親分@Rich Boss @richboss893 【頂き女子りりちゃん】 noteを読んでわかったこと。 ニュースとか、配信で「こいつあほじゃね?ばかじゃね?」って思ったやつはひっくり返るぞ。 バカっぽくみせるのも戦略でおぢたちは手のひらで転がされているわけです。 実は努力家で戦略的。 どのようなタイプが求められているかを分析し落とし込む。アップセルのやり方~人生の背景(ストーリー性の設定)が絶妙で刺さる。 といっても(騙されてるとわかっていても)求めてしまうんだな。欲には勝てねぁな。 2024-05-12 12:14:56 星野ロミ 漫画村を作って捕まった人 @romi_hoshino 頂き女子マニュアルここから無料で読める archive.md/Owyye 経緯 転売ヤーがりりちゃんnoteを無断転売するが「公開前記事の共有用画面」をサンプルに誤って含める ↓ 星野ロミに気が付か

    頂き女子りりちゃんのnote公開されてて読んだけど、弱者男性がめっちゃ好きそうな女像を全力演出していてすごい🤓🥺
    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2024/05/13
    まさしく「パッケージが高級な木嶋佳苗」だな。
  • 連帯って何だろう? 高知市のフェミニズム書店主が語る、ゆるくつながる面白さ | CINRA

    四国は高知の中心部で、フェミニズムに関する書籍を中心に取り扱う屋がある。2020年に開店した「フランクに書店」は、高知市出身の中上曜子さんが店長を務めている。中上さんが夫婦で運営する居酒屋の壁からスタートした。 4人の娘を育てる母でもある中上さんは、世間のいう「理想の母親像」の抑圧に苦悩し、「自分が生きるために書店を始めた」と話す。言語化できなかった苦しみは、数々のと出会うことで、霧が晴れるように消えていった。 書店だけではなく、ゲストを招いたトークイベントや語らいの場「スナックおんな」、そして今年2月には仲間とともにZINEを発刊するなど、さまざまな企画を実現している。そんな中上さんにインタビューし、書店を立ち上げるまでのストーリーや連帯について考えることなど、語ってもらった。 「フランクに書店」は、新型コロナウイルスが猛威をふるっていた2019年にオープンした。 同書店は、中上さん

    連帯って何だろう? 高知市のフェミニズム書店主が語る、ゆるくつながる面白さ | CINRA
    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2024/04/25
    ある人曰く「女性同士の交友関係は互いに買い物のレベルが釣り合わなければうまくいかない」。別の人曰く「女の敵は女全体ではなく、自分と同レベルの女だ」。弱者女性が強者女性と対等な友人同士になるのは無理。
  • 「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念

    武蔵大の千田有紀教授(家族社会学・ジェンダー論)が国会内で講演し、生物学的な性差から性自認(心の性)を重視する流れが強まっているとして、「性別の基準に性自認の尊重を置けば、『女性に見えないけど、あなたは当に女性なの』と疑うこと自体、差別とされかねない。女性は数は多くてもマイノリティーだということを分かってほしい」と述べ、警鐘を鳴らした。女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る諸団体と有志の連絡会」が今月18日に開いた集会でも講演した。千田氏の発言要旨は以下の通り。 ◇ 見られる存在になることに不安女性は、心と体が一致しない性同一性障害(GID)の人たちの「体を変えたい」との思いに対し、温かなまなざしを送っていた。自由な社会を目指す思いはGIDも女性も同じだ。戸籍上の性別を変更するために男性器を取ってしまうほど女の人になりたいと思っているならば、その人は女性だと思い、共存していた。 《昨

    「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念
    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2024/03/26
    フェミニズム界の杉田水脈。
  • 女性の最強の武器は『涙』ではない | 真心ぷらす|趣味で自分らしく最幸に生きるブログ

    何でも揃う武器屋に男が入った。 男は、そこで最強の武器を手にした。 何でも揃う武器屋に女が入った。 女は、そこで最強の武器を手にした男を虜にした。 女性の最大の武器は、『男性そのもの』である。 *** 女性が恋愛に命をかけるのも、 情報交換のため色んな所にアンテナをはり、感性を豊かにさせ口が達者なのも、 手を組んで同性を仲間はずれにするのも、 美と健康を追及するのも、 男性同士を比べて選ぶのも、 全てこのためと言っても過言ではない。

    女性の最強の武器は『涙』ではない | 真心ぷらす|趣味で自分らしく最幸に生きるブログ
    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2024/03/16
    これは「弱者女性」的な発想だと思う。ある程度の「強者女性」ならば、自分自身の資質や立場の方が大事だろう。
  • 人情本における中国「才子佳人小説」受容の研究

    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2024/03/04
    キリスト教圏における一夫一婦制と同性愛者差別の組み合わせとは対照的な事例。
  • 男性に質問!同性に嫌われる男性のタイプって?

    小町を見ている男性が結構いらっしゃるようなので、質問です。 同性に嫌われる男性はどういう性格ですか? よく同性に嫌われる女性として「異性の前では態度が変わる」があげられますが、これは男性からは意外と見抜けないらしいですね。ということは、逆に私たち女性も「女性の前では態度が変わる男性」を抜けていないのかも?!と思ったことが興味を持った理由です。 男性同士の付き合い方はこちらには見えてこないことが多いので。 女性同士とはまた違った人間関係がありそうですよね。

    男性に質問!同性に嫌われる男性のタイプって?
    Akechi_Shion
    Akechi_Shion 2023/11/08
    「すぐに裏切るやつ」「不義理なやつ」が嫌われるのは、「男が嫌いな男」というよりは「人間が嫌いな人間」なので、男性ならではの「嫌いな同性」のタイプは女性と比べて類型化されていないのかな?
  • 1