記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 植物育てたことないけど、こんなに簡単に枯れてしまうもんなんだ。/ 水のやり過ぎと日に当たらなさ。/ "枯らしRTAです、エアコンは!" ww

    2023/08/12 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 「さくらい:エアコンに強い植物ってないんですか……?」「JUNERAY:ないです。」

    2023/03/08 リンク

    その他
    hharukaa
    hharukaa 猫草しかまともに育てられない。

    2023/03/05 リンク

    その他
    hatenext
    hatenext 水やりのタイミングっていっちゃんむずいもんな。わいはサスティーつこてる

    2023/03/04 リンク

    その他
    Sassi
    Sassi 読んでて自分は理解できない方の人間だった。興味が植物やその仕組自体でなく、自分の快楽に向かって最短距離で向かっているから、「どうすればいいか分からない」とか、そういう思考回路になるという気付きを得た。

    2023/03/04 リンク

    その他
    versatile
    versatile 人も同じ。「就職した会社で活躍しなさい」には無理がある(無理やり深読み

    2023/03/03 リンク

    その他
    S_Maeda
    S_Maeda JUNERAYさんなんでもできすぎでは?

    2023/03/03 リンク

    その他
    adsty
    adsty 植物を枯らさないために手入れする。

    2023/03/02 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru パクチーなんて雑草みたいなもんでも枯れる。なぜだ。

    2023/03/02 リンク

    その他
    sase
    sase 共感する。かつてプロに言われた「あなたの環境に合う植物もいれば合わない植物もいる。合うやつと付き合えばいい」というのはありがたかった。

    2023/03/02 リンク

    その他
    uxoru
    uxoru “それは枯れます! 枯らしRTAです、エアコンは!”

    2023/03/02 リンク

    その他
    iasna
    iasna 枯らしRTAワロタwwww

    2023/03/02 リンク

    その他
    yosiro
    yosiro おれはあまり枯らさないほうなので、枯れても「花束より安いし長く楽しめたな」って躊躇なく捨ててる。むしろ「こいつ飽きたけどいつまでも元気だなどうしてくれよう」みたいな奴とかいる。

    2023/03/02 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 経験則で、買ってすぐ土を適したものに変える事、土を鉢の縁ギリギリまで盛って通気性を確保する事、水遣りをアラーム管理する事、床暖房の床にじか置きしない事、が有効だった。

    2023/03/02 リンク

    その他
    saka_nako
    saka_nako “ない”

    2023/03/02 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 植物用の土って捨てるの困るよね。業者に回収してもらえとかさ。。。

    2023/03/02 リンク

    その他
    tenjinjin
    tenjinjin 我が家はパキラとモンステラが2年目に。「こんなに水やらなくて土乾いてて平気なの?」って最初は感じたけど、自然界だって毎日雨降らないもんな。元気に育っております。

    2023/03/02 リンク

    その他
    booobooo
    booobooo とても参考になる。我が家のコーラミントも日を求めて伸びてる…

    2023/03/02 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla エアコンの風が当たる部屋で植物愛でたいなら,ボトルで陰性植物やコケ育てるのがオススメ

    2023/03/02 リンク

    その他
    spark7
    spark7 関心や興味があってある程度集めてるのに、全く上達しないというのは不思議かもな。

    2023/03/02 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 共感しかない。/引越しした時に母(園芸が趣味。元花屋)からもらった金のなる木だけはずっと生きてる。すごい。

    2023/03/02 リンク

    その他
    idorasan
    idorasan 水耕栽培(キットのやつ)が良い。育てられる植物の種類は限られるけどLEDで光与えられるから日当たり関係ないしダイニングテーブルに置いてるから水減ったら必ずわかるし虫も湧かない。バジルと春菊と紫蘇育ててる。

    2023/03/02 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 それほど枯れるならうちの山の葛と竹の横に小屋建てて住んでみてほしい…

    2023/03/02 リンク

    その他
    uzu64
    uzu64 部屋の一番いい場所を植物に明け渡すと言うのすごくわかる。我が家もだ。植物育てる前は遮光一級カーテン完備だったけど、今は全窓際が植物たちの場所なので一年中カーテンを全く閉めない家になってしまった

    2023/03/02 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu うちは室内でも3度くらいになるので駄目だな。越冬できた試しがない

    2023/03/01 リンク

    その他
    jamg
    jamg 植物育てるの難しいよねえ。またヘデラ育成しよかな。

    2023/03/01 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 技術が未熟なDPZライターに対し、熟練しているDPZライターが教授する同趣向の記事に、林雄司氏の『料理をどこで間違えているのか~パリッコさんの野菜炒め編』がある。一般的な講義記事よりも問題や課題がよく解る。

    2023/03/01 リンク

    その他
    Sato_4tree
    Sato_4tree まさにエアコンの風の枯らしRTAでパキラが弱々しくなってたので、もう日当たりいいところ固定にする

    2023/03/01 リンク

    その他
    amunku
    amunku とにかく日の当たる場所に置くこと、水を上げすぎない、エアコンの風に当てない いろんな記事を見るけどほぼこれだけ。あとは冬場5度以下になるときは室内に入れるとまあ枯らすことはなくなると思う

    2023/03/01 リンク

    その他
    h22_Funny_Bunny
    h22_Funny_Bunny パキラは強い。水をあげていた人が居なくなって数か月放置されていても緑だった。ある日側のロッカーを開けたらその振動で葉っぱが半分落ちてびっくり。そこから週に一度水をあげてたら復活した。しかし私も異動し…

    2023/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう

    島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体ど...

    ブックマークしたユーザー

    • hakuchi19882024/03/27 hakuchi1988
    • tick2tack2023/08/12 tick2tack
    • sutoka2023/06/13 sutoka
    • funaki_naoto2023/03/31 funaki_naoto
    • mogmogkuma2023/03/12 mogmogkuma
    • chintaro32023/03/09 chintaro3
    • lhasa19822023/03/08 lhasa1982
    • kazkaz032023/03/08 kazkaz03
    • atashinotokoronikinasai2023/03/07 atashinotokoronikinasai
    • cistust1252023/03/06 cistust125
    • hharukaa2023/03/05 hharukaa
    • donotthinkfeel2023/03/05 donotthinkfeel
    • parakeetfish2023/03/05 parakeetfish
    • hatenext2023/03/04 hatenext
    • yamazakicker2023/03/04 yamazakicker
    • tatatayou2023/03/04 tatatayou
    • Sassi2023/03/04 Sassi
    • leeyuu2023/03/04 leeyuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事