タグ

lolとmixiに関するbhikkhuのブックマーク (21)

  • mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こんなことをしているから馬鹿だと思われるんだよ。 今回の件に関するお詫びと反省、生じてしまった誤解へのご説明 http://www.littleshotaro.com/archives/1788 何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない、批判されようがスパム送られようが内容証明が届こうが、突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。バーカって書けよ。潰れろと言えよ。あれだけ盛り上がっていたサービスを、わずか4年足らずで残念なビジネスの代名詞にしてしまったカスどもの葬送歌を高らかに奏でてこそ新参ウェブサービスのあり方だと言ってるだろ。mixiに思いやりの気持ちなんて持つ必要ねえよ。株主であるわたくしが思いやられてるぐらいだわ。損してるんだぞ畜生。柄にもなく銘柄に思い入れを持った挙句が

    mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【mixiの嫌われ者】Kusakabeさん

    void_No2というハンドルネームでも知られているKusakbe氏はかつてNewsgroupのfjで要注意人物として有名だったが、今は活動の拠点をmixiに移している。 他者に対する容赦のない発言と、言葉の揚げ足取りで数多くのトラブルをまきおこし、 一日に二回 mixi 部から退会処分をらったこともある (ご人の話によると過去29回ほど退会処分をくらっているらしい)。 しかし、消されても消されても ゾンビ のようにすぐよみがえってくるKusakabe氏にmixi運営もあきらめたのか、最近ではずっと強制退会処分は執行されていない。 Kusakabeさんのために iPod User'sコミュ は 荒れた ようで Kusakabeさんが気に入らなくて  コミュを退会した人 は100名を超えたらしい。(1000人を超えたという説もあるようだがよくわからない)

  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    bhikkhu
    bhikkhu 2009/11/03
    ネトゲ界隈ではよく見る光景。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: ”mixi対モバゲー”微妙媒体同士の戦い

    よく見たらどっちも汐留の物件なんですが、シャーレに二種類の菌を入れておいたら繁殖しすぎてコロニーがギュウギュウになっている風のイメージで心が和みました。 踊り場のSNS ミクシィとモバゲー、対決も http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002027112008&landing=Next たぶん、もういまの広告料では出稿してくれるところも少なくなってくるのと、やはり値段に見合う反響という意味では広告効果が小さい場合があるので、デジタルだから、とか、SNSだから、といったノリでは今後は売上はなかなか積み上がらないのかもしれません。 まあ、それを言ったらはてなとかgreeとかどうなってしまうのかという話かもしれませんが… でもですね、メガサイトでネット広告を寡占するのは市場原理だから仕方がないとして、そのトップが行き詰って

    切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: ”mixi対モバゲー”微妙媒体同士の戦い
    bhikkhu
    bhikkhu 2008/11/28
    "mixiがコテハン必須の2ちゃんねるになるという意味だよな?"いなめねえ。
  • アステカやインカの人ってスペイン軍来た時こんな気持ち?

    30代。女。非モテです。合ってるかどうか、ちょっと聞いてください。 昔から自分がブサイクだってことには気付いてた。小中高と、典型的な非モテ女が通るような道を歩み、外見でちやほやされるかどうかが決まる世の中への歪んだ屈が形成されていったと思う。 道が開けたのは大学時代。パソコン通信というものの存在に触れてから。 私が知ったのは、インターネットへとバトンタッチしかけている最終期ではあったが、そこで、外見に左右されないで済む居心地のよい世界を初めて知った。今で言うネトゲ廃人などとは違うが、むさぼるように夜ごとモニターごしの世界を堪能し、失われた自分の居場所を回復していったものだった。 たまにおそるおそるオフ会などに出席してみても、その時代のそういったところには美人などまずおらず、女性であるというだけで大事に扱ってもらえるような雰囲気が、私のそれまで完膚なきまでに破壊されていた女としてのプライド

