ブックマーク / news.yahoo.co.jp (50)

  • 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    三重県桑名市の温泉施設で女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。 【写真を見る】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 逮捕されたのは、愛知県春日井市の無職の43歳の男です。警察によりますと男は13日午後8時半ごろ、桑名市長島町の温泉施設で女性用の浴場に侵入した、建造物侵入の疑いが持たれています。 女性客から「男が入っている」と相談を受けた従業員が、女性用の浴場の洗い場で体を洗っている男を確認し、110番通報したということです。 警察の調べに対し、男は女性用の浴場に入ったことを認めた上で「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。 警察は男の余罪などを詳しく調べています。

    「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2023/11/14
    当該事案の個別性は別として、現状において男性器を有する女性が女子風呂に入ることを禁じる法律は存在しないのではないか。だからこそ厚労省の通知が出されたが、通知は技術的助言に過ぎず法的強制力もない。
  • 【速報】岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    防衛費の大幅な増額を巡り、岸田首相は8日、安定的な財源を確保するため、2027年度以降不足する約1兆円の財源について、所得税を除いた形での増税を検討する考えを示した。 岸田首相は8日、防衛費の大幅な増額を巡り、2027年度以降不足する約1兆円強の財源について、「国民の税制で協力をお願いしなければならないと考えている」とした上で「現下の家計を取り巻く状況に配慮し、個人の所得税の負担が増加するような措置は行わないこととする」と述べ、所得税を除いた形での増税を検討する考えを示した。 また、岸田首相は2027年度以降、毎年度約4兆円の追加財源の確保が必要として、そのうち3兆円分は歳出改革や決算剰余金の活用などで賄うとした。 さらに、岸田首相は、2023年度からの増税は見送る考え、具体的な税目や時期については与党の税制調査会で検討するよう求めた。

    【速報】岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/12/09
    増税の前に憲法違反の私学助成金を廃止しろよ。それだけで年間三千億確保できる。憲法守れよ。
  • 今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    松野官房長官は、今年の9月までの出生数が調査開始以来、最も少なかった去年を下回っていることについて、「危機的状況である」との認識を示しました。 厚労省が発表した速報値では、今年1月から9月までの累計の出生数は59万9636人で、調査開始以来、最も少なかった去年と比べても4.9%下回っています。 松野博一官房長官 「調査開始以来、最も少なかった昨年の出生数を下回るペースとなっており、危機的状況であると認識をしています」 松野官房長官は、少子化の背景は「個人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と述べ、「結婚妊娠出産への支援、男女ともに仕事と子育てを両立できる環境の整備など、ライフステージに応じた総合的な少子化対策を進める」との考えを示しました。

    今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/11/28
    少子化が問題とされる最大の理由は公的年金等の世代間扶養を前提とした社会保障制度が維持困難になるためだが、少子化はもはや止めようがないのだから、社会保障をBIに一元化するしか根本的な解決策はない。
  • 【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    1日は「防災の日」。岸田文雄総理大臣も参加するなど、全国で救助訓練が行われました。 ■女性に“AED”…男性4割「ためらう」 なかでも、救命時に重要とされるのが、自動体外式除細動器「AED」。駅や学校、公共施設など人が多く集まるところに設置され、一般市民でも簡単に使える医療機器です。 ところが、ある民間企業の調査によると、男性のおよそ4割が「AED」を使うのに躊躇(ちゅうちょ)する状況があるといいます。 「目の前で知らない女性が倒れている時、AEDを使用することに抵抗を感じますか?」という問いに対して、およそ4割の男性が「できれば、女性には使いたくないと感じる」「女性であれば、AEDは使わない」と答えたということです。 AEDを使用するには、上半身を裸にして、素肌にパッドを貼る必要があると言われています。そのため、女性の服や下着を脱がせることに抵抗を感じる男性が多いというのです。 ■男性「

