a-design-for-lifeのブックマーク (3,862)

  • 始発が終電 列車での訪問は至難の業 スター列車使った「裏技」で攻略 大分・宗太郎駅 行ってみよう秘境駅

    「秘境駅」とされる条件のひとつに挙げられるのが発着する列車数の少なさ。その意味ではJR日豊線の宗太郎(そうたろう)駅(大分県佐伯市)は究極の存在だ。駅の時刻表を見ると、特急列車の通過はあるものの上りは6時39分と20時35分の佐伯行きが2。一方の下りは6時54分の延岡行きの1だけ。この列車は始発にして最終列車なのだ。列車で駅を訪れることは、まさに至難の業といえるだろう。 人名由来の駅名宗太郎は大分、宮崎両県境の山越え区間にある。駅名の由来は人名。江戸時代にこの付近を治めていた岡藩に命じられ、山の見回りをしていたのが「洲宗太郎」という人物だった。もともとは大正12(1923)年に信号場として開設され、昭和22年に駅に昇格した。47年に無人駅となり、現在は駅舎は撤去されて基礎のみが残り、キップ回収箱が設置されている。駅周辺には人家が10軒ほどあるが、静かだ。 宗太郎駅の駅名標。江戸時代

    始発が終電 列車での訪問は至難の業 スター列車使った「裏技」で攻略 大分・宗太郎駅 行ってみよう秘境駅
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    1968年には宮崎発新大阪行きの急行なんてのがあったのか。
  • 世界のEV普及率に関する実情や課題のあれこれをまとめてたら、日本と変わらんやん!って声がちょこちょこあった件について!

    Hicklie Kaeru💙💛🇵🇸CF @kaeru_2010 世界の電気自動車(EV)普及率 ノルウェー 88% アイスランド 70% スウェーデン 54% 韓国  9.4% イタリア 9% スペイン 8.9% ギリシャ 7.9% アメリカ 7.7% ポーランド 6% オーストラリア 5.1% 日 3% ヨーロッパ全体 21% 世界 14% ev-charge-enechange.jp/articles/139/ 2024-04-04 16:57:39 齋藤克則 @rclWs5wNIT94636 日の基幹産業である自動車ですが、 東京電気エナジーパートナーのデータでは、 電気自動車EVの2022年普及率は、 日、1.42% アメリカ、5.8% EU、12.1% 中国、20.5% であり 日はガソリン車42%、HEV車49%と ハイブリッド車が多く 将来、携帯電話のように

    世界のEV普及率に関する実情や課題のあれこれをまとめてたら、日本と変わらんやん!って声がちょこちょこあった件について!
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    欧州メーカーでフルハイブリッドといえるハイブリッドカーを市販しているのはルノーだけ。欧州メーカーのプラグインハイブリッドもフルハイブリッドベースではない。
  • 加藤和彦のいったい何がそんなに凄かったのか

    映画『トノバン』が5月31日から公開される。音楽家・加藤和彦のドキュメンタリー映画だ。 少し前に、私も試写会に参加させていただいた。試写を観て、こういう映画はぜひ、生前の加藤和彦を知らない若い人にも観てもらいたいと思い、以下、加藤和彦の音楽家としての凄みについてまとめてみようと思う。 とはいえ、加藤和彦は、私が生まれた頃に音楽活動を始めているので、特にキャリア初期については、私自身も、リアルタイムでは接していない。 キャリア初期とは具体的には、ザ・フォーク・クルセダーズ(フォークル)から、有名な『あの素晴しい愛をもう一度』(1971年)を経て、サディスティック・ミカ・バンドに至る時期である。 そして、この、加藤和彦のキャリア初期の活動や作品こそが、私が個人的にハマった時期なのであり、また映画の中でも十分に時間が割かれているところだ。 というわけで今回は、この時期に焦点を絞って、彼の凄みをた

