ブックマーク / www.sankei.com (106)

  • 「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

    学校給の「牛乳」が和歌山市で議論になっている。乳製品高騰を背景に市教育委員から「減らしては?」と提案があったためだ。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給メニューから外れたことも。折に触れ持ち上がる学校給の牛乳存廃論。和歌山での帰趨(きすう)はいかにー。 学校給での「牛乳の提供」が議論された和歌山市総合教育会議=同市「和のときは牛乳の提供をやめてはどうか」。和歌山市教育委員会などが8月に開いた市総合教育会議で、ある教育委員がこう切り出した。 古くは脱脂粉乳、さらに三角パックなど、一貫して給の定番メニューであり続ける牛乳。同市では週3回の和メニューのときを含め、給時に小学生約1万6千人にそれぞれ紙パック入り200㍉㍑を提供する。会議では「乳製品の高騰で給費に影響が出ている」との意見も上がった。 総務省の小売物価統計調査によると、牛乳1㍑のパックは、

    「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/09/27
    現在の牛乳の価格は1パック70円で、1人当たりの給食費の約25%を占めている。
  • いわき市のふるさと納税急増「福島の漁業支援したい」

    政府が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出の開始日を決めた22日以降、福島県沿岸部のいわき市に対して、ふるさと納税による寄付が急増している。市によると、寄付した人の約9割は返礼品に海産物関連を希望しており、「福島の漁業を少しでも支援したい」などのメッセージが寄せられている。 寄付は22~27日の6日間で915件、計約1734万円に上った。今年の平均は1日当たり約40件、計約90万円だったといい、件数・金額とも3~4倍ほどに増えた。返礼品はカツオやサンマの冷凍・加工品などが幅広く選ばれているという。 内田広之市長は取材に「処理水の海洋放出に伴い厳しいニュースが多い中、明るい話題だ。こういった応援が広がれば漁業関係者らの励みになる」と話した。 処理水放出は24日に始まり、中国からとみられる迷惑電話が福島を含め全国で相次いでいる。

    いわき市のふるさと納税急増「福島の漁業支援したい」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/09/01
    ふるさと納税で福島の漁業を応援。カツオやサンマの冷凍・加工品などが幅広く選ばれているという。
  • 外来種に侵食される鳥取砂丘がSOS 除草作戦へ3千人出動めざす

    緑が一切ない砂漠のイメージが強い国立公園「鳥取砂丘」(鳥取市)だが、実はいたるところに「草原」が広がる。外来種の雑草などによる草原化で、砂丘来の景観を取り戻そうと対策に苦慮してきた県や同市は今年、市民や観光客らの人力によるボランティア除草を再び活発化させた。ここ数年、新型コロナウイルス禍で参加呼びかけを控えていたが、「アフターコロナで参加しやすい環境が整った」としてPRを強化。3千人程度の参加を目標に砂丘の再生を目指す。 半分近くが草原化「県民の財産である鳥取砂丘の景観を守り、次世代に引き継いでいくための取り組み」 平成16年度に始まり、19年の歴史を有するボランティア除草の目的を、鳥取砂丘レンジャーの玉野俊雅さんは、そう説明する。その精神は、21年に施行された「日一の鳥取砂丘を守り育てる条例」にも盛り込まれた。 県緑豊かな自然課によると、主に外来種の雑草が繁茂する草原化が顕著になった

    外来種に侵食される鳥取砂丘がSOS 除草作戦へ3千人出動めざす
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/07/10
    半分近くが草原化。一方で飛砂対策として植林が行われている。「植えなければならない木があれば、抜かなければならない草もある」。深い。
  • 電車内で株主総会 銚子電鉄、2期連続黒字

