現代でも「舞台は大正期のはずなのに女性はやたら開明的で主要登場人物はLGBTにも理解がある」的な作品があるが、同様の「時代の要請に合わせた改変」が昭和の龍馬・信長にもあったと。/ホリエモン推しはわからん。

filinionfilinion のブックマーク 2024/05/03 21:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「坂本龍馬は大したことしてない」「織田信長は常識人」のような新説が生まれる意味を考える。(”司馬史観”の歪みはどこにあるのか?)|倉本圭造

    「坂龍馬は大したことしてない」「織田信長は常識人」のような新説が生まれる意味を考える。(”司馬史観”の歪みはどこにあるのか?) こんにちは、経営コンサルタント兼思想家の倉圭造です。 今回は、最近「...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう