タグ

Re-KAmのブックマーク (14,276)

  • 生きるとか死ぬとか

    今日、友達と飲みに行ってん。そんでな、なんかかんかしてるうちに、生きることとか死ぬこととかの話になったわけなんよ。 なんでそんなちょっとめんどくさいというか、気持ち悪い話をするようになったかっていうと、僕のほうからそういう話を始めたわけなんで、ちょっとそれは説明せなあかんなと思うんやけど、まあ有り体に言ってしまうと、僕のばあちゃんが死んだからなんよね。 ちょっとまえ、ていっても3,4ヶ月前にもちょっとそれで文字に起こしていろいろ考えた時があったんやけど、その時はまだなんとかばあちゃんもまあ喋れるし記憶もあるしって言う状態で、会いに行った時はちょっと拍子抜けしたんやけど、その時に凄い僕に聞いてくんねんな。「私死にたくないんよね」って。死ぬのって怖いんやって。死ぬってなんなんやろうって。 僕はその時、「ああこの人はすごく幸せやったから(実際死ぬ前には家族というか孫含め親戚はだいぶ来てくれていた

    生きるとか死ぬとか
  • そろそろ言葉変えた方がいい単語

    「優性遺伝・劣勢遺伝」が「顕性遺伝・潜性遺伝」と変更したように、受け取られ方が間違ってたりするので変えた方がいい言葉ってあるよね 前向き駐車googleで前向き駐車と検索すると「どっち」とサジェストされるくらいにはどっち向きで駐車すべきか理解されてない たぶん駐車したら車が前向いてる停め方と勘違いされてる 「前進駐車」や英語のhead-in parkingの直訳で「頭入れ駐車」にしたほうがわかりやすい 前向き駐車って言葉考えたやつはもうちょい想像力働かせてほしかった 変態生物学の用語の方 いつ頃に誰がスケベの意味で使いだしたかしらないけど Hentaiとして世界に通用するようになってしまったので変えたほうがいいと思う

    そろそろ言葉変えた方がいい単語
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/10
    広場恐怖はしっくりこない。
  • プリ帳出てきた

    プリ帳とかいう単語でもう増田の年齢がバレるな 実家のリフォームが決まり色々置きっぱなしのものを片付けに行ったら中学生の時のプリ帳が出てきた プリ帳とは小さいノート的なモノにプリクラ貼って、日付と一言とテキトーなシールだのペンだのでデコレーションしてある代物である。もう令和の小中高生はこんなことやってないんだろうか..... 当時は遊びに行く=プリクラ撮る、みたいなところがあったので色んな子たちとのプリクラが貼ってあった。卒業してから会ってない子も結構いた。 その中で増田が勝手に1番仲良しだと思っていた子とのプリクラがひときわ沢山あった。増田はその子のことが大好きだったので、添えてある一言にも「今日も○ちゃんは可愛かった」「この服似合ってる!」など、その日の出来事ではなくその子の感想ばかりが書いてあって、我ながらキモかった。 その子とは中3の時だけ同じクラスで高校は同じだったが頭のデキが違っ

    プリ帳出てきた
  • コカコーラ、350mlと700mlしか売ってない。500mlがない。おかしくない?

    350mlはわかる。 でも誰が700mlなんて飲むんだ? 500ml置いてくれよ、なあイオンさんよぉ 頼むわ 仕方ないので職場で700mlのコーラ飲んでるけど、さっき笑われた そりゃそうさ、こんなクソデカコーラおかしいもんな Amazonで買うかぁ

    コカコーラ、350mlと700mlしか売ってない。500mlがない。おかしくない?
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/10
    飲んどるやんけ!
  • 佐賀インドネシアドリームズ|NEO ASIA JAPAN:佐賀県嬉野市・武雄市

  • くっころ女騎士みたいな気持ちを味わわされてますわ

    最近調子悪いし健康診断でも生活かえて運動白とか言われたから しぶしぶ野菜をべる量ふやして、 揚げ物の弁当とかスナック菓子とかお菓子をあんまべなくなったのよ さすがに全部ガマンは無理だから頻度と量を減らしたわ そしたら朝おきたときのすげーしんどさがなくなって体調がだいぶましになった気がするのよね いやいやしてることで体の調子が上向くってマジで屈辱だわ

    くっころ女騎士みたいな気持ちを味わわされてますわ
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/09
    野菜なしでは生きられないカラダになっちゃったね
  • 110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」

    文通相手を探していたところ、1914年(大正3年)に出版された少女向け雑誌『處女』(処女の旧字)を発見した。 この雑誌は大正時代の少女が読者投稿を行うものであり、文通相手の募集も紙面で行われていたのだ。 しかし文通を出そうにも紙面に住所を書いている少女たちはもうほとんどが死んでいるので、しかたなく1914年『處女』9月号に掲載されていた投書を読んでいたところ、ある女性が「女にもてない夫を持つた私の感想」というものを投稿していた。 最初は単なる愚痴かと思ったが、読み込むうちになんかなんだか気分が落ち込んでしまった。 とりあえず書き起こすことにする。 「女にもてない夫を持った私の感想」投稿者:宇佐美米子 私がこの家に嫁いでからもう今年でちょうど5年になります。夢のように過ぎた5年の間には可成(かなり)色々な事がありましたが、楽しいことも悲しい事もみな断片のことであって、私の心に根深く止まってい

