記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 大丈夫大丈夫、偉大なる安倍総理が「安心安全な日本の原発を海外に輸出していく」って言ってましたからね(なお海外では安心だとは全く思われていなかった模様)。/もう廃炉に特化した事業に転換するべきなのでは。

    2021/09/22 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 太陽に落とすとかの撤去ができない限り必要な人材と思う。せっかくあるものなのだし、うまいこといかないものかな。

    2021/09/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "あと10年もたつと新設プラントの経験者はほとんどいなくなる""設計よりも溶接や機器の組み付けなど技能系の落ち込みが深刻""部品点数は1000万にもなり、バルブは火力発電所の7.5倍、電動機は4倍、ポンプは3倍"

    2021/09/21 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 『設計よりも溶接や機器の組み付けなど技能系の落ち込みが深刻』

    2021/09/21 リンク

    その他
    sattox
    sattox 阿蘇山噴火&火砕流後の人々が、どうして火砕流による原発事故の可能性を放棄してしまったんだって、普通の日本人のことをうらむんだろうな。

    2021/09/17 リンク

    その他
    prna79
    prna79 小型モジュール炉が世界の主流になった近未来,国産はできず輸入したとしても維持管理もできない,なんてことになるんですかね。

    2021/09/17 リンク

    その他
    septoot
    septoot 我々の次の次の世代が、エネルギー危機に直面した時、どうして原子力の可能性を放棄してしまったんだって、我々をうらむんだろうな。

    2021/09/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab 小型化技術にでも開発方向を転換したら? 宇宙開拓でも見越してさ。続けるにしろ、事故っても被害が甚大化しない形態への転換は不可避だろ。

    2021/09/16 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan アメリカの核ミサイルの技術者みたいだな。

    2021/09/16 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 計画的に原発を廃炉にしていって、廃炉産業でほそぼそと食ってくしかないんじゃね。 / しかし、再エネ産業潰しといてなに言ってるんだかって気もするが

    2021/09/16 リンク

    その他
    borjia
    borjia 適切に廃炉する技術は必要だし今後100年以上続く技術になると思う。

    2021/09/16 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 厳しい・・・。イノベーションのジレンマのいちバリエーションでもあるのかな

    2021/09/16 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate そんなことよりもんじゅの解体法を見つけてくれ。

    2021/09/16 リンク

    その他
    yhaniwa
    yhaniwa 技術以前に管理体制がずさん過ぎてこの国には原発扱う資格がない。しかし下手をすると廃炉もできなくなるのでは。

    2021/09/16 リンク

    その他
    kamm
    kamm 時代は小型原子炉

    2021/09/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 絵に描いたようなサンクコストだ。政府が原発廃止を宣言しないがために、だらだらと維持費で無駄に金が出て行くし、新規事業へ人材を回せない。きっぱりと商用の原発はもう無いと宣言して、産業転換を促すべき。

    2021/09/16 リンク

    その他
    pon00
    pon00 いつまでも古い技術使うなって事じゃないか?軍事技術に発展させられなくなると正直に言えば良いのに。

    2021/09/16 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 由々しい問題だとは思うが、わが国にもう原発新設を引き受ける電力会社がないのではな……海外で建てるしかなさそう

    2021/09/16 リンク

    その他
    zu2
    zu2 10年以内に脱原発が必要という話かも

    2021/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「10年後に原発経験者いなくなる」 IHIや三菱重工の半端ない危機感

    「あと10年もたつと新設プラントの経験者はほとんどいなくなる」。IHIの緒方浩之原子力SBU長は危機感を...

    ブックマークしたユーザー

    • Louis2024/02/08 Louis
    • andsoatlast2021/10/21 andsoatlast
    • filinion2021/09/22 filinion
    • KariumNitrate2021/09/21 KariumNitrate
    • mobanama2021/09/21 mobanama
    • facebooook2021/09/21 facebooook
    • whalebone2021/09/21 whalebone
    • jt_noSke2021/09/21 jt_noSke
    • urashimasan2021/09/19 urashimasan
    • lEDfm4UE2021/09/18 lEDfm4UE
    • iwasi81072021/09/17 iwasi8107
    • knyacki_j2021/09/17 knyacki_j
    • sattox2021/09/17 sattox
    • mgl2021/09/17 mgl
    • prna792021/09/17 prna79
    • asrog2021/09/17 asrog
    • stonedlove2021/09/17 stonedlove
    • septoot2021/09/16 septoot
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事