bkeitaのブックマーク (11,783)

  • 毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 腹八分目がベストだとわかっているけれど。私は、1日に1回「あー、お腹いっぱい」と感じたい。 でも罪悪感に苛まれたくない。 そこで、平日ほぼ毎日べているのが、こんにゃく。250gの板こんにゃくをひとりで全部べます。 調理もかなりアバウト。スプーンでちぎって、茹でるだけ。 サラダにドサッと乗せて、その日の気分でドレッシングを変える。この日はナンプラーとレモン汁、オリーブオイルでエスニック風。 ※ちなみにトップ画像のセンターに鎮座しているものは、コロッケではなくえのきステーキです。 しっかり噛んでモリモリこんにゃくをべるれば、サラダをべ終わった後にちゃんと感じられる満腹感。 あー、お腹いっぱい。 それが幸福感につながってる。腹八分目で3、の方が健康的じゃないかとよく指摘を受けますが、常に100かゼロか、白か黒か、の私にはこのライフスタイル

    毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    楽しく体を動かすことが大事ですね。😄
  • いつも韓国ドラマを観てる人へ - コピの部屋

    他人の心配をし過ぎて胃が痛くなる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 最近、韓国ドラマにハマる女性が多いと風の便りに聞きました。 「日のドラマは数だけは増えたけど内容が薄く魅力が減った」とも聞きます。 国内のドラマ好きが韓国ドラマに流れているのかも知れません。 うるとらソウル ヘイ! 僕は心配です。 頻繁に韓国ドラマを観る人に対して、です。 韓国ドラマって、やたらと記憶喪失になるじゃないですかぁ。 そんなドラマをいっぱい観ちゃうと自身も記憶喪失になるのでは?と。 また、韓国ドラマって、やたらと交通事故に遭うじゃないですかぁ。 そんなドラマをいっぱい観ちゃうと自身も交通事故に遭うのでは?と。 財閥と対決したり、命が狙われたり・・・。 韓国ドラマを観過ぎるとそんな被害にあうのではないですか? ま、日は以上です。 韓国ドラマへの偏見がスゴイ男、コピでした。 お読み頂き、有難

    いつも韓国ドラマを観てる人へ - コピの部屋
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    本当に偏見が凄いですね。(笑) 私も日本のドラマを見てもらいたいなと思っています。😄
  • 【苺・木苺】イチゴとキイチゴは何が違うの? - アタマの中は花畑

    6月に入り、近所のナワシロイチゴ(苗代苺)が旬を迎え始めました。赤く輝く実はとても美味しそうですが…道路のすぐ脇に生えている個体なので、さすがにべるのは止めておこうと思っています。 さて、今回取り上げたナワシロイチゴはいわゆるキイチゴ(木苺)に分類されるののですが、一般的なイチゴとはどのような点が異なるのでしょうか。名前だけで判断するのであれば「木になるかどうか」くらいな気もしますが…今回はそんな両者の特徴や違いについて少し調べてみることにしました。 ナワシロイチゴの概要 イチゴ(苺)の定義について キイチゴ(木苺)の概要について 両者の違いについて ナワシロイチゴの概要 まずは、冒頭で取り上げたナワシロイチゴの概要からご紹介します。 科・属名:イチゴ科キイチゴ属 種別:落葉低木 花色:ピンク 花期:5〜7月 収穫期:6〜7月 原産:日 別名:サツキイチゴ、ワセイチゴ、サオトメイチゴ、

    【苺・木苺】イチゴとキイチゴは何が違うの? - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    人間は双方にイチゴと名付けていますが、、他の生物からすると全く違うものなのかもしれませんね。😄
  • ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 特集やっちゃうよ こちら Zzzzzz  ふくすけ それください ふくすけ こっちも ください ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 動く ふくすけ www.youtube.com でわ でわ 人気ブログランキング にほんブログ村

    ふくすけ 特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    寝てるところも可愛いですね。😄
  • 『コツコツラーメン三十六番』⑤「ブタニボセカンド+ギョーザ半ライスセット(平日限定)」岩手県盛岡市南仙北 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

