tnishimuのブックマーク (7,022)

  • プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている

    プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている2024.05.29 12:0029,414 Matt Novak - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ChatGPTなしではもう仕事ができないなんて人も結構いるよね。 ChatGPTは、文章はもちろん、生成してほしいプログラムを指示するだけで、プログラムのコードを生成してくれます。 エンジニアにとっても非常に役に立つChatGPTですが、最近の新しい研究によれば、ChatGPTはコンピュータープログラミングの質問に対して、52%の確率で間違った回答をしていることがわかりました。 それでも35%はChatGPTが生成したコードを好むこの研究は、5月初めにハワイで開催されたComputer-Human Interaction Conferenceで発表されたもので、Stack Overflow上の

    プログラムのコードをChatGPTに書かせても、その半分は間違っている
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/30
    テストコードを書いてテストもして、と指示するだけで最初からテストを通す事を意識したコードになるからな。 雑な指示には雑な答えが返るのは人と同じ。
  • 若者に日本酒が敬遠される原因、絶対3500円飲み放題の店にあるよく分からん安酒でしょ→そもそも若者が酒を飲まない

    南条 匡 @nanjyo_tadashi @Jingin12 居酒屋でも、八海山とか千寿の純米酒頼めば大分印象変わると思うんですよね……(あとやっぱ肴。それと、日酒だけに限らないけど水や烏龍茶、ジュースなどのチェイサーの挟み方 2024-05-28 20:02:11 いのじん @Jingin12 @nanjyo_tadashi なんですよねえ、大学生はみんな無茶な飲み方するし、酒も肴も安い店を選びがちですが、こういう店で植え付けられたトラウマって積極的に飲酒する人以外は中々塗り替えることが出来ないんでしよね 2024-05-28 20:06:34

    若者に日本酒が敬遠される原因、絶対3500円飲み放題の店にあるよく分からん安酒でしょ→そもそも若者が酒を飲まない
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/29
    安くても良いものはある、情報化社会のようで意外にこういう情報はSNSからは入ってこない、所詮はリアルではないからね。 金が無いというのは些細な事で、些細な事を共有する人が乏しいのが現代なのだろう。
  • 日本でデモが起きない理由

    若者が少ない、失業者が少ない、 人が集まれる広場がない、大通りがない ※まとめ主がブロックされているため富永@nomikaishiyouze先生のtweetはスクリーンショットで引用しました。

    日本でデモが起きない理由
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/29
    極左団体か極左で無ければ御用組合で構成された労働者を救わない組合が主導する事が多いからだろ、犯罪者予備軍と赤い上級国民互助会にシンパシーを感じる国民が居ますかね? 普通に敵ですよね?
  • 「いやさっさと逃げなさい」ラーメン二郎で火事が起きた際に撮影された光景が後世にも残る正常性バイアスのお手本だった

    ライブドアニュース @livedoornews 【けが人なし】「ラーメン二郎」新宿歌舞伎町店で火災 消防車17台出動 news.livedoor.com/article/detail… 東京消防庁によると、営業中の店舗内の壁が少し焼けていて、消防車など17台が出動し、30分後にほぼ消し止められた。この火事でケガ人はいないというが、出火原因を調べている。 2024-05-28 12:53:30 リンク ライブドアニュース 人気ラーメン店「ラーメン二郎」新宿歌舞伎町店で火災 消防車17台出動 - ライブドアニュース 28日正午前、「ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店」で火災があった。消防車など17台が出動し、30分後にほぼ消し止められたという。この火事でケガ人はいないとのことで、警視庁などが出火原因を調べている 1 user 67

    「いやさっさと逃げなさい」ラーメン二郎で火事が起きた際に撮影された光景が後世にも残る正常性バイアスのお手本だった
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/29
    正常性バイアスの文脈で、日本語が通じないだの宗教だの言ってるのは日本語が読めないか頭が正常で無いのかのどっちかに違いない。
  • ノルウェーでは体型や肌が加工修正されている広告にこんなラベルをつけることが法律で義務づけられている、と聞いて意見続々

    Green Pepper @r2d2c3poacco ノルウェーでは、レタッチやその他の操作によって体型やサイズ、肌が変更されているすべての広告に、修正された人物であると言う標準化されたラベルを適用することが法律で義務付けられているそうだ。加工された写真を見ることで、特に青少年のメンタルにネガティブな影響を受けるのを避ける為らしい。 reddit.com/r/Damnthatsint… 2024-05-27 09:37:01

    ノルウェーでは体型や肌が加工修正されている広告にこんなラベルをつけることが法律で義務づけられている、と聞いて意見続々
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/28
    面倒くさいから全部貼っとけみたいになるか、加工修正以外の撮影技術が向上するという事になると思うんだけど。 広告を悪者にしてなんかやった感を出すという、ありがちな自己満足の偽善ではある。
  • お坊さんが政治家になったりしないの?

