タグ

ニュースに関するU1and0のブックマーク (553)

  • トリチウム“キャラクター動画”修正へ ネットで批判相次ぐ | NHKニュース

    トリチウムなどを含む処理水を海に放出する方針が決まったことを受けて、復興庁は安全性などを分かりやすく発信するため、トリチウムをキャラクターのように描いた動画などを公開しましたが、「ゆるキャラでごまかさないでほしい」などといった意見が寄せられたため、デザインを修正すると発表しました。 東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について政府は、13日国の基準を下回る濃度に薄めて海に放出する方針を決めました。 これを受けて、復興庁は、処理水の安全性などについて、科学的な根拠に基づく情報を分かりやすく発信することが重要だとして、トリチウムをキャラクターのように描いた動画とチラシをホームページで公開しました。 しかし、復興庁によりますと、インターネット上で批判的な投稿が相次いだほか、復興庁に対し「いわゆる『ゆるキャラ』でごまかさないでほしい」などといった意見が、お

    トリチウム“キャラクター動画”修正へ ネットで批判相次ぐ | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2021/04/15
    「わかりやすく、親しみやすく」の考えもわからないではないが、トリチウムは「親しむべき存在ではない」し、「ゆるキャラ使えば許してもらえるやろ」とか思ってそう
  • 地銀、家事代行も害虫駆除もサポート 個人営業に新手法 - 日本経済新聞

    家事や墓参りの代行、害虫駆除など、生活に関わる悩みの解決をサポートしますーー。中国銀行は2月、個人顧客の生活全般の相談に無償で応じる「お困りごと解決サポート」を始めた。新サービスで手数料収入を得るとともに、個人営業での新たな収益の糸口を探る狙いだ。対象は同行に口座を持つ顧客で、主に高齢者や高齢者を持つ家族の利用を想定する。特別出張所とインターネット支店を除く全支店で、窓口や外回りの行員が対面で

    地銀、家事代行も害虫駆除もサポート 個人営業に新手法 - 日本経済新聞
    U1and0
    U1and0 2021/02/28
    銀行も何でも屋に成り下がったナ
  • 「多目的トイレ」の名称やめて 指針改定、小規模店舗の基準も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は、建築物のバリアフリー設計指針を4年ぶりに改定する。障害者ら向けのトイレは「多目的」「誰でも」といった名称を避け、利用対象を明確化するよう求める。一般の人が使うことで来必要とする人が利用できない事態を防ぐ。店内の通路幅を車いすが通れる90センチ以上とするなど、小規模店舗に望ましい基準を初めて示す。3月にも決定する。 現行指針は「多機能トイレ」として高齢者や車いす、乳幼児連れの人に配慮した設計を例示しているが、一般の人が使うケースもある。 改定案は総称を「バリアフリートイレ」とし、施設管理者に、誰でも使えるような名称から見直すよう求めている。

    「多目的トイレ」の名称やめて 指針改定、小規模店舗の基準も(共同通信) - Yahoo!ニュース
    U1and0
    U1and0 2021/02/04
    ワタベのせい
  • スペースXの巨大宇宙船試作機、着陸時に爆発 マスク氏は成功強調(ロイター) - Yahoo!ニュース

    米民間宇宙企業スペースXは9日、巨大宇宙船「スターシップ」の試験機、SN8の高高度飛行試験を行ったが着陸時に爆発した。イーロン・マスクCEOは必要なデータは全て得られたとし、関係者に祝意を表した。 スペースXは、テキサス州にある施設からロケットを打ち上げ、試験飛行の様子をライブ配信していたが、ロケットは着陸台に着陸した際に爆発した。 ロケットは同社が新たに開発したラプターエンジン3基を搭載し、高度4万1000フィートに到達することを目指していた。 イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は爆発直後にツイッターに投稿、下降時にロケットの燃料ヘッダータンク圧力が低く、着陸速度が速くなったと説明した。だが必要なデータは全て得られたとし「おめでとうスペースXチーム、最高だぜ!!」とコメントした。(ナレーションなし)

    スペースXの巨大宇宙船試作機、着陸時に爆発 マスク氏は成功強調(ロイター) - Yahoo!ニュース
    U1and0
    U1and0 2020/12/12
    “「おめでとうスペースXチーム、最高だぜ!!」”ヒャッハーwwwwwwwww
  • 小池知事 Go Toトラベル「自粛」は経済との両立を重視 | NHKニュース

