タグ

bajaのブックマーク (1,726)

  • 抜井規泰 on Twitter: "これは、締切を守らない某漫画家さんにだけは知られちゃならない、と言われた週刊誌の秘密なんですが。 週刊朝日などB5判・ザラ紙・中綴じの雑誌は、新聞を広げたサイズ(新聞4ページ分)の紙の表と裏に、このように印刷します。 こちらが… https://t.co/xhqtarzQjF"

    これは、締切を守らない某漫画家さんにだけは知られちゃならない、と言われた週刊誌の秘密なんですが。 週刊朝日などB5判・ザラ紙・中綴じの雑誌は、新聞を広げたサイズ(新聞4ページ分)の紙の表と裏に、このように印刷します。 こちらが… https://t.co/xhqtarzQjF

    抜井規泰 on Twitter: "これは、締切を守らない某漫画家さんにだけは知られちゃならない、と言われた週刊誌の秘密なんですが。 週刊朝日などB5判・ザラ紙・中綴じの雑誌は、新聞を広げたサイズ(新聞4ページ分)の紙の表と裏に、このように印刷します。 こちらが… https://t.co/xhqtarzQjF"
    baja
    baja 2023/01/21
    あったあった! 続きは後半のページって! なるほどーー
  • 超ハイコストパフォーマンスなMIDIキーボード&ソフトシンセのセット、Arturia MiniLab 3は全部込々で18,150円!?|藤本健の"DTMステーション"

    フランスのArturia(アートリア)が先日発売したMiniLab 3(ミニラボ3)は、ちょっと驚愕するほどのコストパフォーマンスを持った製品でした。実売価格が税込みで18,150円前後というこのMiniLab 3は25ミニ鍵のUSB-MIDIキーボードとAnalog Lab Introというソフトシンセ、さらにAbleton Live 11 Lite、さらにはNative Instrumentsのアップライトピアノ音源であるThe Gentleman、UVIのグランドピアノ音源であるMODEL D、キーボード&パッド学習ソフトであるMelodics、そしてサンプル&ドラムループ集であるLoopCloudをセットにした製品です。 キーボードには8つのノブと4つのフェーダー、8つのパッドなどが搭載されており、各種DAWと連携してコントローラとしても利用可能。圧巻なのはAnalog Lab I

    超ハイコストパフォーマンスなMIDIキーボード&ソフトシンセのセット、Arturia MiniLab 3は全部込々で18,150円!?|藤本健の"DTMステーション"
    baja
    baja 2023/01/20
  • 電動キックボードを何だと思ってんだ?

    法改正であれこれ言ってるが政府はちゃんと説明しようぜ。現状国内でまともに説明している企業居ないんだから。(シェアリング企業すら議員にだけ説明) ちなみに種類多すぎるから今回のルールに適応する個人で買えるので説明するな。シェアリングで置いてある奴は高級車のイメージで居てくれ。あれは20km以上出るのをリミッターかけてるようなもんなので。 まず速度の印象を合わせよう今回の法改正で無免許でノーヘルで歩道走れるのは 車道は時速20km歩道は時速6kmとなっている。 時速20kmは分速330mだ。ディズニーランドでエントランスからシンデレラ城前まで1分で行けるイメージだ。 時速6kmは分速100mだ。ディズニーランドでエントランスからワールドバザールの真ん中まで1分で行けるイメージだ。 これらが早いか遅いかは個人で異なるが時速6kmはシニアカーや電動車椅子の最高速度でもあるから決して早くはない。とい

    電動キックボードを何だと思ってんだ?
    baja
    baja 2023/01/20
    何でこんな前のめりなんだろう。駐輪場環境が悲惨、などロビー活動の弱さが疑われてる二輪業界は見習うべきでは?
  • コンピュータは難しすぎる|shi3z|note

    コンピュータは非常に便利なのだが、ほとんどのコンピュータユーザーがその能力の1%も使えてないのではないか。そんな気がするのだ。 というか、コンピュータの能力が人類の進歩に比べて上がり過ぎてる。 おかげでゲームAIもビデオ編集も手軽になった。 MacBookの新しいCPUが発表されたのだが、40%高速化したというニューラルエンジンを一体全体何に使えばいいのか、人工知能の研究者である吾輩にもわからないので、これを使いこなすことができる人は将来登場するのだろうか。 コンピュータの能力を真に最大限引き出すには、残念ながらプログラマーになるしかない。しかも、マシン語レベルの最適化ができるプログラマーである。 プログラムさえ丁寧につくればコンピュータの持つ潜在能力は圧倒的に高い。だがコンピュータに比べて人間は頭が悪すぎる。 結局のところ、道具がどれだけ進歩しても使う側の人間の想像力が追いつかないと全