    これだけ仏教が広まってて葬式にはお坊さんが来る国なのに、お坊さんの政治家ってほとんどいなくない? 演説も説法とかで練習してるから得意だろうし そもそも昔は仏教で国を治めようとしてなかったっけ? やっぱり天皇制のせいなの? 天皇制のせいでお坊さんの政治家少ないの?

    お坊さんが政治家になったりしないの?
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/27
    検索すると堀越啓仁や谷川とむがヒットするし、当選しないまでも住職とか神主が立候補時のプロフィールに書いてあるのは時々見かける。 無党派層には何のアピールにもならないので積極的には言わないのだろう。
  • JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    JR東日は2024年度末以降、グループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイント「JREポイント」など20種類以上を集約し、鉄道や生活サービスに分散する累計5000万人規模のデータ基盤をつくる。鉄道収入の底上げが難しいなか、縦割りを崩したサービス開発を促して経済圏を拡大する。喜勢陽一社長が日経済新聞の取材で明らかにした。JR東グループの会員IDは

    JR東日本、SuicaやJREポイントの会員ID統合へ 5000万人経済圏に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/27
    えきなっとなんかは2種類のIDから選ぶようになってるからな、今度は3種類になるんでしょ? いや、この会社なら本当にやりかねない。
  • 蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞

    立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は27日、任期満了に伴う東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補すると表明した。党部で開かれた記者会見で蓮舫氏は「政治とカネの自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットする。その先頭に立つ」と述べた。立憲と共産党は会見後の選定委員会で、蓮舫氏を統一候補として支援することを確認した。 都知事選を巡っては現職の小池百合子氏(71)が3選に向けて出馬する意向を固め、自民党と公明党が連携を模索しており、選挙戦は与野党対決の構図となりそうだ。

    蓮舫氏「小池都政リセットへ先頭に立つ」 都知事選出馬を正式表明 | 毎日新聞
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/27
    補選などは現職が退くので野党系は有利に戦えるのだが、現職にも勝てると思うのは甘すぎると思うけどね。 せっかく出来上がった連勝ムードをリセットしたいのかな?
  • 全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で

    【読売新聞】 政府は、全国約1800の地方自治体が使うITシステムを共通化する方針を固めた。人口減少とともに、自治体の職員も不足してシステムの維持が困難になる恐れがあり、学校の事務など各自治体に共通する業務のシステムを統一して行政事

    全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/27
    効率化という観点では正しいが、それでは自治とはなんなのかという感もある。 なんでも政府が面倒見るべきで自治体を中央政府の派出所くらいにしか思ってない人が大半ではあるのだろうけども。
  • 立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」 パーティー批判に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・岡田幹事長「自民、維新のプロパガンダだ」 パーティー批判に:朝日新聞デジタル
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/26
    法案に反対した政党はパーティーを開く大義名分を得るが、賛成すると大義名分を永久に失う自爆テロならぬ単なる自爆法案。 そんな単純な事を党内に理解させる事に失敗した無能な幹事長が、外へ八つ当たりする構図。
  • 出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之

    岸田政権の掲げる異次元の少子化対策.次の一手は出産の保険適用のようです.私も出産に保険が適用されないのはおかしい……と思っていた時期がありました. しかし,出産への保険適用には2つの問題がある.ひとつは周産期医療に関連した問題.そしてもうひとつは「社会保険とは何か」に関する根的な問題です. 結論として,出産費用への支援は一律給付金増額で行うべきです.なのですが,今日はむしろその理屈に注目してください.保険適用もするし給付金も支給すればよいといっている人がいますが...ダメです. 保険適用のために まずは軽め(?)の話題から.正常分娩に保険適用をする……ためには, ・分娩費用の公定価格を定める ・そのための「標準的な正常分娩時の医療行為」を定める 必要が生じます.これまで各医療機関が様々な形で工夫してきた周産期医療のありかたを画一化・固定化することがサービスの向上につながるとは到底思えない

