aLaのブックマーク (7,436)

  • 東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる

    フミコーン @ppfumiko concon inc. CEO /慶應4年/ソフトバンクアカデミア/インドで高校生活→海外向けYouTube売却(登録者17万人) /群馬でトゥクトゥク事業/ TOKYO LOLLIPOPというインバウンド向けブランドを立ち上げました/阪神ファンです lit.link/mmfumiko

    東京に来て出会ったパスタと地元で一番人気なパスタの違いが極端すぎた「コースのひと皿とわかっててのも泣いちゃう」→ローカルパスタがどんどん集まる
    aLa
    aLa 2024/06/01
    多種類を少量ずつ出してほしい派なので、コースの一品量は有難いけど、料理量に対してお皿が大きすぎるのは貧相にみえて好きじゃない…見た瞬間にダサッって内心思ってる
  • たびたび思う…『人間は子供の頃に受けた理不尽、満たされなかった欲求の奴隷である』と「ものすごく腑に落ちた」「愛されたかった」

    道民の人@『鄙び旅 鄙び宿』(二見書房)より発売中&増刷決定 @North_ern2 日各地を旅をしながらひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録しています。廃墟/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまにポトレ。主な著作『鄙び旅鄙び宿』(2024年 二見書房) 調査・原稿依頼などはDM/メールからお願いします:polaris453121@gmail.com) focusite.booth.pm

    たびたび思う…『人間は子供の頃に受けた理不尽、満たされなかった欲求の奴隷である』と「ものすごく腑に落ちた」「愛されたかった」
    aLa
    aLa 2024/06/01
    今が幸せなら過去に囚われないよ。満たされないならその原因は必ず現在にある
  • 子供が泣いてるからあげるってのも変な話

    子供を優先するって意味なら共感できるけど 「泣いたから」を分水嶺にされると泣いてなかったら優先しないんだって思っちゃう anond:20240601002155

    子供が泣いてるからあげるってのも変な話
    aLa
    aLa 2024/06/01
    「子どもだから」は好みの問題で、「泣いたから」はトラブルの解決でしょ。行動の動機が違う。好みとトラブルセンサーの両方が働く人は、この例だと「子どもが泣いたから」と動機が一体化する
  • 彼氏が正しすぎて別れたことある

    anond:20240531110922 これを読んで昔の彼氏のことを思い出したのでちょっと書く。この増田の話と私の話が同じとか言うつもりはない思い出しの書き散らしだ。 私の元彼は優先席でなくても電車でお年寄りや子供連れを見つけたら速攻で立って譲るとか、ゲームセンターで取れたぬいぐるみを子供にあげるとか、街中で迷ってるぽい人がいたら声かけて道案内するとか、お年寄りの荷物持ってあげるとか、フィクションの登場人物か?ってくらい人助けをする人で、それは別にデート中とか関係なく行われる超正しい人であった。そういうところが好きだったんだけど、そういうところが原因で別れた。 ひとつのことが原因というより積み重ねだったのだけれど、一番決定的だったのは彼と私が好きだったキャラクターのショップに限定商品を求めて並んだときのことだ。この手の行列にしては短いのかもしれないけど、一時間半くらい外で並んで整理券を手

    彼氏が正しすぎて別れたことある
    aLa
    aLa 2024/06/01
    席数なし・親子は1枚で入れたなら、買わないことを条件に彼も付き添い入店できないか交渉できたと思うな。店員がバカだと決裂するけど、増田の不満は店に向いたよね。増田はおざなりにされて悲しかっただけかも
  • 万博行く予定のはてな民、いる?

    俺は関西人だけど(非大阪)、行く予定はない。 何より入場料が高い。 普通のチケットで6700円するんやで? それならユニバ行くわ ただ、パビリオンの一覧見たらちょっと気になる https://www.expo2025.or.jp/official-participant/ 面白い可能性は、ある。 子供にもワンチャン刺激になるかもしれん みんなは行く予定ある?

