ブックマーク / www.yutorism.jp (33)

  • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりでが脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので稿

    「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2024/01/29
    生きづらい。
  • トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 最近空気が乾燥しているからか、火事のニュースを良く耳にするようになりました。またコロナ禍のせいで、心の潤い不足でもあるのか、ちょっとしたことでも炎上するようになってしまったのでしょうか。そんな思いでこの記事を読みました。 www.huffingtonpost.jp そんた必死で石を投げつけるようなこと言ったっけ?と火事場見物を決め込んでおりましたが、一生懸命火を焚いている人の主張を見ると「決定権の無い店員に雑な質問をして仕事を増やすな」ってとこでしょうかね。 関連記事を眺めていると、だいたい言いたいことを言ってくれた人を発見しました。 俺もね、何言ってんだこいつって思ってたんだけども。 意外と擁護の意見が出てるんだよね。何なら店員側から、客からそういう意見を言ってくれたら上に話を通しやすいとか言う人もいるわけ。 全然何言ってんだかわかんねえな。と思ってたんだ

    トラウデン直美さんのあぶり出したもう一つの問題 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2020/12/22
    某直美さんの主張はものすごく反感を買う物言いで、言う相手が間違っているというのが率直な感想。/とはいえこれも腑に落ちる一考察。
  • 保険に入ると損をするというのは本当か - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 私事ではございますが、家を買いました。なんてことない手狭な集合住宅ですが、新しいお家だと、あれこれ便利で快適です。諸々保有のリスクはありますが、細かいこと抜きにしてお家が過ごしやすいことのメリットはやはり大きいもんですな。 リスクと言えば、住宅ローンを組んだ銀行から「保険いかがっすかー」と大量にご案内をご送付いただきました。 あれだけこってり「入院中はローン返済なし!!」「ガンと診断されたらローンはチャラ!!」とマシマシ目の保証をつけてきたのにまだ保険に入れたいのかと、やや呆れちゃいました。 さてさて保険といえば「リボ払い」「キャリア携帯」と並んで、リテラシー低めの人が騙されて入らされる情弱向け金融商品であって、いくらでも叩いて良いかの如き空気を感じます。 保険なんて入っちゃ駄目🙅 あんなもの保険会社を儲からせるだけ😥 期待値マイナスで平均すると損するよ

    保険に入ると損をするというのは本当か - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2020/09/12
    なるほどなぁ
  • 知らないと損する:新成人が知っておくべき年金の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 どうやら今日は成人の日だそうですね。全国各地で、20歳の若者の貴重な時間をオッサン・オバハンたちが糞の役にも立たない話を聞かせて浪費するという、国家的損失が行われていると聞き及んでおります。 それだけじゃ、若い衆があまりにも不憫ですので、もしかしたら将来の役に立つかもしれないゼニの話でも書いてみたいと思います。 20歳になったら、いろんな権利と共に義務が与えられる。みたいな話は飽きるほど聞いてきたことでしょう。そんな抽象的なことを言われてもよく分からない!って人にも非常に具体的で分かりやすい義務がひとつ生じます。 年金です。 年金っていくら払うの? 二十歳になったら、学生も年金を払わなければなりません。国に支払う年金は、大雑把に 厚生年金 国民年金 の2種類に別れます。 1は会社員が払う年金で、お給料に応じて払う金額が決まり、払った金額で受け取れる金額が決ま

    知らないと損する:新成人が知っておくべき年金の話 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2020/01/13
    2X年前に知りたかった。
  • 資源の呪いとグローバリズムの罠 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ずいぶん日も短くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。仕事は相変わらずお腹一杯ですが、こんなときこそ気分転換に読書の秋を決めてやるぜ!と会社の近所の図書館でシコタマを借りてきました。 読書の秋なので、だなさんと二人でを。 2人の好みが如実にあらわれたチョイスで説明しなくてもどっちがどっちのかすぐわかるー!🤣 pic.twitter.com/izqeQomiFt — くるんちゅ (@kurunchu0602) October 4, 2019 あ、ちなみに右です(笑)。 実用的なものもあったのですが、「これからはアフリカの時代だべ(☝ ՞ਊ ՞)☝勉強するっぺ(́◉◞౪◟◉)」なんて、軽いノリで借りたが非常に興味深い内容だったので、感想文でも書いてみたいかと思います。 喰い尽くされるアフリカ 欧米の資源略奪システムを中国が乗っ取る日 作者: ト

