猫に関するcatryoshkaのブックマーク (8)

  • 新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞

    東京大学の河岡義裕教授らの研究チームは、ネコの間で新型コロナウイルスが感染することを確かめた。実験で使った6匹のネコはいずれも症状は出なかった。これまでにも人からネコにうつる可能性が指摘されており、飼いネコを屋外に出している人は注意が必要だ。米ウィスコンシン大学などとの共同研究の成果で、米臨床医学誌のニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(電子版)に論文が掲載された。1辺50セン

    新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞
    catryoshka
    catryoshka 2020/05/14
    猫はしまえ猫はしまえ猫はしまえ
  • 猫好きに衝撃!?「飼育女性の肺がん死亡率2.85倍」 | 無難に生きる方法論 | 石蔵文信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    一般社団法人ペットフード協会の「ペット数に関する調査」(2018年)によると、国内で飼われているは約965万匹、犬は890万匹。1994年の調査開始以来、17年に初めてが犬を上回ったという。 犬は散歩が面倒なうえに、フード代など費用が多くかかることが逆転の理由だそうだ。寿命はの方がやや長いが、現代は犬もも大体15年ぐらい生きる。30年前と比べるとおよそ2倍長生きで、生涯の平均飼育費用は112.2万円、犬179.3万円かかるという。狭い住宅事情と高齢化も手伝い、が好まれる傾向はますます強まっているようだ。 エサやりやトイレ処理の責任感から規則正しい生活習慣が身に付くため、ペットとの暮らしが飼い主を元気にする可能性も指摘されている。ペットを飼うことは人に多くの恩恵をもたらすのは間違いない。一方、自分の寿命とペットの幸せを考え、ある年齢でペットを飼うことを断念する高齢者も増えている。

    猫好きに衝撃!?「飼育女性の肺がん死亡率2.85倍」 | 無難に生きる方法論 | 石蔵文信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    catryoshka
    catryoshka 2019/06/05
    猫飼いとしては…肺がんで死ぬ覚悟をしておくとするか。身内も肺がんで亡くしてるし。
  • 23歳のしまさん🐈 綺麗な毛並みと軽やかに歩く姿が23歳の猫とは思えない… さすが仙人👏 - Togetter

    ●もふもふモフモフ「吉田鋼太郎と愛犬の爆笑散歩!23歳ご長寿ネコの秘密!」 2019年2月14日 木曜 午後10時25分~ 午後10時45分 吉田鋼太郎が愛犬アルマちゃんと代官山&代々木公園でお散歩。わが子のように溺愛する鋼太郎さんの目を盗んで、そのランチを失敬してしまったアルマちゃん。それでもメロメロな鋼太郎さん、必見▽御年23歳というご長寿ニャンコ。健康診断に一点の曇りもないという長生きの秘けつを探る▽ニャンコの萌え仕草を大特集。かわいい寝姿から見えてくるニャンコの性格とは?▽オリジナルソング歌う▽堤真一がいざなう究極の癒やし番組 【出演】吉田鋼太郎,【声】堤真一 https://www4.nhk.or.jp/mofumofu/x/2019-02-14/21/31060/1507033/

    23歳のしまさん🐈 綺麗な毛並みと軽やかに歩く姿が23歳の猫とは思えない… さすが仙人👏 - Togetter
    catryoshka
    catryoshka 2019/02/15
    にゃーん
  • 猫専用の「虹の橋を渡ってすぐのオリエンテーリング場」みたいなところでボランティアをしてる夢

    水玉 螢之丞 @miztama1016 1:専用の「虹の橋を渡ってすぐのオリエンテーリング場」みたいなところでうちの(享年19歳)がボランティアをしてる夢を見たよ。受付はわさびちゃん(ひまわり色に焦げ茶の足跡マークの小旗もってた)だった。いろいろシステムが判明したからメモしとく(つづく) 2013-10-09 10:04:14 水玉 螢之丞 @miztama1016 2:オリエンテーションは「人に育てられてた仔/成・野良の仔/成」の4つの会場にわかれてるみたいで、でもシステム全体をが考えたらしくてダンドリが超悪い。夢に出てきたのは「人に育てられてた仔」会場だった(つづく) 2013-10-09 10:08:30

    猫専用の「虹の橋を渡ってすぐのオリエンテーリング場」みたいなところでボランティアをしてる夢
    catryoshka
    catryoshka 2014/12/21
    実家のねこは何してるかなー。ねこも人もみんなみんな大嫌い!って子だったからなー。「猫が飼い主/下僕の姿を見ることができる瓶」なんて興味ないわ!って使わなさそうだ。
  • https://ima.goo.ne.jp/e/1300.html

    catryoshka
    catryoshka 2014/07/30
    セツさんパネェっす
  • 【画像】白猫あくび祭り!!!【がおおお!!!】 : 〓 ねこメモ 〓

    【画像】白あくび祭り!!!【がおおお!!!】 2013年10月03日22:30 カテゴリ笑える・面白い写真 コメント数:コメント( 20 ) Tweet 365: わんにゃん@名無しさん 2013/09/23(月) 22:46:20.85 ID:qVPn14+K あくび激写できたから貼ってみる 366: わんにゃん@名無しさん 2013/09/24(火) 00:08:35.26 ID:4v7T2aHP >>365 がおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!! 367: わんにゃん@名無しさん 2013/09/24(火) 00:23:50.35 ID:MqhKcfWT m9(・∀・) 指入れたい・・・・ 368: わんにゃん@名無しさん 2013/09/24(火) 01:05:31.95 ID:8+5hZTgY 「ガンバ」のノロイかw(下の方) 369: わんにゃん@名無しさん 2013/

    【画像】白猫あくび祭り!!!【がおおお!!!】 : 〓 ねこメモ 〓
    catryoshka
    catryoshka 2013/10/04
    うちのペコさんがいっぱいいる…白猫の相似性かなり高い!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    catryoshka
    catryoshka 2013/08/29
    ふーちゃんの顔パーツと表情筋の配置が素晴らしいので。
  • ネコアレルギーの仕組みを解明か、新治療法開発に期待

    ロンドン(London)の英首相官邸で飼われるネコのラリー(Larry、2011年2月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARK LARGE 【7月26日 AFP】ネコに対するアレルギー反応がどのようにして誘発されるのかを解明したという論文が、米専門誌「ジャーナル・オブ・イミュノロジー(Journal of Immunology)」に発表された。この研究により、新しい治療法への道が開けるかもしれない。 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究者らは、ネコの鱗屑(りんせつ、皮膚や毛から剥げ落ちた角質細胞の微落片)から見つかるタンパク質が、ありふれたバクテリアの一種と接触すると、人間にアレルギー反応を誘発する可能性があると考えている。アレルギー反応には、くしゃみやせき、目の腫れやかゆみ、呼吸困難などがあり、一般的な風邪の症状に似ている。 科学者らは今回の研

    ネコアレルギーの仕組みを解明か、新治療法開発に期待
    catryoshka
    catryoshka 2013/07/26
    猫アレに苦しみながら猫さんと暮らす人たちが楽になりますように。猫アレ発症したという理由でおうちを追い出される猫さんがいなくなりますように。期待っ
  • 1