タグ

*ゲームとコラムに関するPotaraのブックマーク (18)

  • 絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ

    はじめに 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ が累計販売数350万を突破しました。おめでとうございます。 最新ニュースを掲載しました。 『桃鉄』と「日清焼そばU.F.O.」の異色コラボが実現! ~ 『桃鉄』 の累計販売数は350万を突破 ~https://t.co/AGox7AEIDw pic.twitter.com/8yPM7ozeRv — KONAMI 企業広報・IR (@Konami_PR_IR) March 22, 2022 この売上は驚異的なものです。日において300万以上売り上げたゲームソフトは、実は「任天堂/ポケモン関連」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「モンスターハンター」「妖怪ウォッチ」しかありません。とんでもない化け物IPたちに桃鉄が仲間入りした、ということになります(元から長年の歴史を組んだ化け物IPな気がしますが)。 さて、そんな桃鉄

    絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ
  • 平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る

    平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 副編集長:noguchi 編集部:松隆一 ライター:奥谷海人 ライター:大陸新秩序 ライター:箭進一 ライター:西川善司 ライター:御簾納直彦 ライター:徳岡正肇 ライター:津雲回転 ライター:宮崎真一 ライター:板東 篤 ライター:稲元徹也 ライター:金井哲夫 ライター:相川いずみ ライター:Kano13 ライター:男色ディーノ ライター:地健太郎 ライター:馬波レイ 123456789→ 日2019年4月30日で平成が終わる。普段の生活では西暦を使う人が増えてきているとはいえ,日人にとっては一つの節目を迎えたといえるだろう。 平成は,長さでいえば昭和の半分に満たず,国土が戦火にさらされることもなかった。だからといって常に平穏だったわけでもなく,とりわけ昭和の後半に確立したゲーム産業にとって

    平成ゲーム史まとめ。30年間を年表とコラムで振り返る
  • 平成ゲームメモリアル―第1回「30年前はゲーム少年だったおっさんたちが体験した不朽の名作たち」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    平成ゲームメモリアル―第1回「30年前はゲーム少年だったおっさんたちが体験した不朽の名作たち」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 格闘ゲームの「挫折しやすさ」を分析してみる ~我々はいかにして格ゲーに挫折するのか~: 不倒城

    今更な話だが、格ゲーには「挫折ポイント」というものがあると思う。 格ゲーには大小様々なシステムやテクニックがあり、そのシステムやテクニックをどれだけ駆使出来るかが勝敗に直結する。 そして、そのシステムやテクニックを使いこなせなかった時、我々は「そのテクニックなしでのプレイを続行するか、それとも挫折するか」という選択を迫られる。 この選択の強制力を、格ゲー挫折ポイント(以下挫折P)と勝手に呼称する。 ここでいう「ポイント」は、「位置」の意味も含むし、「点数」の意味も含む。 エントリーでは、この「格ゲー挫折ポイント」をネタに色々考えてみたいと思う。長文なのでお暇な時に。 ・挫折Pにはいったいどんなものがあるのか。 小さなところでは「波動拳や昇竜拳が出せるかどうか」というのも立派に挫折Pの内だし、「目押しコンボが出来るかどうか」「エリアルが出来るかどうか」「鳳凰脚が出せるかどうか」「天覇封神斬

  • 桜井政博のゲームについて思うことアーカイブ | 桜井政博のゲームについて思うことアーカイブ - コミニー[Cominy] / ブログ

    1970年8月3日生まれ。有限会社ソラ代表。独立したゲームディレクター。代表作は『星のカービィ』シリーズ、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ。最新作はニンテンドー3DSの『新・光神話パルテナの鏡』。さまざまなジャンルのゲームを日々研究しつつ、ユーザーに新たな楽しさをもたらすゲーム開発に注力している。 『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ、そして、最新作『新・光神話 パルテナの鏡』のゲームデザイナーを務めた桜井政博さんが綴る週刊ファミ通の人気コラム。その新刊2冊の発売を記念して、既刊から選りすぐりの話を公開!! 連載が開始された2003年以来、作り手と遊び手の両方の立場でさまざまなゲームの魅力を語ってきた桜井さん。新刊は作り手視点を『ゲームを作って思うこと』に、遊び手視点を『ゲームを遊んで思うこと』に分けていることから、このアーカイブも新刊同様、『作』と『遊

