タグ

発見と交通に関するblueribbonのブックマーク (9)

  • 【独自】「海の上を走る列車」の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土:東京新聞 TOKYO Web

    JR高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事現場から見つかった高輪築堤跡=いずれも東京都港区で、社ヘリ「おおづる」から 1872(明治5)年の国内初の鉄道開業時、東京湾の浅瀬に線路を敷設するため造られた「高輪築堤(ちくてい)」の遺構が、東京都港区の再開発現場から出土した。かつて「列車が海の上を走る」と東京名所に数えられたが、一帯の埋め立てで姿を消していた。遺構は断続的に約1.3キロメートルにわたり確認。保存状態も良好で、開業時の鉄道の様子や土木技術を知る貴重な手掛かりになりそうだ。(梅野光春)

    【独自】「海の上を走る列車」の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土:東京新聞 TOKYO Web
    blueribbon
    blueribbon 2020/11/22
    「この区間の陸地には海軍などの所有地があって線路を通せず、海上ルートが採用された。築堤には切れ目が4カ所あり、陸地から線路をくぐり東京湾に出る水路になっていた。」
  • WEB特集 「青函連絡船」海底で発見 75年前 船長を送り出した娘は | NHKニュース

    ことし7月、北海道函館市沖の海底で、太平洋戦争末期の米軍の空襲で沈没した青函連絡船「第四青函丸」が、初めて確認されました。NHKと海洋調査会社の共同調査で見つかりました。 「父はどんな思いで最期を迎えたのか」 75年間、そう思いをはせ続けてきた船長の娘は、海底に眠る「第四青函丸」の姿を、この夏 初めて目の当たりにしました。 (函館局カメラマン 館岡篤志) 北海道州を結んで人や物資を運ぶ船として親しまれてきた青函連絡船。戦時中は、おもに北海道の石炭を州へ運んでいました。しかし、終戦の直前、アメリカ軍から激しい攻撃を受け、12隻あった連絡船のうち8隻が沈没し、そのうち3隻が沈んだままになっていました。

    WEB特集 「青函連絡船」海底で発見 75年前 船長を送り出した娘は | NHKニュース
    blueribbon
    blueribbon 2020/09/01
    ・石炭を積んだ貨車をそのまま積み込めるように船内には線路が備えられ、当時の最高傑作と呼ばれていた ・北海道からの石炭供給を断つことがアメリカ第三艦隊の目的だった ・乗員乗客400人以上が死亡
  • 銀座線銀座駅リニューアル工事により銀座空襲の爆撃跡が露出してる件について | Rail to Utopia

    HIGUさんからの情報提供を受けて、三連休最終日の銀座駅に走りました!(ありがとうございました!) @semakixxx さま 銀座線銀座駅、装飾パネル剥がされて空爆跡が露出しています! pic.twitter.com/KrFHZ6A6Gr — HIGU (@Seibeh1974) 2019年1月12日 もうすぐでちょうど74年目を迎えようとしている、1945(昭和20)年1月27日。56機のB29爆撃機が白昼の東京都心を襲いました。前年から軍事工場を目標とした爆撃は始まっていたものの、未だ空襲の怖さを知らない都会の人々は曇天の冬空を物珍しそうに見上げていたといいます。この「銀座空襲」では日比谷から有楽町、銀座にかけての都心一帯の建造物が大きな被害を受けました。 被爆箇所のひとつが銀座線の銀座駅です。銀座四丁目交差点の西南側、鳩居堂ビルの前にある現在のA2出口の真横に爆弾が落下し、道路に大

    銀座線銀座駅リニューアル工事により銀座空襲の爆撃跡が露出してる件について | Rail to Utopia
  • http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/graph/article.html?id=20160413-OYTNI50026

    blueribbon
    blueribbon 2016/04/15
    「近鉄郡山駅のホームで、屋根を支える柱として利用されていたが…ホーム改修工事で撤去された。このことを知った2人が…近鉄と交渉して譲り受けた。1本を三つに切って持ち帰り、後で刻印に気付いたという。」
  • おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」

    はしも @hashimo_k8000 おばあちゃんの家に行った時におばあちゃんが家の倉庫から出してきた箱の中にあったもの(☉_☉) 大正時代の全国の路線図。大正時代やから満州国とか朝鮮の路線図も載ってる! 満州鉄道の職員用やから数少ない超レア物らしいo(*゚▽゚*)o pic.twitter.com/owPnIgVP8N 2016-01-01 16:06:28

    おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」
    blueribbon
    blueribbon 2016/01/11
    「大正時代の全国の路線図。大正時代やから満州国とか朝鮮の路線図も載ってる! 満州鉄道の職員用やから数少ない超レア物らしいo(*゚▽゚*)o」
  • 東京新聞:横川駅の転車台 半世紀ぶりに姿 JRが試掘調査:群馬(TOKYO Web)

    今年開業百三十周年を迎えたJR信越線横川駅構内に蒸気機関車(SL)が走っていたころ設置されていた、機関車の進行方向を変える転車台の試掘調査が行われた。地中から一部が半世紀ぶりに姿を見せた。機関車をグルリと回す機械だが、風情があり当時を知る人には懐かしい。元鉄道マンには復活を期待する人もいる。(樋口聡) 試掘が行われたのは現在、同駅西側に隣接する鉄道のテーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」のバス専用駐車場内。JR東日高崎支社が、設置場所の確認と概要、構造などを測量調査して記録保存するために実施した。

    東京新聞:横川駅の転車台 半世紀ぶりに姿 JRが試掘調査:群馬(TOKYO Web)
    blueribbon
    blueribbon 2015/12/06
    「転車台は、一八八五年の高崎-横川駅間の開通により設置された。…一九六二年に同線が電化され役目を終えた。翌年から、蒸気機関車に石炭を積む石炭台などの撤去とともに埋められ…」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/20
    「昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていない」
  • @S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト

    もったいない せっかくもらったこの命 定価1,430円(税込価格) 2023年8月発行 14歳のときに心臓病を患い、44歳で亡くなった娘。入退院を繰り返し苦しい治療が続く中、わがままも言わず弱音を吐… Delimiter 定価3300円(税込価格) 2023年2月発行 中学時代から40年間で数万枚の写真を撮影をしてきた富士市在住の著者が「内なる感情」をテーマに写真集を発表した。… 🐣´- たまご好きにはたまらない⸜❤︎⸝ 三島・安久にある「たまご専門店 TAMAGOYA」のベーカリーカフェ🍳 富士山と箱根の山々を眺めながら種類豊富なパンやサラダ、スイーツが楽しめます🥗✨ 朝はモーニング、ランチにはパンやこだわりの野菜料理が楽しめるサラダビュッフェで、贅沢なひとときを過ごせそう♪ その他、プリンやユニークな新作パンケーキなどオリジナルスイーツもあります🍮 📍たまご専門店 TAMAG

    @S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト
  • 1