タグ

ネタとGenerationに関するch1248のブックマーク (29)

  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    ch1248
    ch1248 2023/07/04
    90年代の歌詞の意味不明さが嫌いだったので、技巧を感じる今の方が好き。
  • 異性へのメール文面が難しすぎる(追記)

    キモくなくて、事務的過ぎず、好感度を下げないみたいなラインを探ろうとするとおじさんLINE構文に陥りそうになるのなんでなの?! 見栄ばかり張っても関係は長続きしないし、がと言ってケチくさく思われるのも損してる気がするし、AIにでも書いて貰った方が余程上手く行きそうな気がするわ (追記) もちろん仕事相手じゃないです。 好感度を下げないように思うこと自体が既にキモいとブコメ含めて言われてるけど、嫌われないよう気を使うのがキモいならもうおじさんLINE構文だろうが何だろうが変わらなくない? (追記2) ChatGPTに古語で書いてくれと頼んでみたけど、最後の文章は全部生成されずに途切れてしまった 「久しきに会へぬ、今までは○○で相見られし所であったが、今回は○○を考へて○○○で相見られることを願う。○○を恐れてはおらぬが、どうか許して頂きたく思う。今後も何卒よろしくお願い申し上げます。」 ただ

    異性へのメール文面が難しすぎる(追記)
  • なぜ“今どきのオジサン”は「Z世代」に優しいのか

    ネットのニュースでもテレビのバラエティでも、Z世代はどうだとか、世代間ギャップがどうといった話を目にする機会は多い。「Z世代」とは1996年ごろから2010年ごろまでに生まれた人で、現時点で10代から20代中盤ぐらいまでを指す言葉である。X世代、ミレニアム世代(Y世代)と来て、その次なのでZ世代というわけだ。ちなみにZ世代の次は、アルファベットが最後まで行ったので、α世代というそうである。 若者層のトレンドや消費動向を分析するということは、それこそ昔から行なわれてきた。若者層は情報伝達が早く、瞬間的に集中して一点に消費活動を行なう、すなわちブームを作るので、そこをうまく仕掛ければ、もうかるからである。低価格なスイーツやドリンクといった消費材はもちろん、自動車のような高額商品でも、残りの人生が長いのでローンも通りやすい。 だが昨今のZ世代に関する論説を読んでみると、市場としての若者分析ではな

    なぜ“今どきのオジサン”は「Z世代」に優しいのか
    ch1248
    ch1248 2022/09/15
    結論まで読むと、「我々は若者の気持ちが解る中年になれてホッとした」という記事に見える。
  • 鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること

    鬼滅の刃は面白い!」 これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代の作品鑑賞方法で発見したことがある。 というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーだから例としてタイトルを使わせてもらった。 俺がこの項目でしたいのは1つの事実の確認と、1つの反論だ。 まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプの人間だ。 小学校のころからネットに入り浸ってた。 具体的には2ch、個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからはTwitterなんかも始めた。 真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。 「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。 まず、結論を書こう。 「もう作品の感想を自分で考える時代は終わった」 つまり、 「作品に感動したかどうかを決めるのは自分では

    鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること
    ch1248
    ch1248 2020/11/05
    テレビの時代と同じやね。で、自分の意見無しの時代が続くと、自分の意見を供給してた世代が衰えて意見が生産されなくなり、荒野みたいな時代が来るまでがテンプレ。
  • 子供が自立してつまんない愚痴

    エンジニア。男社会で働くかっこいい女……なんてリベラルな追い風もなく、珍奇な奴として変人に混じって働いてた。入院した先で会った研修医の男の子に一目惚れして結婚結婚後も2人目までは頑張って勤めてたけど、旦那方のお家に昔から勤めてらしたお手伝いさんが亡くなって、三人目の育児もきつくなったので辞めた。それから四人目を生んでずっと専業主婦として生きてきた。今はその末息子がやっと就職したおばあさんよりのおばさん。 子育ては、やり出したらのめり込む気質だったから、ともかくとことん付き合おうって決めて育てた。長男妊娠中に読んだ、エジソンの母親の話にすごく感銘を受けてたのと、その頃ちょっと流行ってた教育研究者の影響ね。 子供のためなら海でも山でもコンクールでも海外でも連れてって、付き添って、送り出して、一緒に勉強した。 親がこんなこと言うのも、エゴ丸出しで良くないかもしれないが まさに自慢の作品たち!