    万博行く予定のはてな民、いる?
    aLa
    aLa 2024/05/29
    行ったら次もやるし、他の地域もやるので、政官民の癒着や杜撰な税金の使い方が問題だと思うなら、行かない方が良いとは思う。それでも行ってしまい、増税されて文句いうのが日本人なんだろうけどね…
  • 「日本人は不公平」と思われないために 新制度でどう変わる? | NHK | WEB特集

    「日に来てから暗闇しか見ていません」 元技能実習生の男性は、悲しげに目を伏せました。 「手っとり早く稼ぎたい実習生が、犯罪に手を染めています」 別の男性は、失踪した仲間の実態を証言しました。 新たに創設されることになった「育成就労制度」で、問題は解決するのでしょうか? (名古屋放送局 ディレクター 石川捺希) 技能実習制度は、「国際貢献」を目的として1993年にスタートしました。 「日の進んだ技術を学ぶ」という名目でやってきたアジアの若者が農林水産業やものづくりの現場で働き、今では36万人に上っています。 ただ最近増加しているのが、仕事場から“失踪”する実習生。年間1万人近くに達しているのです。

    「日本人は不公平」と思われないために 新制度でどう変わる? | NHK | WEB特集
    aLa
    aLa 2024/05/29
    日本は労働人口がそれなりにいるので、まず日本人の待遇改善からだよ。それができないなら、低賃金労働力として受け入れる人達の待遇改善もたかが知れている。先に外国人労働者を増やせば買い叩きが進み改善されない
  • 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの選手村を改修した巨大マンション群「晴海フラッグ」。 ここでは販売にあたって申し込みが殺到し、多額の投資マネーが入っているのではないかという指摘がありました。その実態はどうなっているのか。私たちは1000戸あまりの登記簿を取得し、すべての所有者を調べてみることにしました。その驚きの結果は… ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。ぜひ晴海フラッグに関する情報などもこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗・竹岡直幸) 今月(5月)26日、「晴海フラッグ」で開かれた「まちびらき」のイベントに足を運びました。イベントには、東京大会のオリンピアンも参加し、ここが選手村だったことを思い起こさせました。周囲には新たな商業施設もオープン。家族連れなどの姿も目につき、新たな街の誕生を感じさせました。 晴海

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK
    aLa
    aLa 2024/05/28
    問題は転売というより「個人は何回も落選・業者は何回も当選」という妙な偏りの方で、都が業者と癒着して投資物件を作ったのか?五輪中止を渋った理由のひとつか?という「五輪汚職」の一部かどうかだよね
  • 結局、女性は一夫多妻望んでるよね

    イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。 が理想としたら、一夫一制は正直微妙だよね。 幸福の絶対量増やそうと思ったら、 1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。 弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。 婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目のとかでよければ。 不倫とか浮気とかも、関係なくなるし。 あ、逆にパワー女性が若い男を何十人も抱えるってのもありだな。 それもそれで良いな。 <追記> なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。 >男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。 いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリット無いからね。 男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、 現実問題として出生率を回復

    結局、女性は一夫多妻望んでるよね
    aLa
    aLa 2024/05/25
    一夫多妻は、主従関係や財産分与で不利でしょ。大前提として制度は権力維持の仕組みで、男性のため女性のためではなく富裕層のためにある。消費労働者を量産して格差を作れる(富裕層の利益)仕組みが採用されてきた
  • 「重複」を「ちょうふく」と読んだら「じゅうふくだよwww」を言ってくる奴を許さない委員会の投稿に「代替」「続柄」などさまざまな委員会が反応

    とみ🥬 @about17mm 「重複」を「じゅうふく」と読まれるのは構わないけど「ちょうふく」と読んだ私に「じゅうふくだよwww」って言う奴を絶対許さない委員会 2024-05-23 11:05:01 とみ🥬 @about17mm 一児を育てる専業主婦。掃除と片付けが病的にニガテです。8年間ほどコピーライターでしたが、最近ではダジャレとろくでもないネーミングとダサい広告へのひとりツッコミにしかそっちの脳を使ってません。いつでもノーメイク。カエルと銃と犬とゲームとベランダ野菜と手芸と旅行とキャンプが大好きです。体調系副垢→@basedow17mm