    Go Toトラベル」の東京発着の旅行で、「一時停止」ではなく、「自粛」を呼びかけることについて、小池知事は「東京の経済の規模は極めて大きい」などと述べ、政府と協議のうえ、感染対策と経済社会活動の両立を重視したことを明らかにしました。 東京都と政府は「Go Toトラベル」の東京発着の旅行について、65歳以上の高齢者と糖尿病など基礎疾患のある人に自粛を呼びかけます。 1日に菅総理大臣と会談した小池知事は、事業の「一時停止」または「自粛」を求めましたが、協議の結果、「自粛」の呼びかけになりました。 小池知事は2日、都庁で記者団の取材に応じ、「経済活動を意識した判断か」と問われると、「東京の経済の規模は極めて大きい。東京だけの問題ではなく、全国への波及効果も非常に大きい。その点を重視し、必要な自粛をしていただくことで合意した」と述べ、感染対策と経済社会活動の両立を重視したことを明らかにしました。

    小池知事 Go Toトラベル「自粛」は経済との両立を重視 | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2020/12/04
    遠まわしで曖昧な表現が多過ぎて何をいっているのかわからない記事。
  • トランプ氏「最高裁に持ち込むのは困難」 法廷闘争は継続 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領は29日、大統領選での不正を主張し法廷闘争を続けていることに関し「訴訟を連邦最高裁判所に持ち込むのはとても難しい」と語った。真意は不明だが、上訴しても最高裁が緊急性の高い案件として審理するか不透明との見通しを示した弱気な発言とみられる。FOXニュースの電話インタビューで語った。トランプ氏は「真の大きな判決を進んで下す最高裁が必要だ」と指摘し、最高裁に選挙不

    トランプ氏「最高裁に持ち込むのは困難」 法廷闘争は継続 - 日本経済新聞
    U1and0
    U1and0 2020/11/30
    “「私にとっての有利な判決を進んで下す連邦最高裁判所が必要だ」と語った。”
  • NTT 電話使った特殊詐欺防止へ AIが内容分析 注意呼びかけ | IT・ネット | NHKニュース

    NTTグループは、電話を使った特殊詐欺を防ぐためAI人工知能を活用して電話の内容を分析し、詐欺が疑われる場合に家族などに通知して注意を呼びかける取り組みを始めることになりました。 具体的には電話機に専用の機器を設置すると会話の内容をAIがリアルタイムで分析し、たとえば「振り込み」や「銀行口座」といったことばや前後の文脈から詐欺が疑われる場合には人や家族などにメールや電話で通知して注意を呼びかける仕組みです。 27日は報道機関向けにデモンストレーションが行われ、交通事故を起こしたため500万円を振り込んでほしいという犯人役の電話の内容をAIが分析しました。 すると会話の途中で利用者の携帯電話に着信が入り、「この電話は犯罪の疑いがあるため家族に連絡をとるなど再度ご確認ください」という音声メッセージが流れました。 このサービスは今月30日から始まり、1か月440円で利用できます。

    NTT 電話使った特殊詐欺防止へ AIが内容分析 注意呼びかけ | IT・ネット | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2020/11/27
    写真だけ見て、NTTを装ったメッセージを送りつける詐欺が流行っているのかと早とちりした。
  • “GoTo見直し”は想定外か 徹夜で「制度設計」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ感染の急拡大を受け、「経済重視」から一転“GoTo見直し”へー 具体的なスケジュールは?なぜ連休中に発表したのか?『疑問だらけ』な一連の動きについて、専門家に聞きました。 ▽「データサイエンス」が専門・宮田裕章教授(慶応大医学部) 宮田「感染者数は厳しい状態だと思います。1週間前と比べて1.5倍に増加、陽性率も上がり重症者数もじわじわ増えている、全国的に予断を許さない状況であることは間違いないと思います。」 ▽テレビ朝日・藤川みな代経済部長 Q:菅総理の“心変わり”、背中を押したのは何でしょうか。 藤川「ここ数日間の感染者の急増ですね。政府として何かメッセージを出さなくてはいけない、という危機感の表れだと言えますね。」 Q:GoToトラベル、イート、それぞれ見直し案に「いつから」などは示されていない…これは想定していなかったということでしょうか。 藤川「急な見直しの表明に、制度設

    “GoTo見直し”は想定外か 徹夜で「制度設計」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    U1and0
    U1and0 2020/11/23
    “政府は経済ダメージを減らすため「面」でなく「点」で抑えたい考えで、北海道では『札幌市』を除外する方向で制度設計が進められており” そんなこと検討している間にすぐに全面的に閉鎖せざるを得なくなるからさ
  • 京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース

    京都大学で10月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛る様子を実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。 10月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は11月5日、動画の公