    【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/09/03
    子連れとか、明らかに子供がいると分かる女性なら助けると思う。
  • 「なんだ!その態度は!」乗客怒鳴った駅員に物議 識者はどう見る?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東京都渋谷区内のJR山手線・渋谷駅で、勝手に非常停止ボタンを押した若い乗客男性に駅員が怒鳴る様子を撮った動画が投稿されて拡散し、ネット上で様々な意見が交わされている。 【画像】乗客男性に向き合う駅員 男性は財布を線路に落としたが、駅員が取ってくれないと不満を持ったという。駅員について、JR東日東京支社は、「行き過ぎた言葉使いがあった」と取材に答えたが、「安全を守るという強い使命感があった」などと説明した。こんな場合、駅員はどう対応すればよかったのか、識者に聞いた。 ■乗客は、「お金取ってくれない」と不満をぶつけたが... 「黙りんさい、オラ!」。駅員がホームのベンチに座っていた男性に向き合い、こう怒号を浴びせる。これに対し、男性は、「お金取ってくれないじゃないですか」と口答えし、険悪なムードだ。 駅員は、「なんなんだ!その態度は」と激高し、言い合いが過熱した。男性は、「お金飛んじゃったん

    「なんだ!その態度は!」乗客怒鳴った駅員に物議 識者はどう見る?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/07/07
    枝久保氏の解説が的確で素晴らしい。ところで、こういうケースこそビジネスマナー講師の出番だと思うので、是非コメントを取りに行ってほしい。
  • 財布を落として非常停止に駅員激高 動画拡散で賛否…JR「言葉遣いは適切でなかった」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    JR山手線の駅構内で線路内に現金4万円が入った財布を落とし非常停止ボタンを押した乗客と駅員が口論する動画が5日にSNS上で拡散、物議を呼んでいる。 【写真】乗客と駅員で口論のトラブル発生…平時のJR渋谷駅のホーム 動画には「なんで取ってくれないですか」「お願いしてるじゃないですか」という乗客に対し、「何なんだその態度は!」「お願いしてる態度か! 山手線停めてんだぞ!」と激昂する駅員の姿が収められている。動画は問答の末に駅員が「警察行くから今日帰れねえからな。事情聴取長えからな」と話すところで途切れている。 この動画に、SNS上では「駅員の高圧的な態度こそあり得ない」「財布落としたくらいで山手線を停められたらキレる気持ちもわかる」と賛否両論。「わざと怒らせるような態度をとって、一部分だけ切り取ったのでは?」という見方もあり、大きな議論を呼んでいる。 実際に現場では何が起こっていたのか。山手線

    財布を落として非常停止に駅員激高 動画拡散で賛否…JR「言葉遣いは適切でなかった」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/07/06
    こういう時こそビジネスマナー講師の出番だと思うが、何やってんだろ
  • 女子ゴルフ選手に“逆ギレ”で職務放棄の男性キャディに批判殺到…“社会人として失格”の声(女性自身) - Yahoo!ニュース

    で開催された女子ゴルフの大会で、選手にキャディが“逆ギレ”するという異例の“事件”が発生。当事者であるキャディには批判の声が殺到している。 【写真あり】15年のフジサンケイレディスで藤田選手と抱き合い注意を受けた大江キャディ 発端は23日に千葉県袖ケ浦市で開催された女子ゴルフのアース・モンダミンカップの初日、10番からスタートした8ホール目。 各メディアによると、17番パー4の第2打を大西葵選手(27)がシャンク(ミスショットのこと)すると、ボールは右サイドのペナルティエリアへ。しかし、その後4打目の対応を巡って、大西選手と帯同していた大江順一キャディの意見が対立。大西選手の判断に納得がいかなかった大江キャディが声を荒げ、キレたという。 「その後、怒りのおさまらない大江キャディは大西選手のバッグを放置。そのことに気づいた同伴選手のキャディがバッグを大西選手のもとへ持っていこうとすると、

    女子ゴルフ選手に“逆ギレ”で職務放棄の男性キャディに批判殺到…“社会人として失格”の声(女性自身) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/06/25
    俺の中ではキャディといえばブルースエドワーズやなあ。
  • 「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    立教大学で、授業中に若い男性が教員に対して大声で罵倒し続け、教員が怒って退出を命じるトラブルがあったことが分かった。 【画像】暴言を吐いた男性に詰め寄る教員 別の出席者が撮ったとみられる動画がツイッターに投稿され、何があったのかと騒ぎになっている。立大の広報課は、授業中に撮られたものであることを取材に認め、「事実関係が確認でき次第、適切に対処したいと考えています」と説明した。 ■「黙れ! 邪魔するんだったら出てけ!」と叱ったが... 「考えらんないよ」。教室の右側最前列に座っていた男性は、こう声を上げると、男性教員は、「考えらんねえのは、お前の脳みそ」と教壇から反論した。 「黙れ! 邪魔するんだったら出てけ!」。教員が声を荒げると、男性は「お前が黙れ!」と即座に口答えする。 これに対し、教員は、「お前とかよく言うな。人のことハゲだなんだって」とあきれた様子だ。教壇の上を歩いて男性に近づくと

