記事へのコメント395

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tourist255
    tourist255 視座が低い。バグが出るような組織になっているのが問題。開発チームが悪いんじゃなくてバグが出ないような取り組みができるリソースが無い、もしくはその重要性が認識されていないのが問題。

    2024/06/09 リンク

    その他
    ga86
    ga86 バグはしょうがないけどせめて申し訳なさは欲しいよね

    2024/06/09 リンク

    その他
    Kazumi007
    Kazumi007 バグが出るのは仕方ないんだろうけど、もやもやする感じ。炎上を未然に防いだ人と消化した人では、消化した人が評価が高いのと似てる

    2024/06/08 リンク

    その他
    ndxbn
    ndxbn 開発チームと言うかプロダクトマネージャーが悪いよねって感じ

    2024/06/08 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 金がそこから生み出されてるからね。

    2024/06/08 リンク

    その他
    nagahitoo
    nagahitoo サポートの仕事は操作がわからん奴の対応であって、バグの対応は一義的に開発チームの仕事だぞ。必要なのはサポートへのありがとう以前に、作った奴が顧客に対応する責任感だ。世話かけてないで自立しろ。

    2024/06/08 リンク

    その他
    crybb
    crybb カスタマーサポートを高度な感情を持つ生物にやらせるのは良くない

    2024/06/08 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura それは経営陣に言うことでは、、、新機能ガシガシ出してるふうに見せたいんやなーと思ってしまう

    2024/06/08 リンク

    その他
    coco7t
    coco7t 納得できる給与がでてれば、みんなもっと寛容になれるのかな物価上がってるのに給与上がらない日本では難しいか...

    2023/07/06 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 開発の話も聞いてみたい・・・

    2023/07/05 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit エンジニアも感謝述べないがちなのもわかるんだが、こういう状況になるのを置いておく会社の問題があるね。互いのチームの理解の促進を図る必要がある。

    2023/07/01 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 開発にしてみればお礼はサポートが勝手に送ってることで、本音は余計なこと言わずにステータスだけ変更しろと思ってるよ。

    2023/07/01 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko でも開発チームに異動できる技術力は無いんでしょ?なら仕方ないよな

    2023/07/01 リンク

    その他
    matsui
    matsui 仲間同士でつぶし合いする会社の経営者が悪いのでは?

    2023/07/01 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 開発も保守やリファクタリングだけしてたいんだけどね。営業や経営層がとにかく派手で目立つ機能つけろただし機能削除は一切するなって無茶言うから100徳ナイフ化する。ぜひ、営業部や経営層を説得して欲しい。

    2023/07/01 リンク

    その他
    edechang
    edechang 担当する仕事が違うし言ってもしょうがないんだけど、客の矢面に立ってクレーム受けてみろや、みたいなお気持ちにはなるよね…

    2023/07/01 リンク

    その他
    proverb
    proverb カスタマーサポートが毎日炎上するくらい利用者が多いのは正直羨ましいな。バグ無いけど売れてない製品よりはバグだらけでも売れてる製品の方が給料出せるし。

    2023/07/01 リンク

    その他
    adsty
    adsty 開発チームからは感謝の言葉が無いのかな。

    2023/06/30 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 なら、お前が開発すりゃええやないか、案件。いやマジで。歴戦の猛者のふりしてクソど素人が開発のトップにいたりするぞ。

    2023/06/30 リンク

    その他
    clapon
    clapon 開発者チームからサポートにも「ありがとう」があると多少はモヤモヤ晴れるかな

    2023/06/30 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m CSの仕事は別にバグが無くても発生するよ…てかどちらかといえば不具合対応はCSの仕事としては少数じゃろ

    2023/06/30 リンク

    その他
    chuukai
    chuukai めんねー

    2023/06/30 リンク

    その他
    higan_n
    higan_n やったぜ!っていえば

    2023/06/30 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa たぶん開発チームの構成員のほぼ全てを占めてる、どこか知らない会社の人たちは相当給料安いよ

    2023/06/30 リンク

    その他
    tnkhtm
    tnkhtm 対立構造ができちゃってて組織作りに失敗してそう。 今勤めてる会社も似たような感じ。

    2023/06/30 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu そういう意味での「ありがとうございます」じゃないよ。お疲れ様ですと同じ。社交辞令として言っておけば良いもの

    2023/06/30 リンク

    その他
    sakurai_youhei
    sakurai_youhei 誰か「怒るお客が悪い」って言って。

    2023/06/30 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio それを上司に伝えて、開発で感謝ができている人を見つけて、共に文化を作りに行くのが出来る人のイメージ。環境変えるか、他いくのが理想だとは思う。

    2023/06/30 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai QAプロセスがないことが問題で、カスタマーサポートとしてバグ指摘していくと会社で評価されてお客さまもハッピーになれてよさそう

    2023/06/30 リンク

    その他
    wasai
    wasai あーわかり味ありすぎる

    2023/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った...

    ブックマークしたユーザー

    • kyo_ago2024/06/10 kyo_ago
    • chibahiro2024/06/10 chibahiro
    • halabox2024/06/09 halabox
    • comb_81072024/06/09 comb_8107
    • tourist2552024/06/09 tourist255
    • d-bo-ru2024/06/09 d-bo-ru
    • karia2024/06/09 karia
    • pepera2024/06/09 pepera
    • abekoh2024/06/09 abekoh
    • ga862024/06/09 ga86
    • yuta252024/06/08 yuta25
    • hate12292024/06/08 hate1229
    • pavlocat2024/06/08 pavlocat
    • Kazumi0072024/06/08 Kazumi007
    • yug12242024/06/08 yug1224
    • Songmu2024/06/08 Songmu
    • hanavall2024/06/08 hanavall
    • isiwari2024/06/08 isiwari
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事