    アステカやインカの人ってスペイン軍来た時こんな気持ち?
  • mixiの限界とその突破方 - 有象無象

    既に指摘し尽くされた事柄だが、SNSというシステムには無理がある。メールアドレスなりなんなり1つで簡単に入会できる、外界と薄皮1枚で隔てられているような浸透圧の低い空間で、個人情報をオープンにして密なやりとりしようという発想は、システムとしてあまりにも脆い。 同時に運営会社は、利益を上げるためには常に会員数を拡大し続けなければならない。そして会員数が増えれば増えるほど、薄皮の中と外の成分は限りなく近似した物となっていく。ビジネスの方向とSNSという仕組みそのものが、根的に矛盾しているのだ。 そんな限界を迎えたSNSの代表であるmixiに、その臨界を突破する新しいビジネスモデルを提案したい。その名も「ミクミクシィ(mixmixi)」だ。ミクミクシィはSNSを超えたSNS2.0。入会方法は簡単。既にmixiに入会している会員の中から、さらに2名以上の紹介を受けた人物だけが入会できる上位サービ

    mixiの限界とその突破方 - 有象無象
  • エクストリーム・はじめまして - アンサイクロペディア

    概要[編集] Mixiには様々なコミュニティが乱立している。 その個々のコミュニティにはトピックという項目があり、そのコミュニティに登録されている会員が新規にトピックを立てて会員同士で「あ~でもねぇ」「こ~でもねぇ」「これってどーよ?」「わかんねぇから教えて」等のやり取りが交わされている。 ほとんどのコミュニティのトピックには「はじめましてのご挨拶はこちらで」というトピックが主に管理人によってもうけられているが、エクストリーム・はじめましては空気の読めない参加者が管理人がせっかく立てた自己紹介トピをスルーして自分の存在を誇示するために独自の挨拶兼自己紹介をトピを立てて管理人から如何に怒られるかを競うエクストリームスポーツである。 競技方法[編集] 前述通りに自己紹介トピックを独自に立てて如何に怒られるかを競う。 得点[編集] 1点 コミュの参加者から、仕事をさぼってる管理者のかわりに「こち

    bhikkhu
    bhikkhu 2008/01/27
    よいこはまねしないでね☆(わるいこはたいかいしょぶんです)
  • Mixiの地雷バトンにまつわる陰謀論 | fladdict

    Mixi内の日記で「会社首になりました!」みたいなタイトルで踏んだら自分も書かなきゃならない地雷バトン。 あれバトンの質問項目に、「万引き」「カンニング」「飲酒運転」「ドラッグ」「女を殴る」等の単語が巧妙に散りばめられていて、日記を検索して犯罪カミングアウトを探そうとすると必ず大量にヒットするように設計されている。 この地雷バトンというモノは当に偶然に作られたものなのか、あるいは何かの意図の元に巧妙に単語を選びぬいて作られ、故意にばら撒いたものなのか・・・ という陰謀論を考え付いた。 というか、バトンに危険単語を大量に埋めこんで検索妨害するって手法は、もし意図的に行われたものだとしたら考えた人間はそうとう頭がいいとおもいますた。

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/09/29
    ナ、ナンダッテー!?
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/07/19
    ギャハハハハハハwww
  • ガスト店員がオタクを嘲笑「あなた方は笑いのネタにしかなりません(ノ▽`)」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ガスト店員がオタクを嘲笑「あなた方は笑いのネタにしかなりません(ノ▽`)」 1 名前: 通訳(東京都) 投稿日:2007/04/29(日) 15:01:58 ID:Y702M1cB0 ?PLT ★依頼★ http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177722483/240 240 : プロスキーヤー(東京都):2007/04/29(日) 14:46:10 ID:jBCR3aFw0 2007年04月29日 まぁ今日もいつも通り10時からバイトだったわけですよ でも客席の空気がいつもと違う…… モーヲタっっっ!!!!(゜Д゜) お昼に近づくにつれてモーヲタ率がアップ ガストの客席の7割がヲタクでした(;-∀-) まぁじキモいっっ! この世にあんなキモい男たちは何人いるんだ…オェー みんなして狂ったように、デッカイかばん、モー娘。うちわ、モー娘。グッズ