    皆さんこんにちは! 5月上旬、GW明けの平日。 この日は盛岡市南仙北の「コツコツラーメン三十六番」さんを訪問。 「朝ラー」を提供しているお店として、盛岡の一部界隈では有名(のはず)。 オイラは’22年の1月以来、約1年半ぶりだ。 この日の注文。 ブタニボセカンド 900円 → 700円 ※ランパス利用。ランパスメニューは600円だが、+100円で全てのメニューから選択可。 ★既にランパス期間は終了。 ギョーザ半ライスセット 350円 ※平日限定 ★コロナ禍になってからかな?ランパス利用時は、お礼の意味を込めて「追加もう1品」を心掛けているオイラ。「コツコツラーメン」さんではやっぱ「ギョーザ半ライスセット」になってしまう。 待っている間のBGMテレビ。 着丼 細かい背アブラがいっぱい浮いている💕 ライス この時点での全景 ギョーザは少々遅れるとのこと。 ●スープ: 気持ちトロっとした粘度

    『コツコツラーメン三十六番』⑤「ブタニボセカンド+ギョーザ半ライスセット(平日限定)」岩手県盛岡市南仙北 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    これはたまりませんね。これだけのボリュームがあると食べたくなって、夢に出てきそうです。😄
  • 50代・転職・未経験のリアルが辛すぎる件! - ミクサの脱社畜計画

    CONTENTS 50代・転職・未経験のリアルが辛すぎる件! 私の職場に入社してきた50代の新入社員 温厚なはずの人たちの豹変 100人同時に走ったら… 増える50代の自殺者数 仕事ができない人を追い出し続けた職場の末路 50代・転職・未経験のリアルが辛すぎる件! 私の職場に入社してきた50代の新入社員 昨今の売り手市場の影響もあって、私の職場にも中途採用者が入る割合が増えてきました。 私の職場は、日の他の職場に比べて業務内容も少なく、社員たちも比較的温厚で、それほど他人に対して厳しくない人が揃っていると思います。 そんな私の部署に、50代の方が新しく5人入ってきたんですけど… 既に3人が怒って会社を辞めてしまったんですね💦 他部署から異動してきたものの、45日で会社を辞めていったTさんは言いました。 「ワシはこの会社でこれまで、人間として扱われたことは無かった。」 一体彼らになにがあ

    50代・転職・未経験のリアルが辛すぎる件! - ミクサの脱社畜計画
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    技術系の人は比較的前の技術が活かせるので、50代で転職してもそれなりに生き生きと働いてるような気がします。事務系は、常にキャップキャッチアップしないとだめですね。😅
  • 読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記

    先月読んで、面白かったの感想です。 『八ヶ岳南麓から』(上野千鶴子・著) ずっとアパートやマンション暮らしだった上野千鶴子さんは、50代で八ヶ岳に土地を買い、家を建てた。それから20年暮らしてきた。 コロナ禍からは都内と行ったり来たりでなく、仕事もリモートで、ほぼ定住状態に。 書はそれらの日々が綴られているエッセイ。 自然の営みの中での生活は、思ってもみなかった色々な苦労も書かれていたけれど、大自然の四季の移り変わり、春から夏への生命が湧き立つ感じなど、読んでいてその清々しい情景が目に浮かぶようだった。 富山県出身で、大学時代はワンダーフォーゲル部に所属し、スキーも昔から大好きな著者。過酷な冬でも、朝誰もいない時間帯に1時間ほどスキーを楽しむなど、持ち前のバイタリティを感じた。 元々住んでいる別荘族に、住む前から色々リサーチしたり、具体的なアドバイスをもらったり、準備万端で住んでみても

    読書感想『八ヶ岳南麓から』『人生に期待するな』『変な家』 - つるひめの日記
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    たけしさんのおっしゃる事は確かにそう思いますね。我々の常識自体を考え直さないとだめですね。😄
  • 近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし

    お久しぶりです。 皆様のブログにもご無沙汰しております。 あまりにアクセスしてなくてはてなにログアウトされちゃってました。 気が付けば前回の更新より5か月も経ってしまいました。 最後が地震の記事だったこともあり、もうブログはかけないのかと思った方もいるかもしれません。 この半年ほど心の余裕がなくてブログまで手が回らなかったというのが正直なところ。 自由な休みが少なかったのと休みがあっても体調が悪くて一日中寝てたり。 なかなか思い通りにはいかないもんですね。 さて、子供たちも進学し、娘は高校生となったので毎日のお弁当作りが日課となりました。 今までいかに給がありがたかったか身に沁みています。 下の子も成長期ですごくべるようになったので料理をする時間と作る量がぐんと増えました。 費は怖くて計算してないですがエンゲル係数ヤバいと思います(笑) そしてこの半年間の最大のイベントが高校受験でし