    「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/06/25
    "男性教員は、「考えらんねえのは、お前の脳みそ」と教壇から反論した。"←この時点で教員は完全にアウトだろ。いかなる理由があろうと擁護できない発言。
  • 「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    クラスメートを「あだ名」で呼んだり「呼び捨て」にしたりせずに、「さん付け」するように指導する小学校が増えている。身体的特徴を揶揄(やゆ)するようなあだ名は、いじめにつながるケースがあるからだ。ただし、さん付けは円滑なコミュニケーションを阻むおそれもあり、有識者は「『さん付け』を求める場合は、きちんと理由を説明してあげてほしい」と指摘する。(松将統、平出正吾) 【図表】あだ名が禁止されることへの賛成や反対の理由

    「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/05/29
    良いと思うが、生徒が教師を呼ぶ際も先生ではなくさん付けにすべき。教える側、教わる側という立場があろうとも、人格的には生徒と教師は完全に対等だ。
  • 立民小熊氏、ウクライナへ渡航 大型連休中、国会許可得ず(共同通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の小熊慎司幹事長代理が大型連休中、国会の許可を得ずにウクライナへ渡航していたことが分かった。衆院議院運営委員会の山口俊一委員長が10日、記者団に明らかにした。小熊氏もフェイスブックで同国を訪れたことを紹介している。外務省はウクライナ全土の危険情報を最高度の「レベル4」(退避勧告)にしている。 【写真】立憲民主党の福山氏、男に殴られる 2日 小熊氏は4月30日に「ウクライナ避難民支援の状況調査のために渡航」と投稿。5月6日に西部リビウへ入った。山口氏によると、小熊氏は連休前の衆院会議でウクライナ隣国のポーランドへの渡航許可を得ていた。立民は小熊氏から事情を聴くとしている。

    立民小熊氏、ウクライナへ渡航 大型連休中、国会許可得ず(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/05/10
    これで幹事長代理と言うんだから笑える。幼稚園からやり直せよ。
  • 【速報】ウクライナ侵攻で「省エネ」を国民に呼びかけ 岸田首相会見(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    **************************************************************************************************************************************************************************************************************************** ***********************************************************************************************************************************************************************************

    【速報】ウクライナ侵攻で「省エネ」を国民に呼びかけ 岸田首相会見(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/03/03
    参議院選が終わるまでは原子力政策に手を付けないのが常道かと思っていたが、世界が全く変わってしまったので、情勢次第では選挙前に動き出すかな。
  • まん延防止延長に『分科会で反対した専門家』に聞く理由…「若者の人生に大きく影響」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪・京都・兵庫・和歌山など全17道府県で延長が決まった「まん延防止等重点措置」。2月18日に国が延長を正式決定しましたが、決定前に専門家が諮問をする分科会では、初めて全会一致ではなく反対意見が出されたまま延長が了承されました。延長に反対をした専門家に話を聞きました。 依然、新型コロナウイルス感染者数は多く、病床もひっ迫。厳しい状況が続く中、延長もやむなし、との見方が広がっていました。しかし、まん延防止措置の延長か解除かなどを決める政府の分科会「基的対処方針分科会」で、専門家2人が延長に反対したのです。そのうちの1人が経済学が専門の大阪大学の大竹文雄教授です。大竹教授が指摘するのは『飲店への営業時間制限の効果』についてです。 (大阪大学感染症総合教育研究拠点 大竹文雄特任教授) 「感染拡大期においては、だいたい飲店でのクラスターが最初に起こります。しかしですね、もう現在非常に感染拡大

    まん延防止延長に『分科会で反対した専門家』に聞く理由…「若者の人生に大きく影響」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/02/23
  • 保健所で「過労死ライン」超える残業、過酷な労働実態が浮き彫りに 自治労の組合員調査(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    自治労(全日自治団体労働組合)は2月17日、全国の保健所などで働く組合員のうち、約23%が「過労死ライン」とされる月80時間を超える時間外労働をしているとする調査結果を発表した。自治労によると、新型コロナ感染症拡大に伴う電話対応や事務作業などによる業務増加や、人員不足が要因だと考えられるという。 ●「月200時間以上」の時間外労働をしている職員も 調査は、自治労加盟の保健所、保健センターなどの保健衛生施設で、保健師や事務職員などとして働く組合員を対象に、ウェブアンケート方式(調査期間:2021年11月24日から2022月1月21日まで)でおこなわれた。40都道府県で働く1771人から回答があった。 2021年1月から12月で最も多かった月の時間外労働を尋ねたところ、回答者(1749人)の約26%が月40時間以上80時間未満、約23%が月80時間を超える時間外労働をしていることが明らかにな