    「重複」を「ちょうふく」と読んだら「じゅうふくだよwww」を言ってくる奴を許さない委員会の投稿に「代替」「続柄」などさまざまな委員会が反応
    aLa
    aLa 2024/05/25
    分かる。慣例読みの否定ではなく、本来の読み方を知らないことが問題なんだよね。言葉に限らず、知らない人は知らないことにも気付ないので無知に無自覚なうえ、主観的なので変に強きなんだよね
  • 単純にゴボウ食うっておかしくねw

    見た目まんま根じゃん 山芋ぐらい太いならえそうなところあるなーって思えるけどゴボウは根じゃん それを皮むいてさらに細くして わざわざ酢や熱湯でアク抜きしてさ どんだけ根をいたい気持ち強いんだよw 他にえるもんいっぱいあるだろ

    単純にゴボウ食うっておかしくねw
    aLa
    aLa 2024/05/24
    たまに思うけど、大抵の食べ物は人間にとって毒で、量を調節して薬にしたり、食べられるように処理して食べ物にしているんだよね。手間がかかるのに栄養バランスが崩れるとすぐ病気になるって…弱すぎないかと
  • 【追記】妻の育ちが悪くて離婚になりそう

    なりそうというか今の所ほぼ確定だけど(慰謝料とか財産分与で揉めている) 元々義母が断捨離依存症で、しかも自分の持ち物じゃなくて他人の物を捨てたがる厄介なタイプ。 や義姉、義父なんかも度々被害に遭っていたそうだ。(例えばは子供の頃からおもちゃや漫画、CDなんかを勝手に捨てられていたらしい) それでもが実家にいた頃ぐらいは義父や義母方の義祖父母(結婚した時には既に亡くなっていた為面識は無い)が叱れば ある程度は収まっていたそうだが、義祖父母が亡くなり、義母も定年退職した頃ぐらいから悪化していった。 や義姉が実家に置いてあった学生の頃の思い出の品から義父の若い頃からのコレクション等を勝手に処分したり 義姉宅に甥っ子の世話をしに行った際に義姉夫の私物を勝手に売り払ったりする様になった。 当然義母との関係は悪化し、義父は仕事の資料(退職後に始めた法律関係の仕事)を義父が外出した隙を見計らっ

    【追記】妻の育ちが悪くて離婚になりそう
    aLa
    aLa 2024/05/23
    増田の妻も何かにハマりそうなタイプに感じるというか、離婚は懸命な判断だと思うけど、縁あって夫婦になったので、相手が生活に困らない条件で離婚してあげても良いのでは。別れるのに憎しみ合う必要ないからね
  • 「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」

    子育てと仕事の両立。 いまや多くの企業の悩みの種であり、子育て世代の最大の関心ごとであるこのトピック。 どうにか両立を可能にしようとリモートワークや時短ワークの導入、男性の育児休暇推進などをしてはいるものの、「しんどい」という声はなくならない。そればかりか、どんどん大きくなっている気さえする。 もうみんな、うすうす気づいてるんじゃないだろうか。 子育てと仕事の両立が、そもそも不可能だということに。 「がちゃんと働けば2億円得をする」が炎上 『羽鳥慎一モーニングショー』が「の働き方で世帯の生涯収入 最大 ”2億円の差” 都が試算」と報じ、炎上した。 そもそも年収を600万円で計算しているあたり現実味のない試算なわけだが、「扶養内に収めるためにが『働き控え』をしても、夫が受けられる優遇は計670万円しかない」という委員会の主張に対し、「働き控えってなに? ケンカ売ってんの? 働きたく