    近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    このままこの調子が続くと、受け取り金額が楽しみですね。問題は受け取り時のタイミングですね。😄
  • 二度目のサリアからスペイン巡礼再開 - 翡翠輝子の招福日記

    前回のスペイン巡礼はサリアまで歩いて帰国しました。 サリアから100キロ余り歩いてサンティアゴ・デ・コンポステーラまで行けば巡礼証明書がもらえるので、サリアから巡礼を始める人が多いのです。「観光客みたいな巡礼と一緒に歩くのはつまらない」「バルに入るのも行列ができている」などとさんざん悪評を聞いていたので、サリアまでとしました。 しかし、サンティアゴ・デ・コンポステーラまで行ってないのに「スペイン巡礼をした」というのは、小池百合子のカイロ大学卒業みたいなものではないか。夫もスペイン巡礼をしたいというし、二人でサリアから歩こうということになりました。 今回はJALで羽田からヒースローで乗り継ぎマドリード入り。前回、乗客が登場時にスマートフォンを落としたために24時間遅れになり、成田のホテルで不安で眠れない一夜を過ごしたのも、今となっては笑い話です。 bob0524.hatenablog.com

    二度目のサリアからスペイン巡礼再開 - 翡翠輝子の招福日記
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    スマホを落として24時間待ちっていうのはとても驚きました。災難でしたね。😄
  • 6月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2024 年6月9日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月8日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月9日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 飛行機内で卒園式、81歳のお助けマン、手のつなぎ方、 何を喜ぶ、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月9日のha

    6月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    災害時のペットのケアと言うのは、とても難しい問題だと思いました。😅
  • 根曲がり竹の炊き込みご飯・熊を怖れず採ってくれた親戚に感謝 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    根曲がり竹の炊き込みご飯 北国や信州の高地で採れるのが、山菜の王様ネマガリダケです。 今年は春先から各地で、熊に襲われる被害があるのですが、親せきが採りに行き、わが家にも持ってきて下さいました。 今年も美味しい根曲がり竹の炊き込みご飯を作ったことをお伝えします。 スポンサーリンク ネマガリダケ 竹の子ご飯レシピ 炒めてから炊飯器へセット まとめ ネマガリダケ 皮をむいた根曲がり竹 山奥の笹やぶを探し回るから、竹の子採りはたいへんなのです。 ずっしりと重い竹の子を背負い、帰宅したら、竹の子の皮むきが待っているから、休んでいられない。 www.tameyo.jp 毎年、楽しみにしている根曲がり竹の炊き込みご飯。 山菜採りは熊に十分、お気を付けください。 親戚の話によれば、竹の子採りが、けっこう多かったそうです。 竹の子ご飯レシピ 材料を小さ目に切る ふつうのお米 2カップ タケノコ 300グラ

    根曲がり竹の炊き込みご飯・熊を怖れず採ってくれた親戚に感謝 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    たけのこの季節ですね。こういう旬のものを食べると、長生きできそうですね。😄
  • 神奈川神社(鳥取県日野郡江府町武庫925) - ほわほわ神社生活

    江府町を南下して向かったのは神奈川神社でした。前の宮市神社からは約6キロで車で10分くらいの近さにある神社です。石垣と境内の樹に惹かれてお詣りしました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【神奈川神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大国主命 大山祇命 速玉男命 稲背脛命 誉田別命 神功皇后 武内宿禰命 別雷命 素盞嗚命 木花開耶姫命 猿田彦命 #いなせはぎのみことは国譲りの時に事代主命を呼びにいった神様 【御由緒】 神奈川神社|鳥取縣神社廳(公式ホームページ) 【神奈川神社への道】 国道181号と国道482号の交差点からは3キロもありません。181号から曲がる箇所は二つあります。北から来た場合は小さな踏切をナビが案内するかもしれません。この道は軽は通れますが普通車は通行禁止です。細い道でした。 そこから200メートルで左へ入

    神奈川神社(鳥取県日野郡江府町武庫925) - ほわほわ神社生活
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    本殿や隋神門やいろんなものが立派ですね。こんな素晴らしい神社が、普通にある日本は凄いと思いました。😄
  • さつまいも始めました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    去年のこと。 ウチの近くの保育園の前で 袋でさつまいもと育ててるのを発見。 野菜って、大きい鉢がないと ダメかと思ってた! ベランダのスペースには限りがあるし 大きくて深い鉢は無理だけど 袋ならウチでも育てられるかも?と思って 今年はさつまいもにチャレンジ! 4月の中頃、さつまいもの 端っこを切り落としたものを 水に浸けておきました しばらくあまり変化なし、 だったけど 5月2日 5月10日 そして 今はこんな感じ! もうそろそろ土に 植え替えないと、と思いながら 葉っぱが可愛いので リビングの観葉植物たちと 一緒に置いています これからが楽しみ〜 The post さつまいも始めました first appeared on 赤ずきんDIARY.