    千葉県銚子市のローカル鉄道・銚子電鉄(銚電)は30日の株主総会で、2023年3月期決算が純利益1196万円で2期連続の黒字だったと明らかにした。同社は7月5日で開業100年。広島電鉄などと同月上旬に記念行事を展開する。 純利益は、6期ぶりに赤字決算から脱却した前期の21万円と比べて約56倍となった。輸送人員は、新型コロナウイルスが感染拡大し始めた19年度と同水準の約36万人に回復。ぬれ煎の販売を柱とした副業部門の売上高も過去最高の5億3418万円となったことが寄与し、1億2千万円を超える鉄道事業の大幅赤字などのマイナス要因を補った。 株主総会のヘッドマーク=30日、千葉県銚子市貸し切り運行の電車内で開かれた株主総会を終え、竹勝紀社長は「地元や全国の皆さまのおかげ。『お菓子ばかり売ってる、おかしな会社』と言われるが、鉄道存続のために鉄道以外の事業に注力した結果」と、得意の駄じゃれを交えて

    電車内で株主総会 銚子電鉄、2期連続黒字
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2023/07/02
    「お菓子ばかり売ってる、おかしな会社」と言われるが、鉄道存続のために鉄道以外の事業に注力した結果。
  • 〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定

    政府が、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを4月1日から原則、季節性インフルエンザと同等の「5類」に緩和する方針を固めた。感染状況を見極め、岸田文雄首相と関係閣僚が20日に協議して決定する。複数の政府関係者が18日、明らかにした。分類の変更にあわせて、屋内でのマスク着用については、症状のある人らを除き原則、不要とする方針だ。 分類変更を巡っては、厚生労働省の専門家組織が11日、入院調整機能の維持など「必要な準備を進めながら段階的に移行すべきだ」とする見解を公表していた。 新型コロナは現在、感染症法上の1~5類の分類とは別に危険度が2番目に高い2類相当の「新型インフルエンザ等感染症」に規定され、2類の結核よりも厳しい対策が取られている。分類変更に法改正は必要ない。 医療費や入院費は、全額公費負担だが、5類になればこうした措置の法的根拠がなくなり、一部自己負担となる。政府は、経過措置とし

    〈独自〉新型コロナ、4月から「5類」に緩和へ 政府が20日決定
  • ドローンの自動飛行、住宅地上空も5日に解禁

    JP楽天ロジスティクスはドローン飛行のレベル4解禁を見据えた配送事業の実証実験を行ってきた。超高層マンションの屋上に着陸しようとする配送用ドローン=令和3年12月、千葉市(楽天グループ提供) 改正航空法が5日に施行され、操縦者の目が届かない距離でも、ドローンを住宅地など人がいるエリアの上空を自動で飛ばすことが認められる。国が定める飛行形態の区分で最も自律度が高い「レベル4」に位置付けられ、人手不足に悩む物流分野の企業で事業化を目指す動きが加速するとともに、過疎地の利便性向上にもつながりそうだ。 国土交通省によると、ドローンはリスクなどに応じて1~4の飛行区分があり、従来は操縦者が目視できる範囲内や無人地帯上空で飛行できる1~3が認められていた。都市部上空を飛んで荷物を配送できるレベル4は、航空法上の機体認証と操縦ライセンスの取得が必要で、実現は「早くて来年3月ごろから」(同省担当者)とみら

    ドローンの自動飛行、住宅地上空も5日に解禁
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/12/05
    物流分野の企業で事業化を目指す動きが加速するとともに、過疎地の利便性向上にも。航空法上の機体認証と操縦ライセンスの取得が必要。実現は早くて来年3月ごろから。
  • 瀬戸芸の島で「食の未来」育む施設オープン、香川・豊島

    長引く新型コロナウイルス禍に「値上げラッシュ」が加わり、飲業界を取り巻く環境が厳しさを増す中、「を担う人を幸せにし、で未来を豊かにしよう」というプロジェクトの拠点施設が香川県・豊島に開設された。格的な厨房(ちゅうぼう)に宿泊、研修スペースなどを備えた複合施設で、三好洋子館長(64)は「かつて産業廃棄物の島だった豊島は、瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)で世界的な『アートの島』になった。施設が島のより良い未来を作る一助となれば」と話している。 「を支える人」のキャリア支援などに取り組む一般社団法人「で未来を創るアカデミー」(岡山市、福武美津子理事長)が島北部に新築した「豊島エスポワールパーク」。最大24人が宿泊できる11の客室と、格的な厨房やレクチャールームなどを備えたセンター棟を回廊が結ぶ木造一部二階建て(延べ約752平方メートル)で、業界関係者だけでなく企業研修、個人利用もできる。

