タグ

災害に関するabc1cbaのブックマーク (47)

  • 出先で持っておきたい災害用のものがこんなにある→このように「ボトル」を使うのが最強です「真似させてもらうわよ...」

    警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に! pic.twitter.com/YbGSGVe5iB 2022-04-11 08:11:40 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に! pic.twitter.com/YbGSGVe5iB 2022-0

    出先で持っておきたい災害用のものがこんなにある→このように「ボトル」を使うのが最強です「真似させてもらうわよ...」
    abc1cba
    abc1cba 2023/04/14
    持ち歩き防災セットは備えるTVでまとめられてるので参考までに https://youtu.be/44eXHDKikCo
  • 今は手作業で入力、Jアラートのツイート自動化 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は4月1日から、弾道ミサイルの発射や地震発生を速報するJアラート(全国瞬時警報システム)の情報をツイッターで発信する仕組みを自動化する。 内閣広報室によると、Jアラートの情報は現在、首相官邸(災害・危機管理情報)のアカウントで発信しているが、情報は同室職員が手作業で入力しており、10分程度の遅れがある。4月からはJアラートのシステムと連動させて自動的に発信できるようにして、速報性を高める。

    今は手作業で入力、Jアラートのツイート自動化 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    abc1cba
    abc1cba 2018/03/11
    えっ自動じゃなかったの
  • 乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき

    山梨県、色々と麻痺していますね。実は私、山梨県に住んでおりまして、実家に帰りたいなぁなんて思いつつも、電車が一切動かずどうしようもない状態です。とは言っても、私のところは電気・ガス・水道はしっかり供給されていますので(他の状況はどうなのかわかりませんが心配です)、ここ数日はお家でぬくぬくしています。 しかしながら、料もそろそろ尽きそうです。だから買い出しに行こうかとも思うのですが、雪だらけで外に行くのは危なそうだし、更に行ったところで品薄なんじゃね?ということを考えると、面倒で外出する気になりません。 そんなことを考えてはいるものの、やはりお腹は減る。そこで部屋を物色していると、乾パンを発見!実は私、乾パンをべたことがないのです(ホントはあるのかもしれないけど覚えていない)。乾パンというのは保存なのだから、べるとしたらこのタイミングしかない!と思ってべてみました。 全然美味しくな

    乾パンはなぜまずいのか - パンダのぼやき
    abc1cba
    abc1cba 2014/02/17
    カンパンは一緒に入ってる氷砂糖を口で溶かし、口の中の砂糖水でカンパンを湿らしながら食べるんだよ。氷砂糖1個でカンパン2、3個ぐらい消費すのがちょうどいいかな。あとはビールのツマミかね。
  • 百貨店、飲食店など大打撃 2週連続の大雪…冷え込む「駆け込み」需要 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    列島は14日、発達中の低気圧の影響で西日から東日の太平洋側で雪が降り、先週末に続き各地で積雪を観測した。2週続けて週末に大荒れの天候に見舞われ、百貨店や飲店などでは客足が鈍るなど打撃を与えている。一方で、雪かき用のスコップなどは売り切れる店が続出。消費の現場では悲喜こもごもとなった。 「上昇基調にあっただけに、この雪は厳しい」。大手百貨店の担当者は14日朝から降り続く雪に頭を抱えた。百貨店各社は景況感の改善や消費税率引き上げ前の高額品の駆け込み購入を追い風に好調な売り上げが続いていた。 しかし、高島屋では、東京で20センチを超す積雪となるなど記録的な大雪となった8日の売り上げ減で、それまで前年同期比約1割増で推移していた2月の売上高が「ほぼ前年並み」(広報)に落ち込んだ。そごう・西武も「(天候が回復した)9日に盛り返したが、通常の週末には及ばない」(広報)と肩を落とす。今週末

    百貨店、飲食店など大打撃 2週連続の大雪…冷え込む「駆け込み」需要 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    abc1cba
    abc1cba 2014/02/15
    松岡修造を連れ戻すしか無い
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    abc1cba
    abc1cba 2013/05/28
    防災頭巾の研究をしているらしい
  • 九州北部豪雨、JR豊肥本線の被害130カ所 - 日本経済新聞

    JR九州は30日、九州北部豪雨で被災した豊肥線で今も不通となっている立野(熊県南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間の被害が130カ所に上ったと発表した。トンネルや橋梁など被害を受けた現場の写真も公開。全線復旧には1年以上かかる恐れもある

    九州北部豪雨、JR豊肥本線の被害130カ所 - 日本経済新聞
    abc1cba
    abc1cba 2012/08/01
    これレールなの?
  • 震災の時に親父が撮った写真うpってく : snap速報

    abc1cba
    abc1cba 2012/07/19
    メモ
  • アメリカの地震警戒システムが房総半島の警戒レベルを史上最大に指定:ハムスター速報