    保健所で「過労死ライン」超える残業、過酷な労働実態が浮き彫りに 自治労の組合員調査(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/02/17
    来年度から36協定の締結を拒否すれば解決する。一般職員は定時で帰って残りの仕事は管理職にやらせよう。管理職だから無限に働いてくれる。
  • 「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる"原発ゼロ"という無理すぎた公約(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■天然ガスの品薄と急騰で、新電力が次々と経営破綻 ドイツに中道左派の社民党政権が成立してからそろそろ2カ月が経とうとしているが、毎日、何だかんだとニュースをにぎわしているのが緑の党だ。緑の党は自民党(FDP)とともに新政権に加わっており、中でも注目されているのがベアボック外相と、ハーベック副首相。 【この記事の画像を見る】 ベアボック外相がウクライナ問題で奮闘している様子は、前回記事<「禁句の中国批判を堂々と展開」ドイツで“脱中国”の外務大臣が国民人気を集めるワケ>で取り上げた。一方のハーベック氏は、経済・気候保護省の大臣でもある。新政権の下で新設された省で、経済と気候保護が並んでいるところに、経済成長と温暖化防止政策を両立させるというハーベック氏の固い決意が表れている。ただ、当初からの懸念通り、すでに今、ハーベック大臣には厳しい現実が迫っている。 ドイツでは、昨年来のエネルギー、特に天然

    「このままでは国中が停電する」ドイツ新政権を悩ませる"原発ゼロ"という無理すぎた公約(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/02/14
    岸田の唯一評価できる点が原発再稼働推進と次世代原子力の開発を明言している点。ドイツ(というか欧州)の失敗を他山の石としてエネルギー政策を推進してほしい。
  • 救急車サイレンになぜ苦情 音消せない理由(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「うるさい」「住宅街では音を消して」――。 救急車のサイレンに対する苦情が、全国の消防部に寄せられています。サイレンの音量基準は法令で定められており、一定の音量より小さくできません。メーカー側も音の負担を減らすため、様々な工夫を凝らしています。 【比較動画】救急車のピーポー音。通常と弱音量機能の違い。 ■コロナ禍でストレスも? 東京消防庁によると、同庁の管内に2021年、救急車などのサイレンに対する苦情や要望が402件(速報値)寄せられた。このうち約190件は同一人物によるものだった。17~19年はいずれも100件近くだったが、20年は142件と増加傾向。その理由は、「はっきりしたことは分からない」という。 同庁に次いで規模が大きい横浜市消防局や大阪市消防局でも、同様の声が毎年寄せられているという。この2消防局では、増加傾向は確認できなかった。 いずれも苦情の内容は「深夜の住宅街でサイレ

    救急車サイレンになぜ苦情 音消せない理由(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/02/12
    昔呼んだことあるが、近所迷惑なんで音消して来てくれって言ったら、そうしてくれたけどな。
  • 日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対(共同通信) - Yahoo!ニュース

    欧州連合(EU)欧州委員会が今月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示したことに対し、小泉純一郎氏ら日の首相経験者5人は29日までに、原発推進は未来を脅かす「亡国の政策」だと批判し、方針撤回を求める連名の書簡をフォンデアライエン欧州委員長に送った。 正式に認定されれば、原発事業に対する資金調達が容易になり、日の原発政策にも影響を与える可能性が指摘される。 書簡は27日付。ほかの4人は細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の各氏。

    日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/01/30
    原子力が亡国の政策と言うなら、EUに書簡を送る前に岸田に言えよ。岸田は原発再稼働推進、次世代原子力の開発を明言してるぞ。
  • 「女性の命が危ない」ハンマー男をねじ伏せ、凶器取り上げる 正義感あふれる男性2人 頭殴られていた女性救う 富里(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    富里市で昨年発生した殺人未遂事件で、成田署はハンマーで殴られている女性を助け、容疑者の男を現行犯逮捕したとして、いずれも同市に住む古屋直人さん(36)と伊藤亘さん(40)に感謝状を贈った。 事件は昨年11月7日午後、同市七栄の路上で発生。40代女性が知人の男からハンマーで頭部を複数回殴られるなど暴行を受けた。 現場近くに住む古屋さんは男が女性を殴っているのを目撃し、すぐに駆け寄って男の首に腕を絡めて女性から引き離した。一緒にいた先輩の伊藤さんも男からハンマーを取り上げた。 女性は重傷を負ったが後日、古屋さんに連絡があり「殺されるかもしれないと思った。命の恩人だ」と伝えられたという。

