おいおいに関するArturo_Uiのブックマーク (5,260)

  • ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由

    『花束みたいな恋をした』は、ファミレスの物語だ。坂元裕二が脚を書き、2021年に公開された同作は、主人公2人の甘く、苦いラブストーリー。それは、ファミレスでの告白からはじまり、ファミレスでの別れ話で終わる。 ちなみに筆者はこうした「ファミレスでだらだらするシーン」が出てくる物語を「ファミレス文学」と呼んでいるが、作は「ファミレス文学」の代表格といえるだろう。 学生が社会人になっていくときの心の動き、そしてある種の「子どもだった自分たちへのノスタルジー」を多分に含んだ作は、深夜のファミレスで過ごした時間が、どこか夢のような、幻のような空間だったことも表している。ファミレスで、恋人とだらだら話した時間は、もう戻ってこない。作を見終えたあとに感じるのは、そんな気分だ。 そして、現実に、そんな「だらだらできたファミレス」は過去のものになっているのかもしれない。 苦境に立たされるファミレス

    ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/12
    「長時間労働や低賃金労働」の問題化を一因に挙げてるけど、言い方を変えれば、労働力が足りなくなりつつあるということ。少子化が進行していることを踏まえれば、これから改善する見込みも無いだろう。
  • 【速報】ストのアマゾン下請け配達員ら契約打ち切り

    長崎県内でフリーランスとして通販大手アマゾンジャパンの配送業務に従事していた配達員らが契約していた埼玉県の2次下請けが8日付で、横浜市の1次下請けから契約を打ち切られた。配達員や2次下請けが9日、明らかにした。

    【速報】ストのアマゾン下請け配達員ら契約打ち切り
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/09
    これで代わりを引き受ける孫請けはおそらく質が落ちるでしょうけど、アマゾンはそれで構わないんですかね。
  • 年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった

    ℌ𝔞𝔯𝔱𝔪𝔞𝔫𝔫 @E_H_352 > 「年功序列より成果主義の方がいい!」 2000年ぐらいに富士通が全社で成果主義を導入したら「評価に繋がらない仕事を誰もやらなくなった」「管理職の評価は相対評価ので馴れ合いだったので、優劣が付けられなくなった」その結果、組織全体の生産性が低下したと社人事部の城繁幸が著書で書いてる。 x.com/fukuei_you_no_… 2024-04-07 19:16:36 福泳祐一@祝厩舎初勝利 @fukuei_you_No_1 年功序列から成果で評価するって ここ最近色んな会社が変わりつつあって 「年功序列より成果主義の方がいい!」 って思ってる人が多いんだなぁ みんなすごいなぁ 成果主義になったときに 自分が今より評価される側だと思っているのね 私はこのままでいいわ 2024-04-07 19:12:55

    年功序列をやめて成果主義にしたら「評価に繋がらない仕事」を誰もやらなくなって生産性が下がった
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/09
    成果主義はジョブ型雇用やフリーランスの業績を評価するなら向いてるけど、メンバーシップ型雇用と相性が悪いことは昔から指摘されているわけで、責められるべきは何の工夫もなしに制度を導入した側でしょうね。
  • ほったらかし飯

    色々説明はすっ飛ばして思ったことだけを書いていきます。 先に言っておくけど自分はこの作品の擁護派でも批判派でもないし好きでも嫌いでもない。 なんなら自分が思ったことを書いているだけで「正しい」「間違い」等の意見を主張するものでもないから「思う」とか「感じる」を多用する。 炎上していた理由さまざま絵柄や演出が既存作品と酷似→これは十中八九演出方法のせいだと思ってる。 絵柄にだけフォーカスするのなら自分は特に"似ている"とは感じなかった。キャラクターデザインも絵柄もシンプル、個々人の認識や判断基準の違いでそう感じる人もいるかな、くらい。 世の中には尾田栄一郎先生と真島ヒロ先生の絵柄の区別がつかない人や、秋山澪と千反田えるの区別がつかない人もいるからね。 ただ正直なところ、演出方法のせいで"似せている"なとは感じた。ここは良くないよ、当に。 コマ割りなしのポーズスケッチで動作を切り取るあの独特

    ほったらかし飯
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/08
    "「今日だけは終電までに仕事を終わらせなきゃ」←いつも終電後まで残業してるってコト!?"< 普段は終電までに仕事が終わらない、ってコトだろ。勤務先がブラックなのか主人公が業務不適合なのかは知らんけど。
  • 自民 長谷川参院議員が釈明 複数の道職員“威圧的に感じる” | NHK