  • 【ゲームコラム】ええ加減にせえよ! 任天堂の自主路線 – ロケットニュース24(β)

    ゲームコラム】ええ加減にせえよ! 任天堂の自主路線! そう言いたくなるのも当然だ。任天堂はまったく学習しないし反省もしていない。ユーザーのことを考えているように思えて、実は、とんだボンバザル野郎なのである。 任天堂はWiiとニンテンドー3DSで失敗した。その理由は「息切れ」。最初は画期的なインターフェースや仕組みで話題を呼ぶものの、描写能力が乏しいため、じょじょに廃れていく。どうして任天堂のハードは描写能力が低いのか? その理由は簡単である。 任天堂が、安価なハードを作りたいからである。「ユーザーが買いやすい価格にするため」というのは建前で、当のところ「安価な部品で作って利益をあげたいから」と思わざるを得ない。安価+アイデアでWiiとニンテンドー3DSを売って最初は成功したが、Wiiの人気はガクンと急落し、ニンテンドー3DSは発売数日で失速した。 プレイステーション3とXbox360は

  • JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考

    レベルデザインなんていらない 前編 - 枯れた知識の水平思考 はい、つーことで↑この記事からの続きでございます。FPSはシステムとして完成されてるからシステムに下手に手を入れずにレベルデザインに注力するのが得策なジャンルであるってことと、JRPGはかつて確かにシステムに手を加えることで、ユーザーを熱狂させる時代があったってなお話でしたね。今回はその続き、JRPGというジャンルはそもそも一体なにを目指しているジャンルなのかということを考えていきたいと思います。その前にまずはこのことについて語っておかねばなりますまい。 そもそもレベルデザインってなんなの? 来なら前の記事の時点でもうちょっと説明すべきことなんですが、改めてレベルデザインとはなんなのでしょうか?多くの場合レベルデザイン=プレイヤーが闊歩する地形の形状や性質を指し示す場合が多いのですが、それは必ずしも正確ではありません。レベルデ

    JRPGが希求するもの〜レベルデザインなんていらない 中編〜 - 色々水平思考
    Potara
    Potara 2009/12/06
    考察の本筋に納得しつつ、最後の「あと一ヶ月ちょっとで終わる2000年代」に はたと愕然とした…
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 絶好調に見える任天堂が警戒する「任天堂ショック」の可能性

  • 「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?

    巷では未だに、PS3に対して「PS2の互換性をなくしたのは失策だった。買い換え需要を切り捨てたのは間違いだった。」という論調が目立つ。結論から言えば、こういった論調はごく一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけで、趣旨そのものは完全に間違っている。それを把握しているからこそ、ハードウェアベンダーであるSCEIはPS2互換性のフェードアウト路線を維持し続けているわけだ。 参考までに、最近のゲームハードの販売台数を転載してみる。 週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年12月15日〓12月21日)機種販売台数DSi204,144PSP145,957Wii131,054DS Lite50,308PS339,136Xbox 36012,914PS28,662 これを見て分かるとおり、買い換え需要なんてのはないに等しいことが分かる。仮に今週のPS2購入者全員が買い換え需要で、全員が代

    「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?
  • ゲーム機から“後方互換”が外される理由 やまなしなひび-Diary SIDE-

    “後方互換”なのか“上位互換”なのか、言葉の定義は難しいですけど…… この記事では「旧世代の機種のゲームが遊べる機能」という意味です。PS2で初代プレステのソフトが遊べるとか、ゲームボーイアドバンス(GBA)でゲームボーイのソフトが遊べるとか、そういう意味で“後方互換”という言葉を使っています。 「PS3を売れるようにするためにはPS2互換機能を復活するべきか」 ここ数ヶ月いろんなところで議論になっていたのをよく目にしましたし、数少ない僕の友人も「PS3でPS2遊べるように戻れば買うのになー」と言っていました。その前にネットとHDTVを用意した方が良いよとは思いましたけど、これまでPS2を支持してきた人にとっては「ネットワーク」とか「フルハイビジョン」といったものよりも「持っているPS2ソフトが遊べるか」どうかの方が重要なのかも知れませんね。 それはさておき。 PS3と同じように“後方互換