    子供が自立してつまんない愚痴
    ch1248
    ch1248 2020/08/03
    イラッ☆ バブル期の人達、やたら自我が肥大化してる人が多いよね。今の20代〜40代が浴びてる逆風をこの人にも味わってもらいたい。
  • 最近の若い子は豆腐メンタルか

    パナソニックの子会社の件だが。 なんともやるせないし、新卒を指導する可能性がある立場としては面倒な時代だなぁとも思う。 時代の流れに適応すべきなのはオッサンの方で、自殺した子には何ら罪がないと思ってる事は言っておきたい。 内定辞退して欲しくないから連帯感出させるためにやってるはずのSNSで、 参加を強要して、クソしょうもないの感想文書かせるとかいう時代錯誤も甚だしいゴミみたいな課題だしたら、近頃のまともに勉強して来てる大学生は嫌気がさすに決まってる。 その結果として参加をしなくなった学生を責め立てて自殺に追い込んだのは、末転倒すぎて酷すぎる事件だと思う。 一方で、全く自殺する必要がなさすぎて、死に至った理由が分からない。 「こんなくだらない課題やる意味が分からん。こんなんなら内定なんぞ要らんわ。」 位の事を言って、就職しなおしたっていいと思うが、出来なかったんだろうな。 近頃の大学生は

    最近の若い子は豆腐メンタルか
    ch1248
    ch1248 2020/04/10
    随分加齢臭のする文章だなと思ったが、氷河期直後って30代半ばかよ。就活の苦労が窺えないから、リーマン直前の就活楽勝期世代の臭いがプンプンする。環境の良かった奴ほどこういう事言い出すんだよ。
  • 高須克弥 on Twitter: "甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu"

    甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu

    高須克弥 on Twitter: "甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ… https://t.co/IMJJ7lxkfu"
  • 「人の話を遮るな」と注意される。ずっと不思議だったのだけども、言われた通り相槌を控えつつ観察してやっと気がついた。最近の若者は「面白い話」をワンユニットで語る人が大変多い

    岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 @okadaic 「人の話を遮るな」と注意される。ずっと不思議だったのだけども、言われた通り相槌を控えつつ観察してやっと気がついた。最近の若者は「面白い話」をワンユニットで語る人が大変多い。つまりピン芸人みたいなものだ。「掛け合い漫才」を持ちかけようとする私はその話の「流れ」を中断しているらしい。 2018-03-23 04:13:41 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 @okadaic 続)なので「ちょ、最後まで聞いてもらえます!?」とキレられたりするのだけど、もちろん私は最後まで話を聞く気まんまんであり、単に物語の起承転結の位置確認をしながら合いの手を入れたり、聞き手代表として理解度を表明したりしているだけなのだ。それが「流れを遮る」と捉えられてしまうらしい。 2018-03-23 04:13:43 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 @ok

    「人の話を遮るな」と注意される。ずっと不思議だったのだけども、言われた通り相槌を控えつつ観察してやっと気がついた。最近の若者は「面白い話」をワンユニットで語る人が大変多い
    ch1248
    ch1248 2018/03/25
    合いの手の入れ方によるのでは……。
  • なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた(初note!)|椎木里佳

    こんにちは椎木里佳です。 初めてnoteを使ってみました。 140文字では伝わらないことが多すぎてみなさんご存じの通り、たくさんの誤解を招いてしまうことに今さらハッとしました。遅い。 ほんとはこういうこと言いたかったのにー!!って言うのがあまりにもね、多いのです。 noteでは思ったことや、みなさんに知っておいてほしいことを書いていこうと思うよ。 3年前に始めたアメブロは、一回だけしか書いてないし、もしかしたらnoteも今回だけでおわってしまうかも。 面白かったら拡散してくれるとがんばれるぞ。とにかく温かく見守ってください! ね! つい昨日、わたしの妹的存在のいとこのさや(19歳・女子)とごはんにいったときのこと🍚 さいきんTwitterとかインスタってみんなどういう使い方してるの?と仕事上聞いてる質問をした。 **最近、みんなTwitter消してるよ(半笑い) **うっそだああー!!

    なぜ10代は今、Twitterをやめるのか考察してみた(初note!)|椎木里佳
    ch1248
    ch1248 2018/02/12
    インスタはやるのか……。
  • とんねるずの居場所がなくなったのは「スクールカースト最底辺」のヤツらのせい?

    保毛尾田保毛男の炎上問題 乙君氏(以下、乙君):とんねるず石橋貴明「保毛尾田保毛男」猛抗議。まさかの番組終了からの引退も? みたいなニュースがあるんですけれども。先日放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした30周年記念スペシャル」ということで……30周年!? 山田玲司氏(以下、山田):うん。 しみちゃん氏(以下、しみちゃん):すごいね。 乙君:すごいな。昔、だいぶ話題になった、人気になったキャラクター「保毛尾田保毛男」というキャラクターがいまして。 それが、男性の同性愛者を揶揄しているとの批判があり、ネット上でも物議をかもしていると。それを受け、フジテレビの社長が、ごめんなさいと。時代はもう違ったのに、不快な思いをされた方には大変申し訳ないと。 山田:謝ったと。 乙君:謝ったり、とか、そのLGBTとかリベラル系芸能人がBPOに働きかけるとか。そういうので、まあワーッと、炎上したってい