    自民党で参議院北海道選挙区選出の長谷川岳議員の言動について、道の複数の幹部職員が威圧的に感じていたことが聞き取り調査で明らかになり、長谷川議員は「無自覚だったと反省している。ストレートすぎるところがあった。抜的に変えていきたい」と釈明しました。 自民党の長谷川岳参議院議員の言動について、北海道による幹部職員への聞き取り調査で、政策などの説明の際に厳しいことばづかいなどがあり複数の職員が威圧的に感じると答えたほか、説明のために1年間で20回以上、東京などに出張した職員もいて、鈴木知事は5日、対応を改めるよう申し入れました。 これを受けて長谷川氏は6日、札幌市内で記者団の取材に応じ「表現方法が無自覚だったと心から反省している。正しいことをストレートに発言するところが自分のとりえだと思っていた反面、ストレートすぎるところがあった」と釈明しました。 そのうえで「強い表現をすることはよくあったので

    自民 長谷川参院議員が釈明 複数の道職員“威圧的に感じる” | NHK
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/07
    鈴木宗男は予算を引っ張れるからパワハラも不問に付されたのに、パワハラだけ真似してどうすんのよ // 菅義偉が子飼いの鈴木直道を夕張市長に押し込んだ辺りから、永田町と北海道の関係が歪んできている感はある。
  • 婚活で最初の会合で男性が店を選んで云々の話

    Zaikabou さんの Twitter(現X)を見てるとちょいちょい出てくるのが婚活の話題で、最初の会合等で事する店の件が出てくるのだけど大体女性が男性側の選んだ店が雰囲気が良くなかったとかチェーン店だったとか文句言ってるのが多い。 自分は男で婚活やってないしもし気で婚活やるならその辺の流儀には従って調査とかするだろうけど、男性が雰囲気の良い店に連れて行ってあげるべきって考えは旧いジェンダー観だよなって思うんだよね。妊娠とかなら男女間に先天的な能力差が明確にあるけど雰囲気の良い店を選んで相手を連れて行くって先天的には男女間に能力差は無いよね。今の社会的に女性同士でそういう雰囲気の良い店に行く事が多いだろうからむしろ女性の方がそういう店を知ってる事は多い(むしろ知ってるから文句を言うんだろう)。むしろ得意な女性の方が選んで男性を連れて行く方が合理的だと思うんだよな(婚活は合理性だけが全

    婚活で最初の会合で男性が店を選んで云々の話
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/06
    こういうのを考えるのが面倒なら、そこそこの格のホテルに併設されてるレストランやカフェを選んでおけば、ほぼ外れはないと思いますよ。
  • 性犯罪の加害者側の弁護士、生成AIで謝罪文…「特に問題ない」と検察・被害者側に利用伝えず

    【読売新聞】 生成AI(人工知能)が急速に普及する中、性犯罪の加害者側の弁護士が、被害者への謝罪文の作成に生成AIを利用した事例があることがわかった。利用すれば誰もがたやすく文章を作成できる。この弁護士は「丁寧な謝罪文を作ることが目

    性犯罪の加害者側の弁護士、生成AIで謝罪文…「特に問題ない」と検察・被害者側に利用伝えず
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/05
    じゃあ手書きで写経したら減刑してくれんのかよ?という話でもないでしょうし。
  • 岡口弁護団「勝ったと思った」から一転…読み上げに2時間超、「罷免判決」に書かれていたこと<弾劾裁判詳報>

    弁護士ドットコム 民事・その他 岡口弁護団「勝ったと思った」から一転…読み上げに2時間超、「罷免判決」に書かれていたこと<弾劾裁判詳報> 裁判官弾劾裁判所は4月3日、仙台高裁の岡口基一裁判官に対し、「裁判官としての威信を著しく失うべき非行があった」(裁判官弾劾法2条2項)として、罷免判決を宣告した。罷免判決は8例目。 罷免するかどうかは、衆参7人ずつの国会議員計14人から構成される裁判員の評議で決まる。 判決後、記者会見を開いた船田元裁判長(衆・自民)によると、評議は「議論百出」だったといい、投票数は非公表ながら「ギリギリだったということは申し上げられる」。 裁判官弾劾法によると、罷免には評議に出席した議員の3分の2以上の賛成が必要(同法31条2項)。今回は12人での評議だったため、8人以上が賛成したことになる。「ギリギリ」ということは、反対票が3〜4人いた可能性がある。 一方で、船田裁判

