記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jabberokkie
    jabberokkie カニだろそれいうなら

    2022/04/11 リンク

    その他
    malark
    malark どんな動物も植物も、生き残り繁殖するためには栄養分を蓄えなければならない。栄養分はうまい。

    2022/04/10 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 栄養的に都合のいい魚を美味しく感じるよう自然選択の末に人間がそう進化しただけ。逆に都合の悪い毒や腐敗物の多くは人間の舌には不味く感じられ、排除できるように進化している。

    2022/04/10 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「できてるの?」はインテリジェント・デザイン

    2022/04/10 リンク

    その他
    world24
    world24 太古からずっと生き残ってるシーラカンスは不味いらしい。でも結局食べられてる。

    2022/04/10 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco ブコメ面白い。確かにふぐは不本意だろうなー

    2022/04/10 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu シガテラあるしそんなに都合良くも無いわな。牛豚鶏がなんで都合よく美味しいの?って言ってるのと大して変わらん。

    2022/04/10 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka クククク お前らまだ魚なんか喰っているのか…人肉はビタミン・ミネラル・タンパク質⋯ そして塩分が含まれ、人間が生きていくのに必要な栄養素をすべて有する完全食だァ

    2022/04/09 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 バナナは野生種なんか食えたもんじゃなく、たまたま食用に適してた単一の種を人類が全世界で栽培して増やしまくったって話なので、植物の場合は人類の都合で大量生産されてる。

    2022/04/09 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 果実は食べられたいから戦略的に美味しくしているけど、魚は食べられるメリットはないのか…。

    2022/04/09 リンク

    その他
    natutoyuuki
    natutoyuuki あんこう「食べれない場所がないとか言われてる。怖。」

    2022/04/09 リンク

    その他
    team_overtake2
    team_overtake2 美味しくても食えない魚あるじゃん、バラムツとか。

    2022/04/08 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 人間を養殖している上位存在みたいのを想像したらこわくなっちゃった

    2022/04/08 リンク

    その他
    fraction
    fraction 昔戦場ヶ原に行った。むちゃくちゃ凄くはなかったがニッコウキスゲを楽しめた。今は毒草の花だけ咲いているとニュースでやってたのが10年近く前。三伏峠の黒百合も今ではレアだそうで......

    2022/04/08 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura やっぱりバナナに尽きるし、これを貼らざるを得ない https://nekoprotocol.hatenadiary.org/entry/20070531/1180613874

    2022/04/08 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens 男性器と女性器の形状はなんか都合良く出来てるなって子供の頃思った

    2022/04/08 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto バナナとかみかんは美味しい上に天然の包装までしてて謎

    2022/04/08 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 果物や野菜は品種改良重ねてやっと美味しくなったけど、魚は何もしなくてずっと美味しいのは凄い。みたいなのを何かで見た気がする。なんだっけな

    2022/04/08 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo 魚はともかく、いちごの食べやすさに感謝するなら消化できなかった種を野に撒いて繁殖域拡大に協力してやらねばならぬ……(使命感)

    2022/04/08 リンク

    その他
    erya
    erya 酸素ってなんでこんなに美味しいの?的な。酸素を美味しいと感じられるから生きてる。

    2022/04/08 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 牡蠣なんて食べられるために皿みたいになってる

    2022/04/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt わかる。コメも麦も牛も豚も人類がメンデル以前から必死に改良してようやくこれなのに、品種改良なしでその旨さなんなん!?!? ウニとかカニとかイカも同罪やぞお前ら! という気持ち。

    2022/04/08 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 いちごのヘタなんて持つところ用意してるかよでじわじわきてる。元気出たありがとう。

    2022/04/08 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 次の時代は、最も繁殖している人間を美味しく食べられる生物が地上を制すだろう

    2022/04/08 リンク

    その他
    sabinezu
    sabinezu 犬「ドッグフードってなんで犬に都合よく美味しくできてるの?しかも勝手に出てくるし」

    2022/04/08 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 食べられることで進化した。魚もヒトも

    2022/04/08 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 人間ってなんで

    2022/04/08 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd キャベツだよ。何であいつら葉っぱついてんのに内巻きになってんだよ。光合成できないだろ。しかもそのおかげで美味い。(野生種ではないが)

    2022/04/08 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry つらい

    2022/04/08 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 鯖は冷凍冷蔵技術が進歩した最近まで食べられたもんじゃなかったそうだが。。。

    2022/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    魚ってなんで人間に都合よく美味しくできてるの?

    べて美味しい前提なら乱獲されて種の保存できないだろう? なら種の存続として、美味しくない身の振り...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/13 techtech0521
    • jabberokkie2022/04/11 jabberokkie
    • malark2022/04/10 malark
    • nagaichi2022/04/10 nagaichi
    • pmint2022/04/10 pmint
    • world242022/04/10 world24
    • moru2022/04/10 moru
    • GakkiKozou2022/04/10 GakkiKozou
    • watapoco2022/04/10 watapoco
    • tattyu2022/04/10 tattyu
    • tkomy2022/04/09 tkomy
    • anigoka2022/04/09 anigoka
    • otchy2102022/04/09 otchy210
    • nlogn2022/04/09 nlogn
    • natutoyuuki2022/04/09 natutoyuuki
    • n_pikarin72022/04/09 n_pikarin7
    • team_overtake22022/04/08 team_overtake2
    • typographicalerror2022/04/08 typographicalerror
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事