    「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」
    aLa
    aLa 2024/05/23
    子持ちだけで基金でも作って子育て支援をしあったら?なぜ子育て云々になると、貧富の差を度外視して独身者や子無層に負担を求めるのかな。何兆円という資産を持ってる富裕層や企業に負担を求めたら良いのに…
  • 「風化を待っている」『セクシー田中さん』調査結果を先延ばしの日テレ、“ジャニ追及”の矛盾に批判殺到(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    5月14日、日テレビのニュースサイト『日テレ NEWS』で、【ジュリー氏謝罪から1年】と題したネットニュースが3配信された。その内容は、同局の情報番組『news every.』で放送された旧ジャニーズ事務所の性加害問題をまとめたもので、当時社長であった藤島ジュリー景子氏が謝罪会見を開いた2023年5月14日から1年が経ち、 【写真】ドラマ『セクシー田中さん』歌手デビューもしていた美人脚家・相沢友子氏 1.被害者への補償の現状 2.会社の約束は果たされたか 3.男性の性被害、社会は変わったか という3点から特集が組まれていた。 いまだ解決の見えない『セクシー田中さん』問題「ヤフーニュースのトピックスに入っていたので、多くの人がこの記事を読んだのでしょう。それだけに、反応はさまざまでした。旧ジャニーズ事務所を批判するものもあれば、そのタレントを起用し続けるテレビ局の姿勢を非難するものまで

    「風化を待っている」『セクシー田中さん』調査結果を先延ばしの日テレ、“ジャニ追及”の矛盾に批判殺到(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2024/05/20
    色々と異常だけど、現政権下では法務省も警察も動かないだろうね。自民党は問題の指摘をする方への取り締まりを強化しようとしているくらいだし…
  • 女性にミラーリングされた途端に「育休が癌」なの自白し始めて笑った

    追記 ブクマされてたから先に書いておいた増田も追記として貼っとくね https://anond.hatelabo.jp/20240519103938 ちなみにこういう話になるとネット上の男は「女も育休使わなきゃいいじゃん」って言い出す 女を苦しめることができるし、男の行動は変えない理由ができるからだ 俺も男だからこれくらいは簡単に読めるw って内容です 追記終わり ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 男性は育休取れないから、子供産まれても育児出来ないんだってよw 制度としては認められているし、会社も拒否できないのに 「男性」は育休取れないんだってさ なぜか?それは育休取るとポジション失ったり上司から不興を買ったりするって知ってるからだよな じゃあなぜ女性は育休

    女性にミラーリングされた途端に「育休が癌」なの自白し始めて笑った
    aLa
    aLa 2024/05/19
    辞めるなり夫婦間で話合えば良い。育休の皺寄せを一番受けるのは独身者。月収30万円なら育休中でも20万円貰えるけど、独身者はフル労働17万円って人もいる…そもそも歪な制度。独身者が搾取されて少子化してたりしてね
  • 上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信

    Published 2024/05/18 21:54 (JST) Updated 2024/05/19 13:46 (JST) 上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べた。新たな知事を誕生させるとの趣旨の発言だが、野党からは「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」(立憲民主党の逢坂誠二代表代行)との批判が出た。 演説を行ったのは、上川氏の女性支持者が多く集まった屋内の集会。発言に対し、100人を超える聴衆からは拍手が起こった。 上川氏は、自身の過去の選挙演説で「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と支持を訴えた経緯にも言及。「うみの苦しみは当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない」と語った

    上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信
    aLa
    aLa 2024/05/18
    気持ち悪い
  • 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 政府広報が公式X(Twitter)に投稿した「平成・令和の学校給」の写真が、現在提供されている学校給よりも豪勢なのではないかとして、Xユーザーから疑問の声が集まりました。ねとらぼ編集部は農林水産省と政府広報の担当者、学校給に詳しい識者に取材し、投稿に批判が集まった背景を追いました。 政府広報の「学校給」投稿に批判、背景は(あんころもち/ PIXTA) 「今の給こんな豪華じゃない」 物議をかもしたのは、政府広報公式Xが4月17日に投稿したポスト。明治から令和にかけての学校給の変遷を写真で伝える内容でした。 政府広報が投稿した写真(画像は政府広報Xから) 明治・大正時代は料理が2~3品だったのが、昭和以降は品数やバリエーションが増えていくようすがわかる投稿。「平成・令和」のものとして紹介された給は、全部で6品のメニューが写

    「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
    aLa
    aLa 2024/05/18
    義務教育では地域格差ってあってはいけないと思うな。全く同じものを毎日出せとは思わないけど、栄養不足になって良い地域の子なんていないよね
  • 西新宿タワマン刺殺事件で被害女性がなぜか叩かれまくった件:ロマン優光連載291

