タグ

essayとblogに関するch1248のブックマーク (34)

  • 僕の鬱の要因とインターネット: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    ch1248
    ch1248 2019/08/26
    ブロゴスフィアの死
  • 「ブログ終了」のお知らせ - shirasagikaraの日記

    この2016年3月25日をもって「藤尾正人のブログ」は終了します。長年お読みいただき、メールや、電話や、葉書で感想をお寄せくださり、ありがとうございました。 ブログは、じつに楽しく書けました。「書くんだ」という気持ちがあると、ヒントがぴょんぴょん飛び出すのです。主がつぎつぎマナを降らせてくださるのです。 牧師や伝道者もそうではないでしょうか。「毎週、福音を話すのだ」という気持ちでいると、新しい説教や聖書講解ができるのだとおもいます。日曜日、日中いや世界中の教会や集会で、聖書があきもせず語られているのは、「話すのだ」という強い気持ちがあるからでしょう。おそらく「ブログ終了」で、わたしは「書かなくてよい」となると「書く意欲はへなへなと萎え」ヒントは枯れるとおもいます。 ただ、これから新しくしたいことが一つあります。使徒パウロの小さい立像を彫ることです。それもパウロが大笑いしている顔を彫るつも

    「ブログ終了」のお知らせ - shirasagikaraの日記
  • 黒企業辞めました

    健康診断受けたら、 肺に異常が見つかりました。 今のところ内容は不明。 国立病院への紹介状が出ました。 診察料6,000円 診断書10,000円 大した事じゃないと思うのが前向きか、 ひどい事だと思って構えておくのが正論か。 考えても意味がないことですが、 運のない人間は確実にいますね。 ------------------------------------------------------------------------ 水辺の鳥&犬の足跡 解答速報 TAC http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/nissho.html 解答速報 クレアール http://www.crear-ac.co.jp/boki/kaito/ 日商簿記検定解答速報:ダイエックス http://www.dai-x.com/boki/04_sokuho.html いい

    黒企業辞めました
    ch1248
    ch1248 2015/04/29
    ブラック企業に勤めてた人のBlog。「肺に異常が見つかりました」の後、4年間音沙汰が無いので怖い。
  • 【御礼】三男が無事退院&全快いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日来、長らく入退院を繰り返しておりました拙山家三男が、無事いろいろ乗り越えて後遺症なく全快しまして戻ってきました。ご心配をおかけしました…。 一度は退院まで漕ぎ着けたものの、再発熱からの再入院で、良くなったり悪くなったりを繰り返しておりまして、何かあるたびに家中で一喜一憂するというカロリーの高い状態が続いていました。危険な状態からは前回の退院で脱していたとは思いますが、いつまた熱痙攣を起こして再発するかもしれないか分からないというのはこれはこれで微妙なものがあります。 【吉報】三男、危地から生還のご報告 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2014/08/post-88e1.html 何しろ朝ケロッとしていたと思ったら午後から発疹が出て顔真っ赤で高熱とか、かと思えば二日後にはまた元通りとかいうのをジェットコースターのようにぶんぶん振り回されておりましたけれ

    【御礼】三男が無事退院&全快いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 赤羽UFO | 清野のブログ

    『東京都北区赤羽』⑤巻、9月16日発売です。 amazonで予約開始されたみたいですが、まだ表紙とか全然できてません・・。 無事発売できた際には、よろしくお願いします。 最近ブログも放置気味だけど、たまにはちゃんと書くぞ! あれは三週間前の日曜の夜。 飲み仲間の赤澤氏と、一杯引っ掛けた後に、 何気なく住宅街を徘徊していた時のことである。 唐突に赤澤氏が叫んだ。

    赤羽UFO | 清野のブログ
    ch1248
    ch1248 2012/07/08
    意外なところからの情報ソース。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 起きていることはすべて正しい~バイクの初負傷(右手首骨折)からの考察- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    昨夜8時頃、大型バイクに乗って帰宅中、あと自宅まで信号1つのところまできました。 そうしたら、ふと気づくと、目の前に至近距離にワゴン車がいました。そこから先は記憶がなく、気がついたら路上で右倒れになり、バイクは5メートル先くらいに吹っ飛んでいました。 恐らく、私は幹線道路だったので時速60キロくらい、そこに車線変更か、横道かわかりませんが、車が出てきたのだと思います。そして、急ブレーキをかけて、タイヤがロックして吹っ飛んだ、と言うことでしょう。単独事故です。 その時は不思議なことに、手足の擦過傷の痛み以外は感じず、周りの人にバイクを起こしてもらうのを助けてもらいながら、再びバイクに乗って家に戻りました。スクーターのおじさんが私がちゃんと発進するまで、側に付いていてくれました。 家に帰って、娘に事故ったという話をしたら、私の血だらけの様子と、あと、家について気づいたのですが、尋常じゃない痛み

    ch1248
    ch1248 2011/06/25
    お大事に。
  • 岩崎夏海が「ドラッカーの聖地」で明かした『もしドラ』秘話(牧野 洋) @gendai_biz

