記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    timetrain
    timetrain 本屋の取次とか中間を抜いていたはずが、実はろくでもない仲介を増やしていたというなんだこれ

    2023/05/02 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 https://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/29-1-09.pdf 検索したら昔の論文が出てきた。参入障壁が低いのもいいことばかりではないってことだな。

    2023/05/01 リンク

    その他
    confi
    confi でもこの法律が機能してるってことはさ…

    2023/05/01 リンク

    その他
    makbai
    makbai なんで国会で決まったことが、〇〇大臣のせいになるんだろ

    2023/05/01 リンク

    その他
    ssig33
    ssig33 ドライバーがまともな水屋を選ばないのはなぜかというのを考えるべきで、権力構造が〜とか言いだす人が多いんだろうけど、結局ドライバーは余ってるんだよな。

    2023/05/01 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「価格を上げても上げても需要が増え続ける」なら給与増でドライバーを増やす他ないが、「価格を上げれば需要は減る」のが現実。供給能力向上より需要調整を主とする方が、目下は合理的なのだと思う。

    2023/05/01 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe まじか。後で調べてみよう。

    2023/05/01 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 派遣も賃金交渉は派遣会社としなくてはならなくて、派遣会社は客と交渉してみると言うだけで何もしないで「ダメでした」で終わるからな。

    2023/05/01 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 和歌山の道路でぃでぃょうが良くなったからもう要らないかもしれないけれど、政でぃ的腕力のほうが衰えちゃって。

    2023/05/01 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in なんとなくだけど、捌く手法は質の要求が低く量が必要な時は有効だけど、要求が高くなると辛くなる印象。日本が伸びた/落ちてる理由も、質の要求の変化と捌く業態が強い文化が関係してるのでは?と感じてる。

    2023/05/01 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein ITや建築業界の多重請負で現場が疲弊したり不正が罷り通っているのと同じ状況が運送業界でも起きているらしい。日本の仲介業者の多さは異常という認識なので、メス入れて欲しいけれどお金持っているから無理だろうな

    2023/05/01 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin punkgame 惜しい。「土地持ち貴族」の政治家に関しては基本そう。二階というか自民党は基本的に土地持ち貴族および資本家、新興宗教団体の利害を代表している。だからこそ議会に労働者の代表を送る必要がある。

    2023/05/01 リンク

    その他
    hryord
    hryord 派遣や偽装請負と一緒で口入れ屋が幅を利かすようになったらおしまいという事を日本人の共通認識にしたい。

    2023/04/30 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx だからギロチンが必要なのよ

    2023/04/30 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 政治家なんて経営者資本家の仲間なんだから労働者に都合のいい世の中にするわけないだろ

    2023/04/30 リンク

    その他
    limit90
    limit90 需要と供給をマッチングさせる役目として必要な業種ではあるのだけど、実際は同じ水屋仲間に右から左で上前ハネてるだけの中間業社が多すぎる。建設業などと同じく多重下請け構造が問題。

    2023/04/30 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 価格競争が原因と考えると極端な話談合を許せば価格を上げるのは容易。が、当然違法だし賃金に反映される保証はない。⇒業界横断/労働者主導で値(賃)上げなら合法だし賃金反映も確実。労組を利用できない経営者が愚か

    2023/04/30 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 よく分からんが、プロ増田っぽい

    2023/04/30 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 とにかく2階は一部の既得権から絶大な支持をえてるということだ。

    2023/04/30 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “三愛の八田会長が議員も巻き込んで熱心に活動していたが押しつぶされ会長自身心が折れた”

    2023/04/30 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 知人にその仲介業をやっている人がいる。とにかく自分とこで一旦引き受けて他に回してマージンを取る。日本全国様々な業種でこれをやっている。隙間に入って価格の支配権を握る。価格や所得が上がらない元凶だろう。

    2023/04/30 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 民主党政権がフォーカスしてても、機密費やガソリン税と同様に、「やっぱり無理でした」のオチでしょ

    2023/04/30 リンク

    その他
    fjch
    fjch anond:20230430070308

    2023/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物流二法 (物流関連三法)のせい これを設定した当時の運輸相二階氏のせい..

    物流二法 (物流関連三法)のせい これを設定した当時の運輸相二階氏のせい これにより輸送のトラックを...

    ブックマークしたユーザー

    • sterope2023/05/16 sterope
    • sawarabi01302023/05/11 sawarabi0130
    • deep_one2023/05/10 deep_one
    • timetrain2023/05/02 timetrain
    • crode2023/05/01 crode
    • akaaokiiro1232023/05/01 akaaokiiro123
    • yotubaiotona2023/05/01 yotubaiotona
    • SISAO2023/05/01 SISAO
    • kakaku012023/05/01 kakaku01
    • mallxinfo2023/05/01 mallxinfo
    • choco_potta2023/05/01 choco_potta
    • send2023/05/01 send
    • confi2023/05/01 confi
    • mike242023/05/01 mike24
    • nekoguruma22023/05/01 nekoguruma2
    • roirrawedoc2023/05/01 roirrawedoc
    • takamurasachi2023/05/01 takamurasachi
    • junetan2023/05/01 junetan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事