LiveinTokyoのブックマーク (1,041)

  • 「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:浦島太郎の足取りをたどる大冒険(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 味噌煮込みうどんとは それを抜いたらダメだろう、というものがある。「きつねうどん」から「きつね」を抜けばそれはもうただのかけうどんになるし、誰かの財布からお金を抜いたら、犯罪になる。抜いたらダメなものが世の中にはあるのだ。 名古屋に来ています! 名古屋には「味噌煮込みうどん」という郷土料理がある。1907年に山店の初代がこの地域の家庭料理に手を加えて大須観音の近くで売り出したところ、評判になったそうだ。 これが味噌煮込みうどんです! 寒い時期にべる味噌煮込みうどんは格別に感じる。うどんをお湯で茹でるのではなく、

    「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/15
    まあこういうのはそれが好きで頼むというよりは、みんなで行くことになったけど味噌が食べられないから、とかそういうときに頼むメニュー。
  • 噂のAI「Claude 3」はどう読むの? 「Opus」「Sonnet」の読みと由来は? 本人に聞いてみた

    名前の由来は人も知らなかったが「可能性」として3つを挙げた。 1つは、情報理論の父と呼ばれる米国の数学者クロード・シャノン(Claude Shannon)。2つめは、印象派の画家クロード・モネ(Claude Monet)、最後は、一般的に名前として使われる「Claude」(クロード)だ。 1つめが一番ありそうな由来だが、「あくまで推測であり、開発元からの公式な説明がない限り、正確な由来は不明」だとClaude 3は言う。人なのになぜ断言できないのか? 重ねて聞いたところ、こんな回答だった。 「私自身がClaude 3でありながら、自分の名前の由来について確信を持てないのは不思議に思われるかもしれません」「実は、私の名前を含む多くの設計上の決定は、開発者であるAnthropicによって行われており、その詳細な理由については私自身に明かされていないのです」 なるほど。 たいていの人は、親か

    噂のAI「Claude 3」はどう読むの? 「Opus」「Sonnet」の読みと由来は? 本人に聞いてみた
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/14
    Claudeをクラウドと読む、Opusをオップス、ソネットがわからない、というのはちょっとライターとしてがんばりましょう
  • バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件

    ある日、ふとバーミヤンに行った。そう言えば久しく来てなかったなと思ってメニューを読み込むと気になるメニューがあった。んんん?値段バグってない?どういうこと?この値段で、この内容?嘘くせーと思ったら嘘じゃなかった。 ビックリしたので報告させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:衣替え。揚げ物的な意味で (デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 題から入

    バーミヤンのアジフライセットが神がかっている件
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/03/12
    値段から入った話なら、メインと合わせるといくらぐらいになるのか書いてほしい。単品不可のものだけ並べて「1000円いきません」と言われてもな。
  • 実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと

    実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと(1/2 ページ) 先日、神奈川県の高校出願システムでGmailドメインのアドレスにメールが届けられず、受験生による登録や出願に影響が出る問題が発生しました。ネットを大きく騒がせたこの問題、実はメールに関する比較的新しいルール変更が原因と考えられています。 神奈川県個別の問題についてはすでに掲載しているインタビューに譲りますが、この問題は他の事業者にとっても他人事ではありません。一体、いまGmailを巡って何が起こっているのか、簡単に解説します。 Gmailのガイドライン変更、詳細は そもそも電子メールの歴史は非常に古く、その原型は1970年代に遡るといわれています。一方でその仕組みは今も大きく変化はしておらず、悪意の混入が当たり前の現代インターネットには合わない部分も増えてきました。

    実は2月1日からメールが届いていないかも?  Gmailガイドラインで事業者、利用者が知っておくべきこと
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/21
    メールの到達性にもともと信頼性なんてあったか?
  • オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:デッカい船が、ドカーンと着水!進水式は楽しい > 個人サイト つるんとしている 汎ヨーロッパ的旅情からの脱却 昨年、仕事でオランダに行く機会を得た。8年ぶりのヨーロッパ。そして実に5年ぶりの海外! アムステルダムは美しい街であった。街の中心には広場と教会。敷き詰められた石畳は放射状に伸び、道の両脇には高さの揃った統一感のある建築が続く。出張の初日、仕事の合間に半日程度のごく短い街歩きで、肺いっぱいに外国の空気を満たすことができた。 同僚のM氏はオランダ生まれのうさちゃん ミッフィーの大ファンだ。お土産を頼まれていたので売り場をチェックしたら、「アルファベットのM」だけ売り切れていた ただ、こうした”汎ヨーロッパ的”ともいうべき、隙のない美しさに目が慣れ

