chikisioのブックマーク (1,733)

  • 【特価】1万円の超格安8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」発売、表示性能にこだわった高精細ディスプレイで電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍 | Buzzap!

    【特価】1万円の超格安8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」発売、表示性能にこだわった高精細ディスプレイで電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍 | Buzzap!
    chikisio
    chikisio 2023/05/13
    ベッドサイドのYoutube専用機として良さげだな。そんなものを設置したら生活壊れるので買わないけど
  • 鍋に弾丸を受けながら 第19話「饅 頭」|コミックNewtype

    年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

    鍋に弾丸を受けながら 第19話「饅 頭」|コミックNewtype
    chikisio
    chikisio 2023/05/13
    この本、忘れないうちに紙で買っておこうかなあ。こんな本なかなかないぞ
  • Amazon.co.jp: patagonia ARBOR ROLL TOP PACK 48540 各色 (COI (CORIANDER BROWN)) [並行輸入品] : ファッション

    Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら

  • 旅して働ける究極のバックパック「One」|洋服圧縮で大容量かつコンパクト|ビジネスリュック・通勤・出張/旅行・トラベル

    洋服圧縮機能&スペース分割構造で「大容量なのにコンパクト」を実現した、“これ1つで旅して働ける”究極のバックパックです。 長期旅行でも、アウトドアのシーンでも、さらにPCが入るスペースもあるので仕事でも、どんなシーンでもしっくりくるシンプルで持ちやすいデザインのため、いつでもこれ1つで出かけられます。

    旅して働ける究極のバックパック「One」|洋服圧縮で大容量かつコンパクト|ビジネスリュック・通勤・出張/旅行・トラベル
    chikisio
    chikisio 2023/05/11
    リュック
  • トラックドライバー不足なのに賃金が高騰しないのはなぜ?

    この現象について詳しい人っぽい人の記事のあらゆる説明がマジで説明になっていない。 だからその要因を踏まえても不足してるなら需要と供給の市場原理で上がるはずだろ? 俺の中で整理すると次のどちらかだと思う。 ①別に不足などしていない ②既にちゃんとそれなりに賃上げはされてるが知られていない 誰かちゃんと納得できる解説してくれ

    トラックドライバー不足なのに賃金が高騰しないのはなぜ?
    chikisio
    chikisio 2023/04/30
    元トラックドライバーが移動しないからなのかな?と思った。アメリカだとコロナでみんな働かずに良くなったし、一回リセットがあったんじゃなかったけ。
  • なぜ、セブンは300円「スムージー」を推しまくるのか 期待されている大きな役割

    セブン‐イレブン・ジャパンが「お店で作るスムージー」に注力している。2017年に一部店舗で販売を開始し、現在は約4000店舗まで拡大。24年2月末までに全国展開を予定している。背景に何があるのか。

    なぜ、セブンは300円「スムージー」を推しまくるのか 期待されている大きな役割
    chikisio
    chikisio 2023/04/23
    これは買っちゃうわー。フードロス削減は半分眉唾だけど、いいよね。
  • オフィス回帰、出社率7割に 企業は対面重視へ投資 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍からの経済活動の正常化で、従業員がオフィス出社に回帰してきた。東京都心部のオフィス出社率は7割を超える。レゾナック・ホールディングスなど対面重視へオフィスの機能を強化する企業もある。テレワークも定着するなか、企業はアフターコロナの働き方改革を進めている。ニッセイ基礎研究所とクロスロケーションズ(東京・渋谷)がまとめた東京都心のオフィス出社率指数によると、マスク着用ルールが緩

    オフィス回帰、出社率7割に 企業は対面重視へ投資 - 日本経済新聞
    chikisio
    chikisio 2023/04/23
    拠点跨いでるので、という大義名分があってもうしばらくは安心。
  • 米消費者に「チップ疲れ」 代わりに最低賃金導入の動き