    「女性の命が危ない」ハンマー男をねじ伏せ、凶器取り上げる 正義感あふれる男性2人 頭殴られていた女性救う 富里(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/01/26
    いかにも頼りになりそうなお二人だ。
  • 桝太一アナ、大学の研究員に転身 最終目標は「理系版の池上彰さん」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    テレビの桝太一アナウンサーが23日、キャスターを務める『真相報道バンキシャ!』に出演し、3月いっぱいで日テレビを退社し、大学の研究員に転身することを発表しました。桝アナウンサーをバンキシャ!での発表前に取材すると、これからの研究テーマや、背中を押してもらった言葉、今後の目標などを明かしました。 桝アナは4月から所属する同志社大学ハリス理化学研究所で専任研究所員(助教)として “科学を社会に適切に伝える方法”について研究します。また、現在メインキャスターを務めている『真相報道バンキシャ!』の番組出演は継続し、研究と同時に“科学を適切に伝える”ことを番組でも実践していくということです。 ――大学では具体的にどんな研究をされるんですか? まずはテレビの世界から程遠くアサリを研究していた変わり者を採用してくれたばかりか、分不相応と言える立場にまで抜擢し成長させて下さった日テレビには、心の底

    桝太一アナ、大学の研究員に転身 最終目標は「理系版の池上彰さん」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/01/23
    助教は普通の大学であれば学生を学問的に指導する立場にある。修士号しか持っていない人間がいきなり助教に採用されるのは違和感しかない。彼の職歴は唯一無二だが、それが博士号に相当するとは到底思えんし。
  • 慶應大学生ら相次ぎ感染か “新成人イベント”に数百人参加【調査報道23時】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    今月10日、「成人の日」に慶應義塾大学の学生らが集まって行われた“あるイベント”。このイベントをめぐって「新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる」との情報が私たちの“TBSインサイダーズ”に寄せられました。その実態を追跡しました。 私たちが入手した映像。そこには密の状態で盛り上がる大学生たちの様子が映っていた。今月10日の「成人の日」にクラブで行われた新成人を祝うと称したイベントの模様だ。この映像を入手したきっかけは、私たちのTBSインサイダーズに届いた慶應義塾大学の関係者からのメールだった。 TBSインサイダーズへのメール 「慶應義塾大学において、大規模クラスターが発生しており、まだ学外へは発表がなされていないようですので、お伝えいたします」 早速取材を開始すると、イベントに参加した慶應義塾大学の学生に接触することができた。 イベントに参加した慶大生 「(感染したという学生を)最低でも

    慶應大学生ら相次ぎ感染か “新成人イベント”に数百人参加【調査報道23時】(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/01/22
    アホが何人コロナに罹ろうが知ったこっちゃないが、こんなゴミ大学にまで税金が投じられていることは許しがたい。私学助成金は憲法違反だから一刻も早く全廃すべき。
  • 美人はダメでイケメンはスルー……軽視されがち?男性容姿への言及の違和感を考える(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    他人の容姿について不用意に言及すれば、SNS炎上し「ルッキズム」と批判される。かつては褒め言葉として当たり前のように使われていた「美人ですね」は、もはや使えなくなってきた。 その一方で「考えすぎ」とか「純粋な賞賛でもダメなのか?」という疑問の声を聞くこともある。 この記事では「なぜ、最近、見た目を褒めることが批判されるのか」、「どんな場合でも見た目を褒めてはいけないのか」そして「美人はダメと言われるがイケメンはスルーされている」ように見える「男女の非対称性」について考えたい。 見た目至上主義の何がいけないか まずはおさらいをしてみよう。「ルッキズム」とは「見た目至上主義」を意味する。外見だけで人を判断すること、またそれに基づく偏見、差別のことである。 特にメディアでよく見かけるのは、専門職女性について、業の能力・成果と無関係な容姿のみに注目する報道だ。「美人すぎる政治家」「美人アスリー

    美人はダメでイケメンはスルー……軽視されがち?男性容姿への言及の違和感を考える(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bleut
    bleut 2022/01/21