    資源の呪いとグローバリズムの罠 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2019/10/27
    オイルマネーが国内産業を成長させない。教育への投資を止めた国は必ず傾く。日本は…
  • 津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 一週間ほど、出張でアメリカに行ってました。トラブルが矢や槍のように降り注いで来たため、一日延泊し、昨日の午後に成田に到着いたしました。 同行してくれたボスは「トランジットで観光したいから」などの理由で昨晩20:00羽田到着の便をチョイスしましたが、メールが飛んできているところを見ると、とりあえず生きているようです。 こんなお天気&帰国翌日ということもあって、日はお休み・緊急時は自宅対応を決め込んでいます。Twitterのトレンドを見ていると、痛勤に利用している津田沼駅の名前があり「またポケモンでも出たのかな」とのんきに、リンクをクリックしてみると、とんでもない映像が流れてきました 津田沼駅に長蛇の列  https://t.co/WNjp7d61JrTwitter モーメント (@MomentsJapan) September 9, 2019 (  Д

    津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2019/09/09
    何をもってインフラとするか論争が勃発しそうだが、ライフライン、警察消防、医療あたりの職種の通勤は優先されて良いと思う。
  • 便所サンダルのすゝめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 じめじめした日が続くなあと思っていたら、東京では日照時間が3時間未満の日が過去最長の19日間で過去最長となり、平年7月は15日間はある真夏日もまだ一度も訪れていないとのことです。 www.yomiuri.co.jp このタイミングで、雨の止まない東京を舞台にした「天気の子」を封切り出来る新海誠監督は神がかっているとしか思えませんねw 汚え話ではありますが、足元も良くない日々が続いているためなのか、家に帰ってを脱いだとき悪臭の警戒レベルが4を超える勢いとなってまいりました。なんか素敵なソリューションが無いかしらと思いたどり着いたのがコチラ。 [mianshe] バイカラー メンズ サンダル,大きいサイズ対応,ブラック×オリーブグリーン,45/46 (約28.5?29.5cm) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る ええ、便所サンダルです。

    便所サンダルのすゝめ - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2019/07/17
    仕事靴と外靴は分ける派なのですが、これまで数回仕事靴 (便所サンダルに毛が生えたようなク○ックス靴)で帰宅したことがありますw
  • 保育無償化は誰が得するのか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年10月、消費税が8%から10%に上がるとのことで、そろそろ「買っておくべきものリスト」なんてものを用意しはじめないとなあなんて思っているのですが、皆様は進捗いかがでしょうか?さて10月には、消費税以外にも家計へのインパクトが非常に大きな変更が始まります。 保育の無償化です。 国内でものを買う人すべてが対象となる消費税と比べると、保育園を利用している人のほうが人数は少ないでしょうけど、家計に与える影響は毎月数万円以上になることを考えれば、対象者に対するインパクトは消費税よりもずっと大きいはずです。しかし、(あくまで主観ですが)報道での取り上げ方はかなり少ないように思います。 まずは何が起ころうとしているのか、ちゃんと整理しておきたいと思います。 保育無償化の概要 まずは変更点の概要から掴んでおきましょう。 対象となる家庭は、子供の年齢ごとに異なります。 0

    保育無償化は誰が得するのか? - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2019/05/20
    同意。サービスの無償化は利用者の質の低下を招く。
  • 「リア充」かどうかが生存戦略にとって決定的に重要な時代 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 体調も戻ってきたので、積読してたRSSの新着通知をシコシコ消化しております。で、ふと気になったのがこちらの記事。 最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed 今の若者が成長に必死なのは仕方ないと思う - シロクマの屑籠 私ももう今年で32歳ですので、いい加減若者ヅラするのは厳しいお年頃ですが、大先輩の語る「若者像」というのが、なんだか当事者たちの見ている世界観からは少しだけ遠い気がして、歯の間に挟まった晩ごはんみたいな違和感を覚えちゃうんですよね。 総論として、特にこれといって新しい話をするわけでも、新規のエビデンスもあるわけでもありませんが、私の見聞きしてきた範囲の中で、もう少しだけ低めの年齢層の側の人間から「多分こういうことなんじゃね?」と解釈したことを無根拠に並べてみたいと思います。