    コンピュータは難しすぎる|shi3z|note
    baja
    baja 2023/01/19
  • 独学2週間でCISSP試験に合格したので勉強方法とか書く|やわらかセキュリティ

    どうも、のみぞうです。趣味セキュリティをやっている者です。 趣味の延長でCISSPを受験したら受かったので試験対策にやったこととか書きます。ちなみに会社から補助とか出てないので受験料の約10万円は自腹で支払っています。それに関してはまあそれほど珍しいことではない。 もくじ CISSPとは?受験の動機前提知識試験対策でやったこと戦略を練る問題集の解き方空き時間に関連書籍を読む試験当日会場が開いてない試験中の時間配分試験についてこの記事で言いたかったことCISSPとは? この記事を読んでらっしゃるような方には説明不要と思いますが、一応公式サイトを引用しておきます。簡単に言うと、セキュリティ業界で有名な難しめの資格です。認定には5年(場合によっては4年)の実務経験が必要。(ISC)²は「アイエスシースクエア」と読むらしい。おしゃれ。 CISSP(Certified Information Sy

    独学2週間でCISSP試験に合格したので勉強方法とか書く|やわらかセキュリティ
    baja
    baja 2023/01/18
  • Microsoft社員、Windows 11の最小システム要件に不満続出の原因に今更ながら気がついてしまう | ソフトアンテナ

    ホームWindowsMicrosoft社員、Windows 11の最小システム要件に不満続出の原因に今更ながら気がついてしまう MicrosoftWindows 11で最小システム要件を変更し、大きな批判を集めました。TPM 2.0やセキュアブートといった要件によって、Windows 11がインストールできないPCが多数存在するためですが、この不便さに気がついたMicrosoftの社員も存在するようです。 MicrosoftのSenior Cloud AdvocateであるVinicius Apolinario氏は、「How to run a Windows 11 VM on Hyper-V」と題したブログ記事を公開し、Hyper-VにWindows 11仮想マシン(VM)をインストールする際、「This PC can't run Windows 11」というメッセージが表示された場合の

    Microsoft社員、Windows 11の最小システム要件に不満続出の原因に今更ながら気がついてしまう | ソフトアンテナ
    baja
    baja 2023/01/14
  • ロータリーエンジン復活へ、欧州マツダが予告 「MX-30」PHEVモデルの発電用として

    公開されたロゴには、ロータリーエンジンを示す三角形の中心に「e」の文字があしらわれている。マツダは「温室効果ガス排出量を削減するという課題に対応するためのマルチソリューションアプローチ」の一貫としており、「電気の時代に生まれ変わったロータリーエンジンを御覧ください」とツイートしている。 正式発表はベルギーで開催される「ブリュッセルモーターショー」にて行われ、1月13日の午前10時(中央ヨーロッパ時間、日時間は同日午後6時)を予定している。 関連記事 トヨタとマツダ、資提携を正式発表 電気自動車を共同開発へ トヨタとマツダが、資業務提携を発表した。電気自動車(EV)の共同開発などに取り組む。 新型プリウス発表 「いつまでハイブリッドを作り続けるんだ」へのトヨタの答えは トヨタ自動車は、5代目となるハイブリッドカー「プリウス」の新モデルを発表した。 ソニーとホンダの新EVブランドは「AF

    ロータリーエンジン復活へ、欧州マツダが予告 「MX-30」PHEVモデルの発電用として
    baja
    baja 2023/01/11
    発電用と割り切れば、回転数の幅を(非電動車のエンジンに比べれば)絞れるのでそういうのがロータリーにはレシプロエンジンより有利、とかあるのかな。
  • カスタマイズが止まらないキーボード

    クリエイターのための究極のキーボード誕生。 手の曲線に合わせ、打鍵しやすいようにと生まれたエルゴノミクス・デザインのキーボード。今ではたくさんの種類が出ていますよね。そして開催中の「CES 2023」ではダイヤルやトラックボールがひとつになったキーボード「NAYA CREATE」が出展されています。 クリエイターだけでなく誰もが惹かれる機能がてんこ盛りとなっていますよ。 キーボードには関節が2カ所あるので、使いやすさに合わせて30度と60度に折り曲げると自然なタイピングができるようになるのが特徴のひとつです。 Image: NAYAダイヤルと3つのショートカットキーは親指側に配置されているので、キーボードの外側で使う左手用デバイスより手の移動距離が短く、親指だけで直感的な操作もOK。トラックボールやタッチパッドに替えればマウスが不要になりますし、3D空間を自由に操作できる「3D Nav」モ

