記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dame_maru
    dame_maru 面白い!

    2021/03/03 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 多元宇宙論の中には数学的に可能な宇宙は全て実在するという極論があるからなあ。

    2021/03/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ちょっと面白いフレーズ。神林長平とか山田正紀とかが書きそう。

    2021/03/01 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo シミュラークルの先行。託宣と予測の境界は曖昧だが本質は異なる。託宣は宗教にちかく予測は魔術にちかい。宗教は教義を受け入れる。魔術は未来を構築する。

    2021/03/01 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan いろんな立場の人のいろんな意見があるもんだなー。網羅するには人生は短すぎるのでね、より自分が満足する法則を信仰していこうと思いましたよ。

    2021/03/01 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 大体の結果が分かればいいんじゃないの?そもそも乗越える必要があるのか。

    2021/02/28 リンク

    その他
    n_231
    n_231 科学技術そのものが宗教なのだから、そこから派生したシミュレーションだってそりゃ信仰と言われればそうだろう

    2021/02/28 リンク

    その他
    byaa0001
    byaa0001 計算畑の人とそうでない人のコメがスターそれぞれ稼いでるように見える。まぁ習いたての大学生みたいな印象よね。数学畑ではなさそう。もうちょっと学ぶか慣れたら祈りの先の統計学が見えるかも🦆

    2021/02/28 リンク

    その他
    kane-please
    kane-please 乱数だからと言うのは「?」だが、気持ちはわからなくない。工学的にはシミュレーションはモデルの精度に頼ったものであり、時折ひどく現実から乖離する。それ故、Perseveranceの成功はこんなにも喜ばしいのだろう。

    2021/02/28 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH モンテカルロ法のことが嫌いなのはわかったけど。でもふつう、シミュレーションといえば乱数、じゃなくて、単なる演繹、でしょ?枝葉に囚われすぎじゃない?

    2021/02/28 リンク

    その他
    mareopy
    mareopy そこでビッグデータと機械学習ですよ(よくわかってない)

    2021/02/28 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 回避1%あるときに乱数合わせをしながら避けるまでリセットを続ける話ではなく?

    2021/02/28 リンク

    その他
    sh_universe
    sh_universe モンテカルロ法が全てじゃないし、厳密解が求まらないから数値解を出すのであって、そこには必然性は当然あるでしょ。

    2021/02/28 リンク

    その他
    mikuti2
    mikuti2 良い文、哲学的で好き/確かに実験が計算になっても、祈りであるかもしれない。たまたま収束した解が、本当にリアルで起こるか調べられない分野もある。

    2021/02/28 リンク

    その他
    igni3
    igni3 話をモンテカルロに限定したとしても確率分布ベースの理論をもっと学ぶべき。

    2021/02/28 リンク

    その他
    momomo_tuhan
    momomo_tuhan 蓋然性を得るための努力の積み上げを祈り呼ばわりとはねえ。祈りにも失礼じゃないかい

    2021/02/28 リンク

    その他
    kash06
    kash06 知ってる、趣味としてやってると「趣味レーション」で、この増田は祈りとしてやってるから「神へ祈れーション」なんでしょ?

    2021/02/28 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “同じく厳密解を知りえない社会” 数式で世界が動いてるって考えるほうがおかしくない?実験とだいたい数値が一致したが大切なのでは

    2021/02/28 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 増田は"統計的信頼度を満たすほどの回数"を何回ぐらいとみつもっているのだろうか? ニュースなどのアンケート調査は多くて数千のサンプル数だぞ。モンテカルロ法では数百万回の試行はざらにあると思うが。

    2021/02/28 リンク

    その他
    Oteu
    Oteu まあそれはそうなんだけど、それ言ったら実験でデータ採ったり観察したりするすべての行いが「神への祈り」であって、科学はそれを前提としてるから別に‥‥。

    2021/02/28 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 中心極限定理は神の存在証明である、こうかな?

    2021/02/28 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo そこらへんを真面目に検討したのが大塚本だと思いますよ

    2021/02/28 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 モンテカルロ法で数値解出しても誤差推定出来てないなんて意味ないよねー。と愉しく談笑する仲間が居て初めて増田は満たされるだろう。残念ながら私はその理論的背景は持ち合わせていないが。

    2021/02/28 リンク

    その他
    enkagin
    enkagin 乱数の位置や幅は人間が決めるので結局個人によって結果が偏りがち

    2021/02/28 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou プログラマが、パソコンの前で売る炉なめで独り言を話したら近寄るな、神に祈りだしたらすぐにその場を去れ、と言うのは当家に古から伝わる教訓

    2021/02/28 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon シミュレーションの技法は軍事演習の一環として発達したが、かの「強い!日本海軍は強いぞ!」はまさしく信仰だったんだろうな。

    2021/02/28 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news  モデルベースデザインの時代なのに。/ 神がリンゴを落とさなくなったら教えてくれ。

    2021/02/28 リンク

    その他
    mennmabacon
    mennmabacon 解析解を計算できない微分方程式においては、数値解をコンピュータを駆使して計算するのは仕方ない気がする。

    2021/02/28 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina シミュレーションは完璧でなくても結果の範囲をある程度絞り込むことが出来る。工学的にはシミュレーションによる計算とその結果の正しさを確認するための実試験がセットになってこそ信頼出来る。

    2021/02/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno さんざん言われているが、モンテカルロ法なんてシミュレーションのごく一部の話だよね。毎回同じ数値じゃ困るから乱数を使うという話なのに「統計的信頼度」とか。

    2021/02/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シミュレーションとは、乱数を呪文とした「神への祈り」である

    世の中には、全てのパターンを網羅的に調べることができないほど複雑な事象がある。 その一部の要素に乱...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/15 techtech0521
    • nasuhiko2021/03/19 nasuhiko
    • dame_maru2021/03/03 dame_maru
    • piro_suke2021/03/02 piro_suke
    • Tomosugi2021/03/02 Tomosugi
    • nagaichi2021/03/01 nagaichi
    • mononoyurei2021/03/01 mononoyurei
    • deep_one2021/03/01 deep_one
    • Unimmo2021/03/01 Unimmo
    • marmot11232021/03/01 marmot1123
    • shirontan2021/03/01 shirontan
    • accordfinal2021/02/28 accordfinal
    • kamiokando2021/02/28 kamiokando
    • n_2312021/02/28 n_231
    • browneyes2021/02/28 browneyes
    • byaa00012021/02/28 byaa0001
    • kane-please2021/02/28 kane-please
    • ijustiH2021/02/28 ijustiH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事