    とんねるずの居場所がなくなったのは「スクールカースト最底辺」のヤツらのせい?
  • 「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々

    やたらとご飯に誘う――、聞かれていないのに自分語り――など、いかにもオジサンが書きそうな文章を分かりやすく解説したツイートが話題になっています。 イラストで「オジサンになりきろう講座」を紹介しているのはすれみ(@_Smitter2)さん。“オジサンが送ってきそうな文章”を目指して、まずはオジサンの特徴を学びます。 まずオジサンは返信がなくてもどんどんメッセージを送ってきます。そして「そろそろご飯行こうよ ご要望とかはあるのかな?」などやたらとご飯に誘ってきます。またイケてるオレを演出するためか、「可愛すぎ 反則だよ~笑」などとほめ方が絶妙にキモかったり、最初は「ちゃん付け」で接してきたのに突然呼び捨てにしてきたりと独特のセンスで接してきます。確かにこういうメール、見たことあるなぁ……。 まずはオジサンの書く文章の特徴を学ぶ そしてこれらのオジサンには、大きく分けて4つのタイプが存在している

    「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々
    ch1248
    ch1248 2017/04/03
    この手の文章、俺もイラっと来る派だったので、ブコメの空気に困惑する。
  • 部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース

    Aさんは、都内中堅商社の営業部長。偶然手にした雑誌で、部下のBさんの名前を見つけました。ある地方自治体が募集しているキャラクターコンテストで、Bさんの作品が見事入賞していたのです。 賞金は5万円。Bさんに確認したところ、それが確かに自分であると悪びれずに明かしたうえ、「実は土日のプライベートの時間を使って、雑誌のカットなどを描くイラストレーターの仕事をしているんですよ」というのです。 すべての情熱は「会社の成長に傾けてもらわないと困る」 しかしその会社では「副業禁止」が暗黙の了解になっており、以前副業が発覚した社員がオーナー社長に叱責され、退職勧奨されることもありました。そのとき社長は、社員に向かってこう言っていました。 「会社は給料も賞与もできるだけ出してるんだから、社員だって持ちうるすべての情熱を会社の成長に傾けてもらわないと困る!」 Aさんもその当時のことを伝えたところ、Bさんは就業

    部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース
  • 履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!

    まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。 で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。 あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは考えられなかったなー。 ていうと君たちはこういう反論をしてくるんだよね? なんで手書きをしないといけないのかわかりまちぇん ぼくちんはそんな面倒なことをしたくないんでちゅ そんなことよりぼくちんの内面を見てくだちゃい バブバブー……ウンウン、わかったから大人がいる会社じゃなくて幼稚園にエントリーシートだそうか(笑) 言うまでもないんだけど、当にこれを言うと当たり前のことをドヤ顔で

    履歴書はちゃんと手書きで書こうよ、就活生クンたち!
    ch1248
    ch1248 2014/11/04
    残念ながら今でもこういう人はいるのだよなあ……。
  • バスの優先席で寝こけてたら、学校に苦情電話を入れられました。「お宅の生徒はけしからん!もっと指導の徹底を!」休日の朝、いつもは席が埋... - Yahoo!知恵袋

    バスの優先席で寝こけてたら、学校に苦情電話を入れられました。 「お宅の生徒はけしからん!もっと指導の徹底を!」 休日の朝、いつもは席が埋まらないんですが、その日は老人の集うイベント?が有ったみたいです。 バスの優先席で寝こけてたら、学校に苦情電話を入れられました。 「お宅の生徒はけしからん!もっと指導の徹底を!」 休日の朝、いつもは席が埋まらないんですが、その日は老人の集うイベント?が有ったみたいです。 でも、そんなことは知らないので始発のバス停から乗った私は、単語帳によだれを垂らす勢いで寝てました。 幸い単語帳は汚れていませんでしたが、降りる頃になって目覚めたら、バスの中は老人だらけでした。 すぐすいませんって言って立ちましたがおばあさんに睨まれました。 優先席って書きましたが優先席に座ってたわけじゃありません。 優先席が4つ並んでるところの5つめに座ってたので優先席に見られたんでしょう

    バスの優先席で寝こけてたら、学校に苦情電話を入れられました。「お宅の生徒はけしからん!もっと指導の徹底を!」休日の朝、いつもは席が埋... - Yahoo!知恵袋
  • つまり男は性欲有る方がいいのか無い方がいいのかどっちだよ

