Ikegamiblog_tokyoのブックマーク (3,272)

  • 【グルメ・麺煌 MOGAMI】すっきりした味は実は濃厚鶏清湯でした。旨い塩鶏ラーメン。仙台市 卸町駅から793m 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    がグルテンフリー系に傾向してしまったので、夫婦でラーメンべるのは難しくなって来ました。「一人で行って」と言う言葉は有り難いのですが、仙台に来てから何でもかんでも一緒に行動しているので、どうすれば良いか、素直に「一人でべに行こう!とはならないなぁ。一人だとつまんないしさ。どうしましょう。 麺煌 MOGAMI(めんこう もがみ) 若林区中倉の鶏にこだわったラーメン店です。深いコクと香りを楽しめるラーメンらしいです。近くのお蕎麦屋さんに数回、更に近くのラーメン店にも2回ほどべに行きましたが、こちらは初めての訪問になります。この辺りのお店は駐車場完備が必須です。車を停めると、ちょうど厨房の裏手だからでしょうか、いい香りがします。 開店と同時に入店しました。さて、何をいただきましょう?MOGAMIの店名は、店主の名前が最上なのか、最上級と言う意味なのか。 塩系が好みではないは醤油系にしま

    【グルメ・麺煌 MOGAMI】すっきりした味は実は濃厚鶏清湯でした。旨い塩鶏ラーメン。仙台市 卸町駅から793m 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】また、グランチャが来た。March 2024 - 八五九堂 Blog 

    2024年。また、娘とグランチャが来仙しました。今度は一家で帰省。私達、実家が仙台に来ているので、帰省は仙台になる訳です。ほんの2ヶ月前にあったばかりですが、たった2ヶ月でしっかり成長しているグランチャに驚きました。今回は2泊3日でお願いしました。娘一家に会うのは楽しいけれど、私たちもそれなりの年齢なので無理を言って短くしてもらいました。の知り合いの言葉ですが「会って嬉しい。帰って嬉しい」だそうです。楽しくて楽しくて、そして疲労困憊ですが、やはり見送った後は寂しいです。 「また、グランチャが来た」 カメラは、ほとんど NIKKOR Z 85mm f/1.2 S を Z 9 で出掛けました。最後までお付き合いをお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございました。NIKKOR Z 85mm f/1.2 S は当に素晴らしいレンズですよ。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 85

    【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】また、グランチャが来た。March 2024 - 八五九堂 Blog 
  • 【グルメ・らーめんの千草 仙台分店】仙台でわざわざ岩手県の名店の中華そばを食う。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    あっさりラーメンのお店が好き!になってきたエイコク堂です。年齢の所為かもしれませんね。仙台もあっさり系の美味しいラーメン店が結構あります。今や国民ですね。と大崎八幡宮方面からの帰り道に立ち寄ったお店です。開店当時には外待ち行列が凄くて、それ以降縁がありませんでした。 らーめんの千草 仙台分店 岩手県久慈市にある地元民から絶大な支持を得る老舗のラーメン店の仙台分店です。ランチ時でしたが何故か空いていました。陽気な印象の女性スタッフさんと、寡黙な感じのご主人の二人体制でした。先客は数名で、これならすぐにありつけそうです。すごくお腹が空いていたのです屋さんです。 新規開店時の行列を思い出すと少し寂しく感じる外観でした。さて何を頂きましょう。 二人とも左上の法則で、煮干し中華そばにしました。あっさりと言っておきながら、ややコッテリです。ややコッテリは鶏油ですかね。300円のネギチャーシュー丼を

    【グルメ・らーめんの千草 仙台分店】仙台でわざわざ岩手県の名店の中華そばを食う。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    奥州市に仕事で来る様になって、早5年目です。冬の積雪は凄いけど、夏は気持ちが良いくらい、スッキリしてのんびりして良いところです。工場事務所は街から離れたところにあるので、何気にランチは苦労します。会社でランチ弁当をべるのが便利ですが外もしたくなります。そして気づいたのです。奥州でお蕎麦の美味しいお店を開拓していないなぁ〜と。探して行って来ました。 そば処 もちた屋 と言うことで、蕎麦の栽培から料理まで、地元の農業集落のお店です。もちた屋さんです。丹精込めて作り上げたそばは天下逸品ということです。このもちた屋さんは、奥州市制定 奥州地産地消こだわりの店「う米のおうしゅうの黄金店」認定店であり、岩手県奥州地産推進会議制定 「二つ星レストラン」認定店なのです。翔平くんも来たことがあるかなぁ。 蕎麦は地元で生産されたそば粉で、挽きたて打ち立てで豊かな香りと甘みがあり、自家製タレは母ちゃんたち