    ピーター・ドラッカーが2005年に永眠するまで30年以上も住み続け、「第二の故郷」としてこよなく愛した学園都市クレアモント。南カリフォルニアの陽光がさんさんと降り注ぐ5月19日、市の中心部にあるクレアモント大学院大学の総長宅でお茶会が開かれた。 ジョセフ・ハフ総長がお茶会に招待した相手は、『もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の著者、岩崎夏海氏である。上機嫌の総長は『もしドラ』についてこうコメントした。 「プロ野球は今も男の世界です。いかに女性の社会進出が進んだとはいっても、女性マネジャー(監督)が誕生するとなったらやっぱり驚きですね」 岩崎氏も含め、お茶会に出席していた5人はそろってうなずく。 「仮に女性マネジャーが誕生し、しかもドラッカーの『マネジメント』を読んだとしたら、これはもう驚きどころではありません。驚天動地です」 岩崎氏は「ハハハ」と大笑い。

    岩崎夏海が「ドラッカーの聖地」で明かした『もしドラ』秘話(牧野 洋) @gendai_biz
    ch1248
    ch1248 2010/06/06
    やたら機嫌悪そうな写真ばかりだな。
  • 帰ってきたカネゴンの78ちゃんねるまとめブログ

    コイン怪獣 カネゴン 帰ってきたカネゴンです。 お金べないと死んでしまう僕は、昨今の宇宙的な経済危機を目の当たりにし、生命の危機をひしひしと感じながら日々を一生懸命過ごしています。そこで、「どうせならば自分のやりたいことをやろう」ということでブログを再開しました。 最近は「カネゴン」という作品に出演しています。 「ニコニコ特撮 powered by 円谷プロ」で見ることが出来ますよ~。

    ch1248
    ch1248 2009/04/01
    下のブログランキングでマジでリンク先があるとか、どんだけ凝ってるんだw
  • ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい

    ココロ社、メレコ、平民、xisco あたりの、あの 「写真も撮れて文も書ける」 連中を見てると非常に憎たらしい。 仲良さそうなのが特に腹立つ。 なんかムカつくわ。 「お洒落文系」って感じのあいつら。 今に見てろや。 絶対見返してやる。

    ココロ社とかあの辺がクソ憎たらしい
    ch1248
    ch1248 2009/02/16
    4人とも良質なブロガーだなあ。
  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

    ch1248
    ch1248 2009/01/04
    「ワシのblogは108まであるぞ」という話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2008/12/23
    スターいっぱい付いてるのに知らないIDばかり&アンテナ登録数160。自分の知らない界隈。
  • ま、なんというか - finalventの日記

    この標題は何回目かな。 自分はブロガーとして間違っていたかな、というか、間違ってきたかなと、このところ思う。 またブログが書けない期に入ってきた。 いよいよブログ終了かな、と、思う。それならそれはそれでいいだろう。 で、まいど、孤独だしな、通じないし、とか思うのだが、が、というのは、それでも継続的に読んでくださるかたもいるし、実は応答のない方ほど通じていたりすることも、パソ通からブログをやっていて、後になってわかるということもあるので、こうした泣き言を書くと不必要に心配をかけかねない。 まあ、その意味ではいたって暢気です。ご心配なく。 などをぼそぼそと読んでいるが、特に書評めいたことも書く気はしない。 そういえば、この時期、っていうか、晩秋は、よく人生に転機がおこる季節だった。 話が連想みたいだが、1944年産まれのセリグマンにたしか7歳くらいの子どもがいる。反面、長男は40歳くらいか。

    ま、なんというか - finalventの日記
    ch1248
    ch1248 2008/11/24
    続けて欲しい・・・。
  • 「ランランとしょうぼうしゃ」についてとても丁寧でまた真摯なご感想を頂きました - ハックルベリーに会いに行く

    以前――ランランとしょうぼうしゃというエントリーを書いたのですが、これについて、id:clara-gardenさんからとても丁寧でまた真摯なご感想を頂きました。 「ランランとしょうぼうしゃ」の感想 - くららの庭から ありがとうございます。ブログについて、ぼくはいつでも読んで頂くことそのものが喜びであると思っていますが、それ以上に嬉しいのは、こうした真摯なご感想を頂くことです。それがどのようなご意見であれ、真摯に読んで頂いた上でのご感想は、いつでもぼくをインスパイアし、鼓舞し、また大いに勇気づけてくれるのです。それはぼくにとって無上の喜びです。書いて良かったと心から思います。だから、clara-gardenさんにはぜひともお礼を言わせて頂きたいと思いました。当にありがとうございました。 またその中で、clara-gardenさんのいくつかのご感想について、ぼくからお答えしたいことがありま

    ch1248
    ch1248 2008/11/12
    こういう感謝と感動で構成されたエントリは良いな。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 友達Aのブログが炎上したので慰めに行ってやった。

