記事へのコメント124

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kesin
    Kesin 一言では言えないほど色々な問題が絡み合ってるだろうけど、昔から教育に金かけてない国だからな・・・

    2011/07/26 リンク

    その他
    omine3
    omine3 一度不景気をコストカットで乗り切った会社は、景気が良くなってもわざわざ前のようなコスト体質に戻さない。それが新卒にも襲っているだけ

    2010/10/11 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 学生の人はもちろん、大学・専門学校等の教員側も身をつまされる内容・・・待ったなし。

    2010/09/30 リンク

    その他
    aryuaryu
    aryuaryu 政府の失敗はあるけど。学力の問題はあんまり関係ないかな。『日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く - 藤沢数希』

    2010/09/14 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman この事例で言うところの「就職できる学生」って日本企業が採りたい学生なんでしょうかね。思い込みかもしれないけど、いっぱしの日本企業って一部エリート以外は奴隷を欲しがってる気がする。

    2010/09/12 リンク

    その他
    take_5150
    take_5150 ごもっともだ。

    2010/09/11 リンク

    その他
    WhatAmILookingFor
    WhatAmILookingFor 豊さの代償。ハングリー精神、知的向上心ほか。

    2010/09/11 リンク

    その他
    chroju
    chroju 海外採用があるし、日本では社員雇いにくいし、おまけに日本の学生に魅力ないよって話/日本の学生なんて何十年も前から魅力なさそうだけど。ていうかそれもある意味で「政府の失敗」に入ると思うんだ。

    2010/09/11 リンク

    その他
    ponchaaan
    ponchaaan 知的能力とはいってもペーパーで効率良く点数を取る事ではなく、本質的な理解をできる能力なのでしょう。只勉強するだけでは、就職に有利とは言えないかもしれませんね。

    2010/09/11 リンク

    その他
    digitalcross
    digitalcross 確かに外国人採用を考えている企業は多い

    2010/09/11 リンク

    その他
    MshrKato
    MshrKato 求める人材に「コミュニケーション能力」と堂々と書く起業の多いこと。てか、俺が受けた所全部あった気がする。なんだよそれ。

    2010/09/11 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge 危機感は人を成長させると信じてる

    2010/09/11 リンク

    その他
    mk16
    mk16 残念ながら、企業からは東大・京大よりも国際教養大学のほうが信用されている。(就職率98-99%)→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%99%E9%A4%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6

    2010/09/10 リンク

    その他
    AjakuPanic
    AjakuPanic 求める人材に「コミュニケーション能力」と堂々と書く起業の多いこと。てか、俺が受けた所全部あった気がする。なんだよそれ。

    2010/09/10 リンク

    その他
    fesnow
    fesnow ちょっと偏ってる気もするけど、わりとナットク。

    2010/09/10 リンク

    その他
    kunyakunya
    kunyakunya 社会

    2010/09/10 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 大卒以上に対しても「金の卵を自社で育てる」方式+高卒未満と大卒以上の生涯賃金格差→「勉強しなくても大学さえ出れば」志向→大卒レベル低っwwwな感じかな。なんかごちゃごちゃしてきちゃった。頭の中が

    2010/09/10 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 「~いいことかもしれない。~大学生が知的訓練を積むことにより真剣になるし、大学側もよりよい教育機会を提供する~」/現状では『三年生の時点で就活始めさせる』という勉学とは真逆な指導してるんだよなぁ

    2010/09/10 リンク

    その他
    abe_hn
    abe_hn 大企業も大学で勉強していない学生よりも、海外の優秀な学生を採用の方向に。今後も加速。

    2010/09/10 リンク

    その他
    duraluminpunch
    duraluminpunch こういうことで騒ぎまくるから就活サイトが盛り上がるんだよな

    2010/09/10 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 日本の終わりのはじまりがはじまってるということだ。でも日本の若者だって捨てたもんじゃないよ。

    2010/09/10 リンク

    その他
    kkamiya
    kkamiya 「日本の大学の教育が貧しいのは、そもそも出口である企業側が大学教育に何も求めてこなかったことの当然の結果なのだ。」>大学は就職予備校なれということか?私は三流大学文系出身でおっさんだからこう考えるのか

    2010/09/10 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon あれ?解雇が自由にできないのが理由じゃなかったっけ?解雇を自由化すればバラ色の世界が待っているという話をどこかで読んだような気がするが…

    2010/09/10 リンク

    その他
    chisatooo
    chisatooo 間違ってないと思うんだけど説得力のない文章だなぁ。

    2010/09/10 リンク

    その他
    kiyo1961
    kiyo1961 朝の来ない夜はない。絶望の時こそ人間に真価が試されている。ガンバレ!

    2010/09/10 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 生きることが容易に成りすぎて、生きる為に勉強するというモチベーションが下がっている

    2010/09/10 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku  文中にほとんど数字が出てこないのが悪質だなぁ。就職が決まらない学生の数>>>>海外の学生を取る数だろ?現状は。あと「法人税の減税」と「富裕層の優遇」を意図的に混同させるな。お前は税金を払え。

    2010/09/10 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 日系企業はアジア諸国では滅法嫌われている。ホワイトカラー人気企業ランキング見れば一目瞭然。2chで叩かれているような労働環境は海外でも叩かれてます。外国人雇用によって是正していけば日本人にも嬉しいけどね。

    2010/09/10 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 働かなくても生きていけられる社会をつくろうよ。

    2010/09/10 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber なるほどこれが答えか

    2010/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く

    9月になってもまだ就職先が決まらない大学生の数が、卒業予定者数の3割を超え今年は過去最高になるよ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • seedbeetle2011/08/22 seedbeetle
    • kotafujimoto2011/07/27 kotafujimoto
    • you219792011/07/27 you21979
    • Kesin2011/07/26 Kesin
    • sssssshiori2011/07/19 sssssshiori
    • hara-peko2011/04/30 hara-peko
    • nubes2011/01/28 nubes
    • ozniram2010/12/22 ozniram
    • SATTO2010/12/16 SATTO
    • tokagex2010/11/11 tokagex
    • orangexxxx2010/10/28 orangexxxx
    • omine32010/10/11 omine3
    • kazu_k_adv2010/10/02 kazu_k_adv
    • ykfksm2010/09/30 ykfksm
    • ina_masa_77492010/09/25 ina_masa_7749
    • masakimaru2010/09/17 masakimaru
    • solaio2010/09/15 solaio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事