    加藤和彦のいったい何がそんなに凄かったのか
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    RADIO SHANGRI-LAの最新回で立川直樹氏が加藤和彦との思い出を語っていた。中山ラビの1983年発売のアルバムのイタリアレコーディングの話。登場以前のことをよく知らないと本当の凄さは理解できないのだろう。ビートルズと
  • 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    自衛隊が昨秋、札幌市内の子ども堂約80カ所に、中学生以上の就職勧誘を打診し、実際に約10カ所を訪れ採用案内を配布した。中学生への募集は保護者または学校の進路指導担当者を通じて行なうと定めた防衛事務次官通達に違反する疑いがある。 昨年9月上旬、札幌の子ども堂に、絵文字を使ったメールが相次いで届いた。 「×××(子ども堂の名前)さまへ はじめまして、こんにちは。自衛隊札幌地方協力部、広報官の■■■■(氏名)と申します。日頃から子ども堂の活動お疲れさまですm(_ _)m 今回メールさせて頂いたのは、×××さまに来られる中学生以上の子どもさんまたは保護者さまに対して、自衛隊で勤務するための紹介パンフレットや各種資料のほか、こどもさん向けのグッズなどをお渡しさせてもらえないかどうかの相談でした。 自衛隊に入隊できるのは、18歳以上33歳未満の方となりますので、お仕事を探されている親御さん等

    子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    RCサクセション『明日なき世界』 おまえは殺しの出来る年齢 でも選挙権もまだ持たされちゃいねえ 鉄砲かついで得意になって これじゃ世界中が死人の山さ
  • 乗用車の種類

    セダンエンジン室・客室・荷室が分かれている3ボックス。「凸」みたいな形のイメージ。一昔前には最も標準的だった。 クーペドアが2つしかない(運転席と助手席)。3ボックスであることが多い。シートも基的に1列のみ。2列目のシートがあっても補助的にしか使われない。 ワゴンステーションワゴンの略。セダンを2ボックス(客室と荷室が一体化している)にして広げた感じ。車高は普通。3列シート。 ミニバン2ボックス、もしくはボンネットがめちゃくちゃ短い「1.5ボックス」。ワゴンよりも車高が高い。3列シート。 ワンボックスカーエンジン室・客室・荷室が分かれていない。つまりボンネットがなく、エンジンは運転席の下にある。車高が高い。3列シート。 軽自動車乗用車のなかでは最も小型な区分。法律で定義されていてナンバープレートが「黄地に黒字」になる。4人乗り。 コンパクトカー軽自動車ほどではないが小型。2ボックス(客室

    乗用車の種類
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    乗用車ベースのモノコックフレームのSUVはクロスオーバーSUVと呼ばれるが、もはやクロスオーバーでないSUVが少数派。
  • ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた

    投稿日: 2024年5月29日 13:00 TEXT: 山晋也 PHOTO: メルセデス・ベンツ/WEB CARTOP/写真AC ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた (1/2ページ) この記事をまとめると■高速道路では車両性能の向上によって120km/h巡行でも安全性に問題がない ■超高速走行は燃費を悪化させる ■日の高速道路の80~100km/hという制限速度は効率面においてバランスに優れている 高速走行はクルマにとっていいことではない! 高速道路の制限速度は100km/h……という認識をあらためるべきなのが令和のクルマ社会かもしれない。新東名高速道路では約150kmにわたり最高速度120km/hの区間があり、そのほか東北道や東関東道においても120km/h区間は存在している。 車両性能の向上

    ガソリン代も電気代も高いいま少しでも節約したい! 高速道路を走るとき「時速何km」で走るのが「燃費・電費」がいいのか考えてみた
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/31
    ガソリンエンジン車が高速走行が向いていると思われるのは、低速走行での燃費が悪過ぎるから。100km/hでのエンジン回転数は2,000rpm前後だが、20km/hだからといって400rpmでは走行出来ない。
  • 「バニラアイスクリーム」や「歯磨き粉」など石油から作られる10の驚くべき製品とは?

    石油は単に発電や自動車の燃料として使われるだけでなく、石油を原料とする石油化学製品は品から化粧品まで日常のさまざまなものに利用されています。科学系メディアのLive Scienceが、「石油から作られる10の驚くべき製品」について紹介しています。 10 surprising things that are made from petroleum | Live Science https://www.livescience.com/planet-earth/10-surprising-things-that-are-made-from-petroleum ◆1:チョコレート チョコレートのコーティングには石油や石炭、シェールオイルなどに由来するパラフィンワックスが含まれている場合があるとのこと。これをチョコレートに混ぜると固まった際に光沢を出すことができ、高温でもチョコレートが解けないよう

    「バニラアイスクリーム」や「歯磨き粉」など石油から作られる10の驚くべき製品とは?
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/29
    バニリンは木材のリグニンから合成されているのではと思ったが、石油からの合成が増えて、2010年頃では木材由来は15%程度に低下したらしい。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/networkpolymer/31/5/31_213/_pdf
  • ポルシェ、電動ターボハイブリッドの「911カレラGTS」世界初公開

    ポルシェ、電動ターボハイブリッドの「911カレラGTS」世界初公開
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/29
    正確には電動アシストターボ。電気モーターだけで遠心式過給器を駆動すると単なるスーパーチャージャーになってしまう。モーターはターボチャージャーだけではなく、走行用のモーターも付いている。
  • ChatGPTを使う時に嘘の回答(ハルシネーション)を回避するために「わからないことは知らないと答えて」とプロンプトに入れると回答精度が上がる?

    じこったねこばす @funniest_catbus ヤメガバンカー ||自意識が膨張して破裂寸前 ||過去作品は下記noteからどうぞ ||お仕事の依頼はDMまで ||質問箱: querie.me/user/funniest_… ||アイコン画像はKZOさん作 @__KZO__ ||かけだしクラブDJ||ラジオパーソナリティになりたい|| note.com/jikoneko/ リンク www.nri.com ハルシネーション | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI) 野村総合研究所(NRI)の公式ホームページです。NRIからの提言や調査・レポート、商品サービス、ITソリューション事例、IR情報、採用情報、CSR情報などを掲載しています。

    ChatGPTを使う時に嘘の回答(ハルシネーション)を回避するために「わからないことは知らないと答えて」とプロンプトに入れると回答精度が上がる?
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/29
    間違いを指摘すると謝罪して正しい回答することがあるけど、それなら最初から正しい回答をしろ、と。
  • 漫画「大谷翔平」は野球漫画なのに突然カイジみたいな謎エピソードがでてくる話…「あれはカイジではなくウシジマくん」のツッコミも

    悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R 漫画「大谷翔平」、現実に忠実に描くと展開にリアリティが足りないとかご都合主義だとかの批判が出まくってしまう。あと野球漫画なのにいきなりカイジみたいな謎エピソードが挟まって読者が混乱する 2024-05-27 20:35:41

    漫画「大谷翔平」は野球漫画なのに突然カイジみたいな謎エピソードがでてくる話…「あれはカイジではなくウシジマくん」のツッコミも
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/28
    演じる俳優のギャラが高騰したので降板させるための展開か。
  • 二重反転ファンの特徴

    前回は軸流ファンを紹介しました。今回は軸流ファンの中でも特殊な二重反転ファンについて説明します。 二重反転ファンとは 二重反転ファンとは,軸流ファンを直列に2台つないだような構造をしているファンです。前段(風を吸込む側のファン)と後段(風を吐出す側のファン)は羽根の回転方向が異なっており,前段が左回転であれば後段は逆の右回転をしています。 構造的には,2台の軸流ファンを直列にしているだけのようにも見えますが,同じ軸流ファンを2台直列にしただけでは,二重反転ファンと同等の性能は得られません。 ▲図1:二重反転ファンの構造 同じ回転方向の軸流ファンを2台直列にした場合,後段の羽根が前段からきた旋回する風をさらに強く旋回して吐出すため,空気が広がって流れます。 一方,二重反転ファンの場合では,後段の羽根が逆回転することにより,前段からきた風の旋回の流れを弱め,直進的な風の流れになります。 ▲図2