    110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想」
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/09
    おもしれえ。文章に風格があるから騙されそうになるけど、すげえこと書いてる。
  • 指比 - Wikipedia

    人差し指が薬指よりも短い、すなわち2D:4D比が小さい。これは子宮内でのテストステロン曝露量が高いことを示している。 ノギスを用いた手の甲側の指の長さの測定方法。手のひらに対して90度の角度を保ちながら指をテーブルの端に置く。 指比(しひ)とは、手の各指の長さの比率のこと。最もよく言及されるのは人差し指(示指; 2nd digit)と薬指(環指; 4th digit)の長さの比で、示指環指比(じしかんしひ)、第2指・第4指比(だいにし・だいよんしひ)、2D:4D比とも言われる。2D:4D比は、所定の手の人差し指の長さをその手の薬指の長さで割ることで求められる。人差し指が長ければ2D:4D比は1より大きくなり、薬指が長ければ1より小さくなる。 2D:4D比は性的二形である。男女どちらも一般に人差し指のほうが短いが、2の指の長さの差は女性よりも男性においてより顕著になる[1]。多くの研究で、

    指比 - Wikipedia
  • メニューについて | 商品・品質に関するご質問 | モスバーガー公式サイト

    個性的なモスバーガーの商品は、どれもおすすめです。レギュラーメニューの中で注文を多く受けるのは、「モスバーガー」「テリヤキバーガー」。また、「テリヤキチキンバーガー」や「モス野菜バーガー」も人気が高く、多くのお客さまに愛されている商品です。ぜひ、モスであなたのお気に入りを増やしてください。 モスバーガーは日生まれ。創業当初から、日の豊かな文化と日人の繊細な味覚を意識した商品開発をしています。1973年にモスが発売した「テリヤキバーガー」は、味噌や醤油ベースの甘口ソースを使った、元祖・和風バーガー。モスライスバーガーは1987年に世界初登場。ちなみに、初代モスライスバーガーの中身は「つくね」でした。どちらの商品も発売以来、おいしさや健康を考えて改良を重ねており、また幅広い年齢層のお客さまから支持されています。

    メニューについて | 商品・品質に関するご質問 | モスバーガー公式サイト
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/09
  • アメリカに住んでいたときの話

    住んでいたのは都市近郊のベッドタウンで、地下鉄と路線バスを利用して生活していた。ジャームッシュの映画『パターソン』はアメリカの路線バスの運転手が主人公だが、そんなバスの話。 地下鉄駅までのバスは1時間に2しかない。家周辺は治安が良いエリア(つまり金持ちが多い)であるためバス利用者は少なく、乗客はほぼ貧しい人たちだ。お金持ちの家に通うお手伝いさん、店舗の従業員、そんな感じ。白人はほとんどいない。 そんなバスにかける予算は少ないのだろう、運転は荒く、遅延どころか早発もよくあること。『パターソン』のような牧歌的な雰囲気は全くなく、非常に匂う客がいたり、車内は常に小便臭い。 駅周辺は、治安が良いといわれるエリアでも例外で、スリやスマホ強盗がいる。バスターミナルに綺麗な身なりの人はおらず、くすんだ色あいの薄暗いロータリーは、電灯も少なく所どころ天井板が垂れ下がっている。 ある日ターミナルで、通りが

    アメリカに住んでいたときの話
  • マンボウって一億匹子供産むらしいじゃん

    弱男がマンボウ孕ませたら 少子化問題解決するし 弱男は結婚できるじゃん 弱男、マンボウを孕ませろ

    マンボウって一億匹子供産むらしいじゃん
  • 眠り姫問題 - Wikipedia

    眠り姫問題(ねむりひめもんだい、英: Sleeping Beauty problem)は、決定理論、確率論に関する思考実験である。内容はシンプルでありながら、専門家同士でも答えが分かれるパラドックスでもある。 歴史[編集] この問題は1980年代半ばにアーノルド・ズボフ(後に「One Self: The Logic of Experience」[1]として出版された)による未発表の作品で提案され、アダム・エルガによる論文が続いた[2]。記憶の消去を伴う決定問題における信念形成問題の形式的な分析は、ミシェル・ピッチョーネとアリエル・ルービンシュタインの論文によって最初に提案された[3][4]。「眠り姫問題」という名前はロバート・スタルネーカーによって付けられた。ニュースグループrec.puzzlesの1999年の広範な議論で最初に使用された[5]。 問題[編集] 実験の参加者である眠り姫は、