    【グルメ・そば処 もちた屋】奥州市江刺の農家の手打ちそば屋といえば、もちた屋さんです 。奥州市 水沢江刺駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 今年もタイフェスティバル開催! - 定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

    こんにちは!「タイ好き」です。 あっという間に、ゴールデンウィークが終わってしまいました。 今週末は東京の代々木公園で、あのタイを感じられるイベントがあります。 【目 次】 タイフェスティバル開催 タイフェスティバルとは スーパーでもタイフェア 最後に タイフェスティバル開催 今週末は日にいて、タイを身近に感じられるイベント 「タイフェスティバル東京(24th THAI FESTIVAL TOKYO)」が開催されます。 2024年5月11日(土)・12日(日)10:00~20:00 場所:東京・代々木公園イベント広場 入場無料 また、その翌週には名古屋で行われます。 「タイフェスティバル in 名古屋」 2024年5月18日(土)・19日(日)10:00~20:00 場所:久屋大通公園 エディオン久屋広場 入場無料 タイフェスティバルとは タイフェスティバル東京 は、在京タイ王国大使館主

    今年もタイフェスティバル開催! - 定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/05/08
    ナイスな情報、コップンカップです!
  • 【観戦記】東京ドーム決戦vol.2!ジェイソン・マロニーvs武居由樹!!井上尚弥vsルイス・ネリ!!! - 信太のボクシングカフェ

    【観戦記】東京ドーム決戦vol.2!ジェイソン・マロニーvs武居由樹!!井上尚弥vsルイス・ネリ!!! - 信太のボクシングカフェ
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/05/07
    どの試合も良かったですね。ネリも一矢報いて、さすがパンテラの勇者。ただ、終わってみればあの1Rのダウンが無ければ一方的だったですかね。
  • 霊的知識があなたを助ける【1】*危険を招く霊的無知の実像 - 希望発見ブログLooking for HOPE

    人間は、自分とは一体何者なのか、何のために地上にいるのか、どういう人間になればよいのかということを十分に理解することによって、自分で自分を救うことができるようになります。すなわち、自分が霊的宿命を背負った霊的存在であることを認識することこそ、絶望の淵にいる無数の人間にとって大いなる希望になるのです。 モーリス バーバネル 神聖な霊の世界に最大限の敬意を 死後のお迎えを拒否したばかりに・・ たとえ王でも・・*死後はみんなと同じ一人の人間 霊的知識が死後も人生を明るく照らす 神聖な霊の世界に最大限の敬意を 霊の世界は死に関わることだけに、恐怖を感じる人も少なくありません。誰もが遅かれ早かれ必ずたどり着くところにも関わらず、ダークなイメージにとらわれるあまり目を背けがちです。 しかし、多くの人が抱く先入観とは異なり、一般的な心優しい人々が死の扉を開けた時、目に入るのは誰もが驚嘆するほどの圧倒的な

    霊的知識があなたを助ける【1】*危険を招く霊的無知の実像 - 希望発見ブログLooking for HOPE
  • 【グルメ・辰ノ井】青葉区役所裏の半地下の老舗蕎麦屋はお昼営業のみ。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 