    瀬戸芸の島で「食の未来」育む施設オープン、香川・豊島
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/10/03
    豊島エスポワールパーク。「東京や大阪ではなく、豊島だから良い」。“利害関係やしがらみ抜きで、食材やそれに携わる人たちと交流する中から、より純粋に食を楽しみ、よいものを作ることができる”。
  • 両陛下、英国で黒マスクご着用 「ノーマスク社会」対応に悩む宮内庁 英王室の先例踏まえ

    17日、エリザベス英女王の国葬に参列するため、ロンドン市内のホテルに到着された天皇、皇后両陛下(代表撮影・共同) 【ロンドン=橋昌宗】17日夜、英ロンドン中心部のホテルに到着された天皇、皇后両陛下。今年2月に新型コロナウイルスに関する規制が撤廃された英国では現在、多くの人がマスクなしで生活しているが、両陛下は今回、黒マスクを着用されている。両陛下が国内で黒を着けられることは珍しい。宮内庁は英王室の過去の例も踏まえ、「ノーマスク社会」の英国でどう感染防止対策を講じていくか頭を悩ませている。 「陛下!」「雅子さま!」。両陛下を乗せたお車がホテル前に到着すると周囲の沿道は人であふれた。車のドアが開き、両陛下が外へ出ると歓声が上がり、車からホテルまで約10メートルほど歩く間、両陛下はにこやかに手を振って応じられた。 英国では、両陛下が到着された際の空港のスタッフや周囲を警戒する警備、沿道の人らを

    両陛下、英国で黒マスクご着用 「ノーマスク社会」対応に悩む宮内庁 英王室の先例踏まえ
  • 新型コロナ、高齢者で肺炎少なく「衰弱死」増加 「重症」定義見直し求める声

    新型コロナウイルスの流行「第7波」で死者が連日200人を超え、23日に343人と過去最多を更新した。ワクチン接種の進展で肺炎の悪化が防がれ、重症者は600人台と第6波の半数程度にとどまる一方、全身状態の悪化で「衰弱死」する高齢者が多いことが要因とみられる。国内流入初期に肺炎症状を基準に設定された重症度分類がコロナ死の実態と乖離(かいり)しているとして、分類を見直し、死者の抑制につなげるべきとの声が高まっている。 重症者、第6波より少なく第7波の死者は7月下旬に1日100人台になり右肩上がりに増加。8月15日以降は200人超が続き、23日の343人はこれまで最多だった2月22日の327人を上回った。8月の月間死者数も初めて5千人を超えた。厚生労働省のデータでは、7月上旬以降で年代が判明した死者の95%が60代以上となっている。 一方で、重症者数は30人台だった6月下旬から徐々に増加。8月10

    新型コロナ、高齢者で肺炎少なく「衰弱死」増加 「重症」定義見直し求める声
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/30
    肺炎なければ定義上「軽症」。発熱や喉の痛みで食事取れず。
  • <独自>「銃」描写の小説押収、奈良県警 通読し執着深めた可能性 安倍氏銃撃

    安倍晋三元首相(67)が奈良市での参院選の演説中に銃撃されて死亡した事件で、奈良県警が山上徹也容疑者(41)=殺人容疑で送検、鑑定留置中=の自宅マンションから、複数の小説を押収していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。小説には銃を使う場面もあった。県警は山上容疑者が小説を読むなどし、銃を使った犯行への執着を深めていった可能性もあるとみている。 県警は事件当日以降、奈良市内にある山上容疑者の自宅マンションや実家などを捜索。書籍やノート類を押収した。捜査関係者によると、書籍には小説が複数冊含まれており、一部に銃を使用する描写があった。 山上容疑者は当初爆弾を作ろうとしていたが、昨年春ごろに銃の製作に切り替えたと説明。爆弾から銃に変更した理由については「爆弾だと多くの人を巻き込んでしまうが、銃であればピンポイントで狙える」という趣旨の供述をしていることが判明している。 世論誘導狙う計算ず