    二重反転ファンの特徴
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/26
    二重反転といえば今なおレシプロ水上機としては最速のマッキMC72。
  • 機体記号 : JA2189 (日本団体所有) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム)

    FlyTeamでは、航空ファンのための「JA2189」の飛行機ガイドを目指しています。 航空ファン・飛行機好きの皆さんからの航空フォトや搭乗レビューをお待ちしています。

    機体記号 : JA2189 (日本団体所有) 航空機体ガイド | FlyTeam(フライチーム)
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    墜落してしまったか。
  • 中国の軍事演習が完全に異常。台湾を完全に包囲していて、台湾国防部は陸海空軍を派遣→ウクライナもこういう空気からいきなり開戦したから油断できない

    しがらきの船乗り @yg9tmp 始まったら真っ先に起きるのは ①海上民兵の陽動攻撃、金門島を含む中国土よりの台湾領土制圧 ②兵站維持の為、台湾海峡の制海権制空権の奪取 ③東海・南海・潜水艦隊による海上封鎖や基地ライフライン破壊 ④1と2が成功しかつ維持したまま台湾侵攻や国防動員法に基づいて契約した民間船による輸送 でもどの道、 米国介入前の短期決戦か、核ミサイルチラつかせながらの周辺国へ恫喝しかない そのためには日に住む親中、在日、売国奴、反米基地派による撹乱工作は最重要 だけど事前準備を失敗し、短期決戦から泥沼へひ引きずり込んだウクライナ戦争を見ているから。 正面(戦争)と裏口(謀略)を同時に行わない限り勝つ見込みはない 2024-05-25 00:00:03

    中国の軍事演習が完全に異常。台湾を完全に包囲していて、台湾国防部は陸海空軍を派遣→ウクライナもこういう空気からいきなり開戦したから油断できない
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    「中華民国と国交回復しよう」という人がいないのは興味深い。
  • 訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化

    洗濯物の乾かし方を巡り欧米間には溝がある。欧州は自然乾燥が主流で洗濯ラックに並べたり屋外に干したりするが、北米の家庭はほとんどが自宅の洗濯乾燥機を利用する。 その差は明確だ。欧州で最も洗濯乾燥機の利用が浸透しているデンマークですら機械のよる乾燥は28%にとどまり、8割と推定される米国を大きく下回る。 こうした欧米間の違いは何十年も続いている。だが、日を訪れた欧米人は全く別の乾かし方を目にし驚くことが多い。訪日外国人が出会うのは電化製品と家の一部が一体化した独創的な装置「浴室乾燥機」だ。 日の浴室でこの装置が効果的なのは、その独特な設計にある。浴室とトイレのスペースは通常、非常にコンパクトだ。トイレは独立した個室となっており、浴室には自立型のシャワーと、バスタブのスペースがあるだけだ。 プラスチック素材で覆われた壁とぴったりとしたドアを備えた浴室は、効率的に暖めるのにぴったりの狭さで、一

    訪日外国人驚かす「浴室乾燥機」-環境に優しい日本の洗濯文化
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    乾燥機で15分間加熱してから室内に干している。
  • 「ご飯少なめで」と言われたら、どのくらい盛るのが適正か

    屋などで「ご飯少なめで」と言うことがある。 私の中で「少なめ」とは、普通が10としたら、7~8割程度である。 先日、ラーメン屋さんで「麺少なめで」とオーダーしたところ、当にちょっとだった。二口くらい。 これはさすがにと思い、「すいませ…」まで声が出かけ、ふと思った。 私は「少なめで」と言っただけであり、「普通の分量に対し、少し減らした程度で」とは伝えていない。 店主が「麺少なめ。はい、じゃあ少しだけ」と思ってもおかしくはない。 そこまできて、またふと思った。 もしかしたら、「ご飯少なめ=7~8割程度」の認識は、誰しもの共通認識ではないのかもしれない。さすがに毎回ちょっとではないため、私と同じ認識の人もいると思うが。 皆さんは、「「ご飯少なめで」だけ言われたら、どのくらい盛りますか。 ちなみに「ご飯半分で」とお願いしても大概6~7割なのは、なにかのやさしさだろう。