    店のカウンターに置かれたチップを入れる容器。米首都ワシントンで(2023年3月17日撮影)。(c)Stefani Reynolds / AFP 【4月23日 AFP】チップを渡すか渡さないか、それが問題だ。チップ文化が根付いている米国だが、多く人がこの問題に悩むようになった。スーパーや生花店でも渡すべきか、と。 首都ワシントンでサラダとジュースを手に、「どちらにせよ罪悪感を抱く」と話すのはマット・スコットランドさん(41)。 米国ではレストランでチップを渡すのは当たり前。これまでは話題にさえならなかった。通常、飲代の15~20%で、これが接客業務担当者(チップ制労働者)の収入の大きな部分を占める。 しかし、持ち帰り用にサンドイッチを購入した場合はどうだろう。スコットランドさんは「渡さない」と答えた。ただ、担当者の対応が特別良かったり、自身が太っ腹な気分だったりする時はこの限りでないとも言

    米消費者に「チップ疲れ」 代わりに最低賃金導入の動き
    chikisio
    chikisio 2023/04/23
    学生でお金のない頃だったので、チップって本当にきつかった。こっちも余裕ないのに、なんで追加で20%も払うの?って。
  • 「友達がやってるカフェ」という名前の不思議なお店で、世にも奇妙な物語みたいな接客を受けた話

    安藤耀司@なの @_andoyoji "信じられない接客"を受けたのでレポ (1/7) 行ってきたのは「友達がやってるカフェ」という名の不思議なお店。入店すると店員さんが友達のように接客してくれ、「わー来てくれたんだありがとー!今日暑くない?あ、そこ座って~!」とめっちゃナチュラルに会話がw そして話を合わせつつ席につくと… 2023-04-20 19:13:10 安藤耀司@なの @_andoyoji メニューが変!!!なんとドリンク名ではなく、セリフを読み上げる方式になっていて、 ・いつも飲んでるやつ →初来店でもそういう"テイ"で友達(店員さん)が勝手に選ぶ ・大変そうだから簡単なのでいいよ →ドリップコーヒー といった具合になっていて、自分は「いつもの」を頼んでみた。(2/7) pic.twitter.com/YV9pVWy9K1 2023-04-20 19:13:13

    「友達がやってるカフェ」という名前の不思議なお店で、世にも奇妙な物語みたいな接客を受けた話
    chikisio
    chikisio 2023/04/22
    人見知りの克服にいいのでは。人見知りは治らないけど、人見知りではない振る舞いを覚えるのが大事だと思うんだよね。
  • 子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。

    田舎暮らしだったんだよね。移動のメインが車で、電車もバスも役に立たない地域。 18歳以上にならないと車の運転出来ないし、最低でも16歳にならないとバイクの免許も取れない。生まれてから16歳まで自転車しか無いのよ移動手段。 当然親は自分が行きたい場所にしか行かないし、誰も指摘しないけど無自覚に軟禁してんだよねこれ。一番成長率の高い子供から学びを奪ってるのでわりかし虐待だと思う。 みんな1度は子供で皆思う事なのに、こういう不便って誰も言わないし聞いた事無い。 多感な時に移動できないってのは未来を奪ってる様なもんで。せめて10歳以上から乗れるような乗り物を考えて欲しいね。

    子供はアシが無くて移動出来ないのわりかし虐待だと思う。
    chikisio
    chikisio 2023/04/22
    田舎に家買って、安くて広くて満足してるけど、唯一心残りなのが子どものアクセシビリティなんだよな。都会まで1-2時間なので行けるのだが、近くなくてごめんなという気持ちはある。
  • 2歳が機内に散らかしたポップコーン「妊婦が片付ける?」 米で論争 | 毎日新聞

    米大リーグ・ブルージェイズのアンソニー・バース投手のツイッター投稿。「妊娠22週のが飛行機に乗った際、搭乗員に言われ、2歳の娘が床に散らかしたポップコーンを四つんばいになって片付けさせられた」と書かれている 米大リーグ・ブルージェイズのアンソニー・バース投手が、ツイッターで「妊娠22週のが飛行機に乗った際、搭乗員に言われ、2歳の娘が床に散らかしたポップコーンを四つんばいになって片付けさせられた」と苦情を投稿したことが、賛否両論を呼んでいる。バース投手は幼い子連れの妊婦への配慮を求めて「清掃員が片付ければいい」と訴え、「妊婦が幼子と旅行するのは大変なことだ」と同情する声もあったが、他のツイッター利用者からは「親の責任だ」「いい親なら、子供に片付けと他人への敬意を教えていただろう」といった反発も起きた。 バース投手は16日、が5歳と2歳の子供と大手ユナイテッド航空を利用した際、2歳の娘が