  • 『脳トレ』ブームは『FF』や『餓狼2』を生み出せたのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    実を言うと、僕は94年辺りからブツッとゲームをやらなくなって……ところどころに復活をしたことはあったのですが(98年頃にサターンと00~02年にPS→PS2、あとはフリゲ)、格的にゲーム三昧生活を復活したのはDS&Wiiを購入した2006年からなのです。 なので、今日の話のように、その空白期間にあたる話は……聞きかじったこととか、後から調べて知ったことなんかを整理して再構築したものです―――ところどころに認識のミスがあるかも知れませんので、気が付いたら指摘して下さると助かります。 さて、今日の話題。 半月ほど前に「ブランクがあっても大丈夫なゲームor厳しいゲーム」という記事を書いた際に、興味深いコメントを幾つかもらいまして……その中でも取り合わせてみると面白い二つのコメントがありました。 曰く、一つには「格闘ゲーム系はブランクがあると必殺技が出せなくて遊べない」というもので。 もう一つは

  • 「WiiはHDTVに向いていない」って意見、どう思います? やまなしなひび-Diary SIDE-

    どこの掲示板だかブログのコメント欄だか忘れてしまったのですが(僕は2ちゃんは観ていないので2ちゃんではないのは確か)、数日前に「ん?」と思う書き込みを読んだのがずっと頭に残っていました。恐らくは『ドラクエ10』がWiiで出るという話を受けてだと思います。 「2011年には地デジに完全移行するので、全てのテレビがHDTVになる。HDTVだとSD画質のWiiのゲームはボヤけて文字も読みにくいしWiiの時代は終わる」 まぁ、こんなカンジの書き込みでした。 「ホントに2011年に完全移行できるの?」とか「みんながみんなHDTV買うか?」とかの疑問はさておき、今日の疑問は「HDTVだとWiiは楽しめないって当なのか?」という話です。このこと自体は、Wii体発売前からずっと言われていましたし、理論上(数値上)は確かにそう言えるのかも知れませんが…… 2年近くHDTVでWiiのゲームをやってきた僕だ

  • ゲーム放談

    このコーナーは一般であまり評価されない『隠れた名作』や、記憶の風化も著しい『過去の名作』、その時に旬の『話題作』、 腹を抱える『素敵なバカゲー』などについて対談形式で語るコーナーです。 たまにディープ過ぎる話をしたり、毒を吐いたりしてますが、 このコーナーで特定の価値観や思想を皆様に押し付けようという意図はございませんので、御了承下さい。 尚、紹介するタイトルは随時増えていく予定です。お楽しみに!! 放談ラインナップ 下に行く程、最新の放談となります。 尚「カテゴリ」はその対談の内容に準じており、現実的な判断基準とは異なる場合もあります。 御了承下さい。

    Potara
    Potara 2009/01/20
    一年間のゲームを総括する「ゲーム会議」など。
  • やまなしなひび―Diary SIDE― 極端な話、日本ではFPSがこのまま流行らなければイイナと思う

    この記事を書き上げるのに数日もかけてしまった結果、その間に現実世界ではイヤ~な事件が起こってしまいました。 なので、今日のこの記事はその事件とは完全に無関係な話ですし、ゲームの規制うんぬんとかを語るつもりはありません。記事タイトルを読んでそっち(=ゲームの規制うんぬんの話)を期待した方がいらしたら、申し訳ないです。 さて、ここからが文。 記事タイトルの「思う」というのは、「僕の意見では」という話。 「色んな考えを持った人間がいるから世界は面白い」が心情の僕としては、自分の譲れない意見を持ちつつも、自分とは違う意見も「へぇ~、そういう考えもあるんだなぁ」と学ぶところがあると思っています。 一つしかない正解を導き出すのではなく、一人一人の解答こそが大事。 それを前提にした話を今日はしたいと思います。 先週、『メタルギアソリッド4』のCMに関する記事を書きましたが……そのコメント欄にて、“僕の