    さつまいも始めました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    サツマイモの成長も楽しみですが、収穫後のことを思うともっと楽しいですね。😄
  • 【平取町】サイレンススズカの墓碑を訪ねて - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日は、サイレンススズカのお墓がある平取町の稲原牧場へ行ってきました。 これまで一度は訪ねたいと思っていたんですが、ずっと機会がなくて訪問していませんでした。 今回は平取町「芽生すずらん群生地」に行く予定があったので、その途中にある稲原牧場に、ちょっと立ち寄ってみようということになりました。 稲原牧場へ サイレンススズカ号墓碑 案内 サイレンススズカの墓碑までの道のり サイレンススズカの墓碑 サイレンススズカの主な成績 稀代の快速馬「サイレンススズカ」 最後に 場所 稲原牧場へ 支笏湖 自宅から支笏湖を経由して約2時間のドライブでした。 稲原牧場はサラブレッド生産牧場で、これまでにスズカコバン、サイレンススズカ、スズカフェニックスなどのGⅠ優勝馬を輩出しています。 現在、牧場は公開されているお墓のみ訪れることができ、牧場内の見学出来ません。

    【平取町】サイレンススズカの墓碑を訪ねて - 搾りたて生アキロッソ
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    北海道にはたくさんの競争馬の墓碑があるんですね。それぞれ個性があって興味深いですね。😄
  • 今日からお祭り - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    6月7日(金)の日替わりランチ ロースカツでぇい 数量限定ですのでお早めに ご飯の大盛り無料だぞ mikyouya.owst.jp 今日から三日間お祭りどぅえす どうも、担当者ですヽ(・∀・) 今日から品川神社の例大祭と荏原神社の天王祭の両方のお祭りが始まります(*^ω^*) この三日間は普段静かな北品川と思えないくらい人がドバッと来るのできっと賑やかになることでしょう♪ … 北品川2丁目から( ̄▽ ̄;) 残念ながら一応お祭りの流れは汲んでいるもののこっちの一丁目は神社から離れてるため山車やお神輿が通るときくらいだけ賑やかで、あとは比較的大人しめなんですよね(^_^;) うちは今年も例年通りまったりとやっていきましょうかね(*´ω`*) 去年は初日の夕方に どしゃ降りで子供神輿が中止なっちゃったので今年こそは最初から担げると良いですね(*^ω^*) 昨年のお神輿 youtu.be 去年はコ

    今日からお祭り - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    今回のロースカツも上手に撮れてますね。とても美味しそうです。😄
  • 歴史人物スイング 伊藤博文 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 今日は伊藤博文です。 10行を3回ずつ 【言って振り】ました。 伊藤博文。長州藩出身。 大久保利通の跡を継いで、 日の官僚制度を整備する。 内閣制度を創設し、 初代内閣総理大臣となる。 ヨーロッパを回り、 大日帝国憲法の手となる 憲法を研究し、 ドイツ、当時はプロシアの 憲法を手とすることにした。 ↑ウィキペディアより引用。 昔の千円札の伊藤博文と、かなりイメージが違って見えます。 初代総理大臣なので、昨今の2世議員の総理大臣には無い雰囲気です。 日の素振り文武両道の概要。 2024/06/08 素振りの数 : 150 , 文武両道スイング, 【20】, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】, 鏡に笑顔10秒スイング

    歴史人物スイング 伊藤博文 - 素振り文武両道
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    このチョコあんぱん久しぶりに見ました。また食べたいと思いました。😄
  • 那須高原の宿 山水閣(2023.6)③301 源平 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    前回からの続きです。 部屋風呂は下の階にあるので、こちらの階段を下ります。 足元はカーペット調?になっていて、手すりもあるし歩きやすかった。 メゾネットって好き嫌いが分かれるけど、私は非日常を味わえるので好きかな。 階段を下りた先には、ゆとりのある脱衣所エリア。 ここは以前他の客室だったはずで、リニューアルで全面改装したものと思われます。 階段側を振り返ったところ。 脱衣所と階段の間にはドアや仕切りは無し。 6月の訪問だったので除湿機が大活躍してくれました✨(途中タンクが満水になって自分で入れ替えた) エアコンもあるので、お風呂上がりも快適な室温でしたよ。 味のある箪笥の上には、バスローブと大小タオル2枚ずつ。 バスローブがあるのはありがたい🥰 パウダースペースも新しく綺麗にされてます~。 ただ、座る椅子が無いのは人によっては気になるかも。 アメニティは2人分用意されていました。 洗顔料