    仙台に来て仙台宅の近くのお蕎麦屋さんは全部制覇しようと心に決めて、早丸4年が経ちました。山形そばのお店は結構行ったのですが、関東でよく見る二八そばなどのお店はまだまだ開拓が終わってません。しかも、仙台宅は官庁街近くにあるためか、土日がお休みのお店が多いんです。今日のお店も土曜日曜はお休みで、コロナ禍から夜営業も止めて、今は平日のランチ営業だけとハードルが高いです。 辰ノ井 と言うことで在宅勤務の日にべに行きました。青葉区役所の裏手のお店です。ランチ営業しかしてませんが、とにかく大人気の老舗蕎麦屋さんです。韓国映画ではありませんが半地下の蕎麦屋です。 蕎麦は自家製。まっ店内機械打ちだと思いますが、近所のリーマンで店内は一杯です。多分40席ぐらいはあると思いますが、店内待ち席もありますが、外待ちまでできてしまいます。11時30分の開店と同時に店頭に立ちましたが、扉が開いて入店しようとすると、

    【グルメ・辰ノ井】青葉区役所裏の半地下の老舗蕎麦屋はお昼営業のみ。仙台市 勾当台公園駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
  • 🏮👨‍🍳 戸塚区のレジェンド!「支那そばや」で伝説の味をお試しあれ🍜 - 双極性障害だけど楽しく生きる

    支那そばや:醤油チャーシュー麺 こんにちは❗️まーめたるです。 久しぶりに美味しいラーメンをいただきました。神奈川県横浜市にある「支那そばや」店、創業者はテレビ番組『ガチンコ』シリーズでお馴染みの佐野実さん(2014年63歳没)。 常に険しい表情で「ラーメンの鬼」の異名を持つ佐野さんですが、都内の某ラーメン店で入店待ちをしていた時にお見かけしたことがありまして、あの鋭い眼光は今でも忘れることができません。 現在は佐野イズムを継承した奥様(佐野しおりさん)とお弟子さんたちが横浜市戸塚区でレジェンドが生み出した味を守り続けています。 私が席に着くと、後ろにいた友人が何やら手こずっている様子・・ (ああ、券売機か・・😅)友人の後ろにも人が並びはじめましたが 無事、購入できたようで友人も着席。その時、後ろで並んでいた方が 男性:1000円取り忘れていますよ〜 (友人が取り忘れた1000円ですね

    🏮👨‍🍳 戸塚区のレジェンド!「支那そばや」で伝説の味をお試しあれ🍜 - 双極性障害だけど楽しく生きる
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/04/30
    支那そばや!懐かしいですね。藤沢市鵠沼にあった佐野さんのお店に偶然行ったことがあります(ガチンコのずっと前)。確かに私語厳禁で緊張感に溢れてました(笑)。
  • 【シアタールーム】天井埋め込みスピーカーから「逆位相」が! ディテールホームのケーブル配線ミスが原因だった・・・ - ねこのおしごと

    シアタールーム DENON AVRX3800H Audysseyセットアップ 逆位相 同じことで悩む! 3度目のセティング! 天井スピーカーを取り外す! 今日のさん シアタールーム 月さんちには映画ゲームをする為だけの シアタールームとか言う部屋があるの! まぁー名ばかりでただの部屋なんですけどね! 6年前に新築した際に思い切って シアタールームを作る!って 決めたんだけど何せわからん! 新築頼んだディテールホームも 専門外って事でほんとわからん! 一応オーディオ専門店さんに 相談しに行った事あるんだけど 超専門過ぎて音楽聞くなら ステレオとか言われたり ホームシアターって言えば AVアンプとかの購入先でもある アバックさんにも相談に行った事 あるんですよ。 親切に対応してもらったけど 月さんの想像と1桁違うお金の 世界だったので無理だった! そんなんで今はただの部屋です! 防音、

    【シアタールーム】天井埋め込みスピーカーから「逆位相」が! ディテールホームのケーブル配線ミスが原因だった・・・ - ねこのおしごと
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/04/30
    いいにゃ~
  • 【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】変なホテル仙台の洋食屋さん 。仙台市 広瀬通り駅 4・5回目 - 八五九堂 Blog 

