タグ

映画に関するdaiyusakuのブックマーク (64)

  • 「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現

    アニメーション映画・美術家、画家としてスタジオジブリの作品の美術監督などを務めた山二三(やまもと・にぞう)さんが19日午後1時28分、胃がんのため、埼玉県飯能市の自宅で死去した。70歳。長崎県五島市出身。通夜は26日午後6時から、葬儀・告別式は27日午前11時から、埼玉県飯能市飯能948の3、広域飯能斎場で。喪主は長男鷹生(たかお)氏。 宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」(1986年)や「もののけ姫」(97年)、故・高畑勲監督の「火垂るの墓」(88年)、細田守監督「時をかける少女」(2006年)など大ヒットしたアニメーション映画で美術監督として背景を手がけた。新海誠監督の「天気の子」(19年)では、劇中の絵画を描いた。 立体的で詩情豊かな表現が特徴の雲は「二三雲」と呼ばれ、その独自性を印象づけた。 生まれ故郷の長崎県・福江島など五島列島の景色もライフワークとして描き残した。東日大震災から

    「ラピュタ」「火垂るの墓」美術監督 山本二三さん死去70歳 立体的で詩情豊かな「二三雲」表現
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/08/21
    丹波市立植野記念美術館で原画を見たけど素晴らしかった。まだ70歳だったとは。
  • 大友克洋全集 AKIRAセル画展

    大友克洋全集 AKIRAセル画展

    大友克洋全集 AKIRAセル画展
    daiyusaku
    daiyusaku 2023/05/08
    うおお!マジか!これは絶対に行かないと!
  • え!? あの映画のボードゲームなんてあったの? 実在の映画を元に作られたボードゲームたち

    先日、映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の予告編が公開されました。 なかなかの迫力ですよね。今までも『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は何度か映画になってますが、そんなに話題にならないんですよねぇ。今回の映画2023年3月公開予定だそうです。 この映画の元になった『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は1974年に世界で初めて作られたテーブルトークRPGです。これこそがRPGの原点で、システムや世界観など全てのRPGはここに通ずると言っても過言じゃないでしょう。 さて、来年公開予定の『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』はゲームが原作の映画ですが、逆に映画が元になっているボードゲームってどれくらいあるんでしょうか? 調べてみると、これが結構あるんですよ〜。ちなみに日語版が出てないボードゲームが多いので、映画タイトルと一緒にボードゲームの原題も記載しておきます。気になる人

    え!? あの映画のボードゲームなんてあったの? 実在の映画を元に作られたボードゲームたち
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/12/03
    シャイニングは笑ったwどんなボードゲームなのか興味あるw
  • 【朗報】 金曜ロードショー、ガチで本気を出す : ゴールデンタイムズ

    1 :それでも動く名無し :2022/11/11(金) 12:40:22.12 ID:0gFcpF+yd1111 🌟🎄発表🎄🌟 🎵12月2日 『#天使にラブ・ソングを…』 🎵12月9日 『#天使にラブ・ソングを2』 🎁12月16日 『#グレムリン』 🎅12月23日 『#ホーム・アローン2』 クリスマスシーズンにピッタリの永遠の名作揃い✨#ウーピー・ゴールドバーグ #ギズモ #マコーレー・カルキン pic.twitter.com/09yP9V76A3 — アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) November 11, 2022 3 :それでも動く名無し :2022/11/11(金) 12:41:11.26 ID:moCzT1zt01111 12月らしいチョイスでええな 6 :それでも動く名無し :2022/11/11(金) 12:41:41.97 ID:bW

    【朗報】 金曜ロードショー、ガチで本気を出す : ゴールデンタイムズ
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/14
    そういや10年以上前のテレ東の木曜洋画劇場でクリスマスにブラックホークダウンやってたなw
  • 寺田農、トラウマだった『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐役。声を録るときに「宮崎駿監督とモメてさ」