    2歳が機内に散らかしたポップコーン「妊婦が片付ける?」 米で論争 | 毎日新聞
    chikisio
    chikisio 2023/04/20
    面倒な命題だな。こんな倫理問題を考えると頭狂いそうになる。どちらが片付けるべきかって問い自体がおかしいと思うけどな。
  • 事務職での育休導入の難しさ。

    50名以下のちっちゃな会社で、頑張って育休取れるような体制作ったけど、実用って難しいな―って愚痴 うちの会社、黒字だから来は3人で十分回る仕事を+1人して、 みんな月1で有給取るくらい、残業ほぼ無しで回してんだけど、それでも正直、育休を取り入れるのは無理だな~っ思ってる。 その理由は、育休者が出てもいいような職場環境を作ると、育休者が戻ってこなくてもいいなってなるから。 この体制にしたのは3人で回してる時に、とある事務員(A)が育休取るって話になって、 流石に2人じゃきついから派遣を臨時的に雇うか、ってなった時に、Aが「半年で戻ります」って言うから、 残る二人が、半年なら派遣に教えながら仕事するより、自分たちだけで分たちでやるほうが…ってことで 派遣を雇わなかったら、失敗した。 半年で戻るって言ったA、実際はなんだかんだと復帰が3ヶ月のび、 事前に時短等の希望も聞いていて、使用しないと言

    事務職での育休導入の難しさ。
    chikisio
    chikisio 2023/04/19
    増田、とってもできそう。大企業は仕事の規模もあるから1人抜けてもなんとかなる。/ 調整ごとしてくれたり、やばいとこにはいる管理職()導入は一つの手かなと思った。
  • 業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal

    業務スーパー ある人物が「業務スーパー」で働き始めたところ、普段訪れていた喫茶店の店主が定期的に業務スーパーでレトルトカレーを大量に購入している光景を目にし、自家製だと思っていたカレーがレトルト商品だったと知り驚いたというネット上の投稿が、一部で話題を呼んでいる。 2000年に兵庫県三木市で1号店がオープンした業務スーパーは、昨年には国内1000店舗を達成。積極的にメーカーを買収して生産能力を拡大させ、自社で企画・製造するオリジナル商品を増やし、海外メーカーから直輸入する商品とともに圧倒的な低価格で販売することで急成長を遂げてきた。多くの店舗をフランチャイズ形式で運営し、業務スーパーは商品とノウハウの提供に注力することで低コスト経営を実現。運営元の神戸物産の業績も好調で、2022年10月期連結決算の売上高は前期比12.4%増の4068億円、営業利益は同1.9%増の278億円、経常利益は同1

    業務スーパーに勤務→通う店のレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態|Business Journal
    chikisio
    chikisio 2023/04/17
    まあ多分増田は単純に悲しかったんだと思う。カフェのカレーうまいよな。でもパウチにしては高いよな。知りたくなかったんだよな。
  • [第29話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第29話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    chikisio
    chikisio 2023/04/17
    もうなんか毎回最終回の雰囲気出してる。いや、別に悪い意味じゃないんです。良い意味なんです。
  • 【怖い話】「Galaxyなら原神も遊べるんだよね!」と入学祝いでスマホを買ってもらった学生がいたけどそれはマズい

    はやぽん @Hayaponlog 怖い話 入学祝いでスマホを買ってもらいにきた学生さん 「Galaxyなら原神も遊べるんだよね!」と親御さんに聞き返し、納得の上で買って行ったという Galaxy A22を twitter.com/i/web/status/1… 2023-04-10 12:04:34 リンク はやぽんログ! 2万円前後の格安スマートフォンはどこまで使える?高パフォーマンスが求められる原神などでチェック - はやぽんログ! スマートフォンの価格を見渡すと、2万円前後の廉価で購入できるスマートフォンも多く出ている。一方、このようなスマートフォンは性能的にどこまで使えるのか不明な点も少なくない。 廉価のスマートフォン自体は、以前から見かけるものだ。近年では性能も底上げされ、以前に比べればまともに使えるものになってきている。 今回はXiaomi Redmi Note 10Tというス

