記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Imamura
    Imamura 色は本当に難しい。こういう基本を知っても、基本色だけ決めてからあと2〜3色、たとえば自分のブログの配色をどう決めたらいいかとか実践的な話になるとイマイチ応用できない

    2021/01/29 リンク

    その他
    brusky
    brusky 最初の円のやつが、点滅がグルグル回る錯視のやつかと思った

    2021/01/28 リンク

    その他
    i-think-so-too
    i-think-so-too ほかの人もコメントしているけど、自分も中学の美術で配色の基本は教わった覚えがあるな。

    2021/01/28 リンク

    その他
    lastline
    lastline 配色系に関して述べるなら、色覚障害について、もっときちんと言及して欲しいんだよなぁ

    2021/01/28 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 中学の美術の授業で色立体模型もどきを自分で色を混ぜで作ったのはいい経験だった。レンガをデッサンして着色したり、ピーマンの輪切りをモチーフにデザインしたり、いい美術教師だった。近藤センセ。

    2021/01/28 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 トーンの話の手前くらいまでは、専門教育でなくとも義務教育でやってたし、楽しく学んでた覚えがある。まあそんなのやったっけ?って人が大半なんだろうなぁ。

    2021/01/28 リンク

    その他
    tossy_yukky
    tossy_yukky 保存しとこ。

    2021/01/28 リンク

    その他
    soratomo
    soratomo 色が持つイメージを言葉で説明する参考

    2021/01/28 リンク

    その他
    yumirie
    yumirie 色と配色

    2021/01/28 リンク

    その他
    spark7
    spark7 色は音楽ほどきちんとした理論で調和しないからつまらん。

    2021/01/28 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 思ったより面白かった。解説→ロゴ実例群(色別)という構成がいい。身になったかは分からんけどなるほど感があった

    2021/01/28 リンク

    その他
    teruwyi
    teruwyi マゼンダでがっかり

    2021/01/28 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing 色別でロゴまとめてえらい!

    2021/01/28 リンク

    その他
    gotozyukai
    gotozyukai あああ

    2021/01/28 リンク

    その他
    kanart
    kanart めも

    2021/01/28 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun この辺何度も見ては忘れていく😣

    2021/01/28 リンク

    その他
    heyabosh
    heyabosh

    2021/01/28 リンク

    その他
    moto_2010
    moto_2010 飛ばし読みしてなるほどなぁとなるけど、その知識を使う機会がないから血肉にならず一定期間でリセットされる…

    2021/01/28 リンク

    その他
    fujikiseki21
    fujikiseki21 何回も読む! センスではなく理屈でカバー

    2021/01/27 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 とりま全体の2/3くらいまで読んだが長いのであとで。内容がよくまとまっていて、これを無料で提供していいのかと思ってしまった程。1冊くらいなんか書籍買うかな。

    2021/01/27 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom 美術の専門教育なら色彩学が必修のはずなんだけど、そうじゃないところもあるのかな。

    2021/01/27 リンク

    その他
    u-li
    u-li “ダル ビビッドから彩度と明度を落とした色相群です。ソフトトーン以上に暗く濁った印象を与えます” “デザイナー以外には扱いにくい色かもしれません。上手に使うと、大人っぽく落ち着いた品のある配色”

    2021/01/27 リンク

    その他
    nagonago_30
    nagonago_30 あとで読めよ私!

    2021/01/27 リンク

    その他
    fumirin5
    fumirin5 色彩

    2021/01/27 リンク

    その他
    cnln
    cnln こんなアイコンなのでブクマ

    2021/01/27 リンク

    その他
    femininmu
    femininmu “美術やデザインの専門教育を受けない限り、これほど身近な色を体系的に学ぶ機会はほとんどありません”どうでもいいけど美術の専門教育でこういう話は一切習わなかったなあ/選択でも色彩学という授業はなかったで

    2021/01/27 リンク

    その他
    automatican
    automatican 依頼先の会社がキャリブレーションしてるわけじゃない博打

    2021/01/27 リンク

    その他
    mmiyatatata
    mmiyatatata 色は難しい!

    2021/01/27 リンク

    その他
    etaoinshrdlu
    etaoinshrdlu マゼンダやない。マゼンタ(magenta)や。

    2021/01/27 リンク

    その他
    ustar
    ustar 基本が長い

    2021/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デザイナーじゃなくても知っておきたい色と配色の基本 | knowledge / baigie

    色は私たちの身近に存在する視覚要素であり、日々の生活や行動に多大な影響を与えています。しかし、美...

    ブックマークしたユーザー

    • renew22024/04/09 renew2
    • ysuitable2023/11/20 ysuitable
    • sundaypeople2023/11/09 sundaypeople
    • ooru0oo2023/08/23 ooru0oo
    • debabocho2023/05/17 debabocho
    • aoiasaba2023/05/17 aoiasaba
    • techtech05212023/05/04 techtech0521
    • waicode2022/09/24 waicode
    • nomaharu20132022/04/18 nomaharu2013
    • sumomonomo2021/10/21 sumomonomo
    • yukitoki352021/10/09 yukitoki35
    • hariyama_kist2021/09/30 hariyama_kist
    • makaya2021/07/01 makaya
    • yogasa2021/04/10 yogasa
    • black-aqua2021/03/18 black-aqua
    • minamiminamikita2021/03/01 minamiminamikita
    • heatman2021/02/26 heatman
    • osyn2021/02/26 osyn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事