    毎日映画コンクール男優主演賞やヨコハマ映画祭主演男優賞を受賞し、2022年に俳優生活61年目を迎えた寺田農さん。 数多くのテレビ映画、舞台に出演し、映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のムスカ大佐の声を担当。吹き替えやナレーションでも知られている。 2021年には34年ぶりに主演した映画『信虎』(金子修介監督)が公開され、2022年12月16日(金)にDVDが発売。11月17日(木)には「生誕85年 実相寺昭雄メモリアル・コンサート2022~陰翳礼讃、夢中遊行」(自由学園 明日館講堂)に出演する。 ◆『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐がトラウマに? 1986年、寺田さんは映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のムスカ大佐の声を担当。2008年から2012年まで東海大学文学部特任教授を務め、映画史入門、現代映画論、演劇入門、戯曲・シナリオ論などの科目を担当した。そのときにも学生からムスカ大

    寺田農、トラウマだった『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐役。声を録るときに「宮崎駿監督とモメてさ」
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/11/09
    そらラピュタを見たくない訳だw/信虎、監督が金子修介じゃないですか。
  • ブラッド・ピットが護摩祈祷を初体験 「ちょっと涙目になってしまいました」 3年ぶり14回目来日

    米俳優、ブラッド・ピット(58)が22日、東京・高輪の高野山東京別院で行われた主演映画「ブレット・トレイン」(デヴィッド・リーチ監督、9月1日公開)の厄除けイベントに参加した。 2019年の主演映画「アド・アストラ」以来3年ぶり14回目の来日で、公の場に初めて姿を見せたブラピは薄茶色のスエット姿とラフな格好で、「日という国自体がとても美しいし、文化も美しい。ファンの皆さんに心を込めてありがとうと伝えたい。ドウモアリガト!」と日語を交えてあいさつした。 この日は映画で世界一運の悪い殺し屋を演じ、自身も前厄であることから厄除けを初体験。厳かな雰囲気の堂ではキョロキョロと仏像や装飾品を眺めながら護摩祈祷(きとう)を受け、「とにかく私は今びっくりしています」と興奮気味。 自身が演じたキャラクターが悪運が強いことをあげ、「こういう厄除けをやったら、楽しいんじゃないかなと軽い気持ちで臨んだんです

    ブラッド・ピットが護摩祈祷を初体験 「ちょっと涙目になってしまいました」 3年ぶり14回目来日
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/08/22
    ブラッド・ピットが新井さんになるとはw
  • ■霧幻鉄道

    【全国公開 最新情報】 ・2024年2月 台湾にて上映。 ・映画「霧幻鉄道」が「第一回KOJIMA映画祭」にて倉敷市長賞(最高賞)を受賞 ※自主上映会を募集中!お気軽にお問合せ下さい。 ・映画「霧幻鉄道」が福島県青少年健全育成条例に基づ く「有益な映画」としての推奨を受けました。 自主上映情報 2011年7月、あの東日大震災3.11からわずか4か月後のこと。新潟県と福島県を襲った集中豪雨はJR只見線の鉄橋を押し流し沿線に大きな被害を与えた。静かに暮らす田舎のローカル線にとって致命傷となる決定的な損害である。廃線か存続か?地元では只見線を愛する応援団が小さな声をあげ存続を求めた。長い協議の末、地域住民の熱い想いが実り、奇跡的に全線復旧が実現した。喜びの反面、復旧後の赤字を解消できるのか?問題は山積した。その中で、すでに故郷の存続危機を案じ活動している一人の写真家がいた。年間300日、只見線

    ■霧幻鉄道
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/07/31
    出来れば秋に只見線に乗りに行く前に関西で上映してくれたらなあ。
  • おいでやすこGAGA WEB CM

    『トップガン マーヴェリック:オリジナル・サウンドトラック 』 On Sale▷https://umj.lnk.to/VA_TopGunID 『トップガン マーヴェリック』主題歌 レディー・ガガ 「ホールド・マイ・ハンド」 MV▷https://youtu.be/gs9OGZ39CKU □商品情報『トップガン マ...

    おいでやすこGAGA WEB CM
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/05
    概要欄がほぼ、おいでやすこがの説明文やんけwww
  • 【悲報】キアヌ・リーブスさん、15年間も隠蔽してきた情報がバレてしまう・・・・。 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    『ジョン・ウィック』シリーズなどに出演する俳優のキアヌ・リーブスが、ある活動について何年もの間ひた隠しにしていることが明らかに。 キアヌが秘密にしているのは、小児科病院と癌の研究を手助けするチャリティ財団を設立していたということ。 「個人的なチャリティ財団を5,6年ほど運営している。小児科病院と癌の研究を手助けするんだ」と話し、2009年の時点ですでに5年ほど密かにチャリティ財団を運営して募金活動を続けていたことを告白。 https://front-row.jp/_amp/_ct/17237907?__twitter_impression=true

    【悲報】キアヌ・リーブスさん、15年間も隠蔽してきた情報がバレてしまう・・・・。 | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/06/05
    これはキアヌさん、やってしまいましたなあ…。
  • 不適切行為を告発されたビル・マーレイが初コメント「自分では面白いと思っていたが、そう受け取られなかった」「時代は変わった」 | THE RIVER

    不適切行為を告発されたビル・マーレイが初コメント「自分では面白いと思っていたが、そう受け取られなかった」「時代は変わった」 Photo by Nathan Congleton https://www.flickr.com/photos/nathancongleton/40627600814 | Remixed by THE RIVER 主演最新作『Being Mortal(原題)』の撮影現場での不適切な言動を告発された俳優のビル・マーレイが、報道後はじめて公の場に登場し、騒動についての反省と現状を語った。 『ゴーストバスターズ』などで知られるマーレイは2022年4月、映画『Being Mortal』の現場で不適切な言動があったとされ告発。調査のため、同作は製作中断となった。マーレイがいかなる言動を行なったかの詳細はわかっていない。 騒動後、米CNBCのインタビューで初めて公の場に登場したマ

    不適切行為を告発されたビル・マーレイが初コメント「自分では面白いと思っていたが、そう受け取られなかった」「時代は変わった」 | THE RIVER
    daiyusaku
    daiyusaku 2022/05/02
    社会的地位のある人間がその権力を振りかざさず自分の間違いを認めて更に成長しようとする姿は、発言の内容にもよるが個人的には認められるべきと思う。
  • 【見なくてもわかる問題点】斗司夫がプペルを見ない3つの理由。オマケ:富野由悠季はプペルを許さない!?【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】

    ご視聴ありがとうございます!!プペル復活上映記念第2弾切り抜きとして、岡田斗司夫さんがプペルを観ない理由についての動画となります。オマケで冨野監督に絡めたプペル語りもあります。当チャンネルは岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。主に岡田斗司夫さんがマンガやアニメについて語っている場面を"テロップ付き"で切り抜い...

    【見なくてもわかる問題点】斗司夫がプペルを見ない3つの理由。オマケ:富野由悠季はプペルを許さない!?【岡田斗司夫/切り抜き/テロップ付き】
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/11/22
    思想性が無いというのは流石の観点だなあ/子供騙しで子供向けの作品を創っても、大人は騙せても子供は騙せないという話でもあるのかな。
  • 今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR(オリコン) - Yahoo!ニュース

    今年90歳を迎える現役喜劇俳優の大村崑が10日、都内で行われた映画『ロボット修理人のAi(愛)』初日舞台あいさつに登壇。27年ぶりの映画出演となった作を軽快なトークでしっかりPRした。 【集合ショット】今年90歳の大村崑もにっこり!初日舞台あいさつに土師野隆之介ら主要キャストら登壇 作は、実在のロボット修理人・乗松伸幸さんをモデルに、ロボット修理の天才的な技術を持つ少年と、依頼品のAIBO、そして孤独な少女の物語。作の主人公・倫太郎を演じるのは土師野隆之介。ヒロインすずめには、100人のオーディションから選ばれた緒川佳波。そのほか、大村、そして大空眞弓が脇を固め、金谷ヒデユキ、亜湖、水沢有美、丸山ひでみらが出演している。 映画出演は実に27年ぶりとなる大村は「まだ生きております大村崑です。ワクチンの注射は2回ちゃんと打ってきました」と冗談を交え軽快にトーク。「新幹線乗ったのは1年ぶり