    アメリカの地震警戒システムが房総半島の警戒レベルを史上最大に指定 Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 21:20:41.50 ID:KEPR1Gwa0● ?PLT(12000) ポイント特典 ほぼ的中するアメリカの地震警戒システムが、房総半島の警戒レベルを史上最大へ http://www.quakeprediction.com/Earthquake20Japan.html 2 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 21:20:55.42 ID:GYsGmBkE0 \ .       \ .       \      _______ \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.  l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.___________ |l  \

    abc1cba
    abc1cba 2011/07/26
    8月末まで覚えておくか。もしくはリマインダ使うか
  • 福島第一原発の事故「レベル8」格上げのデマ | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    東京電力の福島第一原子力発電所の事故の国際的な事故評価尺度(INES)は最高レベルの「7」と設定されているが、「8」に引き上げるというデマ情報がツイッターで拡散されている。もちろん、レベルは7が最高で、8はない。 元記事は、ある原発関連の技術者の主張で「Nuclear engineers urging IAEA to create “Level 8″ on INES scale for Fukushima」というものだ。 レベル8がない以上、7どまりなので、この主張自体は、願望にすぎない。ただし、レベル8に格上げなどというデマ情報としてツイッターで拡がってしまった。 3月11日の東日大震災では、ツイッターはソーシャルメディアの中でも拡散のスピードが速かったために、有用な使われ方をした一方で、こうしたデマの拡散にも一役買ってしまう。 やはり、現状では、受け手が分別を持つ以外に方法はないのだ

    福島第一原発の事故「レベル8」格上げのデマ | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    abc1cba
    abc1cba 2011/06/04
    だろうと思ってた
  • 幼児が「地震・津波ごっこ」 他県でも 専門家「静観し叱らないで」 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災地の幼児に「津波ごっこ」「地震ごっこ」という遊びが広がっている。地震発生当時の場面を消防団員や母親などの「配役」を決めて再現する遊びだ。「悪ふざけが過ぎる」と感じる保育士や保護者が多い。だが、専門家は、この遊びが子どもたちが抱えこんだ不安や積(うっせき)の表れの一つと分析、「静観することが重要」と指摘する。 「地震だ。津波が来るぞ、逃げろ」。山田町の山田中央保育園で消防団員役の5歳の男児が大声で叫んだ。教室にいた他の園児は、段ボールで作った避難所の中に入り、防災ずきんに見立てたタオルをかぶる。4歳の女児も消防団に加わり、消火活動をする。避難所では母親役が、子ども役に「大丈夫だからね」と優しげに語りかける。 山崎美鈴園長は「不謹慎な遊びだが、止めていいものかどうかわからなかった。悲しい思いをした子どももいるのになぜ」と困惑する。保護者からの相談でも「子どもの会話の中に『死ぬ』『殺す』と

    abc1cba
    abc1cba 2011/05/15
    この記事を読みながらBGMを禁じられた遊びにすると切なくなる
  • やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務めているラジオ番組の企画で「被災者を元気づける曲」として、この曲を躊躇わずイチ押ししたという。なぜそれほどまでに心を揺さぶられたのか。 「震災で被災地の悲惨な状況を見て心を痛めたり、原発事故で不安を感じたり、モヤモヤとした複雑な感情が入り交じっていたと思うんです。その中でこの歌が、たとえいろいろなことがあっても人は生きて行かなくてはならないんだということを教えてくれました。漠然とした生きる事への不安に対して、それでも生きていけと励ましてくれたのです」 人々を勇気づけるこの歌はどのように誕生したのか、どのような想いが込められているのか。自ら作詞を手がけた「アンパンマン」作者で今年92歳、漫画界の大御所やなせたかし氏に、ノン

    abc1cba
    abc1cba 2011/05/05
    >やなせ:(笑みを浮かべて)出来るのに決まってるじゃないか!
  • 東日本大震災:「顔が水より冷たく…」 被災児童が日記 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国から寄せられた激励メッセージへの返事を書く箱石佑太君(左手前)=岩手県山田町の町立大沢小で2011年4月4日、篠口純子撮影 「お父さんが軽トラでもどっていった姿を見ました。津波にのみ込まれませんように。そう祈っていました」。巨大地震と大津波が東日を襲ったあの日、子供たちは何を見、その後をどう生きたのか。岩手県山田町の町立大沢小学校を3月に卒業した箱石佑太君(12)が毎日小学生新聞に寄せた体験日記には震災と向き合う姿が率直につづられていた。 ◇3月11日 卒業式の歌の練習をしていました。とてもゆれの大きい地震が来ました。最初は単なる地震だと思っていました。大津波警報が出ても、どうせこないと思っていました。来たとしても10センチメートル程度の津波だと思っていました。全然違いました。ぼくが見たのは、国道45号線を水とがれきが流れているところです。お母さんとお父さんが津波が来る前に大沢小に来

