記事へのコメント235

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    overkitten
    overkitten そんなことより飯を食うのにカフェだけは嫌だ・・。ちゃんとしたごはん屋さんで食べたい。ごはんがおいしいカフェもそりゃあるんだろうが、とにかくカフェでご飯を済ますというのは残念な気持ちになる。

    2022/01/26 リンク

    その他
    color_nooooo
    color_nooooo うなぎおいしいじゃん…ありがたくいただくよ…

    2022/01/26 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 鰻の脂はもたれるし、お腹いっぱいになっちゃうしで辛いのかも。鰻すきだけど、馬一頭が食べられそうなくらい腹ぺこの時にしか食べられない。あと水産資源の問題もあり、もうずっと食べてない。

    2022/01/26 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 蒲焼きのタレは美味しいと思う

    2022/01/25 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun それはうなぎが嫌いとは言わない。

    2022/01/25 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin めちゃめちゃ好きだが、確かに私も誘われたら大好きすぎて逆に「何を企んでるんだこいつ…薬でも盛るのか?」って警戒するかもしれない/飽きるってブコメに衝撃を受けている。そんな人生歩んでみたかった。

    2022/01/25 リンク

    その他
    gutwoory
    gutwoory うなぎは嫌いだ

    2022/01/25 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en うちの祖母はうなぎ好きだよ。

    2022/01/25 リンク

    その他
    surumesan
    surumesan キャンセルカルチャーによりアイデンティティが消滅した元太「腹一杯食いてぇ!…何を?」

    2022/01/25 リンク

    その他
    y_u_s_u_k_e
    y_u_s_u_k_e バイク乗ってるとツーリングで食う飯はそばか鰻になりがち

    2022/01/25 リンク

    その他
    world24
    world24 こういう話題で「自分は違う」みたいなこと言うやついろいろわかってないなと思う

    2022/01/25 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 全然行くわ

    2022/01/25 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 高級店だと鰻重出てくるまでに最低30分はかかるからそれが嫌なのではないか。

    2022/01/25 リンク

    その他
    umaway
    umaway 人の金で食ううなぎは別格 またあつた蓬莱軒行きたいな

    2022/01/25 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus はてなで鰻の話はNGだぞ

    2022/01/25 リンク

    その他
    hatandshoes
    hatandshoes 女の人は、炭火がそこまで好きでない傾向があるからかな。男の人は炭火ならなんでもうまく感じるらしいよね。

    2022/01/25 リンク

    その他
    Ariyosi
    Ariyosi うなぎは結構待つから間が持たないからとか?

    2022/01/25 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor うなぎ好きだけど、腹に溜まるし単価が高いし時間がかかるので、選択肢として適さない状況は多々あるよね

    2022/01/25 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske 女友達をうなぎ食べに誘うシチュエーションがよくわからない

    2022/01/25 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 絶滅危惧種になってからは食べていないが僕は元々鰻より穴子の方が好きだった。鰻は少しくどく感じる。だから鰻屋に誘われても「穴子の方が安くて旨いのに」と思っていた。僕は男だがいろんな好みがあるんだよ。

    2022/01/25 リンク

    その他
    legnum
    legnum そういや昔は「おじさんって鰻食べさせたがるなあ」って思ってたけど自分はそうなってないな?供給量や価格高騰もあるけどやっぱ食糧事情のジェネレーションギャップか?

    2022/01/25 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 あー、なんかわかる。私もうなぎ嫌い

    2022/01/25 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat ひつまぶし奢ってくれるの?あざっす!

    2022/01/25 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 増田がうなぎを奢ってくれると聞いて。うなぎすき。大丈夫だ、うな次郎も好きだぞ。

    2022/01/25 リンク

    その他
    tarotheripper
    tarotheripper 銀シャリのボケの方?

    2022/01/25 リンク

    その他
    Kurilyn
    Kurilyn 多いかどうか知らないけど、私はうなぎ苦手です。

    2022/01/25 リンク

    その他
    out5963
    out5963 「ウナギ」が嫌いなんじゃなくて、絶滅危惧種を食べるのが嫌いなのでは?/持続可能な漁業を意識していない人が多いので、そんな事はないとは思っているよ。

    2022/01/25 リンク

    その他
    i196
    i196 わかる。結婚してから食す機会が激減した。しかし飽きるという意見見てなるほど、とは思った。自分はテンション爆上げでワーッと食って気づいたら無くなってるから、飽きるという発想が無かった

    2022/01/25 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 大盤振る舞いだが「老舗の鰻屋で白焼、蒲焼、う巻き、うざく、肝焼きに肝吸いと食べ比べしよう」だったら返事が違いそう。昔のことだがムスメらは喜んだ。食べ納め。

    2022/01/25 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 男でも好きなやつそんなにおらんやろ

    2022/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女って「うなぎ」嫌いな奴多くね?

    友達とはうなぎいに行くことあるけど 女は「え。うなぎより別なもののほうがいい」 とか言い出す。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/02/05 shirasugohan0141
    • overkitten2022/01/26 overkitten
    • color_nooooo2022/01/26 color_nooooo
    • uk_usa_tv2022/01/26 uk_usa_tv
    • tatatayou2022/01/25 tatatayou
    • iiko_11152022/01/25 iiko_1115
    • taiyousunsun2022/01/25 taiyousunsun
    • lavandin2022/01/25 lavandin
    • gutwoory2022/01/25 gutwoory
    • rag_en2022/01/25 rag_en
    • kanedasakae2022/01/25 kanedasakae
    • surumesan2022/01/25 surumesan
    • y_u_s_u_k_e2022/01/25 y_u_s_u_k_e
    • world242022/01/25 world24
    • hiro-okawari2022/01/25 hiro-okawari
    • toyoh2022/01/25 toyoh
    • delphinus352022/01/25 delphinus35
    • umaway2022/01/25 umaway
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事