    仙台の一番町にある変なホテル内の洋屋さんです。オムライスとナポリタンのお店です。いろんなオムライスと、ナポリタンのアレンジメニューに、色んなトッピングをして楽しむお店です。開業した頃はもう少しメニューを選べた気がしますが、主軸はオムライスとナポリタン系パスタです。 Kitchin Hachi(キッチン ハチ)は名取に店があり、店ではもっと洋屋さんとしてバラエティに富んだメニューがあります。一度べた事があるのでリンクを貼っておきます。 Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 訪問は4回目と5回目。4回目はハンバーグ好きな家族と、5回目はグランチャと訪ねました。注文はハイテクタッチパネル式マシンで行います。色んなオムライス、またはパスタを選び、トッピングを選ぶ方式です。パスタ屋さんではないので、パスタはナポリタンのアレンジメニューが多いです。お冷等はセルフです。 4

    【グルメ・Mago Hachi Kitchen(マゴハチキッチン) 】変なホテル仙台の洋食屋さん 。仙台市 広瀬通り駅 4・5回目 - 八五九堂 Blog 
  • 【グルメ・らーめん堂 仙台っ子 仙台駅東口店】仙台っ子史上最高濃度の新まぜそばが旨い。 仙台市 仙台駅 4回目 - 八五九堂 Blog 

    仙台で家人が大好きなラーメン店は2店あります。二日町のトリシロコさんと、らーめん堂仙台っ子仙台東口店です。最近、家人はグルテン低耐性っぽいって気をつけているので、気軽にラーメンべられないかもしれない。我が家の危機なのです。そんな事情がわかる前にべに行った話になります。 らーめん堂 仙台っ子 仙台駅東口店 仙台を代表する豚骨醤油味のラーメン店です。仙台市内に数店舗あり、よく利用しています。そして、一番人気の店舗だったらしいのがもう閉店した国分町店でした。一度だけべた事があります。かなりの人気店舗で、あっさり味とこってり味の2つがあったそうです。こってりとあっさりは鶏油の量で変えていたそうで、濃い薄いは醤油ダレの量で変えていたそうです。そのこってりとあっさりの2つの味があるのは閉店した国分町店だけでした。 しかし、ファンからの要望でしょうか、仙台駅東口店限定メニューとして、通常の仙台っ

    【グルメ・らーめん堂 仙台っ子 仙台駅東口店】仙台っ子史上最高濃度の新まぜそばが旨い。 仙台市 仙台駅 4回目 - 八五九堂 Blog 
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/04/21
    見た目も美味しそうですね。お腹すいてきた〜。
  • 【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】2月の仙台の載せ忘れ。冬の仙台をお写ん歩。February 2024 - 八五九堂 Blog 

    大変ご無沙汰しております。ほぼ1ヶ月ぶりのエントリーになります。 大雪の函館に帰省したり、娘とグランチャが来仙したり、仕事では年度末の業績管理や予算、中計作成など忙しくしておりました。一番は体力が無いこと。歳ですね。 でもランチべているし、写真も撮ってます。今日は載せ残しを少しだけ。また、よろしくお願いします。 「愛宕上杉通りから一番町をぶらり」 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S を Z 9 で出掛けました。最後までお付き合いをお願いします。 最後までお読み頂きありがとうございました。NIKKOR Z 85mm f/1.2 S は当に素晴らしいレンズですよ。 Nikon Z 9 + NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S・ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD Pr

    【Z 9 & NIKKOR Z 85mm f/1.2 S・仙台市内】2月の仙台の載せ忘れ。冬の仙台をお写ん歩。February 2024 - 八五九堂 Blog 
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/04/13
    お久し振りです!お忙しそうですね。中計、、中期経営計画のことでしょうか。ご自愛ください。
  • この心癒えるまで【6】歴史の中の家族愛*褒めることで生まれる希望 - 希望発見ブログLooking for HOPE

    歴史の窓を開けると、激動の時代に生きた人々の情熱や愛の風が勢いよく吹き込んできて、優しく背中を押してくれたり、凍えきった心を温めてくれることがあります。今回の記事では、皆様にその風をお届けできるよう、 歴史上の人物に焦点を当てながら、霊的知識をお伝えします。 児童福祉の先駆け、細川ガラシャ 絶対に見捨てない*吉田松陰の家族 死後も日のために*坂龍馬 人生の浮き沈みは、誰でも経験すること 児童福祉の先駆け、細川ガラシャ 私は熱心な読書家だった父から「読み物としてはおもしろい」と、まるでスポーツ紙を手渡すような気軽さで、聖書を受け取ったことがあります。その世界に深く足を踏み入れることはありませんでしたが、世に良作を多く生み出した作家・三浦綾子さんの場合、闘病中に幼馴染から聖書を手渡されたことがきっかけで、生涯に渡り信仰の道を歩まれました。 そして、三浦さんが最初に歴史小説に取り組んだ際、主