    291回 西新宿タワマン刺殺事件で被害女性がなぜか叩かれまくった件 5月8日未明に起こった、西新宿のタワーマンションの敷地内で25才の女性が待ち伏せしていた51才男性に刃物でメッタ刺しにされて殺害された事件。例のごとく、はっきりとした情報が出ないうちからネット上には被害者を叩く人間が出現し、げんなりさせられた。道義的な問題や情報リテラシーの問題ももちろんそうだし、そんなことを書いたら訴えられることもあるということがわからない危機意識のなさにもうんざりだ。 被害者が水商売に従事していたこと。加害者は金を返してほしいと主張していたこと。加害者の父がマスコミに語った、息子は結婚したいなら金を出せと言われていたという話。こういった断片的な情報から「悪質ないただき女子に騙されて大金を奪われた可哀想な中年男性の復讐劇」というストーリーが形成され、それにそって被害者が盛大に叩かれていたわけだが、「純情な

    西新宿タワマン刺殺事件で被害女性がなぜか叩かれまくった件:ロマン優光連載291
    aLa
    aLa 2024/05/18
    動画では、被害者自身は色恋営業しない・容疑者にもしてないと言っている。前金云々も🍸タワー代のことのようで、容疑者が暴れ店から追い出す→じゃあ金を返せと。手付金の返還要求なので民事だね
  • 世界的に炎上したAppleのCM「Crush!」は、なぜ日本から“クラッシュ”したのか

    時間の5月7日に行なわれたAppleのスペシャルイベントでは、新しいiPad AirとiPad Proが発表された。加えて最新のM4チップやApple Pencil Pro、Final Cut Pro 2も発表され、大きな話題を呼んだ…とは言いがたい。

    世界的に炎上したAppleのCM「Crush!」は、なぜ日本から“クラッシュ”したのか
    aLa
    aLa 2024/05/17
    CMを作った人にセンスがないだけだよ。炎上商法が得意の会社なのでこの程度だろうと思うけど
  • もうズバっと言えよ、ズバっとよ

    「初デート?別にどこでもいいけど・・・」 「ファミレスはちょっと・・・」 「居酒屋もちょっと・・・」 「チェーン店はちょっと・・・」 「肉がっつりみたいなのもちょっと・・・」 「ラーメン屋もちょっと・・・」 「高級すぎる店もちょっと・・・」 「隠れ家系もちょっと・・・」 お前、絶対行きたいところあるだろ! 頭の中にこういう店行きたいがあるんだろ! 言ってくれよ! もうそのものズバリをズバっと言ってくれよ! 一緒に行こうぜ!そこによ! 事代は出す、そこはもう出すから。

    もうズバっと言えよ、ズバっとよ
    aLa
    aLa 2024/05/17
    自分の選択肢の中から選ばせようとするのがダメなんじゃない?女性が好きなレストランのランキングを調べたら良い…
  • 【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目「ガラス製の生き物」チェコ出身の「レネ」は友好の架け橋|FNNプライムオンライン

    大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の初めての友達になるかもしれません。 独自のパビリオンを出展するチェコが、マスコットキャラクター「RENE(レネ)」を発表しました。 ■ボヘミアンガラスの生産地で生まれた「ガラス製の生き物」 15日、大阪・関西万博に出展するチェコが発表したのは、パビリオンのマスコットキャラクター「RENE(レネ)」です。 「RENE」は、伝統的なボヘミアガラスの生産地として有名なクリスタル渓谷という地域で生まれたガラス製の生き物で、誰にでもフレンドリーな性格だということです。 ■「チェコガラス」はパビリオンの外観にも使用 「RENE」という名前は、1970年の大阪万博のチェコスロバキア館で注目を集めたガラスアート「ガラスの雲」をデザインしたガラス芸術作家レネー・ロゥビチェクから付けられました。 伝統的なチェコガラスは、マスコットだけではなく、パビリオンの外観

    【ミャクミャクの友達誕生】黄緑の体に複数の目「ガラス製の生き物」チェコ出身の「レネ」は友好の架け橋|FNNプライムオンライン
    aLa
    aLa 2024/05/17
    ミャクミャクさんのパクリ疑惑って、その後どうなったのかな。誤解だったのかな?