    「ご飯少なめで」と言われたら、どのくらい盛るのが適正か
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    残飯廃棄にもコストがかかるので店にとっては残さない方が良いのでは。従業員にとっては知ったことでなくないかもしれないが。
  • 充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは | VAGUE(ヴァーグ)

    充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは CAR & BIKE / COLUMN 2024-5-23 writer 鈴木ケンイチ 欧州車を中心に日でもようやく浸透しつつあるEV(電気自動車)ですが、2010年に世界初の量産EVとして日産初代「リーフ」が誕生したように、元々EVは日車が先行していたという事実もあります。当時に比べて急速充電器も多く設置されてきた2024年ですが、集合住宅に住む人がEV生活を楽しむことができるのでしょうか。実際にEVオーナーになったレポーターのホンネを聞いてみます。 走行距離4.4万㎞ 12年落ちの初代「リーフ」を買ってみた そもそもはとある編集者のひと言がきっかけでした。 「BEV(電気自動車)のことを語るなら、一度くらいはオーナーにならないとね」と、古くから付き合いのある

    充電設備のないマンション住まいでも手軽に「EVライフ」ってできるの!? 中古EVを買って半年過ごしたオーナーの“ホンネ”とは | VAGUE(ヴァーグ)
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/25
    BEVに必要なのは一にも二にも自宅で充電出来る環境。3kWでも自宅で充電出来ればバッテリー容量が小さくても実用に足り得る。自宅で充電出来れば小容量のBEVでも普及の可能性はある。
  • レンジローバー・ヴェラール ダイナミックHSE P400e(4WD/8AT)【試乗記】 中途半端か絶妙か - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    レンジローバー・ヴェラール ダイナミックHSE P400e(4WD/8AT)【試乗記】 中途半端か絶妙か - webCG
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/23
    車重を勘案しても今時の車としては良い燃費とは言えない。“WLTCモード燃費は10.5km/リッター。ガソリンエンジンモデルの9.5km/リッターを上回るので、一応はエコ性能が高いということになる。”
  • Google、データセンターの排熱を暖房として無料提供

    Google、データセンターの排熱を暖房として無料提供
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/23
    夏に無料で冷房を提供して欲しい。
  • King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞

    山口市阿知須の「山口きらら博記念公園」で22日夜、アイドルグループ「King&Prince(キング・アンド・プリンス)」が出演した花火イベントがあり、終了後、JR新山口駅で終電に乗り遅れた1000人以上のファンらが帰宅困難になり駅構内で一夜を明かした。JR西日の職員が水や毛布などの支援物資を配り、目立ったトラブルはなかった。 午後8時半ごろに終了したのに、なぜ? イベントは午後6時半開演で、午後8時半ごろ終了。約3万人が詰めかけた。主催者側は、帰宅者用に約10キロ離れた会場と新山口駅を結ぶシャトルバスを運行したが、道路が渋滞し、午後11時前の山陽新幹線の最終電車に乗れなかった人たちが滞留したとみられる。 「バス、進まなかった…」 主催者はホームページなどで「終了後のシャトルバス乗車には混雑で、最後の客が乗車するまで3時間程度の時間を要することが予想される」と呼びかけていたが、神戸市から7

    King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/23
    終わるのが遅すぎたのだろうけど、西日本は東日本よりも日没が遅いので花火大会の開始時間が遅くなるのでは。
  • PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声

    ます @ogaoga_sa_wara ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇 2024-05-21 21:29:47 あゆゆん♪ @ayu_littlewing これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。 x.com/ogaoga_sa_wara… 2024-05-22 14:58:16

    PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声
    a-design-for-life
    a-design-for-life 2024/05/23
    家庭でするOfficeの作業なんて中古で買える数万円のPCで十分。ソフトウェアの費用の方がかかる。用もないのに自宅のPCにMS-Officeを導入している家庭は少ないだろう。互換ウェアを使えば良いことではあるが。