    「リア充」かどうかが生存戦略にとって決定的に重要な時代 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2019/03/17
    常時オンライン時代の若者像。LINEをはじめとしたSNSの、幅広い弱い紐帯が人脈となって実社会に活かされている様。
  • コスパ最強の暖房はどれ!?~暖房器具のコストについて比較してみる~ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 随分寒くなってなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?久々に使おうとしたコタツの調子が良く有りません。の弟に見て貰ったところ、電熱線がやられているそうです。修理できるといいなあ。 それはさておき、夏場暑い時の対策は、クーラーか扇風機くらいですが、冬場の暖房器具は、かなり選択肢が豊富です。選択肢が多いと、迷ってしまいますよね。今日はそんな『いろいろな暖房器具』について、コスパの観点から比較してみたいと思います。 なお各種スペックに関しては、参考にした商品のもの。燃費にはうちの近所の相場。部屋の広さは六畳を想定しております。 石油ストーブ コロナ(CORONA) 石油ストーブ 4L (木造6畳まで/コンクリート8畳まで) RXシリーズ ダークグレー RX-2215Y(HD) posted with カエレバ コロナ(CORONA) Amazon Yah

    コスパ最強の暖房はどれ!?~暖房器具のコストについて比較してみる~ - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/11/16
    蓄熱暖房を深夜電力契約で使っているが、エアコン3台付けっ放しの夏場より電気代2倍以上かかるので、かなり燃費悪そう。それでも空気が全く乾燥しない快適さは捨てがたい。
  • 知らないと損する:「エンジェル税制」という最強の節税方法 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 「節税」というキーワードは、非常に魅力的なもののようで「1万円儲かる!」と言われても見向きもしなくとも「1万円節税になる!」といえばすぐに飛びつくひとって結構多いみたいですね(笑)。 そうした心理からか、最近「iDeCo」や「積立NISA」といったキーワードを耳にすることも増えてきた気がします。 株式への分散投資は、長期的な資産形成に役立ちます。ただ十分成熟している企業に資金を注ぎ込み続けるだけじゃ次の産業は育ちませんし、将来性のある企業に直接投資したい!という人にとっては活用しづらい仕組みです。 そうしたリスクマネーを当に必要としているベンチャー企業と、新しいビジネスの立ち上げに協力したいと思っている投資家をつなぐ架け橋として「エンジェル税制」という仕組みがあります。人によりけりですが、 最大450万円の節税 株式売買での課税額全額ゼロ になります。上手

    知らないと損する:「エンジェル税制」という最強の節税方法 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/10/14
    余裕資金がある時に検討。
  • 「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぼけっとネットサーフィンをしていたら、こんなツイートを見かけました。 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 — クッキング父ちゃん【日々感謝】 (@Kukking10Chan) June 3, 2018 普段、見慣れている世界地図は、メルカトル図法で書かれているため、赤道付近と極付近とでは実際の面積と受ける印象は大きく異なります。地図では、世界最小の大陸オーストラリアより、世界最大の島グリーンランドのほうが大きく見えますけど、実際に重ねてみるとオーストラリアのほうが