    ガスト店員がオタクを嘲笑「あなた方は笑いのネタにしかなりません(ノ▽`)」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/04/30
    「きんもーっ☆」ふたたび。しかし、インパクトが足りんな。
  • ネットで話題の「読み逃げ」、ついに傷害事件に発展

    ブログや日記の「読み逃げ」と称する行為が問題視されている昨今だが、ついに「読み逃げ」を発端とする傷害事件が発生した。 暴力行為の現行犯で逮捕されたのは、東京都に住む無職の男性(35)。調べによると男性は、ソーシャルネットワーキングサービス「miixi(ミークシ)」上に開設している自らの日記において、コメントがなかなか付かない状態が続いたことから、読者に対して「読み逃げ」行為を厳禁することを日記上で宣言した。 その結果、男性の日記には多数のコメントが寄せられたものの、そのコメントの内容があまりにも画一的であったことから、男性は激高。翌日たまたま顔を合わせた投稿者の1人である知人を殴り、暴力行為の現行犯で逮捕された。 その後、男性が書いたmiixi日記の内容が報道やネット掲示板などで明らかにされると、「この内容でほかにどうコメントしろというのか」「そもそもネタでは」「日はじまったな」など、男

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/04/01
    そういえば今日は四月一日でした。
  • jimaku.in

    This domain may be for sale!

  • なぜmixiをやめる奴は得意気にやめた理由を書くのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20070105234430 まあこれだけではなく、ほとんど例外なしにやめた理由を書くのはなぜか。それも「mixiの特徴が自分に合わなかった」という論調になるのはなぜか。つまりこれは単なる優越感ゲームであって、「mixiを続けている連中<mixiを辞めた俺様」というよく判らない価値順列があって、それをそのまま書くと嫌味ったらしいというか、醜い自分の姿に直面してしまうためその回避方法として「mixiの特徴が(略)=自分が悪ぅございました」という迂回路が設けられているわけだ。まあこの手合いは自意識過剰も甚だしいというか、エントリ更新した後何件ブックマークされるか気になってBボタンをクリックしまくるというか、端的に言って俺と同類と、そういうことです(←迂回路)。

    なぜmixiをやめる奴は得意気にやめた理由を書くのか?
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/01/08
    バロッシュ
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/11/05
    武闘派?の方には実際出会い系と認識して使ってる人もいるようですよ。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ネット社会「底辺の旅」 〜mixiで月収93万円

    表題は「惑星の旅」を見ていて思いついたものであり、別に他意はない。 http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ まずは軽く訴訟リスクを減らしたところで次のサイトをご覧いただきたい。 mixiで月収93万円の不労所得を得た男 http://kazuboy.jp/furou1.html かつて、某掲示板にネットカジノのコピペ(註:*1)が大量にバラ撒かれ、そのあまりの出来の悪さに感動を覚えた有志が集い、多くの改変バージョンが流通したことがある。今度はmixiで月収93万円だそうである。微妙に100万円を超えないあたりがおしゃれだ。 最初見たとき、mixi社(旧イーマーキュリー)は月額100万近くも支払って社内ニートを飼っているのかと素で思った。何ていい会社なんだ。が、読み進めていくとどうも話が違う。ご丁寧に「悪質販売者にご注意下さい」とか書いてあり

