記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nise_oshou
    nise_oshou 四国への年末帰省で北九州までバイクでフェリーに乗って、瀬戸大橋込みのツーリングやでーと思ってて、北九州出発の朝ビジホで目が醒めたら雪降ってて半泣きになったことはあった。

    2024/02/06 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 う ひょ~こう いうことか

    2024/02/06 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 八王子駅は標高111m。関東の雪のニュースで常連なのは、ロータリーの取材のし易い道路(路駐箇所)と建造物の構造もさることながら、標高の影響もあるかもなぁ。

    2024/02/06 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 大分の九重とか宮崎の五ヶ瀬にはスキー場があるらしい。日本で一番南のスキー場とか、何かの折にでも行ってみたい。

    2024/02/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 標高差200mと緯度方向の200km差がだいたい同じ、と言われるくらいには標高差は気候には効くよね。樹種で言うと秩父の標高1500mと富良野の標高500mが似たようなものになるくらい。

    2024/02/06 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 温暖な東紀州でも、紀伊山地の方は普通に雪降るからなあ。(たまに山の方から雪が舞ってくる。積もらないけど。)

    2024/02/06 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 真夏でも富士山山頂は10度以下だからな。高山は下界が秋のころに冬になり下界が春になっても冬のまま

    2024/02/05 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 鹿児島の北海道 https://bit.ly/408yeVi があるぐらいですからね。大分だと日田~由布院(湯布院)も雪でどうしようもなくなります。ただ、九州は自衛隊駐屯地が多いので https://bit.ly/3uogVEQ https://bit.ly/49jPUBa 災害派遣が速いです

    2024/02/05 リンク

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento 鹿児島県には「鹿児島の北海道」と言われてる伊佐市を中心とした盆地がありましてね、標高は100m程度ですが-15.2℃を記録したことがあります。

    2024/02/05 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 3月中旬にやまなみハイウェイから阿蘇山に抜けようとバイクで走って「天は我々を見放したか」状態になったことがある。その後に温泉に入って生き返り「温泉は薬効より温かいこと自体に価値がある」と思うに至った

    2024/02/05 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 地中なら夏だろうが冬だろうが温度は一定だぜ https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19834/00322890/ondohenka.png 夏暑い時は地中(15℃)に埋まろう!

    2024/02/05 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot ウチが標高300mぐらいのとこなんだが、ほぼ海面の高さの神戸市街地からだいたい2℃は低くて、気温低減率が確かに効いてることを四季を通じて実感している。

    2024/02/05 リンク

    その他
    mur2
    mur2 鹿児島市よりもさらに南の屋久島は九州の中ではかなり暖かい場所だが、九州最高峰を記録する宮之浦岳(1936m)などの高い山々には雪はたくさん積もる。

    2024/02/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 1000mで6℃下がるからね

    2024/02/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 地面を掘り下げて寒がりを穴の底に送り込もう。

    2024/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    標高ってけっこう効くよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E7%A4%BC%E3%83%B6%E5%B2%A1%E..

    標高ってけっこう効くよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E7%A4%BC%E3%83%B6%E5%B2%A1%E3%82...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/02/06 yamamototarou46542
    • nise_oshou2024/02/06 nise_oshou
    • pptppc22024/02/06 pptppc2
    • honeybe2024/02/06 honeybe
    • quabbin2024/02/06 quabbin
    • perl-o-pal2024/02/06 perl-o-pal
    • el-condor2024/02/06 el-condor
    • ET7772024/02/06 ET777
    • hirata_yasuyuki2024/02/06 hirata_yasuyuki
    • Goldenduck2024/02/05 Goldenduck
    • triceratoppo2024/02/05 triceratoppo
    • ranobe2024/02/05 ranobe
    • shiraishigento2024/02/05 shiraishigento
    • imakita_corp2024/02/05 imakita_corp
    • u_mid2024/02/05 u_mid
    • hackstrawberryfin2024/02/05 hackstrawberryfin
    • mazmot2024/02/05 mazmot
    • mur22024/02/05 mur2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事