    「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/09/23
    自分は広いと感じています。アメリカとわかりやすく比べると、北部の都市シアトルが北緯45度くらいで大体稚内、南端のマイアミが北緯24度くらいで大体石垣島。広いっていうか、長い。
  • 被害者意識との付き合い方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 世の中、色んなタイプの人がいますが、何故かやたらと被害者意識が強くて、常に何かに怒りをぶつけている人っていますよね。よくもまあそんな下らないことにかけられるエネルギーがあるもんだと関心すると同時に、なるべく関わらんとこと思う次第であります。 そうした負の感情に心を支配されるのは、精神力も消耗しますし、生産性を著しく低下させる要因にもなり、非常に損な気がします。それ故に、他人事ではなく、どうやったらそういう思考に陥るリスクを減らせるのかねえ?と考えている中、ひとつ思い出したことがあります。 スーツケースとスマートフォン だいたい今から半年くらい前だったかな。 担当していたプロジェクトがプチ炎上した結果、徹夜で作業をする羽目になったときのことです。朝日が眩しい6時過ぎに、ラッシュとは逆方向の電車に乗って家路についておりました。乗客もまばらな中、空いた車内で、うつ

    aurora3373
    aurora3373 2018/07/25
    わかっていても難しい「やさしくなること」。
  • 海外旅行&出張行くならGlocalMeはマジで便利なのでオススメしたい - ゆとりずむ

    こちらの記事は、下記に移転いたしましたm(_ _)m www.travel-point.work

    海外旅行&出張行くならGlocalMeはマジで便利なのでオススメしたい - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/07/16
    これいいな。今度出張のときに検討します。
  • 961人目のあなたへ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ブログを書いていると、『よし、書こう!』と思ったものの、自分の中でもうまく整理がつかず、あれこれ考えているうちに『まあいっか』となることが、よくあります。特に時事の話は、他に上手くまとめてくれるひとが出てきたり、ぼけっとしているうちに『旬』を逃してしまい、途中まで書いてもそのままお蔵入り、なんてことも有ります。 でまあ、まだ個人的にも整理がついていないのですが、これだけは書いておきたいと思った話がございまして、今回キーボードを叩いている次第です。 近頃、朝鮮学校への補助金支給に関連した(と思われている)弁護士への懲戒請求と、それに対する訴訟の件です。ここにダラダラと経緯を書きつづるよりも、御人のツイートや各メディアのまとめた分かりやすいのではないかと思います。 人まとめ 事情を知らない人のための、大量懲戒請求事件のおさらい 弁護士ドットコム 「存在しない

    961人目のあなたへ - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/05/26
    うんうん。
  • 指にかける保険が欲しい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 あっちゅう間に終わってしまいましたが、皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。わたしは、家でダラダラ過ごしたり、山に登ったり、それなりにエンジョイできましたが、また痛勤電車に揺られる日々でございます。とほほ。 ゴールデンウィークに関係しているかはわかりませんが、電車に載っていると、脚に包帯を巻いている人を何人か見ました。エンジョイしすぎたのかな? 手にかける保険 『芸能人は歯が命』なんてCMがあったけど、お仕事によって重要な体のパーツってありますよね。普段パソコンを使ったお仕事をしていると、手や指が使えなくなるのは大変困ります。 映画やドラマ、ヤのつく自営業の方が、指チョッキンしているシーンが出てくると、コントロールキーが押せなくなる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルと震え上がるのは、きっと私だけでは無いはず。 逆に脚に関しては

    指にかける保険が欲しい - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/05/10
    外科医の手にかける保険ってあるのだろうか。
  • 24時間365日対応しろ?『かかりつけ薬剤師』制度はやっぱり異常だよ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、一昨年より始まった『かかりつけ薬剤師』という制度について、さすがにこりゃ無理でしょうと思い、下記記事を書かせていただきました。 www.yutorism.jp 言いたいことは沢山あるのですが、特にエグいのがこの部分 ⑤ 担当患者に対して以下の業務を実施すること。 ア 薬剤服用歴管理指導料に係る業務 イ 患者が受診している全ての保険医療機関、服用薬等の情報を把握 ウ 担当患者から24時間相談に応じる体制をとり、患者に開局時間外の連絡先を伝え、勤務表を交付(やむを得ない場合は当該薬局の別の薬剤師でも可) エ 調剤後も患者の服薬状況、指導等の内容を処方医に情報提供し、必要に応じて処方提案 オ 必要に応じて患家を訪問して服用薬の整理等を実施 保険調剤の理解のために これ、引用元のドメインでお分かり頂けるかと思いますが、厚生労働省の出している公的な資料です。ただ