    abc1cba
    abc1cba 2011/04/26
    あとでまとめて本にして欲しい
  • ネットは災害に強い!と勘違いしている人に送る、 東京直下型地震が来る前に抑えて起きたいメディア:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ネットが災害に強い!と勘違いしている人に送る、東京直下型地震が来る前に抑えて起きたいメディアを紹介します。 ワンセグ はい、ワンセグです。ワンセグすごいです、地震直後でもバリバリ動いてました。ぼくも震災直後は、しばらくワンセグで情報収集してました。災害の現地でもワンセグは生きていたようです。あと画面下部のブラウザはデータ放送なので、ネットインフラが死んでいても、ワンセグのブラウザは生きてます。ただ、電池の持ちが最悪です。電波弱いです。 ラジオ(最強) ラジオ最強です。ワンセグは電波が弱いところも多いのですが、ラジオは結構つながります。FMは常時NHKの音声だけをずっと流しています。980円ラジオでも電池で何日も使えます。 海外Androidでは普通のFMラジオが内臓されているものも多く、今回は結構使いました。ツイッターで各個人の安否を確かめて、全体情報はワンセグ、ラジオで集めてました。

    ネットは災害に強い!と勘違いしている人に送る、 東京直下型地震が来る前に抑えて起きたいメディア:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    abc1cba
    abc1cba 2011/04/19
    プッシュしすぎな感はあるけど、ラジオをもうちょっと見直して欲しいよね。ちょっと前にネット広告費がラジオ広告費を抜いて「ラジオは死んだ」という意見たくさんあったけどまだ死んでないさ。
  • クウェートが原油を無償供与 NHKニュース

    クウェートが原油を無償供与 4月19日 0時8分 中東の産油国クウェートは18日、東日大震災からの日の復興を支援するため、日の一日の原油の消費量を上回る500万バレルの原油などを無償で供与することを決めました。 これは、クウェートのアハマド石油相が18日、アジア諸国の石油相会合の中で明らかにしたものです。会合の冒頭でアハマド石油相は「日が、一日も早く震災の悲劇を乗り越え、復興することを願っている」と述べたうえで、日に対し、日の一日の原油の消費量を上回る500万バレルの原油(日円でおよそ450億円相当)を無償で供与することを表明しました。日は、福島第一原子力発電所の事故の影響で、今後火力発電所への依存が大きくなる見通しで、海外からの燃料の調達の拡大に迫られています。こうしたなか、日にとって5番目の石油の輸入元となっているクウェートは、原油などの無償供与を通じて日の復興を支

    abc1cba
    abc1cba 2011/04/19
    ありがたや
  • 震災7日間

    まだ余震でペン入れ無理でした。6/1追記5/31発売の別冊spoon.で「震災一ヶ月」が収録されました。情報はこちらhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mod

    震災7日間
  • 都内ホテルで 日本酒飲んで被災地応援

    abc1cba
    abc1cba 2011/04/16
    ホテルで東北の日本酒を
  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    abc1cba
    abc1cba 2011/04/13
    2兆7000億円って桃太郎電鉄でもなかなか出てこないぞ
  • 津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411

    ※タイトル修正しました。

    津波 TSUNAMI - Earthquake (3/11) 20110411
    abc1cba
    abc1cba 2011/04/11
    自然には勝てないな
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    abc1cba
    abc1cba 2011/04/06
    このビルなら平気だろっと思ったんだろうな~
  • ゴジラが街を破壊する映像を逆回転させ、日本への支援を訴えるビデオ | naglly.com

    街に現れたゴジラによって、城や東京タワーなどが破壊されていくシーンを逆回しで再生した映像です。逆回転させると、ゴジラが壊れた建物を建て直し、復興している様に見えます。 YouTube - Support for Japan: "Godzilla can not do it alone". https://www.youtube.com/watch?v=jrIFX0BaHcU このビデオは、タイトルでこう訴えています。 Godzilla can not do it alone. (ゴジラだけで、これを成し遂げることは出来ません。) 少しでも興味を持った方は、ぜひ、下記も参照してください。 【日赤十字社】寄付・献血・ボランティア|東日大震災義援金を受け付けます http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html 非常に上手い映像

    ゴジラが街を破壊する映像を逆回転させ、日本への支援を訴えるビデオ | naglly.com
    abc1cba
    abc1cba 2011/04/06
    センスがいいわ~