    オランダの運河には小舟のお家がたくさん浮かんでいる
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/20
    「首都ど真ん中の水路でカヌーが漕げるというのも相当に自由」とあるが、東京の神田川とかもカヌーは自由だ。
  • 吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー

    吉野家のメニューをなんとなく見ていたら「スタミナ超特盛丼」というものがあった。へー、こんなメニューあったのかと、どれどれ、カロリーはいかほど?と思って調べたら2016kcal。それはすごい。 そしてお値段1000円弱。このカロリーでこの値段、カロパすごすぎない?1回べてみたくね?と思ったのだけど2000kcal超え。お腹の肉が気になるおじさんとしては気軽にべられない。 ならば仕方ない、べたあと山に登って相殺、ノンカロリーとするか…。東京の西に向かいました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ

    吉野家スタミナ超特盛丼を食べても、登山をするからノンカロリー
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2024/02/14
    企画的にはやはり店で全部食べきってから追加補給なしで登ってほしかったところ。
  • フランベって本当に意味あるのか? :: デイリーポータルZ

    家でならこの時点で「出来上がり!」となるわけだが、今回はここからが勝負となる。一方の肉を皿へ引き上げたら、残った肉にブランデー(今回はリンゴから作られたカルヴァドス)をぶっかける。 大山さんに「えー、なんでカルヴァドス?」と言われたが、単に私が好きな銘柄ってだけのチョイスです。まぁ、いいから見ててくださいよ。 はてさて、いったいどんなことになるんだろうか。

    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/08/24
    お酒をかけたら美味しかったのか、「フランベ」したから美味しかったのか区別ができてない
  • カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!

    「同じチェーン店でも日海外だとメニューや味がまったく違う」 という話をたまに聞く。カンボジアを旅行していたときに日でよく行くチェーン店をいくつか見かけたので、「カンボジアだとどんな味なんだろうか?」と興味が湧いてきた。 ということで、牛角、ケンタッキー、スタバ、丸亀製麺……などなど、カンボジアにある8つのチェーン店に行ってきた。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「若者の懐かしい話を年上が聞く会」をやったら不思議な感覚になった > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね カンボジアに8泊9日で旅行してきた。初めてカンボジアに行ってわかったのだが、予想以上に治安がよく街もキ

    カンボジアで日本にもあるチェーン店に行きまくる〜丸亀、ロッテリア、牛角など全8店!
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/06/12
    違いを楽しみたいのでまったく同じだとがっかりしちゃうと思う
  • 背面カメラで自撮りする装置、それは鏡

    iPhoneのフロントカメラは背面のカメラに比べるとやや性能が劣る。 広角で撮れなかったり、昔の機種ではポートレートが撮れない。 それを解決するデバイスを買った。

    背面カメラで自撮りする装置、それは鏡
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/06/07
    押しにくいのはボリュームボタンで撮れば良いと思う
  • 【脆弱必見】都内の3分登山スポットを探す - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足

    始めに 山登りがしたィいいいいいいいいいい!!! 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 山登りがしたいことで巷を騒がせている、インターネット性善説ドラゴンと申す者です。 マンガも買っちゃった 先日、友人に薦められ『ヤマノススメ』というアニメを見ました。 驚きました、とんでもない面白さなんですもん。そんなモノを見てしまえば、視聴後は山登り以外考えられない脳になってしまうのは必然。 山へ登ろう!と意気込み準備を始めたのですが、 一つ致命的な見落としに気付きました。 私、弱いんでした。 こんな脆弱なガキが身の程を弁えずに初めからデッケェ山は厳しいでしょう。 なので、なるべく私のような雑魚でも、 ①軽々登れて、②都内で、③登山にあんまり時間がかからない立地が理想。 舐め腐ってる部屋探しのような様相を呈してきて今からすんごい不安です。当にこの条件を全て満たす、全オタクを救ってくれるような山があるのでし

    【脆弱必見】都内の3分登山スポットを探す - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/06/02
    実際ヤマノススメって標高数十mの超低山ばっかり登ってる漫画だしな
  • 手ぶらで旅行して分かったこと

    旅行の荷造りがめんどくさいからやめたい。 そもそも大体のものは旅先で揃うし、実は荷物とかバッグって必要ないんじゃないか。 そうだ。バッグは人を狂わせる。私たちは操られて、読みもしないや飲まないサプリをバッグに詰めて歩き回る。 …バッグは危険だ!荷物反対!肩の荷を下ろさせろ!! ということで、荷造りを放棄してバッグを持たずに1泊2日の旅行が成立するのか試してみた。