  • 日本人は「ゲームが上手くなりたい」と思っていないのでは? やまなしなひび-Diary SIDE-

    10月になったということで、期が変わったクラブニンテンドーのポイントを貯めようと余っていたポイントシートをせっせと入力していました。と言っても、2枚(『どき魔女2』と『クイズマジックアカデミーDS』)だけだったので90ポイント。今年はプラチナ会員(400ポイント)まで行けるかなぁ…… さて、そんなクラブニンテンドーのアンケートには気になる項目があるのです。 「あなたはゲーム初心者ですか?中級者ですか?熟練者ですか?」 一言一句覚えているワケではないので、ニュアンスとしてこういう質問だったくらいに思ってもらえると助かります。「ゲーム人口の拡大」を謳って新規ユーザー獲得に注力し、その一方で「昔ながらのユーザーを軽視するワケではない」と主張している任天堂としては、その商品を買っている人のゲーム歴というのが大事な情報なんでしょうね さて、この三択の質問―――アナタならどれを選びますか? 日のゲー

  • 「新品を買えばゲーム会社にお金が入る」という固定概念を疑ってみる やまなしなひび-Diary SIDE-

    ちょっと時期が遅れましたけど、今日はこの話題。 中古でゲームを買う人は客ではない、ゲームソフトの中古問題に関して語る ゲームの中古市場を否定するのは、メーカーのエゴじゃないか?(情報元:WY2K帳さん) 中古でゲームを買う人は客ではない……(情報元:EXAPON Becky!さん) 最初に断っておきますけど、僕は別にゲーム業界の関係者というワケではなく単なる一人のゲーム好きです。なので、素人ならではの認識の違いとか無知なる部分も多いと思うので、もし「その認識は間違っているよ」とお気付きの業界関係者や業界通の方がいらしたらコメント欄にてでもお教え下さるとありがたいです。 はい、文開始。 まず最初に、「ゲームソフトを中古で買う」と一概に言っても“発売後1週間のソフト”なのか“発売後2ヶ月のソフト”なのか“発売後半年のソフト”なのか“発売後数年のソフト”なのかでは全然違う話ですし、その認識がズ

  • 「中古ゲームを買うな」よりも「中古にゲームを売るな」の方がキツイと思う やまなしなひび-Diary SIDE-

    考えがまとまった(つもりだった)ので、今日はこの話題。 ゲームソフトの中古販売に関して思うことがあったので、2週間ほど前に「新品を買えばゲーム会社にお金が入る」という固定概念を疑ってみるを書き、沢山の人からの反応を頂きました。中古ゲーム賛成派・反対派・小売店・メーカー視点と、様々な人がコメント・トラックバックにて御意見を下さり、とても感謝しています。 今日はそうした“皆さんからの意見”を受けて、自分が考えたことを書こうと思います。 ○ 前回の復習+その後(読み飛ばし可) まず最初に、「そりゃあねえだろ」という意見から。 このブログとは直接関係がない場所ですけど、中古ゲーム販売に対して反対派の方々が「中古ゲームは違法コピーと同罪」「中古ゲームを買うヤツは死刑になればイイ」「むしろ中古ゲームの方が違法コピーよりも与える損害が大きい」と書いているのを見かけました。 こういうことを言っている人がい

    Potara
    Potara 2008/12/15
    コメント欄でのやり取りも興味深い
  • やまなしなひび-Diary SIDE-

    【お知らせ】4月24日(水曜日)20時頃~YouTube Liveで、『NewスーパーマリオブラザーズWii』を1人で2人分プレイしてクリアを目指す実況やります! 配信ページはこちら 前回、偶然大砲を見つけてしまって一気に最終ワールドまですっ飛びました! 「全ステージクリア」とかは最初から目指していないので、このままクリアしたい―――けど、流石に最終ワールドはむっずいよぉ。2時間かけて1ステージも進まないとかもありそう。 【現在、登録されている効果音コマンド】 ・あけましておめでとうございます ・ええーっ、すごい! ・ごごごごめんなさーい ・しつこいなぁ ・スタジアムの大歓声 ・マーベラス! ・また遊んでね! ・やっほー ・よ、よろしくお願いします ・頑張って! ・結果を発表します ・残念~ ・不合格です ・バキューン 生配信中にコメント欄でこれらの文字をコメントで打つと特殊効果音が鳴りま

  • 1