    カスタマイズが止まらないキーボード
    baja
    baja 2023/01/09
    どこでも違和感なく使えるように奇をてらったものは使わない派だったんだけど、コロナのせいで外出することがめっきり減り分割キーボードを2つ買った。。。
  • スマホで衛星通信が可能になる「Snapdragon Satellite」をQualcommが発表

    iPhone 14シリーズで登場した衛星経由の緊急SOSや、衛星インターネット通信サービスの「Starlink」などが登場しており、モバイル業界では衛星通信サービスがトレンドになりつつあります。そんな衛星通信に対応するソリューション「Snapdragon Satellite」を、Qualcommが発表しました。 Qualcomm Introduces Snapdragon Satellite, The World's First Satellite-Based Solution Capable of Supporting Two-Way Messaging for Premium Smartphones and Beyond | Qualcomm https://www.qualcomm.com/news/releases/2023/01/qualcomm-introduces-snapd

    スマホで衛星通信が可能になる「Snapdragon Satellite」をQualcommが発表
    baja
    baja 2023/01/08
    消費電力的に常用できるレベルなのかな。普段使っているスマホでテキストレベルでも電力的に費用的に気にならないレベルで使えるようになればだいぶ便利になると思う。
  • RISC-Vが面白くなってきたぞ

    (雑に書いている戯言であることを最初に断っておきます。あくまで個人の感想です。) 実は私は今までRISC-Vには懐疑的だったのですが、最近の状況を知って考えを改めました。 RISC-Vとは RISC-V(リスク ファイブ)とはオープンソースライセンスで提供されている命令セットアーキテクチャ (ISA)です。 研究にも使うことができるし、実際に多くの半導体メーカーがこの仕様に基づいたCPUを開発、出荷しています。 多くのオープンソースのOSやツールチェインもすでにRISC-Vに対応しています。 私が懐疑的だった理由 RISC-Vはオープンソースであるゆえ、自由に拡張することができます。そのため様々な派製品が登場しています。シンプルな組み込み用のマイクロコントローラからパソコン用、サーバ用、HPC用など広い分野に渡ります。 かつてRISCの考え方にもとづいて開発されたMIPSというCPUがあり

    RISC-Vが面白くなってきたぞ
    baja
    baja 2023/01/07
    リスク−ヴィ、って読むんだと思ってた。。。
  • BIOS更新で文鎮化してしまったThinkPad X13 Gen2を自力で直したメモ

    ThinkPadユーザならお馴染みのLenovo Vantageから、「BIOSとIntel MEの更新があるので、今すぐ適用してね!」とポップアップが出たため実行したところ、フラッシュが終わったと思しき後から起動しなくなりました。 それを直した時のメモ。 環境メモ 修理方法 EEPROMの特定とROM Programmerの選定 CH341Aについて チップへの接続方法 2023/1/1 14:00 ICパッケージについての追記 オリジナルのバックアップ ファームウェアの解析 ダウンロードデータとの比較 What's next? Write時の罠 当に正しく書けたのか? 再書き込み しかし…まだ罠はあった 成功か?……ん…? 晴れて成功! 固有データの復元は? 参考文献 環境メモ マシンThinkPad X13 Gen2 Type Number20WK-CTO1WW 2021/06製

    BIOS更新で文鎮化してしまったThinkPad X13 Gen2を自力で直したメモ
    baja
    baja 2023/01/02
    参考になる人どれくらいいるんだ… ちなみに最近メーカーによってはWindows UpdateでBIOSのアップデートが降ってくるので、やらない、というのは(Windowsを普通に使っている限りは)なかなか難しい。
  • 謎のゲーム機ワンダースワン

    さんざ @gyuntento ちまたじゃ「フジリュー封神演義は一度もアニメ化してない」なぁんて説もあるらしいが、とんだ解釈違いで長めも短めもねぇ!!!!水系は電気に弱えって昔っから相場が決まってんだよ!!!! 仙界伝封神演義は全26話からキャラソンCDドラマ後日談まで全部エモだからぜってえ見てくれよな!!!!!! pic.twitter.com/YslDesUhxK 2018-12-27 21:29:11 さんざ @gyuntento ちまたじゃ「フジリュー封神演義は一度もアニメ化してない」なぁんて説もあるらしいが、とんだ解釈違いで長めも短めもねぇ!!!!水系は電気に弱えって昔っから相場が決まってんだよ!!!! 仙界伝封神演義は全26話からキャラソンCDドラマ後日談まで全部エモだからぜってえ見てくれよな!!!!!! pic.twitter.com/YslDesUhxK 2018-12-27

