タグ

csに関するbraitomのブックマーク (3)

  • The Missing Semester of Your CS Education (日本語版)

    The Missing Semester of Your CS Education (日語版) 大学の講義ではオペレーティングシステムから機械学習まで、 コンピュータサイエンスの様々な発展的トピックを学びます。 しかし、重要であるにも関わらず講義で教わることはめったになく、 したがって自分で学ばなければならないことがあります。 それは「コンピュータを操作するツールを習熟すること」です。 講義では、コマンドライン操作をマスターすること、パワフルなテキストエディタを使いこなすこと、 バージョンコントロールの様々な機能に触れること、などなどを教えます! 学生は大学生活を過ごすうえでそういったツールを使うことに何百時間も費やします (その後のキャリア全体を考えれば何千時間も使うと言えるでしょう)。 よって、ツールを使う経験を可能な限り流暢で淀みない状態にしておくということは、 非常に有意義であ

  • This is The Entire Computer Science Curriculum in 1000 YouTube Videos

    This is The Entire Computer Science Curriculum in 1000 YouTube Videos In this article, we are going to create an entire Computer Science curriculum using only YouTube videos. The Computer Science curriculum is going to cover every skill essential for a Computer Science Engineer that has expertise in Artificial Intelligence and its subfields, like: Machine Learning, Deep Learning, Computer Vision,

    This is The Entire Computer Science Curriculum in 1000 YouTube Videos
    braitom
    braitom 2021/01/14
    YouTubeの動画で構成されるコンピューターサイエンスのカリキュラム。40コース、1079本のビデオで構成されている。YouTubeだけこれだけのことが学べる時代すごい。
  • カスタマーサポート活用のすすめ - Qiita

    mixiグループアドベントカレンダー2016 5日目は manji602 さんに続きCS部門開発チームからの2人目の刺客、私 otoyo がみなさまのサービスの縁の下の力持ち、カスタマーサポート部門についてゆるーくご紹介していきますのでリラークスしてお付き合いくださいね。 問い合わせたことってありますか? あれは私がまだ28歳だった頃、土曜日だったでしょうか、スーパーから帰宅するとマンションの入り口にスーツをきた2人組の男性が立っていて、声をかけられました。 聞くと光回線の営業のようです。曰く、「大家さんの意向で回線を入れ替えることになったからサインして欲しい」。 今思えばどう見ても怪しいのですが、契約書に名前を書いてしまったのです。 やっぱりおかしいと思った当時28歳で無知で世間知らずの私は慌ててプロバイダのサポートに電話しました。 あのときの電話担当の方の口調、言葉遣い、思いやりは28

    カスタマーサポート活用のすすめ - Qiita
    braitom
    braitom 2016/12/05
    なるほど。“問い合わせ数アラートは、CRONで一定時間ごとにZendeskから入信件数を取得し、閾値を超えていたらSlackに通知する仕組みになっています。”
  • 1