  • 童貞の俺がソープに行った話をする

    私は35年間守り続けた童貞を卒業しようと決意し、前日の夜にソープランドに電話して予約をしました。ホームページを見て、攻め好きそうな女性を指名しました。 その夜は緊張してほとんど眠れませんでした。翌日はソープが開く昼の12時まで朝からずっとそわそわしていました。電車に乗ってソープに向かう間も心臓はバクバク。マスク越しで息苦しく、変態に見えたかもしれません。 開店の1時間前に最寄駅に到着し、ソープランドの場所も確認しました。後は開店を待つだけでした。コンビニで缶チューハイを買い、珍しく昼間からお酒を飲んでテンションを上げました。 そしてネット上でこんな記事を読んで自分を奮い立たせます→https://chinpou-deai.jp/doutei-soap/ いざソープランドに入場し、代金を支払いました。安価なお店ではありましたが、住民税の支払いも滞っている年末の貧乏人には痛い出費でした。 待合

    童貞の俺がソープに行った話をする
  • はてなブログがnoteと比べて優れている点を紹介します - こんにちはブログ

    🥦 バカでかいブロッコリー絵文字を動かすことができる

    はてなブログがnoteと比べて優れている点を紹介します - こんにちはブログ
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/06
  • はてなで大喜利が禁止される夢を見た

    なんか大喜利をすると人間がダメになるという論文を根拠として、はてなの創始者みたいな人が禁止しますという記事を書いていた ブクマカ増田は「まあ仕方ないね」みたいな論調だった 俺は腹が立って、反論の記事を頑張って書いていた途中で夢が覚めた よかった、悪夢だったのだ 大喜利があるはてなでよかった

    はてなで大喜利が禁止される夢を見た
  • 『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” 任天堂からWii向けに発売された『はじめてのWii』には、ビリヤードで遊べるミニゲームが存在する。9個のボールを数字の小さい順番に入れていくというルールであり、数々のプレイヤーがこのミニゲームを1打でクリアしようと試みてきた。“不可能”とまで思われた1打クリアだが、TAS(Tool-Assisted Speedrun)と逆コンパイルの力によって、ついに6月2日、あるプレイヤーが1打クリアを成し遂げた。海外メディアGamesRadar+が報じている。 TASとは、ツールを用いることで、人力では難しいような操作を可能にする手法のこと。TASでおこなう操作としては、具体的にはゲームの動作中にこまめにセーブロードを繰り返して望みの結果を得たり、

    『はじめてのWii』のビリヤード「1打クリア」に挑戦し続けた人々、TASにてついに達成。乱数解析で17年越しに判明した“初期配置のズレ” - AUTOMATON
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/05
  • AIが書いた漢字を書道する

    AIは漢字が苦手だ。 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。 その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を書いてみよう。 (AIが漢字が苦手というのは2024年6月現在の話です)

    AIが書いた漢字を書道する
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/05
  • https://www.unicode.org/L2/L2024/24125-cjk-abbrev-block.pdf

    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/04
  • 人工培養された脳細胞によるゲームプレイの仕組み 〜自由エネルギー原理について〜|masa_kazama

    イントロ「実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得」というニュースが話題になっています。 脳細胞をトレーの中で人工培養させて、その細胞に卓球ゲームの「Pong」をプレイさせたところ、たった5分で学習し、ラリーが続くようになったと報告されています。まるで、マトリックスの映画のようで、この技術を使った未来がワクワクすると同時にちょっと怖くもあります。一体、どんな技術を使って、脳細胞に卓球ゲームを学習させたのでしょうか。このニュースを取り上げている記事は多かったのですが、中身の仕組みについて解説している記事は多くありませんでした。そこで、このブログ記事では、ミニ脳にゲームを学習させた仕組みを自分の勉強がてらに、備忘録的にざっくりとまとめたいと思います。(そのため、自分の理解や記述が間違っている箇所があるかもしれません。もしありましたらお知ら

    人工培養された脳細胞によるゲームプレイの仕組み 〜自由エネルギー原理について〜|masa_kazama
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/03
  • 精神障害をテーマにしたゲームが好き。

    [追々記] 思ったより反応をもらえて驚いています。 はてな記法がよくわからないので、間違えていたらすいません。 (少しだけ、一部の表現を修正しました) id:unfallen_castle タイトルを出すこと自体ネタバレになってしまう問題 ああ、確かにそれはありますよね。大変失礼しました。 id:atlas_estrela 適応障害で休職が決まったからゲームってまかり通るんだ。社会保険料は働く人たちが負担してるんだよな。そんなことも言ったらまずいような空気っておかしいと思う。そりゃ精神障害になる人が増えるわけだわ ストレス源から遠ざかったら少しずつやりたいことが浮かぶようになってきたので、自分に近い体験やそれを乗り越える話を遊びたくなったんだよね。 自分自身でもこんな風に具合が悪くなると思わなかった。自分も、元気なときには療養中の人がフリーライドしているような気分になっていたかもしれない。

    精神障害をテーマにしたゲームが好き。
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/06/03
    OMORI好きだけど話進めるごとに不安感が増してきて積んじゃった。