    今年90歳の大村崑、舞台あいさつで軽快トーク「まだ生きております」 オロナミンCにかけて出演作品PR(オリコン) - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/07/11
    大村崑さん、御年90かあ。しかし監督に「そこにいるだけで良い」って言われるって、最高の役者冥利やねえ。
  • 【ネタバレ解説】「ボヘミアン・ラプソディ」映画と事実の“最大の違い”は? 本人たちに聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2023年4月21日 > 【ネタバレ解説】「ボヘミアン・ラプソディ」映画と事実の“最大の違い”は? 人たちに聞いてきた 「クイーン」ブライアン・メイ(ギタリスト)とロジャー・テイラー(ドラマー)が語る(C)2018 Twentieth Century Fox Film Corporation, Monarchy Enterprises S.a.r.l. and TSG Entertainment Finance LLC. All rights reserved. 第91回アカデミー賞で4部門に輝き、日では興行収入131億円を記録するなど、世界中で熱狂を巻き起こした名作「ボヘミアン・ラプソディ」。 世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマだが、往々にして映画は事実をアレン

    【ネタバレ解説】「ボヘミアン・ラプソディ」映画と事実の“最大の違い”は? 本人たちに聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/06/04
    完全にドキュメンタリーにするのではなくフィクションの部分を意図的に作り出すことで、真実を伝えるという手法もあるんだなあ。
  • 『孤狼の血 LEVEL2』元サッカー日本代表・播戸竜二が出演へ「“絶対に負けられない試合”みたいな空気」 | cinemacafe.net

    松坂桃李主演『孤狼の血 LEVEL2』にて、元サッカー日本代表選手でフォワードとしてプレーした播戸竜二が賭場で真剣勝負する男として俳優デビューすることが分かった。 >>『孤狼の血 LEVEL2』あらすじ&キャストはこちらから 播戸竜二は、兵庫県姫路市出身の元プロサッカー選手で、現在ではサッカー解説者。現役時代のポジションはフォワードで、ガンバ大阪やヴィッセル神戸、セレッソ大阪など複数のチームを渡り歩き、2006年~2008年には日本代表としてもプレー。2019年に現役を引退し、翌年3月12日からJリーグの特任理事(非常勤)、同年5月14日から日サッカー協会(JFA)のアスリート委員、今年2月1日からWEリーグの理事も務めるなど、現在も日サッカー界に貢献している。 作で演じたのは、賭場という裏社会の“フィールド”(!?)で真剣勝負する男。播戸さんは「やる時はやるぞという気持ちで挑みまし

    『孤狼の血 LEVEL2』元サッカー日本代表・播戸竜二が出演へ「“絶対に負けられない試合”みたいな空気」 | cinemacafe.net
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/05/18
    こちらの方が詳しい。しかし播ちゃんの目、マジもんの役者の目だなあ。
  • 元日本代表・播戸竜二氏が俳優デビュー 映画「孤狼の血 LEVEL2」出演、賭博で真剣勝負 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    日本代表・播戸竜二氏が俳優デビュー 映画「孤狼の血 LEVEL2」出演、賭博で真剣勝負

    元日本代表・播戸竜二氏が俳優デビュー 映画「孤狼の血 LEVEL2」出演、賭博で真剣勝負 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/05/18
    播ちゃんはサッカー解説よりタレントや役者へ転向した方が成功するよなあ。サッカー界のパンチ佐藤枠だわ。
  • - YouTube

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

    - YouTube
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/01/04
    これは貴重なものを撮っていたなあ。
  • 『太秦ライムライト』映画オリジナル予告編

    どこかで誰かが見ていてくれる。かつて日のハリウッドと呼ばれた京都・太秦。香美山清一(福清三)は、太秦の日映撮影所に所属する斬られ役一筋の大部屋俳優だ。ある日、半世紀近く続いたテレビ時代劇ドラマ「江戸桜風雲録」が、突如打ち切られた。後続番組の若者向けネオ時代劇「オダノブ」に映画職人たちの出番はない。大御所時代劇...