    岡口弁護団「勝ったと思った」から一転…読み上げに2時間超、「罷免判決」に書かれていたこと<弾劾裁判詳報>
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/05
    SNSで差別発言を繰り返す国会議員に対して何ら処分を下していない政党に、この弾劾裁判を主導する正統性があるとは、とても思えないのですが。
  • 「誰が火葬のOK出したんや」兄はどこへ消えたのか? | NHK | WEB特集

    民衆史の研究者である今西さん。 北海道の大学を定年退職後、京都の自宅で一人暮らしをしていると聞いていた。 ついこの前の正月も、今西さんと年賀状や電話のやりとりをした。 退職後も精力的な研究活動をしている今西さんのことだ。海外調査にでも行っているだろう。 そう思って、最初は深刻には考えなかった。 しかし、連絡がとれなくなってもう3か月が経つ。 さすがにおかしい… 思い切って京都市内の今西さんの自宅を訪ねることにした。 すると、郵便受けには郵便物がどっと溜まっている。 ああ、これはただ事ではないー 堀さんは、すぐに近所の交番に駆け込んだ。 「知人と連絡が取れず、家は荒れた状態なので、調べてください」 警察官に訴えたが、台帳を見て調べたうえでこんな返事が返ってきた。 「警察は第三者に対しては何も言えません」 「調べたかったら弁護士を立てたらどうですか?」 それでも堀さんはい下がった。 「とにか

    「誰が火葬のOK出したんや」兄はどこへ消えたのか? | NHK | WEB特集
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/05
    借家で家賃の滞納があれば、貸主が親族を捜して滞納分を請求することはよくあるけど、持ち家で税金・公共料金の滞納が発生した場合は、そこまでやらないのが普通なんですかね。
  • リニア工事遅れの理由に言及していないのは元増田の罠か? おかげでバカな..

    リニア工事遅れの理由に言及していないのは元増田の罠か? おかげでバカなブクマカが何人もスケジュール調整とか言ってる。 リンク貼られたプレスリリース読んだ?読んでないよな?読んだらスケジュール調整などという舐めた感想は出ない。 品川も愛知も工事停止の理由は技術的なものだとはっきりと記載されているからだ。 リリースの内容が真実なら以下の通り。 品川の工事停止の理由は2つ。添加剤装置の故障と曲線区間のアールのキツさ。 1つ目、掘った土を柔らかくするために注入する添加剤装置が故障し掘削の効率が上がらない。おまけにシールドマシンの刃に土がこびりつく。 故障は修理・改善し、土を除去するため後方から刃の隙間を通して細い配管を出し、配管を首振りながら刃を回転させながら水責めする。 シールドマシンの前面に出て確認することが不可能なのか(後退できない?)地上から新たな穴をシールドマシン前面に掘ってカメラ確認す

    リニア工事遅れの理由に言及していないのは元増田の罠か? おかげでバカな..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/04/01
    東京や愛知ですらシールドマシンが機能してないのに、土圧が半端ないはずの南アルプスで大深度地下を本当に掘り抜けるのか?という点が疑問です。加えて、掘った残土をどこに捨てるか?の問題も未解決のままですし。
  • リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm

    JR東海が3月28日にリニア工事の品川部分の進捗をプレスリリース発表した。静岡での工事許可が出ないことをネックに開業が遅れているとされるリニア中央新幹線。 さぞ他の箇所の工事は順調に進んでいることだろう。起点となる東京・品川駅のトンネル掘削工事の経過を簡単に紹介する。 第一首都圏トンネル 北品川工区 9.2km2021年10月 掘削スタート。目標は2022年3月までに300m(調査掘進) 2022年3月 進捗50m 2023年6月 進捗110m 2023年7月  進捗124m シールドマシン停止 2023年10月 停止中 2024年3月 停止中 以上だ。 ん?124m?124kmの見間違いだろうか?リニア車両5両分よりも短い距離だが… リニア工事の概要はこうだ。 東京-名古屋のリニア全長は286kmありそのうち地下トンネルは246km、86%を占める。山梨実験線は42.8km。 東京-神奈

    リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/31
    静岡県が云々より、大都市圏でトンネルを掘れていないことが最大の問題だろう。掘れば掘ったで陥没etc.の問題も出てくるだろうから、そう簡単には進まないと子供でも分かりそうなものだが、安倍晋三は違ったらしい。
  • 「私たち三流大学なんで」 北海道の牛舎に女子大生が無断侵入、被害農家は"口蹄疫"を危惧「知らないでは済まされない」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 「私たち三流大学なんで」 北海道の牛舎に女子大生が無断侵入、被害農家は"口蹄疫"を危惧「知らないでは済まされない」