    <独自>「銃」描写の小説押収、奈良県警 通読し執着深めた可能性 安倍氏銃撃
  • 山上容疑者、転職10回超 「人間関係に嫌気」交友希薄

    安倍晋三元首相(67)が銃撃されて死亡した事件で、殺人容疑で送検された無職、山上徹也容疑者(41)=鑑定留置中=は、海上自衛隊を辞めて以降、20年近くの間にアルバイトや派遣社員として10回以上も転職を繰り返していた。退職理由の多くは人間関係。周囲との交友も希薄で、社会から孤立していった実態が浮かび上がる。 《後輩の指導が得意ではなかった》《人間関係》 履歴書には多くの職歴が並び、企業名の横には面接で聞き取った退職理由のメモが書き添えられていた。 山上容疑者は平成28年10月、奈良県内の人材派遣会社の求人に応募。面接した男性社長は「面接で一度会っただけなので覚えていないが、面接のときのメモを見ると、『ボソボソ』と書いている」と話す。 この履歴書に書かれた最終学歴は、奈良県内で有数の進学校として知られる県立高校。山上容疑者の伯父(77)は、経済的な理由で大学進学を諦めて専門学校に進んだと説明し

    山上容疑者、転職10回超 「人間関係に嫌気」交友希薄
  • パナソニック、20代認知度わずか53% ブランド強化急ぐ

    パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。米国でも47%にとどまっており、同社のブランド戦略担当執行役員の森井理博(よしひろ)氏は「認知度の低さは将来の売り上げに影響する。少なくとも80%までは引き上げたい」とした。 大阪府門真市で開いたブランド・コミュニケーション戦略の説明会で森井氏が明かした。調査は20~60代を対象に実施。全世代でのパナソニックの認知度は日で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。中国は若年層と全世代ともに70%台だった。 森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。ブランド戦略におけるデジタル化の遅れや、ESG(

    パナソニック、20代認知度わずか53% ブランド強化急ぐ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/06/19
    それだけ身近じゃない、高級品っていうことなんだと思う。ちなみに中国の若年層の認知度は70%台。
  • ヤングケアラーはどこに 睡眠2時間…高3男子の夢

    「こどもソーシャルワークセンター」で幸重忠孝理事長(左奥)やボランティアのスタッフと和気あいあいと過ごすヤングケアラーの男子生徒(右から2人目)=大津市 大人に代わって日常的に家事や家族の世話をする「ヤングケアラー」の早期発見が社会的課題となっている。深刻な状況下の子供の多くにケアラーとの自覚がなく、問題が潜在化したまま学業や就職に影響が出る恐れがあるためだ。中学生の約17人に1人、小学生の約15人に1人が該当するとの調査結果もあり、国や自治体も支援を模索するが、打開策は見いだせない。専門家は「社会全体でヤングケアラーを生み出す背景に目を向け、支援を考えるべきだ」と訴えている。 「ここで過ごす時間が1週間の癒やしです」。5月中旬、大津市の民家に拠点を置くNPO法人「こどもソーシャルワークセンター」で、無邪気な表情を見せた高校3年の男子生徒(18)はヤングケアラーだ。家では「仕事が忙しい」と

    ヤングケアラーはどこに 睡眠2時間…高3男子の夢
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/06/06
    ヤングケアラーの認知度に加え、本人に自覚がなければ表面化しづらいという側面も深刻。
  • 今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ

    新型コロナウイルスの感染急拡大により、大阪市保健所で感染者数のカウントが追いつかず、1月下旬以降で1・2万人超が統計に反映されていなかったことが明らかになった。計上漏れの主要因は医療機関から送られてくるファクスでの発生届。職員がこれを受けて、政府の情報共有システム「HER-SYS(ハーシス)」に入力しているが、あまりの枚数に処理が追いつかなくなった。こうしたアナログ手法の限界はかねて指摘されており、「結果は必然」との声も上がる。 黒塗り、不鮮明「医療機関からの届け出が黒塗りになっていたり、文字がつぶれていたりするケースがある」。ある大阪市幹部はファクス特有の問題に言及し、処理の手間にため息をついた。 感染者の氏名に症状、基礎疾患の有無-。発生届には、ハーシスへの入力に対応した19項目の記載欄がある。しかし医療機関からのファクスでは、個人情報の誤送信を恐れて一部の項目が黒塗りにされて届くこと