    この心癒えるまで【6】歴史の中の家族愛*褒めることで生まれる希望 - 希望発見ブログLooking for HOPE
  • 爆買い! RFシステム!! - あかりぱぱの徒然なるままに

    いまだ、興奮が冷めやりません・・・。 やってしまいました。 いや、やってやったんだ! それは後悔ではない。 明日への希望と活力なのだ。 自分でも信じられない程の衝動・・・ 興奮・・・ そうです、買ってしまったのです! EOS R3 (CanonのWebサイトより) Canon (キャノン) EOS R3 カメラボディ キヤノン Amazon いやー、まさか自分がこんなにデカいカメラ、縦グリ一体型のボディを買うとは…。 小型軽量のギアを好む、自分がまさか…。 でも、そのまさかが起こったのです。 やっぱりフルサイズですべてを賄いたい。鳥も、EOSで撮りたい! 発作的にそう思った結果、やってしまったのですよ。 そう、そうなると、これだけでは終わらない。 望遠レンズがいりますよね? はい、必要です。 personal.canon.jp RF200-800mm F6.3-9 IS USMです! これ

    爆買い! RFシステム!! - あかりぱぱの徒然なるままに
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/04/01
    やっちま、、、いや、やりましたね!おめでとうございます。他人事ながら(笑)ドキドキしながら読ませて頂きました。総額180万は凄い!あかりちゃんの晴れ姿のお写真(他にも色々)を楽しみにしております!
  • 【在宅介護のお供に】スカルアンドボーンズ終了近いからユニコーンオーバーロード予約購入したけど遊ぶ時間が無い! - ねこのおしごと

    親の介護しんどい ゲームで現実逃避! ユニコーンオーバーロード 買った! 遊ぶ時間ないんですけどね! 今日のさん 親の介護しんどい 月さんさー毎日しんどいですわ! 今日もママがウンコ漏らしてた訳なんですけど その後オムツを履かずにズボンに直接 尿取りパットをつけてるのを発見するって 言うね! こわっ! この状態でウンコ漏らしてたら大惨事に なってましたよ! 自分でトイレに行けるのはいい事なんだけど 逆に月さんが毎回毎回チェックしないと ノーオムツ状態の事あるからね。 親の在宅介護1人でするのはほんと しんど過ぎる・・・ 昨日もケアマネさんと話したんだけど せめてママと会話出来ればね。 意思の疎通が出来てそれでも 間に合わなくてのお漏らしだったら いいんだけど・・・ 躁うつ病・・・そして認知機能の低下・・・ その上介護費用が値上がりするらしいときた・・・ あーあー。 そもそもデイサービ

    【在宅介護のお供に】スカルアンドボーンズ終了近いからユニコーンオーバーロード予約購入したけど遊ぶ時間が無い! - ねこのおしごと
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/03/11
    お久しぶりです!
  • 姪と土曜日 - あかりぱぱの徒然なるままに

    3月9日。 遊びに来ていた姪っ子と、ビュッフェランチに行ってきました。 こういう事でもないと、なかなか行かないです。 ホテルのビュッフェ。歳を取ると爆べできないので、雰囲気を味わう感じですね。 最後にデザートをべて・・・ご馳走様でした。 さて、姪っ子を新幹線のホームまで送った後は 品川にあるキヤノンギャラリーに行って、チラッと写真をみて・・・。 コミュニケーションスペース(機材を触れるコーナー?)が凄く小さくなっていてビックリしました。 家に帰ると、日中ほったらかしにされていたあかりちゃんが、ハムスターのおもちゃをもって寄ってきました。 この後、一緒にお散歩をして、あとはユックリご飯をべて・・・ 金曜日までの平日の疲れをユックリ癒しました。 (つづく)