    24時間365日対応しろ?『かかりつけ薬剤師』制度はやっぱり異常だよ - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/03/20
    薬剤師過多の時代に備えてるのかな。それにしても酷い制度で、しかもそれが厚労省の公的文書ってのが終わっている。電話待機の時間は休みではない、という認識が周知されることを望む。
  • 『かかりつけ薬剤師』の官製ブラック労働みがエグい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 やっとこさ重い腰を上げ、提出期限ギリギリにて確定申告書を郵送にて提出してまいりました。大したことのない金額ですが、頂いている広告収入もありますし、あと今年は医療費控除にもトライしてみました。 医療費控除と言えば、以前弊ブログで『確定申告のためにわざわざ領収書とっておかせんなよ(゚д゚)ゴルァ それくらい健保組合からのデータでよしなにやれや!(#^ω^)』とキレておりました。 www.yutorism.jp 出来るようになったみたいですヽ(=´▽`=)ノ 詳しくは、下記等ご参照。 平成29年分の確定申告から、医療費控除を受ける場合に「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告書に添付しなければならないこととされていますが、医療保険者から交付を受けた医療費通知(注)がある場合は、医療費通知を添付することによって医療費控除の明細書の記載を省略することができます。 No

    『かかりつけ薬剤師』の官製ブラック労働みがエグい - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/03/17
    これはひどい。かかりつけ薬局でいいじゃないか。もっといえばオンラインで全医療機関のデータ共有が理想。無駄な検査も減らせるし。
  • 2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 遅ればせながら、やっと弊社まで働き方改革の波がたどり着いたのか、社内でも色んな意見を耳にするようになりました。残業時間の制限やリモート勤務によるワーク・ライフ・バランスの改善など働く環境がよくして、労働生産性を高めて行く方法をみんなで考えるのは大変有意義なことです。 最近聞いた話で、面白いなあと思ったものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。 とある副社長の改革 ことの発端は、とある30人ほどの規模のシステム開発会社の社長が体調を崩してダウンしてしまうところから始まります。取引量は毎月のように増えていたものの、そのことから生じる過労により、心身ともにダメージを受けすぎていたことが原因でした。 とはいえ、ひとりの会社では有りませんし、社員を路頭に迷わせることは出来ません。そこで社長は、以前から付き合いのあった別のシステム開発会社に『経営権を譲渡するか

    2倍の早さで仕事が出来る人に2倍の仕事を振るのをやめて利益を2倍に増やした会社の話 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/02/17
    当院も仕事時間じゃなく仕事量で評価をしてもらいたい。
  • 全自動エスプレッソマシン マグニフィカS のおかげで毎朝がとても幸せになった件 - ゆとりずむ

    先日、自分へのクリスマスプレゼントに、デロンギの全自動エスプレッソマシン『マグニフィカS(ECAM23120BN)』を購入しました。購入後、1週間ほど使ってみましたが、何故もっと早く買わなかったのかと後悔するレベルで満足していますヽ(=´▽`=)ノ 毎朝『あと5分だけ寝かせて・・・』とギリギリを攻める生活をしていましたが、こいつが来てからというもの『さーて、今日も旨いコーヒー飲んで頑張るぞ!』と目覚めがよくなるレベルでクオリティ・オブ・ライフが向上いたしました( ・`д・´) たいしてコーヒーやエスプレッソに詳しくはない、一般会社員ですけど、その素晴らしさをじっくり抽出してお伝えしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 家で美味しいエスプレッソが飲みたい! 家庭用エスプレッソマシン各種比較 1.挽き豆 2.カフェポッド 3.専用カプセル 全自動エスプレッソマシンはどこまで全自動か? デロンギ製

    全自動エスプレッソマシン マグニフィカS のおかげで毎朝がとても幸せになった件 - ゆとりずむ
    aurora3373
    aurora3373 2018/01/02
    手動ミルの良さもある、と留学中に買ったやつを使い続けているが、そろそろ全自動欲しいなぁ。