    今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/02/08
    人の手で報告・入力を行うというシステム自体が問題。
  • 「売春島」と呼ばれた島の歴史が変わった日

    伊勢志摩国立公園内に浮かぶ三重県志摩市の渡鹿野島(わたかのじま)。漁業と観光業が主な産業で、周囲約7キロ、約180人余りが暮らす小さな島はかつて「売春島」と呼ばれた。長年、風評に苦しめられてきた島だが、10月に初めて修学旅行生が島内に宿泊した。住民らは対岸と結ぶ渡り船から下船する修学旅行生を歓迎。「島の歴史が変わる一日」。そんな声が聞こえるなど、島のイメージを変えたいという思いが伝わる。 伊勢志摩国立公園に浮かぶ渡鹿野島。上空から見るとハートの形に見える(福寿荘提供)10月13日夕、同市内での真珠加工、滋賀県内での信楽焼づくり、シーカヤックなどを体験するため4グループに分かれていた大阪府立長吉高校(大阪市平野区)の2年生約120人が分乗した渡し船が渡鹿野島の港桟橋に到着した。生徒たちが下船すると、地元の観光関係者、志摩市のPRキャラクター「しまこさん」の着ぐるみなどが拍手と笑顔で出迎えた。

    「売春島」と呼ばれた島の歴史が変わった日
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/11/02
    10月に初めて修学旅行生が島内に宿泊した。コロナ禍で修学旅行先が見直されている。定番の旅行先以外の選択肢も広がってきた。
  • 韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか

    韓国発のマンガが日で読者を増やしている。モノクロ主体の日マンガと違い、オールカラー。スマートフォンを使い、上から下へ読み進める縦スクロール式が特徴だ。「縦スクロールマンガが世界標準になる」との見方もあり、日の出版社が参入する動きが起きている。日が世界に誇るマンガ文化は淘汰されるのか。 隙間ですらすら「マンガ好きのみならず、スマートフォンでコンテンツを楽しむ層に幅広くアピールし、マンガを楽しむきっかけ作りや習慣化に成功した」と、電子コミック配信サービス「ピッコマ」の広報担当者。 ピッコマは、韓国IT大手の日法人「カカオジャパン」(東京)が運営。韓国作品を日向けにローカライズした縦スクマンガ『俺だけレベルアップな件』が昨年5月に月間販売金額2億円を突破し、出版界の注目を集めた。 ピッコマの年間累計販売金額は令和元年の約134億円から同2年の約376億円に急増。配信作品に占める縦スク

    韓国発コミックが世界標準へ 日本のマンガ文化は淘汰されるのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/10/30
    縦スクロールとフルカラーが世界標準化されつつある。
  • 【地方移住ナビ】香川県小豆島町 海まで5分、山まで5分

    小豆島は瀬戸内海に浮かぶ離島。秋はオリーブ収穫の最盛期。収穫袋を携えて果実を手摘みする光景は島の風物詩です。スーパー、病院、ドラッグストアと一通りのお店はそろっていて日常生活で不便はありません。しかも海も山も手の届く範囲にあり、みなさん思い思いに自然を楽しんでいます。 最近、一歩踏み込んだ移住情報誌「集落の手帖」を制作しました。小豆島は火山が隆起してできたという起伏に富んだ地形であり、小さいながらも地区ごとに風景や風習・行事、住民のノリ…と多様性にあふれています。その特長を住民の「目線」と「言葉」で紹介する内容です。 それぞれの地域への理解を深め自分で決めた場所にたどり着くことが、地域とのミスマッチを減らし移住から定住へつながるのではないか。そして地域の予習をしてくれた人たちが来ることで、島民も安心して迎え入れられる、そんな冊子を目指しました。電子書籍もありますのでぜひご覧ください。(小豆