  • いぬビーム - チェーンメールの発生経緯

    すぐに思いつく修正方法は、mixiトップの「障害のご報告」のところに 「〜〜という内容の日記がでまわっておりますが、日記が追加される問題点は修正済みであり、情報などが漏洩されることはございません」のような内容を公式アナウンスとして掲載しちゃうことで、そうすれば「なんだガセか!」って情報がチェーンメールを駆逐する、とは思うんだけど、 それって、 「ぼくはまちちゃん脆弱性については、障害情報には一切のせない」というmixi運営ポリシーに反するからできない。 から修正不能なのかな! さすがいぬビーム…! さすがはまちちゃん! 昨日の話の続き。 まず、チェーンメールを書いたのははまちちゃん当人なのでした。 さらに、日記が書かれたのは19日なんですが、その前日には(いつもの)勝手に日記が投稿されちゃう攻撃が実施されてたのでした。なのでチェンメの半分くらいは実話。 ここまでだけなら「なんて手の混んだ自

    いぬビーム - チェーンメールの発生経緯
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/06/22
    これ意図的じゃなかったのか。
  • mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」上で6月19日夜から、「mixiの日記を介してウイルスが広まっている、個人情報が漏えいする恐れもある」などという内容の日記が、チェーンメールのような形で急速に広まっている。運営元のミクシィは、「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない」とし、この日記を広めたり、メッセージで友人に注意を促したりしないよう注意を呼びかけている。 問題の日記は、「『ぼくはまちちゃん!』というタイトルの日記にコメントすると、自分の日記にも自動的に同じ内容の記事が投稿され、メールや名などの個人情報が漏えいする。これはワームという名のウイルスで、mixi管理者でも対応できないほどのスピードで繁殖を繰り返している。友人にぜひ伝えてほしい」という内容。ミクシィは「ウイルスによる影響や個人情報の漏えいなどは一切ない。日記やメッセージなどでの注意喚起は遠慮し

    mixiで“チェーン日記” 「広めないで」とミクシィ
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/06/22
    はまちちゃん…w
  • mixiに修正不能な脆弱性が - いぬビーム

    【緊急】マイミクの皆さんへ【ご注意!】 マイミクさんの日記に「ぼくはまちちゃん!」というタイトルがあったら 絶対にコメントしないでください!!!! これはワームというウイルスで、その日記にコメントすると自分の日記にも 自動的に同じ内容の記事が投稿されるそうです! その結果、それを見た他のマイミクさんにも、どんどん感染していきます! まるでチェーンメールのように悪質です!! その上、メールや名などの個人情報が漏洩するそうです! とても不気味です…! 「ぼくはまちちゃん!」というタイトルの日記が いつのまにか投稿されていないか、どうかご確認を! あったら即刻削除してください!!!!!! (1日のタイムラグの後にウイルス発動するという説もあります!) 現在、mixi管理者の方でも対応できないほどのスピードで 繁殖を繰り返しているとの事です! ですので、他のマイミクさんに (できれば全員に!)

    mixiに修正不能な脆弱性が - いぬビーム
  • J2棟のエレベーターがおもしろい

    詳細 2022年5月27日 00:19更新 すずかけ台キャンパスにこのたびオープンした『J2棟』。 最新技術の粋を結集して建築されたJ2棟ですが、設置されているエレベーターは次のような特徴を持っております。 ?待ち時間は電車の待ち時間(田園都市線)とほぼ同じ。 ?基的に待っててもスルー(エレベーターのボタンを押してるのに、その階には止まらないシステム)。 ?ドアが閉まらない。 ?ドアが壊れる(表現が難しいですが、この前はドアが斜めになってました)。 ?おもしろい音がする。 ?エレベーターは3つ並んで設置されているが、それぞれの『能力』が異なる。 ?ドアは手動 ?左から『ガイア』、『オルテガ』、『マッシュ』と命名。『ガイア』が若干高性能。 ?君の神経を逆なでする各駅停車ならぬ各階停止能力搭載。 ?停止してドアが開いた際、エレベーター体が<001>方向にずれていることが多い。これを分極と言

    J2棟のエレベーターがおもしろい
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/06/07
    これが例の。
  • ネット論争~mixi編~

    mixi辞めますか?

    ネット論争~mixi編~
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/06/02
    激ワロタwwwwwww