    「私たち三流大学なんで」 北海道の牛舎に女子大生が無断侵入、被害農家は"口蹄疫"を危惧「知らないでは済まされない」 - 弁護士ドットコムニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    そもそも何しに行ったのやら。動物も動物なりに賢いから、見慣れない人物を威嚇してくることは珍しくないわけで、「触ってみたい」程度の興味なら観光牧場に行く方が安全です。
  • 3月協議、世耕・西村氏認める 還流議論は否定―自民・安倍派:時事ドットコム

    3月協議、世耕・西村氏認める 還流議論は否定―自民・安倍派 2024年03月29日21時40分配信 「2022年3月2日の予定表のコピー」を配って記者団の質問に答える自民党の世耕弘成前参院幹事長(中央左)=29日午後、国会内 自民党の世耕弘成前参院幹事長と西村康稔前経済産業相は29日、安倍派の幹部協議が2022年3月に行われ、参加したことを認めた。会長だった安倍晋三元首相、前会長の細田博之衆院議長(当時)と衆院議長公邸で「参院選の打ち合わせ」をしたという。同派議員に対する政治資金パーティー収入のキックバック(還流)復活に関しては「全く出ていない」などと否定した。 安倍派、22年3月にも幹部協議 政倫審で明かさず―岸田首相、世耕氏らに経緯聴取 それぞれ国会内で記者団に語った。 3月協議に関し、世耕氏は今月14日の参院政治倫理審査会で「スケジュール表にも記憶にも残っていない」と述べていた。29

    3月協議、世耕・西村氏認める 還流議論は否定―自民・安倍派:時事ドットコム
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    次の選挙が大変そうな人から正直に喋り始める、という構図ですかね。
  • ブクマカってガチの大喜利には参加しないよな

    その代わり、増田を勝手に大喜利にしたり、ゆる〜い大喜利には参加するよな だからブクマカは大喜利三流って言われるんだよなぁ

    ブクマカってガチの大喜利には参加しないよな
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    大喜利って本来は寄席の余興に過ぎないんだから、「ガチの大喜利」はそもそも形容矛盾だと思うのですが。
  • 授業料「免除しすぎた」と宇都宮大 外国人4年生に「44万円払わなければ除籍」通告 期限は3月29日:東京新聞 TOKYO Web

    宇都宮大学の国際学部で学ぶ4年生のフィリピン人女性(22)が、大学から授業料を免除しすぎたとして、計約44万円を3週間以内に納付するよう求められた。大学は29日の期限までに支払わねば除籍処分にするとしており、女性は窮地に立たされている。両親は低所得で、一括払いは苦しい。分割を求めても、大学は拒否。専門家は「常識的に無理がある要求で、学ぶ権利の侵害にあたる」と指摘する。(池尾伸一)

    授業料「免除しすぎた」と宇都宮大 外国人4年生に「44万円払わなければ除籍」通告 期限は3月29日:東京新聞 TOKYO Web
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    「大学4年次の3月に通告、従わなければ除籍」って、4月からの進路は既に決まってる時期なのに、もはや嫌がらせのレベルでしょうよ。
  • 紅麹など「機能性表示食品」始まりは安倍政権の「経済成長戦略」 トクホより緩い規制、企業には便利:東京新聞 TOKYO Web

    小林製薬(大阪市)の「紅麹(こうじ)」のサプリメントを巡る健康被害問題を受け、林芳正官房長官は28日の記者会見で、機能性表示品として届け出のあった全約6800製品について、事業者に対し健康被害の有無などの調査を求めたことを明らかにした。機能性表示品制度は2015年、安倍晋三首相(当時)が進めていた規制緩和による経済成長戦略の一つとして導入されたが、届け出のみで国の審査はなく、当初から安全性などへの懸念が指摘されていた。

    紅麹など「機能性表示食品」始まりは安倍政権の「経済成長戦略」 トクホより緩い規制、企業には便利:東京新聞 TOKYO Web
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    思えば既存の法や制度を掻い潜ることばかりの御仁であった。正面からの議論に堪えられないことを、本人も理解していたのだろう // そんな人物が「憲法改正」の旗振り役だったことの欺瞞性は、改めて批判されるべき。
  • 「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる

    吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken 新宿区長の吉住健一です!生まれも育ちも新宿区です。高層ビル街や繁華街だけではない新宿の魅力を知ってもらいたいと思い、Twitterで発信してまいります。個人のアカウントですので公式情報は区役所より後になります😄趣味は居酒屋巡りです! 吉住健一(新宿区長) @yoshizumi_ken #拡散希望 この記事のベンチは約30年前から近隣住民の要望を受けてこの形状になっています ホームレス対策ではなく住宅地における夜間の騒音防止です 地元からの苦情はありません 新宿区が公園に設置した“意地悪ベンチ”露骨な「行政の悪意」に批判殺到 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/02f44… 2024-03-28 09:52:05 リンク Yahoo!ニュース 「結局誰にも快適じゃない」新宿区が公園に設置した“意地悪ベ

    「行政の悪意」と呼ばれた新宿区の『排除ベンチ』への批判に対して新宿区長が反論→メディアに行政側からきちんと反論を出すことの重要性がわかる
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/29
    「健常者が普通に座れる」をアピールしても記事への反論になってないのでは?
  • 「厚労省の『過労死ライン』を優に超えている…」吉幾三が告発した“機内横柄男”長谷川岳参議院議員(53)の“要求”対応で札幌市職員の残業が月100時間超!《市側は取材に残業を認める》 | 文春オンライン

    演歌歌手・吉幾三が自身のYouTubeで「飛行機内での横柄な態度」を告発し、物議を醸している自民党の長谷川岳参議院議員(53)。 そんな長谷川氏の地元・北海道札幌市のGX(グリーントランスフォーメーション)担当部署で、長谷川氏への対応が続き、職員らの残業時間が月100時間超になっていることが「週刊文春」の取材で分かった。月100時間超の残業は、厚労省の「過労死ライン」を優に超えており、札幌市は小誌の取材に対してGX担当部署の残業が月100時間超になっていることを認めた。

    「厚労省の『過労死ライン』を優に超えている…」吉幾三が告発した“機内横柄男”長谷川岳参議院議員(53)の“要求”対応で札幌市職員の残業が月100時間超!《市側は取材に残業を認める》 | 文春オンライン
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/28
    「イニシャルを取って『HG』と呼ばれ、恐れられています」< レイザーラモンへの風評被害が心配です // 「菅義偉前首相と近く、道内では影響力が大きい」< 今の道知事を菅義偉が引き立てたこととも関係するのかね。
  • なぜ水原一平氏が送金できたのか? の疑問に財務省OB高橋洋一氏「難しくない。できるよ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    財務省OBで嘉悦大教授の高橋洋一氏が26日、YouTubeチャンネルでライブ配信を実施。ドジャース大谷翔平投手(29)が開いた会見の内容を受け、自身の見解を述べた。 大谷は自身の通訳を務めていた水原一平氏(39)が違法なスポーツ賭博に関与していた疑いでドジャースを解雇された問題について、「結論から言うと、彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつみんな僕のまわりにもそうですね、うそをついていた」とし、自身の賭博への関与や、自身の銀行口座から450万ドル(約6億7500万円)が送金されたことへの関与を完全に否定した。 高橋氏は大谷の声明について「もし嘘だったら大谷さんは選手生命を失っちゃうから、まあ正しくしゃべってるでしょうね」とした上で、大谷が今回の件をめぐり水原氏との話し合いの場に代理人を介在させていたことに「かなりアメリカの生活の基っていうのをちゃんとわかってるなという感じがした」と感心

    なぜ水原一平氏が送金できたのか? の疑問に財務省OB高橋洋一氏「難しくない。できるよ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/27
    「腕時計をアレするよりは簡単」ってことですかね
  • 編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々

    松田洋子 @matuda そういや知らない言葉を無いもの扱いされたの思い出した。 「“甘噛み”なんて日語は無いですよ」て編集に言われて「いやあるから」て言っても「僕の持ってる辞書にも無いですし!」て自信たっぷりで、ナポレオンかお前はって思った。言わんけど。 あれはまだGoogleも無い時代のことじゃった。 2024-03-25 18:06:08

    編集とのやり取りで「甘噛みなんて日本語はない。辞書にもない」と言われ「ナポレオンかお前は」と思った話…知らない単語を無いもの扱いされた体験続々
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/03/27
    そりゃまあ『トゥルー・ラブストーリー』ほど知名度は無いよな、と思ったら全く違う話でした // 「辞書に載ってない」と言ってる奴が辞書の引き方を知らないだけ、という例もあるわけでして。