    出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/26
    出産に金を出すなと言ってるわけではなく、お金の入口と出口を明確にした方が説明性も納得感も政策の計画性も増すだろうという話でしょ。山岳事故やアルコールと違って推進すべきことであれば税金にすべきでもある。
  • 批判やまず…立憲幹部ら一転「パーティー中止」 自民はひそかな笑み:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    批判やまず…立憲幹部ら一転「パーティー中止」 自民はひそかな笑み:朝日新聞デジタル
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/26
    この件といい、脱糞民主党で刑事告訴を問われた時に突っ張った件といい、岡田幹事長は自分や党の立場や状況の理解が客観的に出来なくなっているように見える。 老害古参議員としてはありがちではあるが。
  • 大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    大宮駅「みどりの窓口」は平日昼間から「40人待ち」…JR東日本が“削減をいったん凍結”ではなく、窓口を“復活”させるべき理由 | デイリー新潮
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/26
    アプリが救いようのないほど使いづらいゴミなのは確かだが、それでも窓口でしか出来ないオーダーが行列が出来るほど多いとも思えないんだよな。 年寄りや外国人なら分かるが、ちょっと理解に苦しむ光景ではある。
  • ダンジョン飯ってすごいよくある話で新鮮味がない

    アニメでダンジョン飯を初めて観た。 自分の中でダンジョン飯って「アニメ化を待望されていた超話題作」みたいな感じのイメージで、それはもう面白いのだと期待していたわけよ。 で、実際に3話まで視聴してみて、えっこんなもんなの!?とビックリしている。 動く鎧が貝類みたいな感じとか、スライムは内臓ひっくり返ってるとか、そういうのは「へー面白」って感じだったんだけど、 他はなんというか『魔物をべる話』も『ダンジョンで生活する話』も、最近すごい飽和気味なやつで、どうにも新鮮味がない。 『ゲーム世界に現実的な仕組みをつけてみた』的ノリのディティールが深そうなのは何となく察せられるんだけど…でもそういう作品自体、めっちゃ沢山ありますよね?って思ってしまった。 根幹部分のウィザードリィっぽい世界観も傷気味で、 その上魔物とか、マジで小説家になろうとかで流行りまくって陳腐化してるような話が主軸なんだ!?と

    ダンジョン飯ってすごいよくある話で新鮮味がない
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/25
    そう思ってネットに書き込むならもう少し新規性のある論評をすべき
  • 「重複」を「ちょうふく」と読んだら「じゅうふくだよwww」を言ってくる奴を許さない委員会の投稿に「代替」「続柄」などさまざまな委員会が反応

    とみ🥬 @about17mm 「重複」を「じゅうふく」と読まれるのは構わないけど「ちょうふく」と読んだ私に「じゅうふくだよwww」って言う奴を絶対許さない委員会 2024-05-23 11:05:01 とみ🥬 @about17mm 一児を育てる専業主婦。掃除と片付けが病的にニガテです。8年間ほどコピーライターでしたが、最近ではダジャレとろくでもないネーミングとダサい広告へのひとりツッコミにしかそっちの脳を使ってません。いつでもノーメイク。カエルと銃と犬とゲームとベランダ野菜と手芸と旅行とキャンプが大好きです。体調系副垢→@basedow17mm

    「重複」を「ちょうふく」と読んだら「じゅうふくだよwww」を言ってくる奴を許さない委員会の投稿に「代替」「続柄」などさまざまな委員会が反応
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/25
    日本語が喋れる程度の知能があれば自分の常識の範囲内で簡単にマウントが取れるのでアマの国語の先生が湧きやすい、私は無知がバレるのが怖いので漢字や英単語の読みに違和感を感じても言わないようにしている。
  • やっぱりおじさんが女性にAED使ったら社会的に殺される

    Xでバズってる学校健診のあれ見て、おじさんが女性にAEDを使ったらどうやって社会的に殺されるか実演されてるようで々としてしまった。 気持ちの問題、女の子が嫌だと思った事が大事、女医が診なかったのが気持ち悪いとかとか。同じようなこと言われて断罪されるんだろう。 女性の尊厳は命よりも重いって事いい加減理解しないといけない。 追記 発端は下の流れだから男女対立じゃないよ。日全体で女性の尊厳を護ってるんだよ。 クラスで健診があった→女子が嫌がって泣いていたと息子が聞いた→その父親のジャーナリストが噴き上がって病院名も出して批判→毎日新聞がすり寄る&女性市議が人権侵害と動き出す 全員がそうとは言わないけど、「権力のあるヒゲの男性医師を断罪するのが社会正義」って人間がどこに潜んでいるのかわからない、どんな経路で断罪が始まるか分からないって事実が々とさせるんだよ。 あと、女性にやらせればいいって意

    やっぱりおじさんが女性にAED使ったら社会的に殺される
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/25
    運転免許の救命講習のように、駆け寄り周囲に協力を求め119番やAEDの調達を求める、みたいのが基本動作であって一人に責任が集中するような状況はまず無い。しかしどう思われても助けるのが当然みたいな言説は間違い。
  • 東京の「洛中」ってどこまで?