    京都大 “縄で女性縛る動画” ネット公開を停止 | NHKニュース
  • 日本の子ども1500万人余り 去年比20万人減 過去最少を更新 | NHKニュース

    5日は「こどもの日」です。日の子どもの数は1512万人で、39年連続で減少して過去最少を更新し、少子化に歯止めがかからない状態が続いています。 ▽男子が774万人、 ▽女子が738万人の合わせて1512万人となっています。 これまでで最も少なかった去年よりも20万人減って過去最少を更新し、昭和57年から39年連続の減少となりました。 総人口に占める子どもの割合も、去年に比べて0.1ポイント下がって12%と過去最低を更新し、昭和50年から46年連続の低下となり、少子化に歯止めがかからない状態が続いています。 一方、去年10月1日現在の子どもの数を都道府県別にみると、前の年より増えているのは東京都だけでした。 東京都だけが増えたのは6年連続です。 ▽子どもの割合が最も高かったのは沖縄県で16.9%、 ▽次いで滋賀県の13.8%、 ▽佐賀県の13.5%などとなっています。 逆に最も低かったのは

    日本の子ども1500万人余り 去年比20万人減 過去最少を更新 | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2020/05/05
    コロナの件もそうだけど文字で書かれてもよくわからんからこの記事の記者が見ている元データそのものorリンクを掲載してほしいよなー
  • 外出禁止が続く米国に衝撃 自宅に3週間こもり続けた女性が新型コロナに感染(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    米国では新型コロナウイルス感染が拡大の一途を辿り、58万人以上の感染者と2万3000人以上の死者が報告されている。多くの州で外出禁止令が出される中、3週間自宅にこもり続けた女性が新型コロナウイルス陽性と診断され、米国に衝撃が走っている。 【画像】レディー・ガガが新型コロナ防御マスクを開発? 「どこで買える? 私も欲しい」の声 「シャーロット在住の女性が自宅から3週間外出しなかったが、新型コロナウイルスで陽性反応に」と報じたのは地元テレビ局「WCNC」(電子版)だ。 「心の底から恐怖を感じた。これは今まで体験した中で最悪の病気で、最大の恐怖体験でした。人工呼吸器についての話も聞いていたので、当に恐ろしい。自宅隔離のままで待機できることを祈っています」 新型コロナウイルスに感染してしまったシャーロット在住のレイチェル・ブランマートさんは、不安な気持ちをこう吐露したという。 ブランマートさんは

    外出禁止が続く米国に衝撃 自宅に3週間こもり続けた女性が新型コロナに感染(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    U1and0
    U1and0 2020/04/16
    接触してんじゃんよ "薬剤師と夫以外に、玄関に食料品を届けたボランティアの女性と会ったと話している。女性はその後、新型コロナで陽性と診断された”
  • 会見でせき「花粉症」 菅官房長官:時事ドットコム

    会見でせき「花粉症」 菅官房長官 2020年04月14日17時02分 記者会見する菅義偉官房長官=14日午前、首相官邸 菅義偉官房長官が14日午前の記者会見で数回せきをする場面があった。新型コロナウイルスが広がっている中だけに、インターネット上では「大丈夫?」などと心配する声も。菅氏は同日午後の会見で、体調に問題はないかを問われ「心配いただいてありがたい。全く大丈夫であり、強いて言えば花粉症だ」と述べた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    会見でせき「花粉症」 菅官房長官:時事ドットコム
    U1and0
    U1and0 2020/04/15
    かかってるだろ。休めェ
  • 40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国内の死者などについて年代別の人数が明らかになりました。40代以下の比較的若い世代でも死亡したり重症化したりするケースがあることがわかりました。 それによりますと、この時点での死者合わせて102人のうち、もっとも多かったのは70代で37人、次いで80代が36人などとほとんどを高齢者が占めましたが、40代も2人死亡していました。 また重症患者についても合わせて135人のうち、もっとも多かったのが60代で39人、次いで70代が32人などと、50代以上がほとんどを占めましたが、40代でも10人、30代で5人、10代で1人、10歳未満で1人と比較的若い世代でも重症化しているケースがあることがわかりました。 一方、感染者は若い世代のほうが多い傾向にあり、合わせて7000人余りの全体の感染者のうち、40代以下が3700人余りと半分以上を占めました。 感染した若い人が軽症だったり症状

    40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2020/04/14
    40代以下 / 50代以上の分け方に恣意的なものを感じる。30代以下 / 40代以上で分けると「若い世代のほうが多い傾向にあり、」って言えないんじゃないの?
  • HDD転売者の一問一答 「行政文書とは知らなかった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    HDD転売者の一問一答 「行政文書とは知らなかった」:朝日新聞デジタル
    U1and0
    U1and0 2019/12/14
    HDDに情報を保存するのは危ない!クラウドに保存しよう!!が常識なるきっかけになりますように。
  • 「年金手帳」廃止案を提示 厚労省 TBS NEWS

    U1and0
    U1and0 2019/10/31
    浮いた2億円/年をブロックチェーン記帳技術革新の予算に割り当ててはどうか
  • 受信料裁判、NHKの上告を最高裁が棄却…N国・立花氏「敗訴の事実を放送せず隠蔽」