    【怖い話】「Galaxyなら原神も遊べるんだよね!」と入学祝いでスマホを買ってもらった学生がいたけどそれはマズい
    chikisio
    chikisio 2023/04/16
    いいな、この子はこれを糧に成長するが、心配性でガジェ好きな自分の子の成長機会をこれからも奪ってしまうと震えた。
  • BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- - ◯ | 少年ジャンプ+

    BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- ◯ 二足歩行型太陽光線砲台“HOPE”。怪物を倒すそのロボットに憧れ、パイロットになるべく就職活動をしていた羽黒普。夢は破れたが、HOPEの部品工場で休みなく働ク毎日ヲ過ごス。しかシ、忙しサト重ネ不幸ガツヅキ、精神ガドンどントオカシクナツテイキ……!?今作でデビューの奇才が贈るダークストーリー!!

    BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- - ◯ | 少年ジャンプ+
    chikisio
    chikisio 2023/04/16
    この手のストーリーって否定したくなるけど、こうやって否定ばっかりしてたら良くないよな。
  • 週休3日取得、事情問わず 国家公務員で人事院検討 - 日本経済新聞

    人事院は今夏に出す国家公務員の働き方に関する「人事院勧告」に、育児や介護といった事情がなくても「週休3日制」を取得可能にする法改正を盛り込む検討に入った。フレックスタイム制を利用することを条件とする。長時間労働などによる人材の霞が関離れが深刻な状況を踏まえ、多様な働き方を選択できるよう政府に改善を促す。国家公務員の休日は勤務時間法が定める。自衛隊員などの特別職を除く29万人ほどの一般公務員の休

    週休3日取得、事情問わず 国家公務員で人事院検討 - 日本経済新聞
    chikisio
    chikisio 2023/04/13
    すげー辛辣で嫉妬に満ちたブコメが多くて、ひどい扱いされてるんだなってのがよくわかる。
  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    chikisio
    chikisio 2023/04/13
    私用にM1買うかM3がどうなるかを静観してます。AI時代なのでGPU性能も気になるわ
  • 僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新8巻発売中!TVアニメは4月スタート!】 | 桜井のりお | Karte.118僕は壁を作っていた

    僕の心のヤバイやつ Karte.118 僕は壁を作っていた - 2024年1月よりTVアニメ第二期大好評放送中!! 累計400万部突破!SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!!

    僕の心のヤバイやつ 【コミックス最新8巻発売中!TVアニメは4月スタート!】 | 桜井のりお | Karte.118僕は壁を作っていた
    chikisio
    chikisio 2023/04/11
    うわーーーー!!!!!うわーー!!!!!!!かわいうざいにくたらしいうわーーーー!!!!!!!!!!!!!!
  • 1回目のデートで終わっちゃう

    マッチングアプリ街コンを駆使して婚活してるんだけどなかなか上手くいかなくて困ってる。 どちらも1回目のデートというイベントまでは進められるんだけど、そこから先にほぼ進めない。 スペックは開示した上で会ってるから、それでも1回目で切られるってことは外見の何かで引っ掛かってるか、コミュニケーションで何か問題があったってことだよね。 外見で問題があるとすればやはり顔か…。あと高身長細身なので頼り甲斐がなさそうに見えたのかもしれない。服装は社交辞令かもしれんけどオシャレって言われたので大丈夫だと思いたい。 コミュニケーションは、自分の話は程々に相手の会話から色々引き出すことを意識してるけど多分うまくいってないんだろうな。会話中に笑いはよく起こる方なんだけどあれは全部作り笑いだったのかな?(疑心暗鬼) ネットの婚活記録見ると、割と変な人でも2回目3回目までデートできてる人多いから羨ましすぎて禿げち

    1回目のデートで終わっちゃう
    chikisio
    chikisio 2023/04/10
    まあ特に選ぶ理由がないんかもねと思った。