    「洛外に京都にあらず」という言葉がある。 端的に言ってキモい概念だなとしか思えないけど、東京だとどのあたりになるんだろう。 わかりやすいのだと23区や山手線内みたいな境界はあるが、「洛中」としてはさすがに広すぎる。 やはり皇居の周辺か。厳密に定めようと思うと中々大変そう。

    東京の「洛中」ってどこまで?
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/24
    サイズ感的には大江戸線の内側くらいが分かりやすくていいんじゃないだろうか、実際江戸時代に栄えていた範囲はそんなもんじゃないだろうか。知らんけど。
  • 6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 | 共同通信

    Published 2024/05/22 19:12 (JST) Updated 2024/05/22 20:46 (JST) 6月使用分(7月請求)の家庭向け電気料金が大手電力10社全てで大幅に値上がりする見通しとなったことが22日、分かった。価格を抑える政府の補助金が、6月使用分から廃止されるため。前年同月と比べ、関西電力では46.4%、九州電力では43.8%の上昇となる。 再生可能エネルギー普及に向け、電気料金に上乗せする賦課金が4月に引き上げられたことも影響した。その他の値上がり率は中部が25.1%、東京が20.9%、四国が20.1%、沖縄が19.4%、東北と北陸が17.5%、北海道が17.2%、中国が14.4%となる。

    6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増 | 共同通信
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/22
    再エネが化石燃料や原発より安いみたいな言説が時々出るけどね、だったら賦課金なんかいらねーよなと思う。
  • ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed

    ぜんぶ、「プロジェクトX」のせいだった。僕が勤めている会社上層部のクソ・ムーブが悪化したのは、今春放送開始の「新プロジェクトX~挑戦者たち~」の影響だった。上層部が週末の会議で「プロジェクトXみたいにできないのか」「土曜日に放送されているから見たほうがいい」と言っていたから間違いない。 www.nhk.jp 「プロジェクトX」はオッサンのオッサンによるオッサンのためのおとぎ話だ。ある難易度の高いプロジェクトの成功を目指し、様々な課題や困難をオッサンたちが乗り越えていく血と汗のドラマだ。特徴はプロジェクトの意味や技術の凄みではなく、関わったオッサンたちの人間ドラマにフォーカスしていること。その作りが「俺たちは空に輝く星のように華々しくはないが、地味に人々の暮らしを支える地上の星なのだ」というオッサンのプライドを刺激してウケた。自分も「地上の星」になれるのではないかという夢を抱かせた。オッサン

    ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/21
    やれるもんならやりたい人も居るのではないかね、しかし秘密裏に自分の研究を本業そっちのけでやったり、他部署から強引に人を抽出したり、そんな事して大問題になっても庇ってくれたり。 しないんだろうなと思う。
  • スキマバイトのヤバさとは…「法のスキマ」突いた劣悪労働 職場に行くと「アプリ名」で呼ばれた人も:東京新聞 TOKYO Web

    履歴書や面接不要で、好きな時間に好きなだけ働くことができる…。近年、CMで目にする機会が増えた「スキマバイト」。求人、求職側がそれぞれスマホアプリに情報を登録し、自動的に仕事をマッチングする仕組みだ。自由な働き方として注目を集める一方で、専門家からは「労働者の権利を守るルール作りを」と求める声が上がっている。(山田祐一郎)

    スキマバイトのヤバさとは…「法のスキマ」突いた劣悪労働 職場に行くと「アプリ名」で呼ばれた人も:東京新聞 TOKYO Web
    tnishimu
    tnishimu 2024/05/20
    かつて存在したグッドウィルという会社にそっくり、双方向の評価システムもあったはず、色々問題があって潰れたんだがね。 過去の問題から日雇い派遣は違法になったもので、タイミーの呼び方がどうの以前の問題。