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) NHKが受信料をめぐる裁判で、敗訴したとして話題になっている。 NHKから国民を守る党の党首である立花孝志前参議院議員が、自身の公式YouTube上で、「NHKは全面敗訴したのに、その事実を隠蔽している」と糾弾した。 立花氏によると、静岡・掛川のビジネスホテルとNHKの受信料をめぐる裁判において、最高裁判所が上告を棄却したという。 平成29年11月4日ごろ、同ホテルにパラボラアンテナがあることを理由に、衛星契約を締結するようにとの内容証明が届き、衛星契約を締結。その後、同月27日にアンテナを撤去したため地上波契約へと変更した。ここまでの事実関係については、両者に争いはない。争点は、契約を変更した月の受信料が、衛星料金か地上波料金か、という点である。その差額は衛星料金のほうが970円高い。1000円弱とはいえ、ホテルは基的に客室一部屋ごとに

    受信料裁判、NHKの上告を最高裁が棄却…N国・立花氏「敗訴の事実を放送せず隠蔽」
    U1and0
    U1and0 2019/10/20
    都合の悪いことは報道しなくていいのか。中立の国民放送ではないのか。
  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    U1and0
    U1and0 2019/05/19
    自動運転搭載されない自動車は電動車と名前を改めよう。 禁固1.6年は少なすぎだべ。そりゃ危機感持たないな
  • NTT東日本の提供するサービスをご利用の一部のお客さまにおけるサービス利用料の請求誤りについて | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本

    東日電信電話株式会社(以下、NTT東日)が提供している加入電話、INSネット、フレッツ・ADSL及びフレッツ光 マンションタイプVDSL方式・LAN配線方式(以下、当該サービス)をご利用の一部のお客さまに対して、過大な請求をしていたことが判明いたしました。 お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 1.発生事象および要因 工事担当者を派遣せずに当該サービスの開通工事を実施した後、お客さまの責めによらない原因によりサービスがご利用できない期間が発生した場合、開通工事日からサービスがご利用可能となるまでの期間について、サービス利用料の減算処理が必要であるところ、一部のお客さまにおいて減算の処理が漏れていたことによる請求の誤りがあることが判明しました。 2.請求誤りの対象件数及び金額等※1 対象件数    6,682件 請求誤りの金額(総額)  約900万円 な

    U1and0
    U1and0 2018/11/23
    “開通工事日からサービスがご利用可能となるまでの期間について、サービス利用料の減算処理が必要であるところ、一”
  • 赤ちゃん100人で巨大な「寝相アート」 前橋 | NHKニュース

    100人の赤ちゃんを寝かせて、周りを小物などで飾りつけ一枚の絵のように仕立てる巨大な「寝相アート」作りが前橋市で行われました。 18日は、前橋市のショッピングモールに、事前に応募した1歳未満の赤ちゃん100人が集まり、母親たちと一緒に寝相アート作りに挑戦しました。 空をイメージした布の上には、色とりどりのスポンジで作った虹と、白い雲の形をしたカーペットが並べられ、母親たちがそっと赤ちゃんを寝かせました。 途中で泣き出してしまう子どももいましたが、虹や雲の上に赤ちゃんが並んだ大きな寝相アートが完成し、訪れた家族が写真を撮っていました。 参加した父親は「まわりの赤ちゃんと楽しく参加できたのでよかったです。撮った写真を祖父母に見せようと思います」と話していました。 寝相アート作家で、寝相アート実行委員会の代表を務める、みやざわりょうこさんは「今まででいちばん大きい寝相アートに挑戦し、みんなで一緒

    赤ちゃん100人で巨大な「寝相アート」 前橋 | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2018/11/19
    泣いているじゃんかかわいそうだろ
  • 偉人のアンドロイド 「人格権」が課題に 基本原則を議論 | NHKニュース

    歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるのか。文豪・夏目漱石のアンドロイドを製作した二松學舍大学で、26日、アンドロイドの基原則を話し合うシンポジウムが開かれました。 一方で、歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるのかといった人格権の問題が学内で議論となっていました。 今回のシンポジウムは、こうした「偉人アンドロイド」の基原則を考えようと開かれ、はじめに、漱石アンドロイドが役者として夏目漱石を演じる演劇が披露されました。 このあとのシンポジウムで、アンドロイド研究の第一人者、大阪大学の石黒浩教授は「アンドロイドは直接的に人に影響を与えるためポジティブな影響を与えるものであるべきだ」と主張したほか、参加者からは「故人・遺族の名誉やプライバシーを害さないように留意し、行為や発言はフィクションであることを明確に

    偉人のアンドロイド 「人格権」が課題に 基本原則を議論 | NHKニュース
    U1and0
    U1and0 2018/08/27
    “「漱石が晩年に衰弱してお弟子さんの押す車いすに乗っていたという事実があればよいが、そういう事実はない。漱石の尊厳に関わる」”←頭大丈夫か