    姪と土曜日 - あかりぱぱの徒然なるままに
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/03/11
    品川のキャノンギャラリー、今度行ってみたいと思います。
  • 松重豊の「孤独のグルメ」 - おとなのさぁどぷれいす

    アレサンドロです。 「孤独のグルメ」は、 久住昌之の原作を 谷口ジローが作画した漫画作品です。 「月刊PANJA」(扶桑社)誌上で 1994年から1996年にかけて 連載されました。 のちに「SPA!」2008年1月15日号に 読み切りとして復活し、 以後「SPA!」上で2015年まで 新作が掲載されました。 2012年1月期からテレビ東京系で テレビドラマとしてシリーズ化されました。 個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎が、 仕事の合間に飲店に立ち寄り 事を摂る様を描いたグルメ漫画です。 主人公の中年男 井之頭五郎が 独りでひたすらに事を楽しむ シーンに合わせて心理描写を綴り、 劇的な展開などは少なく、 あたかもドキュメンタリーのごとく 淡々と物語が進行する。 お邪魔するお店は, 大半が東京都内を中心とする 首都圏にあり高級店などはなく 大衆堂のような 庶民的な店がほとんどです。 店

    松重豊の「孤独のグルメ」 - おとなのさぁどぷれいす
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/03/11
    自分が行ったお店や、地元の好きなお店が出るとウレシいですね!
  • 「EOS R8で撮った写真」という記事を書きたいけど・・・(暫定版) - あかりぱぱの徒然なるままに

    今の私のメインカメラ、EOS R8。 akari-papa.hatenadiary.jp akari-papa.hatenadiary.jp やっぱり軽い、約460gのフルサイズカメラは気軽に写真を撮るのにとっても便利。撮影枚数もある程度溜まってきたので、「EOS R8で撮った写真」を纏めてみたいのですが、最近チョット忙しくて、平日の予約投稿も写真のみ、今日土曜日もあまり書く時間が無くて・・・。 なので、最近撮ったものだけアップした、下書き記事みたいな状態の途中経過記事を。 だって、ちゃんとピックアップする時間が無いので・・・ 今回は、「今年 EOS R8で撮った写真(正確には12月も含まれているケド)」。をだらだらと掲載だけさせて頂ければと思います。 ※いつか編集し直したいと思います。 最近 EOS R8で撮った写真 購入してもうすぐ1年間。 EOS R8、良いカメラです(野鳥撮影には向

    「EOS R8で撮った写真」という記事を書きたいけど・・・(暫定版) - あかりぱぱの徒然なるままに
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/03/09
    凄いですね!カメラの性能だけではないはず。やっぱりワタシにはムリだぁ〜(笑)
  • 【グルメ・へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店】東京御徒町の新潟のお酒と料理のお店のランチが最高。東京都 御徒町駅 9回目 - 八五九堂 Blog 

    2024年になってから東京出張が多い。私の仕事関連でも少し忙しくなる兆しが見えてきたからですが、90分で仙台東京間を移動できると言っても、週に2度を毎週繰り返すと老人の身体にはかなり応えます。疲労が蓄積するとグリーン車両に乗ることがありますが、身銭を切る訳で、余程のことが無い限り、やはり普通の指定席に乗っています。東北新幹線のビジネス車両は電話もWeb会議も出来るので大変便利なのですが、よく考えるとずっと働いている訳で割に合わないと最近気が付きました。 へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店 東京で新潟のへぎそばとタレカツ丼、そして新潟の地酒や郷土料理べられるお店です。タイトルにも書きましたが、もう9回目です。夜の居酒屋使いも最高に美味しいですが、ランチもかなり嬉しいメニューがあります。 名物のへぎそばとタレカツ丼のランチが美味しいんです。もう仙台に帰るだけなので、少しお酒も頂いちゃ

    【グルメ・へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店】東京御徒町の新潟のお酒と料理のお店のランチが最高。東京都 御徒町駅 9回目 - 八五九堂 Blog 
    Ikegamiblog_tokyo
    Ikegamiblog_tokyo 2024/03/03
    へぎそばって、緑色じゃなかったんですね。美味しそう。日本酒と合いそうですね。