    那須高原の宿 山水閣(2023.6)③301 源平 その2 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    すごい、この部屋風呂は、天下を取った気分になりますね。😄
  • 共有したい病かもしれないお話! - ると 雑記妄想倶楽部

    こんにちは ると デス 今日もいい天気です とても爽やかな気分でありブルーでもあります。 といいますのも ワシ今、共有したい病に罹患しております(笑) なんとなく孤独感がある気がします 家族や友人、会社の従業員などと一緒にどこかへ出かけたり いろんなものべたり飲んだり遊んだりと 同じ体験や同じことをしたりその場に一緒にいたりと 共有したくてしたくてたまらないのです。 こんな感じ好きですwww ワシが勝手に思っていることであり ワシ以外の相手にとったら ウゼーッ、行きたくない、一人で行けば? とかなるのかもしれませんが、ウズウズしてたまりません。 自己承認欲求といいますかワガママ勝手なのですが 根底には みんなの笑顔が見たい みんなを喜ばせたい といった気持ちが日に日に増してきているのがわかるのです! あぁ病気だわ 普段近くにいるのが当たり前の環境になっており その時は気にも留めないのです

    共有したい病かもしれないお話! - ると 雑記妄想倶楽部
    bkeita
    bkeita 2024/06/09
    これはすごいですね。こんな感じで、みんなが共有したい気持ちになるような出来事にあふれていると、人生は素晴らしくなりますね。😄
  • 佐伯祐三 「アルルの跳ね橋」 - ururundoの雑記帳

    佐伯祐三 1924年 アルルの跳ね橋 友達が ゴッホの描いたアルルの跳ね橋に行ってきた と 話してくれた。 そのツアーの数人以外に 観光客はおらず 橋の近くに 「ゴッホの跳ね橋」の 案内板が立っていたと。 佐伯祐三との米子は 1924年にアルルに行き 跳ね橋に出会い 心踊るように その橋を描いたと 米子のエッセイに書かれていたのを思い出した。 1978年 京都国立近代美術館 没後50年記念 佐伯祐三記念展があった。 私はそこで その展覧会の図録を買った。 経年劣化で表紙が色褪せた その図録を 久しぶりにページをめくると 鉛筆で描かれた アルルの跳ね橋が在った。 モノクロの写真だが そのスケッチは空は青く 草は淡い緑に塗られていたのだろう。

    佐伯祐三 「アルルの跳ね橋」 - ururundoの雑記帳
    bkeita
    bkeita 2024/05/31
    跳ね橋は、アーティストを惹きつける魅力があるんですね。😄
  • 【息子達と育てるトウモロコシ②】いよいよ連結ポットから家庭菜園へ! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【息子達と育てるトウモロコシ①】実に4年ぶり!ホワイトコーンを育ててみよう! - アタマの中は花畑 前回の記事から10日ほどしか経過していませんが…無事に家庭菜園への植え付けが完了しましたので、予告通り記事を更新したいと思います。今回は植え付け直前〜植え付け後のトウモロコシの様子について、私の備忘録も兼ねてお送りいたします。 植え付け直前のトウモロコシ いよいや植え付け! 植え付けから5日後… 植え付け直前のトウモロコシ 前回の記事を投稿したのは5月20日のことでしたが、家庭菜園への植え付けに踏み切ったのはそのわずか5日後のことでした(5月25日)。そして、植え付け直前のトウモロコシの様子がこちらです。葉の枚数こそ変わっていないものの、5日間のうちに葉の長さが1.5〜2倍程度まで伸びていました。20日時点では真っ直ぐ上に伸びていた葉が、25日時点では(重力に負けて)下

    【息子達と育てるトウモロコシ②】いよいよ連結ポットから家庭菜園へ! - アタマの中は花畑
    bkeita
    bkeita 2024/05/31
    とうもろこしは、収穫が楽しみですね。😄