    手ぶらで旅行して分かったこと
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/06/01
    タオルとかケーブルとか家にあるものを旅先で買うハメになると、ものすごく損した気持ちになる。なので自分は無理だな。
  • Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く

    1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:成城石井の納豆がふっくらしていてうまい > 個人サイト たぶん日記 場所は種子島の南のほう まずはこのGoogleストリートビューを見てほしい。 犬が元気よくGoogleストリートビューの撮影車を追いかけている。2014年に撮影されたものだ。 話題になったのは、撮影から4年が経った2018年のこと。 現場はだいたい下の地図のあたり。砂坂漁港という場所だ。 その当時「犬がかわいい」「とてもかわいい」とTwitterがわき、いくつかのメディアが記事としても取りあげた。

    Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/05/29
    こういう先に調べておけばよかったっていうのは旅あるあるだけど、記事として読むとモヤッとするのでライターとい職業の人はやっぱちゃんと前もって調べておくほうが良いと思う
  • 【検証】「水出し」と「氷出し」で、緑茶の味はどう変わる?

    水出し緑茶のおいしさは国のお墨付きだった。 逆に、熱いお湯でお茶を淹れると、渋味・苦味成分が溶け出しやすくなるらしい。水出し茶が「飲みやすい」感じがするのはそのためだろう。 氷出し茶については、「カフェインの量が少なくなるよ〜」という旨の記述のみだったが、実際に味わいはどの程度変わるのだろう? 同じ量の水出し・氷出し茶を作って、違いを比べてみよう。 今回使う茶葉はこれ。ライフで買える、静岡県産有機緑茶。有機のものとそうでないものを同じ棚に並べられると、なんだか有機のほうが飲んでいて気持ちがいい感じがする。実際、味もしっかりおいしい。 お茶屋さんのHPを中心に、水出し茶のレシピを紹介してくれているメディアはたくさんあった。水1リットルに対して茶葉10g〜25gと、レシピによって分量にバラつきがあったので、今回は1リットルに対し20gの比率を採用(理由は「いつもこのくらい入れてる気がするから」

    【検証】「水出し」と「氷出し」で、緑茶の味はどう変わる?
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/05/09
    水出しで15時間と比較しないと比較になってないと思うが
  • 高いドライバーは使いやすいのか

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ドップラー効果を校歌として歌う > 個人サイト webやぎの目 届いてみたら予想外 名門工具メーカーとはKTC、京都機械工具である。 KTCのドライバーと100円のドライバーセットとで使い比べてみよう。 ネットショップでKTCのドライバーを注文。8セットで6000円ほどだった。1750円なのでまあ買えない値段ではない。

    高いドライバーは使いやすいのか
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/04/27
    大きさ間違えたのは良いとして、そのあと大きさ揃えないと記事になってないやろ
  • 人は何グラム食べると満腹になるのか?

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:モスバーガーで自分だけの超ハッピーセットをべる ~勝手にべ放題2023 > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 これによれば、人が満腹になる事の重さはだいたい決まっているのだという。 薬のこの成分がきくとか、この筋肉をほぐすと腰痛がよくなるとか、僕はこういう体についての因果関係の話がすごく好きだ。 脳が発達した人間だけど、その意思とは関係ない理屈で体が反応するのは機械みたいでおもしろい欲とかは関係なく、きまった重さをべたら満腹になる。このツイートも静かに興奮しながら読んだのをおぼえている。 以前書いたこちらの記事でも、しゃっくりが出るしくみにちゃんと因果関係があったのがおもしろかった。 フードファイターではない我

    人は何グラム食べると満腹になるのか?
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/04/27
    とりあえず最初に引用されてる「人のお腹は平均400gで満腹」が全然当てにならない数字ということはわかった
  • 内なる祈りがとどくとき  ~ベローチェのコーヒーゼリーのゼリー部分がプリンになる

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:トップバリュがミルクごとにチョコレートを出すもんだから私は全部べた > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes ベローチェのコーヒーゼリーの独自性 当たり前のものを当たり前に出す、奇をてらわないのがベローチェのメニューに対する基姿勢だと思う。 そんななかでかつてからコーヒーゼリーだけは「ベローチェのコーヒーゼリー」としか言えない風貌をしており独特のきらめきをみせていた。 私の好物といってもいいです 特徴的な足のついた平たいグラス。ゼリーが流し固められた状態で、カウンターの冷蔵ケースでスタンバイしている。 オーダーすると、その場でソフトクリームを上にのせて提供