    『太秦ライムライト』映画オリジナル予告編
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/01/04
    本当にどこかで誰かが見ていたんだよなあ。
  • 「もぎりも担当」片桐はいりが今も映画館で働き続ける理由 | FRIDAYデジタル

    「いらっしゃいませ〜」 東京・大森の映画館「キネカ大森」の入口で、ブルーの上っ張りに身を包んだ女性が客を出迎える。個性派俳優の片桐はいり(57)だ。片桐は有名になっても、時間が許す限り自宅近くのこの映画館に立ち続けている。チケットレス化や新型コロナウイルスの影響で現在はできないが、昨年までは「もぎり」(劇場の入り口で入場券の半分を切り離すこと)もしていた。 「自分の出自を問われたら、『映画館の出身』と答えたいです。俳優としての経歴を考えれば、『大学時代から小劇場の舞台に立ちまして……』と言うのがスジかもしれません。でも心の底では、演劇でもドラマでもなく、私は映画館の出身だとかたくなに思っています」 こう語るほど、片桐は大の映画好き。幼い頃から映画にのめり込み、見終わるとしばらく口もきけない。『ジョーズ』を鑑賞した後は、恐ろしさで湯船にもつかれなかったという。 「中学から女子校に通っていたの

    「もぎりも担当」片桐はいりが今も映画館で働き続ける理由 | FRIDAYデジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    自分の出自を大事にしているなあと思った。
  • トトロに学ぶ、子供を大事にする方法|瀧波 和賀|note

    娘が絶賛、「となりのトトロ」大ブームである。 なぜかわからないが、アニメ映画を観たことがなかったはずの段階からずっと、「おうち、トトロ、いた」と両親に報告し、毎晩小さいトトロが我が家に遊びに来て、ダイニングテーブルの下でビールを飲んでいた、という荒唐無稽な話を繰り返している。 おそらく保育園でトトロの存在を知り、まぁ幼児によくある妄想をしていたのだろうが、金曜ロードショーで映画を観てからは、文字通りトリコで、ほとんど毎日その世界に浸っている。 母である私も、この2か月は人生最高のペースで「となりのトトロ」を鑑賞している。 自分が幼児だった頃から、慣れ親しんだキャラクターとストーリーだが、娘を膝にのせて観るトトロには、まったく新しい感慨が湧いた。 今回はその気づきを書いてみたい。 トトロに会えるパスポートほとんどの方が周知であると思うが、一応書いておくと、この物語はサツキとめい、どちらも「5

    トトロに学ぶ、子供を大事にする方法|瀧波 和賀|note
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/08/15
    これは世の親御さんにも、教育関係者にも読んでいただきたいなあ。
  • 御年55歳のキアヌ・リーブスが漫画デビュー

    SF映画『マトリックス4』や『ジョン・ウィック』シリーズ第4弾、2020年夏に公開を控える『ビル&テッド』の続編で主演を務める俳優 Keanu Reeves(キアヌ・リーブス)。親日家としても知られ、カルチャーアイコンともいえる彼が、漫画家デビューを果たすことが発表された。現在、デビュー作『BRZRKR』と題したハイパーバイオレント・コミックを執筆中だという。 12話で構成されるデビュー作『BRZRKR』は、10月7日(現地時間)からアメコミの大手「BOOM!スタジオ」より出版される。共同原作者にMatt Kindt(マット・キント)、アーティスト(作画担当)としてAlessandro Vitti(アレサンドロ・ヴィッティ)が参加。作の内容は数世紀にわたり戦士として世界を渡り歩いてきた“キアヌ似”の不老の主人公 Berzerkerが、自らの存在を秘密とすることを引き換えに、アメリカ政府か

    御年55歳のキアヌ・リーブスが漫画デビュー
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/07/21
    うん。意味が分からん。