    メールで「シュークリームがべたい」などとほざきまくっていたので閉店間際だった行きつけの西洋菓子店に置いてあった7個とついでにエクレア5個を買い占めて、別な友人Bと一緒にマンションまでもってってやった。 Aはとあるニュース紹介blogの管理人だった。といっても、2chとかニュー速系でもなく、ふつーにヤフーのトップにのってるような記事に対してテキトーなコメントをならびたててくよーな、どう考えても3hotの匂いしか感じないそんな地味なブログだった。実際、ビジターはAの周囲の人間だけだったような気がする。 それでも、Aは無邪気にブログのアクセス数のアップダウンに一喜一憂し、はじめてスパムじゃないトラックバックがついたといっては喜び、そのトラバ主のコメント欄にまで押しかけては感謝する、といった具合だった。元々アナログ人間で、当時ようやくパソコンを買ったばっかりのAにとって、広大なネットの世界は何も

    友達Aのブログが炎上したので慰めに行ってやった。
  • 今なら言えるけど、 - Attribute=51

    1500ブックマークされたときは、正直言って精神的にきつかった。 リロードするたびに増えるブックマーク数が嬉しくなかったと言えばウソになるけど、 諸手を挙げて賞賛するたくさんの人たちの純粋さが重たかった。 こんなにもくじけている人が多いのかと、少し悲しかった。 通りすがりという名で辻斬りのように罵倒されるのは、言い返すこともできず辛かった。 死ねという言葉に、当は傷ついてた。 良い物も、嫌な物も、有無を言わさず押し寄せてきて、まるで津波のようでした。 あれはきっと、経験したことがない人にとっては想像しづらい感情かもしれません。 大量ブックマークを見越して書いた物ではないわけで、想定外の事態にひたすら受け身でいるしかない。 自分は、ものすごく短時間の間に、たくさんのことを考えさせられ、思わされ、いろんな気持ちを整理し続けるしかなかったです。 そして、うん。いくつかのことを見限ったかもしれな

    今なら言えるけど、 - Attribute=51
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ch1248
    ch1248 2007/10/28
    爆笑した。なんという体を張った炎上芸!!/「木村由姫のpinky doll使ったアイマスMAD」は俺も見たい。
  • インターネットを遮断したミャンマー軍事政権とブロガーの戦い:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan

    ミャンマーの軍事政権は、ついに僧侶や一般市民の抵抗デモに対して発砲を行い、武力制圧に乗り出したが、現代における非常に象徴的な弾圧の形として、インターネット回線を遮断し、国内の状況を国際社会から遮断しようという、暴挙といってもいい振る舞いに出ている。ミャンマーにおける抵抗運動と情報システムの関連から、いくつかの整理を行ってみる。 デモなどの映像が海外に即時に発信され、国際社会のミャンマー非難を強める効果をもたらしている。軍政当局はこれに対し、邦人カメラマン、長井健司さんらが死亡した27日ごろから、ヤンゴン市内のインターネットカフェを強制閉鎖するなどし始めた。同国でのインターネットネット接続は厳しく統制され、通常でも不安定だが、さらに締め付けを厳しくしているもようだ。あるヤンゴン市民によると、28日にはインターネットが使用できない状態が続いた。  電信を担当している政府関係者はフランス通信(A

  • 煙撒庵黄印居士

    駅 構内。 僕 ポケットの中の小ゴミ 捨てようと近づいたゴミ箱 先客が居て。 妙齢の女性 右手に握り締めた何か 捨てよか捨てまいか そんな素振りを何度かしたけど結局捨てて どこかへ立ち去り居なくなり。 その後すぐ 僕 ポケットの中 飴の包み紙とか まとめて掴んで握りこぶし ゴミ箱の中に突っ込んだ時 回転するゴミ箱蓋の軸 差し込む外光 キラリと光る金属反射 ん? なんだこりゃ 不躾ながらも僕 ゴミ箱の中から拾って摘み上げたそれは 鍵。 まだ生暖かい人肌 体温の名残があるってことは つい今しがた捨てられたってこと。 さっきの女性が捨てたのかなあ でも 鍵って捨てるもんじゃないし 第一どこの鍵だろう 鍵に付いてる金属製のタグには『○○○口 0068番』と刻まれていて ああ こりゃ この駅のコインロッカーの鍵じゃあないか。 まったく。 こういう公共のものを捨てるなんて なんて酷い人だ。 文句の一つ

    煙撒庵黄印居士
    ch1248
    ch1248 2007/05/29
    ケムマキの人