記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Unimmo
    Unimmo はっはっは

    2020/11/14 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma メルカリで売ってそう

    2020/11/13 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk そのクラス、自動温めは重量センサー使って量をみてるから、皿変えたら自動温めはキチンと機能しない事は注意。まぁそのクラスの自動温めはそもそも皆信用して無いだろうけど…

    2020/11/13 リンク

    その他
    arugha_satoru
    arugha_satoru うちも前の電子レンジの丸皿、割れたけど無理矢理使ってた。何とかなる。

    2020/11/13 リンク

    その他
    ustam
    ustam 学芸員なら金継ぎして使えよ。皿が割れたら金継ぎ一択だろ。

    2020/11/13 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 電子レンジと電子レンジに使う皿を捨てて、骨董品を買え。僕も持ってる食器の9割は電子レンジNGだぞ。

    2020/11/13 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood サイズを規格化しなかったという非難は有りだろう。今の時代は「修理」という概念はあまりなさそうだし

    2020/11/12 リンク

    その他
    T-anal
    T-anal 電子レンジの丸皿って高いのか。メルカリで売れば良かった。

    2020/11/12 リンク

    その他
    kmartinis
    kmartinis “専門は桃山の茶陶、電子レンジのパーツは専門外。しかしこの不出来な皿に数千円の価値があるとはどうしても思えない。タダでもほしくない。”

    2020/11/12 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure うちのやつは金属製のターンテーブルなんだけど。おかしい、同じ人が誰もいない?/よく見たら2人いた!

    2020/11/12 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u “タダでもほしくない。” やや!

    2020/11/12 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 “数千円あれば同じ大きさの幕末から明治期の瀬戸、輸出用伊万里染付くらい買えるし、小皿だったらちょっといい染付が買える。陶片だったら室町から織豊期のものだって買える。”

    2020/11/12 リンク

    その他
    wankawanwan
    wankawanwan 文章が小気味良くてすき

    2020/11/12 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa 89年東芝製の電子レンジが現役。フラットどうのこうのを体験せずに人生終えそう。

    2020/11/12 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka ブコメを読んで金継ぎ好きが散見出来て嬉しい。金継ぎってエエよなぁ、織部みたいな豪快な奴じゃなくて、割れたり欠けたりした奴を諦めきれずに金継ぎしましたって奴がエエねん。無念さとか人の情念が出てる奴。

    2020/11/12 リンク

    その他
    richest21
    richest21 惜しい。実に惜しい。最後にぜひ『ゲヒヒヒヒ』と決めて欲しかった。惜しい(何)/うちはヘルシオで回転皿の無いフラットテーブルタイプだけどやっぱり温めムラが微妙にある気はする。追加で20秒ポチー

    2020/11/12 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 店頭でこんなゴネ方されたらクソ面倒くさい客だなと思った

    2020/11/12 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe 炊飯器もねー。釜の交換がめちゃ高くつく。

    2020/11/12 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim うーん、でもそれ専門外でしょ?

    2020/11/12 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 割ってから後悔するね。家族が割っちゃって、そんなこともあろうかと、電子レンジ買い替えのときに、丸皿は捨てなかったのです。でもメーカーがちがうからうまく回らなくてな、、(;_;)

    2020/11/12 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 最近の電子レンジはW数押して秒数押してスタート押して、で使うやつがあってあれがクソ使いにくい。安物のダイヤル式にすべきだった。

    2020/11/12 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan フラットじゃないと大きめの弁当回らんだろ

    2020/11/12 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 危ないよ

    2020/11/12 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin www

    2020/11/12 リンク

    その他
    stp7
    stp7 あまり廉価な家電だと部品買うより本体ごと買った方が安い。

    2020/11/12 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 皿が違うとすぐ壊れるから安物買いの銭失いやで。

    2020/11/12 リンク

    その他
    algot
    algot 電化製品の評論家だと真逆の感想になりそう。

    2020/11/12 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal フライパン以上に電子レンジを使っているけど、そろそろフラット型に買い替えたい。しかし、プラズマ発生させてルビーを作るにはフラット型は難しいような気がする。

    2020/11/12 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 金継ぎしようぜ(やっちゃダメ)

    2020/11/12 リンク

    その他
    antonian
    antonian フラット楽よ。食物が爆発したときに。

    2020/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子レンジ付属の丸皿が割れた。1000円もしなかろうと思ったら数千円もする..

    電子レンジ付属の丸皿が割れた。1000円もしなかろうと思ったら数千円もする。学芸員の矜持というかプラ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/09 techtech0521
    • Unimmo2020/11/14 Unimmo
    • go_kuma2020/11/13 go_kuma
    • fjsk2020/11/13 fjsk
    • arugha_satoru2020/11/13 arugha_satoru
    • ustam2020/11/13 ustam
    • B33Tark2020/11/13 B33Tark
    • nanoha32020/11/13 nanoha3
    • kesyomota2020/11/13 kesyomota
    • y-wood2020/11/12 y-wood
    • T-anal2020/11/12 T-anal
    • kmartinis2020/11/12 kmartinis
    • mfigure2020/11/12 mfigure
    • ank0u2020/11/12 ank0u
    • orbis2020/11/12 orbis
    • osakana1102020/11/12 osakana110
    • ug_idol2020/11/12 ug_idol
    • wankawanwan2020/11/12 wankawanwan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事