記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kowyoshi
    kowyoshi あー(わかる)

    2023/08/13 リンク

    その他
    atoh
    atoh 麦茶が増量競争始めたイメージだが、減量はなんなんだろな。

    2023/08/12 リンク

    その他
    rryu
    rryu 容量が増えても太さや高さは増えずにでっぷりしていくのは陳列棚の都合だと思うが何か規格があったりするのだろうか。

    2023/08/05 リンク

    その他
    FUmanma
    FUmanma ちっちゃいボトルが好きですwww

    2023/07/16 リンク

    その他
    ametoshio
    ametoshio 強炭酸水は500ml以下のボトルの方が飲みやすくて好き

    2023/07/15 リンク

    その他
    nantonakukanotn
    nantonakukanotn 自由研究みたいだ。

    2023/07/14 リンク

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu 牛乳も同じような紙パックなのに900mlのとかあるよね。あれ、知らずに買うと損した気になる

    2023/07/13 リンク

    その他
    hinapix
    hinapix 容器のデザインも様々だし、ラベルが最小限になってるメーカーもあるし、シェアも可能なたっぷりサイズもあって、用途に応じて選べるのでありがたい!

    2023/07/13 リンク

    その他
    namonakitendon
    namonakitendon 面白い

    2023/07/13 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 中途半端な容量の奴の成分表が「100mlあたり」で書いてあったとき、計算できなくて困りそう。

    2023/07/12 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon ネットスーパーでコーラ買ったら350だった時のショックよ…。形一緒だから写真だとぱっと見分からんのよ。

    2023/07/12 リンク

    その他
    centersky
    centersky 容量変わっても高さ変わらないのは自販機とかの規格だろうね

    2023/07/12 リンク

    その他
    star_123
    star_123 昔はPETも紙パックも500mlに統一されててわかりやすかったのにな

    2023/07/12 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 輸送費は結構変わってきそうな気もする(´-`)しらんけど

    2023/07/12 リンク

    その他
    circled
    circled コンビニ:ミネラルウォーター500ml 108円、ミネラルウォーター 2L 98円 (ッ!!)

    2023/07/12 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori パッと見で分かるだろ…と思うけど、意外にみんな気にしてないのな…

    2023/07/12 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli だいたい肩見ると分かるな。なで肩→少ない。怒り肩→多い

    2023/07/12 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 値段で割ってコスパを出して欲しい。

    2023/07/12 リンク

    その他
    syunnchang
    syunnchang この数十ml減らしたペットボトルの製造ライン改修費はどれぐらい売ったらペイできるんだろうか

    2023/07/12 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 ジュースなんて中身は二束三文の果糖ぶどう糖液糖と香料だから、量減らしてもコストにはほぼ関係ないと思う

    2023/07/12 リンク

    その他
    OKP
    OKP ペットボトル使うタイプの加湿器に麦茶の650mlがギリ刺さるので水の量増やせるし重宝してる

    2023/07/12 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 大人になってコスパの優先順位が下がると、飲みきりサイズを選ぶことも多くなった。

    2023/07/12 リンク

    その他
    plmoknijb
    plmoknijb 読んでないけど、リプトンのミルクティー紙パックを久々に買ったら450mlって買いてあった!!ぱっと見わからなかったけど

    2023/07/11 リンク

    その他
    adsty
    adsty ラベルの内容量の所はよく見てる。

    2023/07/11 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin そうなんだよね!オレも最近知ってビビった。水飲むようにしてて「このボトルで500だから4本飲んだし、2リットルオッケ〜」と思ってたら320×4=1.3リットルだったりする。

    2023/07/11 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 店舗での陳列を考慮して高さや幅等の形態の自由度が先ず制限されるんぢゃないかな? それで自ずと容量も限定されるのでは?(勿論、顧客の掌や口腔や嗜好そして経済感覚という要素もあるんだろうけど)

    2023/07/11 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 気にしなきゃいけないことが増えて面倒くさいよね。

    2023/07/11 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima 量が多いのは有り難いんだけど微妙にドリンクホルダーに入らないサイズにするのは止めてほしい

    2023/07/11 リンク

    その他
    brusky
    brusky “一番左のネクターが2本あっても、一番右のミネラル麦茶には届かない”

    2023/07/11 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 載ってないけど生茶600mlがすっきりしてるわりに大容量で気に入っている。

    2023/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    500mlっぽいペットボトルが全然500mlじゃない

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • kowyoshi2023/08/13 kowyoshi
    • atoh2023/08/12 atoh
    • rryu2023/08/05 rryu
    • miyako_suteking2023/07/18 miyako_suteking
    • FUmanma2023/07/16 FUmanma
    • ametoshio2023/07/15 ametoshio
    • temimet2023/07/15 temimet
    • tanaka-22023/07/14 tanaka-2
    • nantonakukanotn2023/07/14 nantonakukanotn
    • tatatayou2023/07/13 tatatayou
    • atoshimatsu2023/07/13 atoshimatsu
    • arvardan19842023/07/13 arvardan1984
    • hinapix2023/07/13 hinapix
    • namonakitendon2023/07/13 namonakitendon
    • wushi2023/07/12 wushi
    • yas-mal2023/07/12 yas-mal
    • ShionAmasato2023/07/12 ShionAmasato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事