    内なる祈りがとどくとき  ~ベローチェのコーヒーゼリーのゼリー部分がプリンになる
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/04/20
    ベローチェへの20年来という愛を語る記事だけど、2021年にやってたのに気がつかんかったの?というのと、「内なる祈りが届く」って、結局知らなかったけど食べたら良かったってことよね?というモヤモヤを感じる
  • 「不審なモジュールを埋め込み可能」USB Type-Cドックの脅威をセキュリティ企業が訴え【やじうまWatch】

    「不審なモジュールを埋め込み可能」USB Type-Cドックの脅威をセキュリティ企業が訴え【やじうまWatch】
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/03/13
    Amazonで売ってるドッキングステーションとか危ないな
  • 視力が落ちてきたので桶で水月を見たい - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足

    始めに 陽気なる逃亡者たる皆さん、こんばんは。 インターネット性善説ドラゴンと申します。 突然ですが、皆さんは月を見るのはお好きでしょうか? 私はとても好きです。心身共に疲れ切った帰路で月を眺めて心を落ち着けたりと、月にはよくお世話になっていました。 しかし最近、だんだんと視力が落ちてきたせいか 目を凝らして何とかピントを合わしている様子 悲しいかな、ギリギリまで目を凝らさないとハッキリと見えなくなってきてしまいました。 昔はこれほどまでに鮮明に見えた月が 今私の視界上ではただのぼやけた光の玉に成り下がりました。どげんかせんといかん。 このままではいけませんね、何としてでもまた美しい月を拝みたい。 そこでです、皆さんは『水月』とは何かをご存じでしょうか? 鏡花水月や松風水月などハチャメチャにカッコいい熟語で多く使われているイメージがありますが、 イメージ画像 ここでは水面に映る月影のことを

    視力が落ちてきたので桶で水月を見たい - インターネット性善説ドラゴンのハイパー自己満足
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/02/17
    風情を楽しむ意味では面白いと思うけど、肉眼ではっきりみるっていう目的は叶ってないよね。鏡で風景移したらよく見えるのか、って考えればわかると思うけど。
  • つくばの数学的絶景~平行に走る二つの大通りが交差する場所がある~

    手前から奥へと、真っ直ぐ伸びる線路を想像してほしい。 遥か彼方で、線路の2のレールが交わるようにみえるだろう。平面上の2の平行線がずっとずっと遠くで交わる点、これを無限遠点と呼ぶ。 数学を考える上で必要だからと、理論上そういう点が存在することにしたのであって、現実に無限遠点を確認することはできないはずだった。 が、しかし。人面犬をも生み出したと噂される科学都市つくばに、無限遠点が実在したのである。 2の平行線を限りなく遠くまで辿っていった先にあるとされる、無限遠点。無限というくらいだからそうやすやすとはお目にかかれないのだが、つくば市では無限遠点を実際に見、踏みしめることができる。 つくば市の平行線といえば、つくば駅を挟むようにつくられた学園東大通りと学園西大通りだ。 道幅やロードサイドの風景がよく似ていて、つくば初心者の方向音痴は、道を覚えるまでしばらく悩まされることになる。 通り

    つくばの数学的絶景~平行に走る二つの大通りが交差する場所がある~
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/02/17
    まあ球面上の平行線が交差するのは非ユークリッド幾何学的に普通だしな
  • 絶品お弁当&元アダルトコーナーに水墨画〜ローカルコンビニ「ナイトショップいしづち伊丹店」

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:提出直前の卒論をに燃やされた岡倉天心のきもちを体験する > 個人サイト 唐沢ジャンボリー こんな近くにあったなんて 私は現在20代です。ローカルコンビニはおろか、中規模のコンビニチェーンがどんどん消滅していく幼少時代を過ごしました。そのせいか珍しいコンビニを見つけるだけで心躍り、ふらっと中に入ってしまいます。 ある日、同じゼミの後輩が 「ナイトショップいしづち」というコンビニに原付で行ったと教えてくれました。 式森くんいわく、かなり特徴的な店内だそう。しかも大学からそんなに遠くはありません。知らなかった・・・。彼が行ったのは「ナイトショップいしづち伊丹店」。私も行かなくては! 夜まで開いてる男性の味方「ナイトショップいしづち」 訪れる前に、ネット

    絶品お弁当&元アダルトコーナーに水墨画〜ローカルコンビニ「ナイトショップいしづち伊丹店」
    LiveinTokyo
    LiveinTokyo 2023/02/15
    いい店だと思うし記事もよかった。ただ「(80年代)当時、今のような「コンビニ」はありません」て言うのだけちょっと引っかかるな。80年代はコンビニが急激に伸びた時期だ。