    謎のゲーム機ワンダースワン
    baja
    baja 2023/01/02
    ケロリカン、斜め持ちで楽しかったおぼろげな記憶
  • 画面共有時の "画面が埋まる問題" 700円で解決「HDMI ダミープラグ」

    年間100回近くプレゼンをやっている中で、便利だった一品をご紹介! リモート会議の画面共有の強い味方「HDMI ダミープラグ」です。 画面共有をすると「画面が埋まる」...困る リモート会議の画面共有で困るのが「共有対象のウィンドウが画面を占有してしまう」ことです。例えばPowerPointでのプレゼン画面を共有しようとすると、スライドが画面いっぱいに広がるため、発表者ツール(次のスライドやメモ)の画面や、リモート会議のチャットを見ることができません。 1つの解決方法としては、もう1台モニターを接続してプレゼンスライドをそちらに出す手段があります。最近は300g台の超軽量セカンドディスプレイもありますが、持ち運びに手間かかるのは避けられません。 HDMI ダミープラグ この問題をサッと解決してくれるのが「HDMI ダミープラグ」です。Amazon.co.jpで約700円で販売されています。

    画面共有時の "画面が埋まる問題" 700円で解決「HDMI ダミープラグ」
    baja
    baja 2022/12/30
    最初意味がわからなかったがそういうことか! プレゼン中にパワポ以外のアプリを見せたり、パワポのメモを見たりするのにウィンドウの共有だとうまくいかない(よね?)
  • 中村憲剛がカタール帰りの代表選手に聞いた「クロアチアが一番イヤだった」は何を意味しているのか?「あの“戦い方の幅”を参考に」(中村憲剛+戸塚啓)

    が目指す方向性として、クロアチアはひとつの参考になるのではないかと思います。 カタールから帰国した選手たちと、メディアの仕事などを通じて話をする機会がありました。彼らに言わせると、「クロアチアが一番イヤだった」そうです。その理由は、「分かりにくかった」からです。 選手が感じた「分かりにくさ」を違う言葉に置き換えると、「戦い方の幅がある」ということになります。日戦のクロアチアは、「手を替え品を替え」の「手数」と「品数」が圧倒的に多かった。それに対して日は、どちらも少なかったと思います。流れを引き寄せられるのは、最大値を出せる瞬間に限られました。最大値を発揮したその瞬間にドイツスペインからゴールを奪い、勝利をつかみ取ったのは当に素晴らしかったと思います。 クロアチアがブラジル戦で見せた“戦い方の幅” 日を破ったクロアチアは、準々決勝でブラジルと対戦しました。彼らはブラジル相手にも

    中村憲剛がカタール帰りの代表選手に聞いた「クロアチアが一番イヤだった」は何を意味しているのか?「あの“戦い方の幅”を参考に」(中村憲剛+戸塚啓)
    baja
    baja 2022/12/25
    自分が生きてる間に今回以上の結果を出すことができるのかな。選手や情報の行き来が増えて、同じようなチームが増えるのかというとそうはならないのね。モドリッチ含むスター選手がいなくなって各チームどうなるか
  • Sukuna on Twitter: "既にとんでもないことになっているけど、クリスマスから年末年始にかけて救急外来や救急要請が凄まじく増えるので、救急受診や救急要請を悩むときに助けになるものをスレッドにしておく。 できるだけ周知してくれると。 →"

    Sukuna on Twitter: "既にとんでもないことになっているけど、クリスマスから年末年始にかけて救急外来や救急要請が凄まじく増えるので、救急受診や救急要請を悩むときに助けになるものをスレッドにしておく。 できるだけ周知してくれると。 →"
    baja
    baja 2022/12/25
  • 1982年出版の『日本国憲法』という本、意図がわからなくてめちゃくちゃ怖い件「前衛アート展みたい」 - Togetter

    大類浩平 @woodbeeee 『日国憲法』というの表紙に「大きな活字と写真29枚を使って読みやすい」とあるから、憲法を写真入りの図で解説しているのかと思ったら、条文のページの合間に全く関係のないバカでかい写真が挿入されているだけで意図が分からなくてめちゃくちゃ怖い pic.twitter.com/Sn99jJ3xVV 2022-12-13 20:05:51