    【地方移住ナビ】香川県小豆島町 海まで5分、山まで5分
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/10/26
    小豆島での暮らしの理解を深める移住ガイドブック制作。“地域の予習をしてくれた人たちが来ることで、島民も安心して迎え入れられる”。
  • 北関東の知事が猛反発 「魅力度」はこう決まる

    都道府県の「魅力度ランキング」調査が今年も始まった。民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京)がインターネット上で実施しており、10月に結果の公表を予定している。例年調査結果をめぐっては、下位に位置付けられた県の知事らが調査手法を問題視し反発するなど、物議をかもしてきた。そもそも魅力度ランキングとは一体どんな調査で、どの程度信用できるものなのだろうか。 怒る北関東「緻密さに欠けるランキングであり信頼性がないと思う。『県に魅力がない』という誤った認識が広がることは、県民の誇りを低下させ、経済的損失も伴うゆゆしき問題だ」 今年7月15日、群馬県の山一太知事は定例記者会見でこう述べ、「魅力度ランキング」を厳しく批判した。 群馬県は昨年の調査で下から7番目の40位に位置付けられた。山氏はランキングそのものに疑問を呈し、県庁内で検証を開始した。約1年かけ検証結果を取りまとめたことを受け、冒頭の

    北関東の知事が猛反発 「魅力度」はこう決まる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/10/14
    調査手法うんぬんより、なぜ低いかを考えた方が良い。
  • 縄文人の家、「茅葺き」から「土屋根」へ 研究30年の成果

    かつて近世の古民家のような茅葺きに復元された縄文時代の住居が、土をかぶせた屋根に変わってきた。発掘調査に基づいており、新たに復元整備される遺跡では土屋根が主流になるとみられる。31日まで開催中のユネスコ世界遺産委員会では、土屋根が複数箇所で見られる「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録される見通し。縄文集落の景観イメージは大きく変わりそうだ。 まるで土饅頭裏側から見ると、まるで土饅頭だ。「北海道・北東北」を構成する17遺跡の一つ「入江貝塚」(北海道洞爺湖町)の復元住居は土で覆われ、従来の茅葺きとイメージを大きく違える。「風が入らず、保温性が高い」(同町教育委員会)という。 茅葺きのイメージがあるのは、現在見られる復元住居の多くが茅葺きのためだ。縄文や弥生時代の家は、地面を掘りくぼめて複数の柱を立て、その上に屋根を掛けた半地下式の竪穴住居。床のくぼみや柱穴は全国で見つかっているが、失われた屋根

    縄文人の家、「茅葺き」から「土屋根」へ 研究30年の成果
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/07/20
    「茅葺きか土屋根かではなく、年間を通して土屋根の住居を使っていたかが議論になっている」。
  • 「会いに行けるアイドル」たち コロナ禍も活動多角化で生き残り(1/2ページ)

    昨年春の緊急事態宣言から1年。かつて国民的アイドルのAKB48などを生み出した「会いに行けるアイドル」たちの苦境は今も続く。ライブハウスでの活動こそが最も輝く瞬間だったが、新型コロナウイルス禍の今、配信や通販などオンラインに突破口を見いだそうとする動きも。多角化するアイドル活動に専門家は「さまざまなグループが知恵を絞って、アイドルの新時代を迎えている」と話す。(三宅令) 今月、都内で行われたライブアイドルのイベント。教室のように等間隔に並べられたいすにファンが着席し、ステージに向かって無言でペンライトを振っていた。拍手のみ、声掛けは禁止だ。「ちょっとシュール」と、ファンの男性は話す。「親密感がなくなり、離れたファンもいる」 緊急事態宣言が解除されても、大勢で盛り上がることには自粛が求められ、業界には苦しい状況が続く。 ライブアイドルとは、ライブやコンサートを中心に活動する「会いに行ける」ア

    「会いに行けるアイドル」たち コロナ禍も活動多角化で生き残り(1/2ページ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/04/25
    業界のビジネスモデルを変えるような革命的な流れはないが、アイドルそれぞれが知恵をしぼって活動を続けている。