    自分は氷河期世代の一番下ぐらいだが 思春期に接したメディアやフィクションから 性欲を肯定されるようなメッセージを受けた印象はあまりない。 逆の印象なら一杯思い浮かぶ。 軽いとこでは「みっともないもの」「ダサいもの」「頭悪いもの」。 重いとこでは 「そのせいでプライドなく女に尽くしたり貢いだりしなきゃならなくなるもの」もしくは 「そのせいで女性を抑圧・攻撃し続けるもの無神経で邪悪なもの」とかそんな感じ。 バブルが弾けた世相だか 弾ける前のバブル世代のデート文化の残骸だか フェミニズムの高まりだか 童貞いじりネタの自家中毒・暴走だか、 原因がなんだかは知らないがとにかく性欲については 否定的・嘲笑的・懲罰的な刷り込みを受けた。 気がする。 それが大人になった頃には やれ経済に活気がないだの、非婚化だの、女が面白くないだのと、 それらの不満が全部2~30代の男に「元気がない(下品ないいかた!)」

    つまり男は性欲有る方がいいのか無い方がいいのかどっちだよ
  • 淡々とコピペ:クイズ!年の差なんて - livedoor Blog(ブログ)

    (´・ω・`)ノシ      (´∀`)ノ 【おっさん】      【ヤング】 アベック       カップル ズボン        パンツ ジーパン       デニム 割ぽう着       エプロン コールテン      コーデュロイ えもん掛け     ハンガー レコード        CD スパゲッティ     パスタ とっくりセーター  タートルネック セコハン      ユーズド チャック       ジッパー ズック         スニーカー ラッパズボン    ブーツカット 喫茶店        カフェ チャンネル回す   チャンネル変える チョッキ        ベスト デザート       スイーツ パンティ       ショーツ ビフテキ       ステーキ

    ch1248
    ch1248 2009/03/10
    前に婆ちゃんがブラジャーのことを「乳吊り」、ヘルメットのことを「鉄かぶと」って呼んでたことを思い出した。
  • 大学一年の男「チューハイなんかよりウイスキーだろ」 無題のドキュメント 旧館

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/01/08(木) 01:45:06.23 ID:lKiQzIXp0 大学一年の男「俺運転超うまいからね?www」 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/01/08(木) 01:48:56.62 ID:canxXgah0 俺「年齢確認させていただいてもよろしいでしょーかァー」 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/01/08(木) 01:49:43.04 ID:zpv0GOrhO >>8 ワラタ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/01/08(木) 01:52:11.17 ID:yXgWuzFDO 大学一年の男「いや普通に日酒なら一升くらいいけるしwwwwwwwww」 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    ch1248
    ch1248 2009/01/12
    こ、これは・・・。
  • 日本の左翼活動をわかりやすく解説します - マ儿コの日記 - + - +

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    日本の左翼活動をわかりやすく解説します - マ儿コの日記 - + - +
    ch1248
    ch1248 2008/03/19
    わかりやすすぎるwww
  • ハレ晴レ団/文化祭で踊ってみた

    文化祭で踊ってみた。団体名は「ハレ晴レ団」曲→「最強パレパレード」「もってけ!セーラーふく」「ハレ晴レユカイ」ヲタが比較的少ないこの学校で踊るのはかなりの挑戦でしたが、番のとき客席は近年稀に見る超満員。そしてなんと、文化祭の大賞を受賞しました。(ちなみに大賞がでたのは三年ぶりのことだそうです)10/28追記→10万再生ありがとうございます。10万記念に授賞式の映像もうpしました。ちなみにこちらでも踊ってますwwwww授賞式→sm1391406

    ハレ晴レ団/文化祭で踊ってみた
    ch1248
    ch1248 2007/09/13
    コメント欄より、「青春ってあったんだな・・・」
  • ゆとり世代の上の世代の呼び方を考える モンスターペアレント - おまえなんか、訳してやる!

    追記:ネタりかやYahoo!ニュースのトピックスで紹介されて大きな反響をいただきました。 話題を広めていただいたネタりかの記事に一応指摘をしておきますと、 世の中の事象や現象を一言で訳してしまおうというサイト 一言で訳し*1、そうでない雑文も載せるサイトです。今回の命名は明らかに訳ではないけれど、サイトに一貫性がなくて紹介をまとめにくかったんでしょうね。 今回訳されたのは「1982〜87年生まれの世代」を表す言葉。 私が書いたのは「1980年代初頭(82年)〜86年生まれの世代」です。最後の方で87年を外す記述があります。86年度生まれのことなので、87年3月以前の人は含まれます。 ちょっと前はてなダイアリーで、若者に対して「頭が悪い」と侮蔑する言葉としての「ゆとり(世代)」が話題になったんですよ。 この問題は「ある世代だからといって人にレッテルを貼ってよいのか?」「下の世代を嘲笑して優越

    ゆとり世代の上の世代の呼び方を考える モンスターペアレント - おまえなんか、訳してやる!
    ch1248
    ch1248 2007/08/21
    プレッシャー世代が来ましたよ