    1982年出版の『日本国憲法』という本、意図がわからなくてめちゃくちゃ怖い件「前衛アート展みたい」 - Togetter
    baja
    baja 2022/12/21
    この本が話題になったことはなんとなく覚えてるがこんな本だったというのは全く知らなかった!
  • Ankerの家電ブランド「Eufy」がプライバシーに関する約束をウェブページからこっそり削除、勝手に監視カメラ映像をアップロードしていた問題発覚の直後

    Ankerのスマートホームブランド「Eufy」のカメラ付きインターホンが、撮影した映像をユーザーの許可なく、暗号化していない状態でアップロードしていたことが、2022年11月に発覚しました。さらに、問題が明るみに出た後に、Eufyのページからプライバシーに関する文言が削除されていることが分かりました。 Anker’s Eufy deleted these 10 privacy promises instead of answering our questions - The Verge https://www.theverge.com/2022/12/16/23512952/anker-eufy-delete-promises-camera-privacy-encryption-authentication Eufy has removed privacy-focused language

    Ankerの家電ブランド「Eufy」がプライバシーに関する約束をウェブページからこっそり削除、勝手に監視カメラ映像をアップロードしていた問題発覚の直後
    baja
    baja 2022/12/20
    対応も説明がないのもだめだけど、本体にしかデータがないと本体が盗まれたらおしまいになってしまうのでは?
  • Windowsにおける環境変数をあらためて整理する (1/2)

    Windowsを始め、Unixの影響を受けているOSが持つ機能に環境変数がある。環境変数は、実行するプログラムに対してなんらかの情報/パラメーターを与える方法。1979年に作られたVersion 7 Unixに搭載され、Unixの基的な機能の1つとして今でも使われている。 プログラムに対して情報やなんらかのパラメーターを与える方法にはコマンドラインがあるが、環境変数は事前に定義しておくもので、複数回実行されるプログラムに常に同じ情報/パラメーターを指定する。あるいは、デフォルト値のように常に情報/パラメーターを指定するといった使い方をすることが多い。 典型的なUnix系のコンソールアプリケーションでは、コマンドラインのオプション指定の一部を環境変数から受け取ることができるものが多い。 Windowsでも、cmd.exeの組み込みコマンドである「dir」は、「DIRCMD」という環境変数か

    Windowsにおける環境変数をあらためて整理する (1/2)
    baja
    baja 2022/12/18
  • 海外の経営シミュレーションゲームでよく使われる『Tycoon』ってどういう意味なんだろと調べたら語源がインチキ知識っぽかった

    Wani @Miranda_NLB えええ、日語が語源だったの!?tsunami とかなら知ってた(というかすぐわかる)けど、tycoon もだったなんて... twitter.com/natsumemori/st… 2022-12-16 19:25:38

    海外の経営シミュレーションゲームでよく使われる『Tycoon』ってどういう意味なんだろと調べたら語源がインチキ知識っぽかった
    baja
    baja 2022/12/17
    今年の大河ドラマを見て、なんで都から遠い鎌倉幕府がそんなに力を持てたのかの謎は深まった。Zoomも宅配便も新幹線もないのに。(あんまり関係ない。最終回超楽しみ)
  • 高校サッカーでユースから部活への回帰が起きている件

    ワールドカップのPK戦で高校部活組とユース育ち組の比較が話題となった。 その高校生カテゴリのトップリーグである「高円宮杯プレミアリーグ」で衝撃的な事件が起きた。2011年にプリンスリーグを格上げする形で作られたこのリーグは「Jクラブのユース7~8割、部活チーム2~3割」という状況が続いたが、2023年はユース11チーム、部活チーム13チームと史上初めて部活チームが多くなるという事象が起きている。特に下部となるプリンスリーグとの入れ替え戦では部活チームが全勝(部活チーム同士の対戦は除く)。 高校サッカーの世界で、ユースから部活への回帰が進んでいると言う話は数年前からあったが、それは育成のトップリーグにまで波及したことになる。 理由はいくつか考えられる。 まずは練習環境面。Jクラブのユースチームは専用の練習場を持っていないことが多く(トップチームが優先的に使える公共施設を共用、と言うケースが多

    高校サッカーでユースから部活への回帰が起きている件
    baja
    baja 2022/12/16
    Jリーグが儲かってないということなのかな。 最終的にプロリーグに行けるならいいのかな? 野球のピッチャーほど選手生命をかけて全国大会に挑むことはなさそう?